bobo1019 の回答履歴

全102件中81~100件表示
  • 被後見人による贈与

    叔母がお金をくれると言うのです。 当人には成年後見人として弁護士がついていて、補佐ではなく「後見相当」になっています。 本人は裕福であり、身体が少し不自由ですが意思確認がしっかりできる状態です。 なのになぜ後見相当なのか正直疑問に思っていますが。 ともかく、お金は通帳にあって弁護士が持っていますので弁護士を通さないとなりません。 叔母が私にお金をくれる為には、本人が弁護士にその旨を言わなければならないと思いますが、そうしさえすれば弁護士は承諾するでしょうか。それとも特別な理由が必要になってくるのでしょうか。 簡単なように見えて実際はそうでないかもしれませんので、教えていただければありがたいです。

  • 傷害事件の加害者です、示談金として400万円請求されています。 この金額は妥当なのでしょうか?

    傷害事件の加害者です、示談金として400万円請求されています。 事件内容は、彼女の浮気が原因で浮気相手の男を1発殴ってしまいました。 それにより、「鼻骨と顔面内の皮膚の破裂」「鼻骨複雑骨折」「裂傷2針縫」と診断されました。 通院で全治3ヶ月。 示談として慰謝料120万、休業損害180万、その他に治療費、手術代、交通費、検査費、他休業損害、などで385万円の請求がきています。 彼は以前自営業だったらしく、IT企業にここ数ヶ月で就職したようで、(詳しい就職日はいまのところわかりません)月収60万だそうです。ちなみに年齢は26歳。 このようになった経緯は、彼女の浮気です。ある日mixiを通じて相手の男から急にメールがきました。 相手の男は彼氏(私)がいることを知らずに交際をしていました。 そしてとあるきっかけで偶然両者に出会ってしまい話し合いになりました。 その後ささいな挑発をうけて私が危害を加えてしまいました。 ちなみに私は1年8ヶ月交際をしていて、彼は1ヶ月です。 もちろん自分が手を出したので一方的に悪いのはわかっております。 彼女とは結婚を前提とした付き合いでした。 しかし今私は学生の身で結婚し生活をするだけの金銭的余裕がありません。 したがって卒業して就職について安定したら結婚という条件での婚約です。 婚姻届けも書きました。 メールの内容でも必ず結婚しようといった内容がいくつもあります。 これは婚約関係にあったとなりえるでしょうか? またその場合彼女に責任はうまれるのでしょうか? 今回のような場合は示談金としてこれぐらいが妥当なのでしょうか? 記入不備があったらおっしゃってください。追記します。

  • 傷害事件の示談金設定

    身内が酔って駅員さんの胸倉を掴んだそうです。 被害者さんには怪我はなかったものの、ワイシャツのボタンが取れてしまったようです。 被害者さんの会社の方針上、勤務中のに起きた事件為すぐに被害届が出されました。 現在加害者である身内が取り調べなどを口実に勾留されて2日目になります。 警察署に問い合わせても詳しい状況を教えてもらえず、仕事や家族(幼い子供)の事もあり、今後の動きがとても心配です。 本人が保釈される前に家の者が被害者の方にお詫びに行くべきなのでしょうか? その際示談の話しをしたいと思いますが、どのように示談を持ちかけたら良いのでしょうか? 示談書の作成時期や示談金の設定の仕方などまったくわかりません。 なにか注意すべき点がありましたら教えてください。

  • 傷害事件の示談金設定

    身内が酔って駅員さんの胸倉を掴んだそうです。 被害者さんには怪我はなかったものの、ワイシャツのボタンが取れてしまったようです。 被害者さんの会社の方針上、勤務中のに起きた事件為すぐに被害届が出されました。 現在加害者である身内が取り調べなどを口実に勾留されて2日目になります。 警察署に問い合わせても詳しい状況を教えてもらえず、仕事や家族(幼い子供)の事もあり、今後の動きがとても心配です。 本人が保釈される前に家の者が被害者の方にお詫びに行くべきなのでしょうか? その際示談の話しをしたいと思いますが、どのように示談を持ちかけたら良いのでしょうか? 示談書の作成時期や示談金の設定の仕方などまったくわかりません。 なにか注意すべき点がありましたら教えてください。

