eeyore5 の回答履歴

全39件中1~20件表示
  • 昨夜処女喪失をしました。十分に濡れていたせいか痛み

    昨夜処女喪失をしました。十分に濡れていたせいか痛みはまったくなく、血が出るというようなこともありませんでした。しかしまったく気持ちよくもなく、異物感があるというような感じで、ちょうど排泄を我慢しているような感じでした。そのうち慣れていったら気持ちよくなれるんでしょうか?

  • エッチの最中、ぎゅっとつかみますか?

    エッチの最中、彼女が感じているときは特になのですが、ベットのシーツをつかんだり私の体をつかんだりします。感じるほど強くつかまれるのですが、何かをぎゅっとつかむのはよくあることなのでしょうか?結構強くつかまれたりするので、爪が当たって痛かったりもします…。

  • 彼女とのセックスについて

    女性の方の回答が頂ければと思います。 冷やかしやふざけた回答はいらないので真面目な回答お願いします。 私の彼女が異常なほど性欲に興味がなく、彼女とのセックスに正直どうすればいいかわからなくなっています。 付き合って最初の方は「したい」という気持ちが強くあったのでしていましたが、今まで全てこちらが一方的で、全く向こうから攻めてきたり、動こうとしません。 一応、「もっとそっちから攻めてくれたらいいのにな」と伝えていますが、一向に変わらず。 今度1泊で泊まりに行くのですが、今までは泊まりの時はしていましたが、今回はするかどうかわかりません。むしろする気になれません。 わからないというので教えても次以降は攻めもせず動きもせずただされるがまま。。。 聞いたところ行為自体は嫌いではなく、彼女自身もしたいと思う時があるとのこと。 「だったら誘って。。。」という感じなんですけどね。 いつも私が一方的で、腰振って息切らして気持ちよくなって、、、なんかそんな姿を客観的に見たら虚しくなってしまいました。 女性の方は実際性欲はあるのでしょうか?欲が強いとか弱いとかあるのでしょうか? そもそも、そういう行為自体どのような流れでしているのか、また私の彼女はどうすれば人並みの性欲に興味を持ってくれるのでしょうか。 半分嘆きみたいになってしまってすいません。 回答のほどよろしくお願いします。

  • TOEFL iBT 42点は本当に英検準2級レベル

    現在高2の者です グローバル方式で大学受験する際に必要な条件に、英検2級などの条件が並ぶ中、TOEFL iBT で42点という条件がありました 英検との比較では準2級レベルとなぜか簡単なようでした。 ですが、少し調べてみると他のテストでは高得点でもこのテストではかなり点数が下がったと聞き本当の難易度が分からないです 英検2級を目指すか、TOEFLiBTで42点、どちらが良いでしょうか。 また、その傾向や対策方法なども知りたいです

  • 生涯年収がいくらになるかは20代で決まる?

    生涯年収がいくらになるかって20代で9割決まりますよね? ちんけな中小企業勤務しかしてこず、資格取得すらまともにしてないような人は生涯年収は安いし 大企業でキチンと研鑽積んでれば生涯年収は高くなる。 20代の10年間をテキトーにやってて逆転なんて出来る事はないから、勉強してない低学歴は一生地べただね

  • 大手IT企業からの関西への転職

    東大or京大or阪大or名大の理系院卒の、NTTデータorNECor富士通の開発職(非SE)の社員が、将来的に関西の企業に転職する場合、どのレベルの企業が妥当ですか? 本人にもよりますが、一般的な意見をお願いします。 パナソニックや三菱電機に開発職として転職できるなら良いのですが。

