rekishika の回答履歴

全173件中61~80件表示
  • 官僚制って?

    官僚制ってそもそも何なんですか?

    • ベストアンサー
    • nu-mama
    • 政治
    • 回答数2
  • 耳鼻科へ耳掃除

    耳鼻科へ耳掃除してもらいに行ったことないんですが、その場合”耳掃除してください”でいいんでしょうか?なんだか、おえらいセンセイさまにそんなこと...。と躊躇しています。保険はきかないですよね?大体いくらくらいなんでしょうか?

  • 失った信頼の戻し方

    ホームページの管理人さんにメールを出したり、掲示板などに書き込んだりなどの交流を取っていましたが、あるときちょっとしたマナー不足から信頼関係の崩壊を招きました。 もちろん、マナーなどは次回以降守ることを徹底したり、よくわからないところを理解しなおしたりなど、自分でこれ以上迷惑を掛けないようにすることは当然大切だとわかっていますが、それにより失われた信頼関係を戻すにはどうすればいいのでしょうか? このケースは、ネットに限らず実際の付き合いでもありました。

  • 結婚式に呼べる主賓がいない

    11月に結婚式をするのですが、わたし(女)側の主賓がいないのは変でしょうか。 10月から部署変更で新しい部長は別の結婚式のため出席できません。 以前の上司は業績不振のため降格して役職がなくなったため「自分では主賓としてはふさわしくない。」と断られてしまいました。 取締役常務は海外出張の予定で出席できません。 常務より上になると社長と会長しかいませんが、さすがに頼ません。 わたしの会社には課長クラスがいなくて、部長の下は係長主任クラスしかいません。 ちなみにわたしの部署の係長はわたしより若い20代後半の後輩です。本人も「主賓やスピーチは大役過ぎて困る。」と言われてしまいました。 彼に事情を話して会社の人達を呼ぶのをやめようかともおもいましたが彼に渋られてしまいました。なるべく主賓は呼んで欲しいそうです。彼は地方のややお坊ちゃんな所があり、世間体というか面子を気にするほうです。 彼の方は親戚一同(夫婦共で)にご近所の方たちも列席します。 こういう場合、主賓はどうしたらよいのでしょうか?

  • contradictionとconflictの使い分け

    仕事や日常会話において、”矛盾”という単語を 使いたい場面がしばしばありますが、英会話において この2語をどのように使い分けるのが適切であるのか わかりません。 文脈的ニュアンスで使い分ける事になるのだと思います が、事例を用いて使い分けをご説明いただける方、 是非宜しくお願いします。 contradictionは「否定」の意味が強いようにも思い ますが、意訳時に「矛盾」とされる場合が適切である ケースもあると思います。

  • 水をめぐって戦争が起きる?

    今や水は買う時代となり、ミネラルウォーター市場の規模はどんどん大きくなっています。 ペットボトルで売られるミネラルウォーターはガソリンよりも高額です。 20世紀は石油の戦争であったのに対し、21世紀は水の戦争になる、と耳にしました。 石油をめぐった戦争が起きたように、水をめぐって戦争が起きることはこの先ありえるのでしょうか? どうか見解をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • maijuin
    • 政治
    • 回答数9
  • サプリメントについて

    私は毎日ビタミンと鉄分のサプリメントを飲んでいるのですが、1日1回2錠飲むように書いてあるのですが、食後とか寝る前とか、いつ飲むのが一番効果的なのか教えてください。

  • 全席指定で指定席券持たずに乗車したら?

    全席指定の「はやて」が誕生してから困ってます。 「はやて」は満席な事が多く、やむを得ず「やまびこ」にのるのですが、停車駅が多くて・・・。 そこで疑問なのですが、数席はキャンセルがでますよね。 それを期待して、指定席券を発券してもらわずに乗車した場合、空いている席に座らせてもらえるのでしょうか? また、もしキャンセル席がない場合、デッキに立って乗車しててもいいのでしょうか。 (途中で降ろされることはないでしょうが・・・) 先日、予定していた「はやて」が満席で、これが可能か本当に悩みました。 ご存知の方、よろしくお願いいたします!

  • 中小企業の倒産

    無知な質問ですみません。 大企業は倒産しかかると、国の保護がでます。しかし、それらの企業は中小企業にはできないような多額の借金をしてシェア-を拡大し、中小企業を倒産させてきた事実もあるのです。それなのに、どうして国の保護がでるのでしょうか?こうした政策は正しいのでしょうか? 中小企業が倒産して、いいものが減ったような気がします。

  • どうして駅員は自分の駅で切符を買わせたがるの?

    以前県外へ遠出する用事があって、その時、行きは在来線、帰りは新幹線という交通手段だったのですが、切符を往復で買っても割引はないということだったので、モノをなくしやすい私は行きと帰りの券を別々に買うことにしました。 そこで地元の駅で「行きの分だけください」というと、駅員のおじさんは「往復で買ってくれないか」と。 私は先程書いた理由を説明したのですが、おじさんはどうしてもウチで買って行ってほしいと言います。 そこで「なんで?」と聞くと、「おじさん達の為になるから」 ・・・もちろん丁寧にお断りをさせていただきました(笑) そこでフト思い出したのが、学生時代に乗り降りしていた駅(地元と同県内の駅)でも「定期券はウチで買ってください」とうるさかったこと。 先程の用事の場合は同じJRでも会社名が違うのでそこの利益争いみたいなものだろうなという見当はつくのですが、同じJR会社(東海・関西など)・しかも同県内なのにそういう売上や出来高は駅別になってしまうのでしょうか? 利用者が少ない駅は完全に不利になってしまうと思うのですが・・・ どうなっているのでしょう? ここのカラクリをご存知の方、(内部の方ももちろん結構です・笑)お願いしますm(__)m