  • 退職金の支給日について

    ●質問の概要 会社は退職金を請求された場合7日以内に支払うへきでは無いのでしょうか? ●詳細です。 希望退職に応募して退職一時金をもらって退職することになりました。 ・退職予定日は12月末です。 ・会社から示した支給日は3月20日です。 ・個人の事情を考慮して100万円までは個別に相談のうえ、  1/7までに支給できる場合もあるときかされてました。 ・会社の退職金に関わる、規定には支給日についての  記載がありません。 私としては、請求さえすれば労度絵基準法23条に 鑑みて1週間以内つまり1月7日に支給される 権利があると思ってました。 大型免許の取得を予定したりまた、2月までの生活費も 必要という理由もあり、 また、大量に退職するための会社の事情も考慮して 100万円を1月7日まで先払いしていただくよう依頼しました。 しかし、会社からの答えは3月まで待つようにとの回答でした。 私としては23条の権利により、請求さえすれば もらえる権利があると思います。 私の考えは法律的には間違っているのでしょうか

  • 労働審判の申立て、弁護士費用はどのくらいかかるのでしょうか?

    こんばんは。東京在住の者です。 実は今、色々あって、労働審判を検討しています。 弁護士さんにご依頼する場合、着手金と報酬あわせて どれくらいの費用がかかるのでしょうか。 解雇の無効を争うのと賃金の支払いを求める場合では、 弁護士さんに支払う金額は違ってくるのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただける と助かります。

  • 退職金の支給日について

    ●質問の概要 会社は退職金を請求された場合7日以内に支払うへきでは無いのでしょうか? ●詳細です。 希望退職に応募して退職一時金をもらって退職することになりました。 ・退職予定日は12月末です。 ・会社から示した支給日は3月20日です。 ・個人の事情を考慮して100万円までは個別に相談のうえ、  1/7までに支給できる場合もあるときかされてました。 ・会社の退職金に関わる、規定には支給日についての  記載がありません。 私としては、請求さえすれば労度絵基準法23条に 鑑みて1週間以内つまり1月7日に支給される 権利があると思ってました。 大型免許の取得を予定したりまた、2月までの生活費も 必要という理由もあり、 また、大量に退職するための会社の事情も考慮して 100万円を1月7日まで先払いしていただくよう依頼しました。 しかし、会社からの答えは3月まで待つようにとの回答でした。 私としては23条の権利により、請求さえすれば もらえる権利があると思います。 私の考えは法律的には間違っているのでしょうか

  • 弁護士の得意分野を知る方法を教えてください。

    弁護士の得意分野を知る方法を教えてください。

  • 成人後見人になったら出来ない(制限される)事は何ですか?

    私が身内の成人後見人になって欲しいと依頼されています。そうする事に異論はないのですが、気になる事があります。 成人後見人は、会社の“役員”になれないと聞きました。 また、名称は忘れましたが、何かの資格も取れないと。 成人後見人になった場合に私にどういった制限が出てくるのでしょうか? 後見人になったら、制限される物に現在ついていた場合にその旨を申し出て、辞退しないといけないのでしょうか?

  • 借地権

    マンションの空き地部分を目的に,借地権を設定することが出来ますか。 出来るとした場合,理由と根拠を教えてください,お願いします。

  • 7年前の医療費について

    親戚が7年前の心臓カテーテルの手術をしたときの残金がまだ残っているので払ってくださいと最近言われました。 その病院にはその後ずっと通っておりその間請求は無く、今度肺がんの手術前の検査をした時に検査費用を請求し忘れたことを3回後の通院時に言われてそのときに7年前のことを言われた様で高額医療の申請期間も過ぎており、この憤りをどうすればいいものかと思い相談したしだいです。 皆さんご指導いていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • うつ病での解雇。不当では?