  • 同志社大学に行きたいです。母子家庭です。

    私は高校3年生です。大学受験が上手くいかず、高校を卒業してからは浪人します。 志望校のことで悩んでいます。 まずは、家のことについてざっくりと話します。私の家は母子家庭(私が小学生になった時に離婚)で、下には妹が一人います。妹は私立高校に進学する予定です。 次に、私の志望大学のことについてです。私は、同志社大学に通いたいです。しかし、母は国公立大学に行って欲しいと言っています(因みに私が同志社大学に行きたいということを母は一切知りません)。私立はたくさんの費用がかかるし、母がそう言うのも当然のことだと分かっています。 私は、浪人までさせてもらうのに私立に行きたいだなんて本当に親不孝者です。しかも、母は私を予備校に通わせようとしてくれています。勿論、国公立大学に行くということが母にとっての目標です。でも、自分の中では納得出来ていません。納得できるとかできないとかの問題ではないし、お金のことなんてどうにもならないことは分かっていますが、あまり勉強に集中できていない状態です。正直に言うと、私の今の偏差値では国公立大学はかなり厳しく、1浪しても確実に合格は出来そうにないレベルです。特に数学が足を引っ張っている状態です。しかも、目標としている大学は2次試験にも数学が必要です。2浪は絶対に出来ません。確実に合格を狙うには数学の受験を必要としない大学を志望大学にして得意な文系科目で受験をしたいと考えています。母も私が数学を大の苦手としていることは知っていますが(学校の定期テストでも半分の点を取るのがやっとのレベル)、「最初から諦めるのは良くない。1年もあれば出来る」と言っています。高校3年生の初めに、私も苦手だからといって諦めるのは良くないと思い、夏休みも数学だけを必死に勉強しましたが結果は全然ダメでした。おまけに周りに迷惑をかけてばかりでした。お金を支払うのは母なのに、私が偉そうに言えることではないのですが、やはり現実的に考えて受験科目を3科目に絞って確実に合格したいです。 あなたが私の親なら反対しますか?

  • 海外に学士入学する学生が減っている件

    とある記事で海外に留学する若者(短期留学ではなく学士入学)が減っていて、高度成長期の方が沢山の留学者がいたと聞きました。 これほどグローバル化が叫ばれているのにも関わらず、実際に海外に学士留学する大学生が減っているのはなぜだと思いますか? 資金の問題(円安・不景気)、若者の関心低下(内向き)、情報不足(海外の日本語情報が少ない)、サポート・支援サービスの不足、等々あると思いますが、ふと気になったので、興味のある方、ご意見頂けると幸いです。

  • 将来について

    今高校2年です。 高校を卒業したらアメリカへ1年間行ってからヨーロッパのどこかの大学へ進学して、FIFAマスター入学を目指そうと思っています。 アメリカ 語学留学のみ ワーホリと語学留学 のどちらかで考えています。できればお金を自分で稼ぎたいです。 1.ヨーロッパの大学の進学を考えると1年間語学留学のみのほうがいいですよね? 2.1年間語学留学のみの場合でも就労ビザを取ることは可能ですか?可能な場合、事前に就労ビザを申請しておくことは可能ですか? 3.ワーホリと語学留学にした場合、どちらを先にしたらいいのか、またそれぞれ何ヶ月ずつしたほうがいいでしょうか? ヨーロッパの大学 ドイツかスペインを考えています。 1.言語的にどちらのほうがいいですか? 2.英語で授業の学部はどんなものがありますか? 3.その他の国で、ヨーロッパ各地(主にドイツ、スペイン、イギリス)へアクセスする際に便利な(航空券などが安い)国、または地域はどこですか?

  • 和歌山電鉄和歌山駅

    和歌山電鉄和歌山駅なのですが、貴志→和歌山まで乗り、和歌山駅で切符を回収されます。 和歌山電鉄から外へ出ようとすると、和歌山駅はJRの改札しかないので切符がなければ出れませんが、和歌山電鉄から乗ってきた場合、何か和歌山電鉄から証明書がもらえるのでしょうか? それともJRの駅員に和歌山電鉄に乗ってきた旨を言い、出してもらうのでしょうか?

  • 西日本か海外の製造のプリンターは?

