abcdef1234567890 の回答履歴

全51件中41~51件表示
  • クイズヘキサゴンでのフジテレビアナウンサーの言動について。

     フジテレビ系で放送された「クイズヘキサゴン」でフジテレビアナウンサー対決の回がありました。  その面々の回答っぷりは「素」なんでしょうか?。  どの方も有名進学高校・大学の出身でおられるんですが、初歩的な経済・政治問題にも引っかかっていました。  メディア側の仕事をされている方の姿勢としてどうなんだろう?って疑問に思ってしまいました。  それともテレビならではの演出としての発言なんでしょうか?

  • イラクの邦人人質にもしものことがあった場合の賠償請求

    イラクで邦人が人質になり、日本政府は自衛隊の撤退を求められています。 政府の方針は「テロに屈しない。自衛隊の撤退はない」です。 万が一人質が殺害されることになった場合、遺族は政府に対して賠償請求できますか? 交渉がまったく行われずに殺害された場合(テロリストを無視)と、交渉が行われた結果として殺害された場合とでは違いがありますか? また政府はイラクで自衛隊員が死亡した場合は一人あたり3億円の見舞金を出すといっていました。 民間人の場合はどれくらいの見舞金が出されるでしょうか? それともゼロでしょうか?

  • エクセルで合計を出したい。

    部署が4つに分かれています。 仕事をした場合、会社のシステムで給料をつけているのですが、各部署ごとにしか給料合計金額がでません。 △くんがABCDと仕事をした場合 ◆くんがAC〃 ◎くんがBC〃 とさまざまに分かれていて、人数も多いので1ずつ足していけません。 エクセルを使って簡単に合計金額を出すことはできないでしょうか? ・1週間の合計・1ケ月の合計・最終的には1年の合計金額を出さなければなりません。 さほどエクセルには詳しくありません。(入力、足し算、引き算、などの簡単な計算式しかわかりません。) 会社のシステムはエクセルにエクスポートで取り込むことができます。(各部署ごとですが。。) 例)会社のシステムはこんな感じにエクセルに取り込めます。 A部署 番号  名前  給料   1    △   1000   2    ◆   1500 4    ◎    500 B部署 番号  名前  給料 5    △   1000 9    ◎    500 (部署によって番号が変わります。) なにか方法はないでしょうか? 宜しくお願します。

  • ニホンゴ 面白いデスね。

    僕は読みも意味も理解しているのですがどうしても何度目にしても慣れもせず懲りもせず【小人料金】と表示されていると ●こびと…。白雪姫に出てくる奴等だな。見たいぜ! と、心の中で笑ってしまいます。 日本語にはひとつの言葉に色々な読みや意味があるので勝手に読み損なっては心の中だけで笑っているのです。 が。 ●そういう想像をして笑っているのは変わり者のアンタだけ。 と、僕の可愛い奥さんにやり込められてショボーンです。 友人にたずねると ●全国展開している【月極】さんは有名だなあ。 ●お食事券(汚職事件)もよく聞くよね。 と、教えてくれました。 他にももっと多くの言葉を知りたく思うので質問させていただきます。 音を聞くだけで他の意味を持つ言葉にも置き換えられる日本語を教えてください。 日本語って面白いなあ♪と、ニヤニヤしてしまうのは僕だけぢゃあないですよねえ? 皆様のお閑な時にご回答いただくと嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 牛肉が食べられなくなる、鶏インフルエンザで鶏肉も、鯉ヘルペスで鯉もダメ。日本人は何を食べたらいいのでしょうか?