    昨年5月、プライベート&仕事のストレスでうつ病を発症。2ヶ月半休職。 その後は投薬を多少続けたものの遅刻.欠勤無くして順調に勤務。ただ休職中に私の仕事を代行していた10年後輩が私の復職後も業務を譲らず、たびたび衝突。徐々にストレス溜まり。 そして今年9月。朝礼で全社員の前で「何もわかってないくせに余計なことをしている人がいる。その人のせいで自分は納得のいかない仕事をさせられた」と個人批判。そのショックでパニックになり会社に出社出来なくなる。精神科を受診し「うつ病の再発の可能性。2ヶ月の療養必要」との診断で会社に診断書を提出し休職に入る。 その後一週間後に解雇通知が届く。理由は「弊社に勤務し続ける限り回復は見込めない。長期間労務不能な人間を雇用する余裕がない」 不当ではないのかと、地域のユニオンに相談しその旨会社に伝えると「解雇通知は出したけれど押し通すつもりは無い」ととたんにトーンダウン。ならば解雇を撤回してもらえるのか?問えば「そのつもりは無い」 意味がわかりません。 会社の行為は正当なのでしょうか?ちなみに就業規則では6ヶ月までの休職は認められております。 46歳、勤務26年。母子家庭で扶養が3人おります。再就職は現状ではいつになるのか見当もつきません。今収入が無くなれば一家心中しかないくらい思いつめています。 どなたか知恵をお貸しください。

  • うつ病での解雇。不当では?

    昨年5月、プライベート&仕事のストレスでうつ病を発症。2ヶ月半休職。 その後は投薬を多少続けたものの遅刻.欠勤無くして順調に勤務。ただ休職中に私の仕事を代行していた10年後輩が私の復職後も業務を譲らず、たびたび衝突。徐々にストレス溜まり。 そして今年9月。朝礼で全社員の前で「何もわかってないくせに余計なことをしている人がいる。その人のせいで自分は納得のいかない仕事をさせられた」と個人批判。そのショックでパニックになり会社に出社出来なくなる。精神科を受診し「うつ病の再発の可能性。2ヶ月の療養必要」との診断で会社に診断書を提出し休職に入る。 その後一週間後に解雇通知が届く。理由は「弊社に勤務し続ける限り回復は見込めない。長期間労務不能な人間を雇用する余裕がない」 不当ではないのかと、地域のユニオンに相談しその旨会社に伝えると「解雇通知は出したけれど押し通すつもりは無い」ととたんにトーンダウン。ならば解雇を撤回してもらえるのか?問えば「そのつもりは無い」 意味がわかりません。 会社の行為は正当なのでしょうか?ちなみに就業規則では6ヶ月までの休職は認められております。 46歳、勤務26年。母子家庭で扶養が3人おります。再就職は現状ではいつになるのか見当もつきません。今収入が無くなれば一家心中しかないくらい思いつめています。 どなたか知恵をお貸しください。

  • 雇用保険説明会欠席

    2009年10月26日に受給資格認定日(求職申込日)を申請したのですが、未だに前会社から離職票をもらえず、(仮)申請になってます。 受給資格認定日からの7日間の待機期間とゆうのは土日も含みますよね? 11月6日に雇用保険説明会があり誤って説明会にいくのを忘れ、アルバイト(6時間\5700)して欠席してしまいました。 説明会を忘れてしまった場合は受給資格が無くなるのでしょうか? 先ほどハローワークにTELをしたのですが、すでに業務が終了してるため欠席理由を伝えれてない状況です。 ちなみに初回認定日は11月16日です。 回答よろしくお願いいたします。