    キャノンのインクは福島工場で製造してるから、エプソンのプリンターを検討しようと思います。こちらは本体がどこかインクはどこかご存じですか?西日本か海外の製造のものであればと思います。他におすすめがあれば教えてほしいと思います。放射能汚染してないとか宇宙から汚染あるから…とかの無知の回答は入れないで下さい。

  • 社会人留学のリスク

    現在25歳(男)で、留学を考えているものです。 私は仕事を辞めてでも、留学をするべきでしょうか? 具体的には2015年の7月からイギリスにある大学院へ行きたいと考えています。 なぜそうしたいかというと、1つは学生時代に留学という実現できなかった夢を、今実現できるのだから、実行したいということです。 そしてもうひとつは、将来留学関係の仕事について、留学する人たちを支援できる職につきたいという夢があるからです。 私は現在某大学の国際交流センターという部署で仕事をしています。 そして留学経験を積めば、保証はどこにもないですが、現在の職業経験と留学経験は、留学エージェントへのキャリアにとても役に立つと思います。 ただ、大学で働いていれば、すでにやりたいことに関連した仕事があるのだからそこで働き続ければいいじゃないかと思うと思います。 しかし、人事異動によって将来全く関係ない部署に行った時に、その時は年をとっているわけで、あの若い時になぜしなかったのかという後悔を絶対にすると思います。 最近それを両親に話したら、ひどく反対されました。 というのも、理由は"仕事を辞めて"留学をするからです。 私は大学職員という職についていますが、そんな安定した仕事を捨ててまでするなんて心配でたまらないからです。 ましてやこの不況の時代に、帰国してから仕事を得られる保証なんてどこにもないからです。 しかし、もし現在の仕事を休職できるんであれば、行ってもいいということです。 ですが、私の職場にそういった理由で休職できる制度はありません。 兄も、無職の期間を絶対に作ってはいけないと言われました。 次の就職先を見つけるとか、今の仕事を辞めなくて済むよう、どうにかしてから留学をしなさいということを言われました。 兄は、留学や転職自体には反対ではありません。あくまで無職の期間を作ることは避けるべきということです。 そんなこともできないようじゃ、大人しくしていなさいと言われました。 でも私はそんなことまでしたくありません。 もし休職できたところで、帰ってきてから転職しては、母校でもある大学に対して大変失礼だと思います。 それに円満退社もできないと思います。(そんな人に気を遣ってるようじゃダメかもしれませんが) また、今から転職活動するにしても、仕事、英語の勉強、留学準備があるなかで、そこまでできる時間的余裕はありません。 第一、今転職活動して、1年後受け入れてくれるうまい企業なんてあるのでしょうか? 無職なって初めて分かる苦しみがあると兄は言います。 今は安定しているから分からないと言います。 両親、兄の言っていることは全く正論だと思います。 現に兄は、数回転職して、無職の辛さを身をもって経験しているわけですから。 当初私は仕事を辞めて留学する気満々でしたが、今はどうして良いかよく分からなくなってしまいました。 (1)仕事をやめて留学する(留学終了後、現地or日本で就活) (2)休職できるようどうにか頼み込んで留学する(帰国後、復職した後転職するか、そのまま続ける) (3)転職活動をしてから留学する (4)留学など諦めて、現在の仕事を続ける この4つの選択肢のうち、どれがベストでしょうか? どんな厳しいご意見でも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 社会人留学のリスク