    テレビでは毎日上記の報道ばかりですね。 特に牛丼では吉野家から松屋、なが卯まで大変な取り上げようでしたね。 でも、もっと問題にすべき事がすぐ近くに潜んでいるのに、右にならえ、多勢に無勢、長い物には巻かれろの精神ですかねぇ? 似たような質問画たくさん出ていましたが、問題の本質は根底にあるような気もします。 そこで質問ですが、日本人の「食」をズバリ自給自足も含めて、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 スパッと日本人の食糧事情を切ったご意見をお待ちしています。

  • アメリカとイラクのレジスタント、どっちが正しい

    日本ではアメリカよりの報道が多いですが、 アメリカと、イラクのレジスタントどちらが正義なのでしょうか? 常識的に考えると、利権のため侵略戦争をしているアメリカの方が悪だと思えるのですが。

  • イラクへの自衛隊派遣、なぜアメリカの要請に従うのですか?

    こんにちは。 イラクへの自衛隊派遣は、アメリカの要請があったからだと解釈しています。 そもそも、なぜこうもアメリカの言うことを聞かなければならないのでしょうか。 言うなりになれば、何か良いこと?があるのでしょうか。 基本的な質問かもしれませんが、何卒宜しくお願いいたします。

  • ラジオボタンでreadonlyの切替え

    ラジオボタンでreadonlyの切替えをしたいのですが、どうもうまくいきません。ラジオボタンの値の拾い方でつまづいているようです。 <script Language="JavaScript"> <!-- function set( n ) { document.main.Submit.value = document.main.elements[n].value; document.main.Submit.style.backgroundColor = document.main.elements[n].style.backgroundColor; document.main.年月日.value = 'やっほ'; document.main.年月日.style.background = 'white'; if (document.main.shori.value = '複写'){ document.main.年月日.readOnly = ''; alert(document.main.shori.value); } else if (document.main.shori.value = '修正'){ alert(document.main.shori.value); document.main.年月日.readOnly = ture;} } // --> </script> <FORM NAME=main ACTION="★" METHOD="POST"> <INPUT TYPE="RADIO" NAME="shori" VALUE="修正" CHECKED onClick="set(0);">修正 <INPUT TYPE="Radio" NAME="shori" VALUE="複写" onClick="set(1);">複写<BR> <INPUT TYPE="text" NAME="年月日" SIZE="20" VALUE="" readonly style="background-color : #FFCCCC;" style="ime-mode: inactive"> <INPUT TYPE="SUBMIT" NAME="Submit" VALUE="送信"></form>

  • ネット上などのフォントについて教えてください。

    例えば↓のサイト http://jp.euro2004.com/competitions/euro/index.html の左にあるトーナメントのところのスクロールメニュー内の文字(フォント)を変えることは可能なのでしょうか? 可能だとすればどこをいじれば変更できるのか教えてください。 以前までは違うフォントだったのに、なぜかフォントが変わってしまいました。他のPCから同じサイトを見ると、正常な(よく見る)フォントなのですが、今は草書のような字体になっています。同様のことは、何かソフトをCDからインストールする際などに出るメッセージなどのフォントもおかしいです。 よろしくお願いします。

  • Outlook Expressが、起動できません。

    Outlook Expressを起動させると、「ダイヤルアップの接続」というものが表示されます。(つまり、メールについては、まだ設定前。) そこで、「接続」をクリックすると、「このプログラムは、不正な処理を行ったので強制終了されます。終了しない場合は・・・。」 が出てきて、接続できません。 どうすればよいのでしょうか? OSは、Windows95です。 よろしくお願い致します。

  • ネット上などのフォントについて教えてください。

    例えば↓のサイト http://jp.euro2004.com/competitions/euro/index.html の左にあるトーナメントのところのスクロールメニュー内の文字(フォント)を変えることは可能なのでしょうか? 可能だとすればどこをいじれば変更できるのか教えてください。 以前までは違うフォントだったのに、なぜかフォントが変わってしまいました。他のPCから同じサイトを見ると、正常な(よく見る)フォントなのですが、今は草書のような字体になっています。同様のことは、何かソフトをCDからインストールする際などに出るメッセージなどのフォントもおかしいです。 よろしくお願いします。