  • 財産相続って 期限あるんでしょうか

    09,11,02に投稿した 人探しって 法律的にどうなんでしょうかの  続きなのですが、人探しが長引きそうで 時間かかりそうなのですが 財産相続って 期限てあるのでしょうか。 人探せたが時間切れなんてなりそうで心配で投稿しました  詳しい人よろしくお願いします。

  • 退去強制者の再入国(短期商用ビザ)について

    下記の事情で短期商用ビザの申請は可能でしょうか。 中国人で2003年にオーバステーで自ら入国管理局に出頭し、帰国しました。在日中犯罪とかはありません。 今年の12月に日本の会社との打ち合わせ(2週間ぐらい)があるため、再入国することは可能なのでしょうか。ビザを申請するには何か注意することはあるのでしょうか。 ご経験のある方、ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 成年後見人制度を利用したいのですが

    こんばんは いつもお世話になります。 OKWAVEのなかには 似た質問があるのですが 表題の質問・回答を捜すことができませんでした。すみませんが質問させてください。 質問内容は 表題のとおり「成年後見人制度を利用したい」のですが 具体的に「成年後見人制度を利用する道順」が わからないでいます。 自分なりに いろいろ 周りに相談したり ネットで調べるのですが ピントくる(私にもわかる)情報が得られません。 そこで いまは 最寄の家庭裁判所で 相談しようと思っていますが この方法(道順)で いいでしょうか。 回答 よろしくお願いします。 なお 私事ですが 明日から3週間ほどの 入院が待っています。 外出ができますので 病院の近くのネットカフェで 回答を 閲覧できると思っていますが ご返事やお礼が 一週間ほど先になると思います。 誠に勝手でありますが 回答を よろしくお願いいたします。 

  • 成年後見人について

    お尋ねします。 知的障害などの精神障害があり、判断能力が不十分な人の法律行為を保護するために成年後見人制度があると聞きました。 ただし、主に財産権を想定したもので、たとえば、侵襲度が高い医療行為については成年後見人は同意権はないとも聞きました。 それは正しいのでしょうか? 手術などの同意を得る必要がある場合、どうすればいいのでしょうか? 民法でいう「法定代理人」には、成年後見人は含むのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 公判(判決)と、保釈(日数・保釈金・身元引受人)について