    現在25歳(男)で、留学を考えているものです。 私は仕事を辞めてでも、留学をするべきでしょうか? 具体的には2015年の7月からイギリスにある大学院へ行きたいと考えています。 なぜそうしたいかというと、1つは学生時代に留学という実現できなかった夢を、今実現できるのだから、実行したいということです。 そしてもうひとつは、将来留学関係の仕事について、留学する人たちを支援できる職につきたいという夢があるからです。 私は現在某大学の国際交流センターという部署で仕事をしています。 そして留学経験を積めば、保証はどこにもないですが、現在の職業経験と留学経験は、留学エージェントへのキャリアにとても役に立つと思います。 ただ、大学で働いていれば、すでにやりたいことに関連した仕事があるのだからそこで働き続ければいいじゃないかと思うと思います。 しかし、人事異動によって将来全く関係ない部署に行った時に、その時は年をとっているわけで、あの若い時になぜしなかったのかという後悔を絶対にすると思います。 最近それを両親に話したら、ひどく反対されました。 というのも、理由は"仕事を辞めて"留学をするからです。 私は大学職員という職についていますが、そんな安定した仕事を捨ててまでするなんて心配でたまらないからです。 ましてやこの不況の時代に、帰国してから仕事を得られる保証なんてどこにもないからです。 しかし、もし現在の仕事を休職できるんであれば、行ってもいいということです。 ですが、私の職場にそういった理由で休職できる制度はありません。 兄も、無職の期間を絶対に作ってはいけないと言われました。 次の就職先を見つけるとか、今の仕事を辞めなくて済むよう、どうにかしてから留学をしなさいということを言われました。 兄は、留学や転職自体には反対ではありません。あくまで無職の期間を作ることは避けるべきということです。 そんなこともできないようじゃ、大人しくしていなさいと言われました。 でも私はそんなことまでしたくありません。 もし休職できたところで、帰ってきてから転職しては、母校でもある大学に対して大変失礼だと思います。 それに円満退社もできないと思います。(そんな人に気を遣ってるようじゃダメかもしれませんが) また、今から転職活動するにしても、仕事、英語の勉強、留学準備があるなかで、そこまでできる時間的余裕はありません。 第一、今転職活動して、1年後受け入れてくれるうまい企業なんてあるのでしょうか? 無職なって初めて分かる苦しみがあると兄は言います。 今は安定しているから分からないと言います。 両親、兄の言っていることは全く正論だと思います。 現に兄は、数回転職して、無職の辛さを身をもって経験しているわけですから。 当初私は仕事を辞めて留学する気満々でしたが、今はどうして良いかよく分からなくなってしまいました。 (1)仕事をやめて留学する(留学終了後、現地or日本で就活) (2)休職できるようどうにか頼み込んで留学する(帰国後、復職した後転職するか、そのまま続ける) (3)転職活動をしてから留学する (4)留学など諦めて、現在の仕事を続ける この4つの選択肢のうち、どれがベストでしょうか? どんな厳しいご意見でも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 海外の大学に入学

    今年、早稲田大学に入学したのですが、日本の大学で4年間続けることが無駄なきがしたので、留学を考えているのですが、いくつか教えてほしいです。 現在の案としては、 (1)NUSに行く (2)中国の大学に行く (3)今年の9月からCCに行き、4年制のアメリカの大学に編入する (4)フランス、ドイツ(LMU)、ベルギー、スイス(スイス連邦工科大学)の大学に行く (1),(2)、(4)は来年の秋から編入の形で行こうと考えていますが、可能ならば今年の秋からいきたいです。入ってからとてもつらいことは承知の上です。このまま日本の大学をでることのほうが、お金も時間も無駄なきがするので。 一応志望は経済か金融かプログラミングです。TOEFLはまだ受けていませんが、毎日勉強しており、80点くらいでしたら今年の秋までに行けると思います。(1)はアジアで一番の大学であり、学費も3年シンガポールの会社に入るだけで、なかなか安くなるのでいいと思いました。(2)は選択肢として考慮に入れている感じです。良い条件を見落としたくないからです。(3)は一番これらの中では、今年の秋に行けそうであり、第一志望としてはアメリかに行きたいからです。そのなかでもMITに行きたいです。(4)は学費がただであったりとても安く素晴らしい大学が多いからです。 親は4年間で1000万までは払ってくれると言っているので、(3)の場合はaidをもらうことになりそうです。手続きはすべて自分でやります。 聞きたいこと 1、(1)~(4)のうち実際に行った人の体験談をききたいです。メリットとデメリットもあれば嬉しいです。 2、(1)はとてもストレスがかかるのでおすすめしないと中国人留学生が言っていたのですが本当ですか? 3、(4)や(2)の場合その国の言語をしゃべれないとやっていけないでしょうか 4、親戚がボストンに住んでいるので、マサチューセッツ州のおすすめのCCを教えて欲しいです。また、CCからMITに編入は可能ですか? 5、編入だと奨学金をもらえないらしいのですが、CCからの編入の場合はいけるのでしょうか 6、CCにいまから資料をだし、秋の入学に間に合いますか 7、早稲田大学で上半期にとった単位はどうゆうあつかいになるのでしょうか(CCに行く場合) 8、入学までの流れをある程度教えてほしいです。 長文失礼しました。なにも調べてなく、もっと調べろやと思うかもしれませんが、教えてくれるとありがたいです。