  • 結婚式に出席出来ない場合。

     来年早々、私の友人の結婚式があります。彼女には私の結婚式に来てもらっていて、ご祝儀も(3万円)頂いています。出産のお祝いも洋服とお金(5000円)を頂いています。  彼女とは仲も良く、これからも良い友人でありたいと思うので出席したいのはやまやまですが、現在出産したばかりで(しかも母乳で育てています)、しかも遠隔地での挙式なので欠席することにしました。  このような場合、ご祝儀はいくら包むのが良いのでしょうか。これまでの質問も一通り読ませていただいたのですが、私のケースとは少し違うようなので質問させて頂きました。

  • 原価について教えてください。

    前月末在庫+当月仕入-当月返品-当月末在庫=原価 当月仕入が翌月販売用の商品で在庫になった場合は原価が上がり、前月までに仕入れてた商品を当月に返品を多くした場合は原価が下がる。 当月との売上だけを対比すると原価率が高かったり低かったりしますが、半年とか一年の間で原価率をみたらよいですか?

  • 車の購入について

    はじめまして、私はつい先日免許を取得し、現在中古車の購入を考えております。 検討している購入条件などは以下の通りです。 (1)車種:トヨタ カルディナ (2)予算:全てコミコミ(任意保険も含めて)60万円 (3)同居人に体に障害を持つ者がいるため、各税金が減免される しかし、いくつか問題がありましてご相談したいのです。 購入するにあたり、友人から中古車販売店を経営している方を紹介してもらいました。 私は最初、ローンで支払いをしようと思っていたのですが、そこで問題が。ローン会社の申請が降りず、組むことが出来ませんでした。 こういった場合、保証人を立てるなどして再度審査を受けることは出来ないのでしょうか? また、他の自動車ローンを使用するのは失礼なのでしょうか? 最後に、他の可能性が考えられないか、悩んでいることがあります。 私は初心者なので、練習用にと今回の車両購入を考えていましたが、貸し付け制度を利用できるのであれば、 4,5年乗れるような、ちゃんとした(自分の欲しい)車両を購入したほうがいいのでしょうか? 初心者が100万円以上もする大型(ミニバンなど)の車両を運転するのはやはり危険ですか? やはり、当初の予算内で収めたほうがいいのでしょうか? また、貸し付け、ローンの両方が利用できなかった場合、現金で購入するために格安車をその方に探して頂こうと思っておりますが、 乗り出し価格30万円前後で走行距離10万km前後の車を購入するのは、結局無駄が多い気がしてなりません。 1つの可能性として中古車情報誌で超格安車を探すということも考えております。 以上、よいアドバイスを頂けたらと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 国民栄誉賞について

    王さんに始まって現在まで15人の方々が受賞されました。 部門別に分けてみたんですが、 歌謡界 5人 スポーツ 5人 映画 3人 漫画家 1人 登山・冒険家 1人 となっています。 国民栄誉賞とは、そのときの内閣が決定して授与するんですよね? 受賞された方々は各界で偉大なる・尊敬しうる業績を残されているので、ケチをつけるつもりは毛頭ないんですが、そもそも「国民栄誉賞」とはなんなんでしょうか? もともと英雄を好まない民族性ながら、欧米の真似をしてこんな賞を作ったのでしょうか? 王さんへの受賞を決定したのは確か佐藤栄作内閣(違う?)だと思うのですが、人気取りに始めたのが名残で残っちゃったのでしょうか? 各人によって回答が違うと思いますが、個々の回答を尊重します。

  • 式場に入る時と出るとき。

    結婚式に出席するたびに思うのですが、式場に入る前と、終わった後、新郎新婦と、そのご両親の「おでむかえ」がありますよね・・。 入る時は、「本日はおめでとうございます」などと言いながら入りますが、出るときは・・? 「ありがとうございました」とかで、いいんですかね・・。 皆さんは、どうされていますか・・?

  • 家紋

    先日、家紋と名字が私と同じ方を見つけました。そこで質問なのですが、家紋と名字が同じだとやっぱり先祖同士が関係ある可能性があるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • haretan
    • 歴史
    • 回答数5
  • 所得の申告

    役所から平成15年度(平成14年分)の所得の申告について という手紙が来ました。 3月17日までに所得申告をやらなかったためです。 14年分というのは1月~12月の分でしょうか? 去年稼いだ金額はもう分からないし 給料明細ももう捨ててしまってありません。 このままほっておくとどうなるのでしょうか? ちなみに生命保険、損害保険などには加入してません。

  • 家紋

    先日、家紋と名字が私と同じ方を見つけました。そこで質問なのですが、家紋と名字が同じだとやっぱり先祖同士が関係ある可能性があるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • haretan
    • 歴史
    • 回答数5
  • 退職後の健康保険任意継続?

    退職後に2年間任意継続できる健康保険(政府管掌?)って メリットはあるんでしょうか? 医療費の本人負担割合って3割に統一されたんでは なかったですか? それなら国民健康保険に入っても任意継続にしても どっちでも一緒じゃないかな~って思ったのですが。 どうでしょうか?制度の内容や利点を分かりやすく 教えていただける方、よろしくお願いします。

  • 味噌汁の配置について

    定食や牛丼セットなどとにかく味噌汁やお吸い物がつくセットが出されると、汁の配置が向かって右側に置かれるのですが、この配置のままだととても食べにくい為、いつも汁を左奥に置きなおします。味噌汁が右に来るのは作法などで決まっているのでしょうか?左膳は対おかずなら当然だと思うのですが、なぜわざわざ食べにくい位置に配置されるのでしょうか?私は右利きです。