    内縁の夫が刑事事件で勾留中です。 10/22の公判(罪状認否)で全て認めています。 判決まで出る予定でしたが、公判直前、弁護士に私が別件で電話した際、 「検事より次で終わらん、と言われた」と報告されました。 次回「情状証人」出廷となるようです。 ◆Q1:次回の公判で判決がでる? ◆Q2:判決が出てすぐ刑務所へ直行? 逮捕後、本人が「当番弁護士」を呼び、雇用主と本人の兄弟と私に連絡を依頼し、 逮捕3週間後に私は逮捕の事実を知りました。 (私は実家にいた為、直接逮捕を知る事できませんでした) 雇用主が「当番」を「私選」として契約して下さったようです。 本人は実刑を覚悟していて、早い判決・服役・出所etc.や未決日数等を考え、 初めから「保釈」は希望していませんでしたが、 本人の母親(兄弟宅で同居だが、逮捕を知らない)が高齢である故、 出所後に母親に会える可能性が低い事から「保釈」を勧めたところ、 9月初に保釈希望を弁護士に伝えています。 10月中頃、弁護士に 「10/22の公判後に申請した方が通り易いのでその時にします」と言われたので、 公判日か直後に保釈申請されていれば、既に結果が出ている頃だと思うのですが…、 未だ報告・連絡なし。 ◆Q3:通常、申請から保釈までは何日位? ◆Q4:準備期間は十分あったと思うが、いかが思われますか? 保釈金は「弁護士の予想額+α」を既に私が準備しており、弁護士にも連絡済です。 ◆Q5:「保釈金納付」について、当然弁護士にお願いをするのですが、 納付の際、弁護士に同行し、「私が納付者となり受領書を受取り」する事は可能か? ◆Q6:「返還手続き」は弁護士なしでもできるか? 弁護士の心情もとても気になりますが、連絡困難、活動開始が遅い、依頼を忘れる等々ある事から、 保釈金については返還時の事も想定しての事です。 「保釈金の返還は、納付者からの還付請求によりされる」 「返還は納付者の銀行等の口座振込でされる」との事なので、 私で問題ないなら、私が納付者となった方が後々に良いかなぁと考えています。 ◆Q7:保釈条件の「帰住地の確定」について、以下の代案、問題点等あれば教えて下さい。 「(1)本人の兄弟→(2)逮捕時の居住地(賃貸物件、解約済)→(3)新住所」の順で考えています。 本人の兄弟とは、逮捕時に弁護士が自宅に電話(1回)、逮捕から1ヶ月後に本人が手紙(1回)、 逮捕から3ヶ月後に私が手紙(1回)で連絡していますが、未だ返答なし。 弁護士は逮捕時以来連絡していないようで、 9月末頃から何度かお願いし毎回連絡すると約束はするのですが、 活動していないようです…。 兄弟宅が無理なら、逮捕時の居住地を再契約(大家さんに了解済、但し別の部屋)や、 新たに他の物件を契約する事も考えています。 ◆Q8:「保釈の身元引受人」について、以下の代案、問題点等あれば教えて下さい。 帰住地が兄弟宅以外の場合、誰にお願いするのが良いでしょうか? 雇用主、大家、弁護士、私、etc...? 「私」でも良いのですが、 (1)内縁の妻という立場柄、法律的に家族ではない。 (2)逮捕時同居しておらず、現在居住地も本人と違う。 (3)逮捕数日後家宅捜査を受けた際、揉めたので刑事の心証が(多分)悪い。 …この3点がひっかかります。 「雇用主」は、次の公判で「情状証人」として出廷か手紙提出をして下さる予定です。 弁護士費用もこの雇用主が支払い、出所後も雇用を考えて下さっています。 本人とは面会・差入れ、手紙にて数回連絡を取っています。 「大家さん」はとても親切な方で、現在も本人の荷物等を預かってくれています。 本人とは手紙にて数回連絡を取っています。 ◆Q9:「保釈の必要性の主張」として、以下の代案、問題点等あれば教えて下さい。 (1)本人の母親が高齢の為、服役前に一目親孝行をさせたいから。 (2)雇用主が、本人不在の為会社が再び経営困難になりつつあるので助けたいから。 …と、私は考えています。 (1)については、10月初めに弁護士には相談済で、 弁護士も「その方向で言いましょう」と言っていたのですが、 未だ連絡・報告がないので進展状況が不明です。 長々と読んで下さり、ありがとうございました。 弁護士から、事の説明・報告・提案・方向性、連絡等は殆どないので、 少しでも進展したいと思い、こちらで質問させていただきました。 1つでも回答や提案等下されば嬉しく思います。 よろしくお願い致します。<(_ _)>

  • 私選弁護人ってコレが普通ですか?