  • 海外で就職するには何が必要ですか

    海外での就職に興味があります。 今は20代後半で日本の会社で接客をしています。 留学経験はなく、英語は日常会話程度、高卒です。 この条件では海外での就職は厳しいでしょうか。 マレーシア、カナダ、シンガポール、ハワイ、マカオ、台湾などに興味があります。 先日文部科学省に勤めている友人に 「アジア人材・就職説明会」というチラシをもらいました。 このような説明会を他に知っている方いませんか? 求人情報等でも良いです。 仕事内容は工場などの肉体労働系でも良いし、接客などでも良いです。 頑張って働きたいです。 やはりワーホリになってしまうのでしょうか?? また、海外で就職する場合、どんな資格や勉強が必要ですか? 質問ばかりで申し訳ないですがよかったら教えてください。 ダメもとで勉強してみたいです。

  • 28歳男、建築で留学

    28歳で建築で院留学するのは遅いですか? 建築学科を卒業して、それから不動産系を仕事にしてきました。 学部時代は意匠系研究室でしたが、卒業してからは趣味でコンペに出したり、3Dなど、いろんなことをしてみたものの、大学で勉強するのにブランクがあります。 具体的にはAAのディプロマからの編入を希望してます。 無謀でしょうか?

  • アメリカの税関申告書の書き方について

    アメリカ(サンフランシスコ)へ旅行を予定しており、 現地の友人に焼酎(30度以下1L未満)のものをお土産として持って行こうと思っています。 焼酎はスーツケースに入れる予定です(免税店のものではなく、別に入手して持って行きたいため) その場合、免税範囲内となることまでは、調べてわかったのですが、 税関申告書に記載が必要かどうかがわかりません。 ネットで調べてみたところ、 「免税範囲であれば、税関申告書への記載は不要」 となっているサイトや 「鞄にはいっているキャンディー1つでも申請するほうがよい」 となっているサイトなど意見が分かれております。 テロなどの影響でどんどん基準がかわっているのかもしれないため、 ここ1年以内の状況をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 留学時の残高証明書の作成について

    残高証明書について教えてください。 息子が1年弱ニュージーランドに留学する予定です。 ニュージーランドドルを日本円換算で100万円程度の残高証明が必要なんです。 外貨普通預金に入金して残高証明を銀行に発行してもらう、のがノーマルなやり方だと思うのですが、他に選択肢はあるのでしょうか。 証明のためだけに使う予定もない外貨普通預金を作るしかないのでしょうか。 外貨MMFやFXなどでも代用可能でしょうか。

  • 海外の大学に進学経験のある理系の方に質問があります

    日本の大学から編入された方に対して ↓ 数学、物理などの理系科目の内容は、日本の大学で習うのと同じような感じですか?(学科にも寄りますが、例えば数学なら微積・行列、物理なら(熱)力学、電気など) 日本の高校から直接海外の大学に進学された方に対して ↓ 数学、物理などの理系科目の内容は、日本の高校で習った事をきちんと理解できていれば現地の大学の授業のレベルについていけますか?(つまり、日本の高校で学んだことと海外の大学の学ぶ内容に強い関連性がありますか?という事です。) また、もし差支えがありませんでしたら、回答者さんの留学国、留学した時期、その動機(目的)を教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • アメリカの大学に留学している方に質問です。

