otamasakiのプロフィール

@otamasaki otamasaki
ありがとう数30
質問数2
回答数52
ベストアンサー数
12
ベストアンサー率
35%
お礼率
14%

  • 登録日2003/08/08
  • リン酸塩リンとは?

    こんばんわ、リン酸塩リンとはどんな物質で、どのような反応式で生じるのかや、どのようなところに含まれているか、また特徴などについて知りたいです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • ryifa
    • 化学
    • 回答数3
  • おんぶバッタについて

    今朝庭先で、おんぶバッタを見つけました。 小さい頃原っぱで良く見かけましたが、 大人になった今、その頃気づかなかった疑問が、 ふと沸いてきました。 『おんぶバッタは何故、おんぶしているのですか?』 今朝見掛けたものは、割と大きい親?が下で、 小さい子供のような感じの方が上でした。 親子関係なのでしょうか、 それとも夫婦なのでしょうか。 くだらない質問ですが、ご存知の方教えて下さい。

  • 血液検査の見方について

    初めまして、私の母のことなのですが、現在、糖尿病のために、月に一度の血液検査を行っております。 今回、リンパ球49% ヘモグロビンA1c7.1%と正常範囲外の数値が見られました。医師の見解はなかったのですが、初めての正常範囲外で当人も少し気にしているようです。 何か、体内に異物などが侵入した場合、リンパ球の数値が上がると聞いたことがありますが、今回の、リンパ球およびヘモグロビンA1cの数値上昇の関係をどなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • キラーT細胞の生産場所について

    キラーT細胞もB細胞同様にリンパ節で生産されるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • グリコヘモグロビンの値は食事の影響を受けるのですか?

     ご承知のように、献血をすると、白血球数やγGTPなどのデータが後日送られてきます。献血者はそれらを自らの健康管理に活かすわけです。  それで、糖尿病の予備軍が増えているということで、私は日本赤十字社に「生化学検査にグリコヘモグロビンの値も加えてはどうか」との提案をしました。すると、次のような回答メールで返ってきました。 ----------  生化学検査成績の通知は、善意・無償の献血者の皆様に感謝の意を表すため、献血者の健康管理の目安としていただくものとして、日本赤十字社が全国 統一的に実施しているものであります。  生化学検査は、一般に食事による検査値への影響を考慮して、空腹時に検査されますが、献血の際にいただく検体は、むしろ空腹時ではない場合が多く、検査項目については、食事の影響が少ないものを選ぶ必要があります。  今回、ご提案いただきました血糖値につきましては、食事、運動などにより影響を受けやすいため、正確なデータを出すのは困難であります。  また、健康診断のための検査でないことも、ご理解いただかなくてはなりません。(日本赤十字社の返信メールから一部抜粋) ----------  そこで質問ですが、グリコヘモグロビンの値は食事の影響を受けるのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。