    内縁の夫が、刑事事件で勾留中。 夫の弁護人は、説明・報告・提案・方向性、連絡etc...は殆どなし。 いつも私から何度か連絡してやっと電話で数分程、早口で報告もらう程度。 私が正式な家族でない事や忙しさを思い、遠慮して連絡しにくく、 電話後に聞き忘れ等あっても、再度コールする事にも躊躇。 最近は携帯電話に履歴を残してもコールバックなし。 元々夫が逮捕当初に「当番弁護士」で呼んだ方で、 その後、雇用主が「私選」に選任。 雇用主にも連絡・報告等は一切ないらしい。 私選弁護人になってすぐ、夫に会社の顧問弁護士を打診したらしく、 夫が手紙で弁護士を薦め、着任(?)したらしい。 9月初、夫が私の事を想い「彼女の力になってあげて」と 10万円別に支払ったそうだが、必要なかったのでは!?と今は思います(笑) 夫が弁護士との面会希望し、留置所から連絡すると、 返事なく何週間も来ない!当日ドタキャンも数回あり! その際、謝りや次の代替日等の連絡はなし。 留置所は新設で、事務所から近く良かったらしいのだが、 拘置所は古く遠いので、当初から行くのを露骨に嫌がっており、 「古く汚く遠い。 行ったら、「アンタが(刑務所)入っててもおかしくない」って人が沢山いて怖い。」等々、 私に色々言い訳され、 結局夫への面会は、無理言って行って頂いた1回きり。 弁護士事務所から施設は電車1本3駅(8分)と徒歩10分。 まぁ確かに“組織系の方”らしき人はいますが、 拘置所で、しかも堅気に手を出すヤ○ザっている? いたとしても、必要なら家族の代理としても行くのが弁護人よね? 面会や兄弟への連絡、私への連絡等について、 夫や私に「連絡しました」「面会に行きました」等、小さなウソ数回あり。 でも2人共それを責める事はしていません。 最近明らかなウソはないが、 夫には時々腑に落ちない言い訳をしてごまかすらしい。 私には(活動していなから報告もできないので?)電話をとらないことで抵抗しているのだろうか…? 月2~3回程、主な活動前後に手土産(3千~5千円程度)を事務員に託け、 事務員にも別に差入れするが、お礼の言葉などはなし。 弁護士の活動態度や発言等により、夫も不信を抱き、 預けていた預貯金等を私に全額渡すよう依頼、 私は事務所に行く約束を取る為に何度も連絡をし、先日やっと受取り完了。 逮捕当初、私は全ての事が解からず、 質問しようにも専門用語が解からず、質問する事すら解からず、受身で“会話”にならない。 “法の不知”故に、できる権利を放棄したくない!損をしたくない!と思い、 刑事事件について「逮捕~出所」までの大体の事を自分で調べ、 最近少し“会話”ができるようになりました。 「保釈」に必要な条件(保証人、帰住地等)を確定する準備や、 判決まで出るとされてた公判10日前になっても、 「情状証人」の決定や打合せ等していない事を、私から聞いて初めて解かり、慌てて私も動きました。 最近量刑について夫が聞いた際、「わからない」と回答。 今「刑法」や「判例」も読み始め、素人ながら量刑を推定(笑)。 保釈許可ならば、色々準備等もしてあげたいし、 保釈却下ならば、私は就職を決めたいので、内心は焦っているのだが、なかなか進展なし…。 色々問題があり、弁護士交代も考えているが、 夫が早い判決を望んでいる事、保釈申請できる段階である事から、 弁護士を替えている時間がもったいないかなぁとも思い思案中。 普段私は弁護士に対し何の嫌悪感も持っていないし、 感謝や労いの言葉をかけ、 「先生しかいないんです!」と信頼もしているのだが、 それが返ってプレッシャーになってる? 何度連絡しても数週間連絡なしで面会に来なかったことを夫に責められた際、 弁護士は「私の要領が悪いんです」と言ったらしいが、 多忙すぎてしんどいのか、依頼を降りたいのか、信頼関係が崩れているのか、 その辺も気になります。 取調べの際、弁護士から調書(?)の話になった事はないらしい。 でも私は、4冊程の分厚い調書(?)の表紙を見せられた事があるのだが、 夫曰く「検察官の調書のコピーだろう」との事。 これは職務怠慢ではない? 弁護人は調書を取らない? 書類物等は私が確認する権利や方法はある? 弁護人とは通常、いつまでのお付合いになる? 「判決日」?「刑務所入所日」?「出所日」? 弁護士依頼経験をお持ちの方、弁護士に詳しい方など、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。<(_ _)>