    来年からアメリカの大学に留学し航空宇宙工学を学びに行く者です。現在は、某大学の機械工学科に所属しています。 最近は色々ネットで調べたりしてアメリカの大学の授業の受け方やアメリカでの過ごし方について自分で調べていますが、どうしても留学経験者の方に直々にアドバイスを頂きたい事がいくつかあり、今回いくつかの質問をさせてもらいます。 基本的に理系、特に工学系の方にしか回答できない質問が多くなるかと思いますが、それ以外の分野の方でも回答できるような質問もいくつか含まれているので、遠慮なく回答して頂けたら嬉しく思います。 また、回答が長文になっても僕自身は全然構いません。(むしろそちらの方が有難いです) 全部回答していたらお時間も食うと思うので、(1)~(11)の中で重要と思われるものだけでも構いません。 全てに浅く答えて頂くより、何個かに深く詳しく答えて頂いた方が助かります。 ~まず、授業内容・受け方について~ (1)http://www.ryugaku.biz/institute/index3.html←このサイトにある「アメリカの教育は、大学院まで行くことを前提に考えられています。平均的な人が大学で学ぶときの難易度だけを比較すれば、アメリカのレベルは、日本のレベルから1~2年遅れています。」と言う内容についてですが、これはすなわち、例えば日本の高校で学ぶ数学III・Cをアメリカでは大学の一年から学ぶという事なのでしょうか?もっと言うと、日本の大学の1回生で学んだ数学や物理の内容はアメリカの大学では1回生の後半、あるいは2回生の初めに勉強するのでしょうか? 数学と物理について詳しく教えて頂きたいです。 (2)言うまでもなく最初の1年、あるいは2年は授業どころではなく英語との戦いになるはずですが、そういった問題を解決するにあたり、何か工夫した事はありますか? 例えば、渡米前に予め数学や物理などの学問的専門用語を英語で何と言うのか覚えておいた、など... このことについて、何でも良いのでオススメの方法があれば教えて下さい。参考にさせて頂きます。 (3)授業の受け方について調べていると、良く聞く話が「講義をテープレコーダーで録音して、聴きとれなかったところを寮に戻って聴き直す」という方法があるそうですが、この方法は役に立ちますか? と言うのも、最初は教授の言っている事の9割以上は理解できないはずでしょうから、例え講義を録音して聞き直しても結局それも理解できないのではないかと思ったからです。時間をかけてゆっくり何度も何度も聴けば段々聞き取れるようになるかもしれませんが、そんなことをしていたら次の授業の予習に手が回らなくなるかと思うのですが...でも、時にはそのような根気のいる作業が重要になるのかもしれませんね... (4)アメリカの大学では日本の大学と違って膨大な量の課題が出るそうですね。一週間で教科書を100ページぐらい読まされるような課題が普通に出るそうな... これを聞くだけでこちらとしては少々不安を感じるのですが(それでも頑張る気でいます!)、実際に本気で取り組んでみると意外と出来てしまうものなのでしょうか?(実際は簡単な事なのかと言っている訳ではありませんよ) (5)その他、1年生あたりの英語に苦しむ時期での授業の受け方で、何か効率のよい方法があれば教えて下さい。こちらも参考にさせて頂きます。 ~アメリカでの生活について~(勉強と全然関係ない話になります) (6)アメリカでは何かの記念日などにパーティーがあるそうですね。そのパーティーの種類によってはダンスパーティーなどもあるそうですが、これに参加する人たちはダンスを(適当ではなく)ちゃんと踊れなければいけないのでしょうか?それか、普通にアドリブみたいな感じでふざけながら踊っていれば良いのでしょうか?あと、服装はスーツですか? (7)アメリカの同年代の大学生と友達になるのに最も良い方法、最も良い時期・イベントなどがありましたら教えて下さい。 ~もし航空宇宙工学を勉強している方がご覧になっていましたら、お答え願いたいです~ (8)日本から航空宇宙工学関連の参考図書を持っていった方が良いでしょうか? (9)航空宇宙工学を学ぶ人間として、最低限知っておくべき知識はありますか?向こうの同じ専攻の方と話が少しでも合えば良いなと思うので、渡米までにNASAの歴史、宇宙開発の歴史などアメリカの宇宙開発に関係する事を簡単に勉強しておこうかと思っています。 ~TOEFLの対策について~ (10)僕は今、文法と単語、リスニングを重点的に勉強しているのですが、昔から熟語がすごく苦手で熟語に関する知識が乏しいです。なのでシステム英熟語を買って勉強しようと思っているのですが、シス単でも大丈夫でしょうか?本屋にはTOEFL用の熟語帳などが沢山置いてありますが、数が多すぎてどれが良いのか分からないので、とりあえず評判のあるシステム英熟語を使おうかと思っているのですが... (11)最後に、僕に対して一発喝を入れて下さい。お願いします。 最後まで読んでくださってありがとうございました。長々とスイマセンでした。