joekoo の回答履歴

全362件中81~100件表示
  • NBA選手のタイムアウト

    NBA選手のタイムアウト NBAのゲ-ムでHCがタイムアウトを取るのは解りますが、 コートにいるプレイヤーが取る時もありますよね? あれは、どういうタイミングなんでしょうか? タイムアウトって、コーチとプレイヤーが自由に取る権利があるんでしょうか?

  • Skypeのリスクについて

    Skypeのリスクについて 今、台湾に赴任していてSkypeを非常に頻繁に使っています。日本のHQでも使ってくれると通信費が掛からず、非常に便利だと思いますが、HQのシステム部はリスクがあるので、許可してくれません。どんなリスクがあるのでしょうか?教えてください。

  • Vmwareserverを使っていて、ホストOSがxp、proでゲスト

    Vmwareserverを使っていて、ホストOSがxp、proでゲストOSがwindowsserver2008です。 ゲストOSがwindowsserver2008でUSBメモリーが使えません。ドライバがないと出てきてしまいます。 USBメモリーはTranscend社D33193です。 http://www.bioticaindia.com/d33193.htmlでドライバをダウンロードしてインストールすればよいのでしょうか。(サイトが信頼できるか不明で危険かもしれません) その後windowsserver2008に共有ファイルを作ってサーバ上で使えるようにするしかないでしょうか?

  • emailing clientsの意味を教えてください!

    emailing clientsの意味を教えてください! What did she do before? She was an administrative assistant. What were her responsibilities? She was responsible for emailing clients. という英文の意味がよくわかりません。 彼女は秘書さんだと思うのですが イーメールクライアントとは 単にPCの事ではないのでしょうか? 上記のような言い方をした場合 メールを出してきた人について管理するような意味合いになるのでしょうか? 教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#123656
    • 英語
    • 回答数1
  • 0系についてです。

    0系についてです。 0系は、もし走ったとするとみんな懐かしんでくれて乗ってくれるはずなのになぜ引退したのでしょうか。 騒音がすごいからでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#111185
    • アンケート
    • 回答数3
  • 先日インネンつけられました

    先日インネンつけられました 先日,街をあるいていたらチンピラにからまれました。 警察が来て助かったのですが,カラまれたときに言われたヒドイ言葉が頭から離れません。 体の傷は大したことないのですが, ふとしたときに…思い出し⇒悔しくなる の繰り返しで非常に辛いです こんな経験あるかた,何かアドバイスいただければ助かります

  • yourfilehostが見れません。Flash部分を右クリックすると

    yourfilehostが見れません。Flash部分を右クリックすると「ムービーが未ロード」と出ます。以下の解決策は試しましたがダメでした。ブラウザはFirefoxです。 ・Cookieの削除 ・言語設定の「日本語」の削除 ・Firefoxをセーフモードで起動 ・FlashPlayerを再インストール ・FlashPlayerをダウングレード もうお手上げです。 ちなみに他のブラウザも試したところ Google Chrome→×(Init load failedというエラーメッセージが出る) IE→△(起動後最初の1回は見れるが、続けて見ることはできません。しかしIEを再起動すると最初の1回だけ見れる) Opera→× 他のブラウザでも見れないことから余計に訳が分かりません。

  • 「マネージメント」と「マネジメント」どちらが正解でしょうか?

    「マネージメント」と「マネジメント」どちらが正解でしょうか? 自分なりに調べた結果では、どちらも同じ意味で使われているようですが、どちらが正解という定義はみあたらず・・・ 会社の仕事のひとつとして人のマネージメントをしているので、 名刺に明記しようとしたのですが、改めて考えたらどちらがいいかわからず困っています。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 自分のサイトにrate-limited-proxy-××-××-××-

    自分のサイトにrate-limited-proxy-××-××-××-××-.google.comという見慣れない ボットが大量にアクセスしてくるのですが、これは何をするためのクロールなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アメリカで前部ナンバープレートを装着することについて

    アメリカで前部ナンバープレートを装着することについて アメリカでは、州によって法規がかわるため、装着しなくてもよい州としなくてはいけない州があるそうですが、カリフォルニアでは装着義務があると聞きました。 しかし、StreetViewをみると、結構つけていない車が多く http://maps.google.co.jp/maps?rlz=1C1CHNU_enJP326JP326&sourceid=chrome&q=1512%20Floribunda%20Ave&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl 上記リンク先など1画面に2台(EクラスとCLS)あります。 場所は、カリフォルニア州のバーリンゲームですので、適用されると思うのですが、なぜこのようにはずして運転できるのでしょうか?

  • フリーメイソンってなに

    フリーメイソンってなに

  • 今現在windows7を使っているのですが 一応セキュリティーソフトと

    今現在windows7を使っているのですが 一応セキュリティーソフトとしてウイルスバスター2010を購入して現在使っています。 (一応総合セキュリティーソフトの分類ですね。) しかし少し不安な点があるのですがネットでいろいろ情報をみていると幾人かはセキュリティーソフトを組み合わせて厳重なプロテクトをしているらしいのですがウイルスバスター2010だけでいいと思うでしょうか?? またなにかほかに組み合わせた方がいいのならどのソフトがよろしいでしょうか?

  • I miss you

    こんにちは。もうすぐ高2になる男です。 先日学校の交流でうちにステイに来た、女の子に 重い意味ではなく、気軽な意味で、 「I miss you」とメールに書くことは ネイティブにとってはどういう風に取られるのでしょうか? 1週間つきっきりだったので 実際会えなくてさみしいのは事実です。 また今度は僕自身が向こうにステイに行く予定があるので(学校のプログラムで) 関係にひびが入ってしまうのは嫌です、せっかく仲良くなったのに。 どなたかお応えできる方がいらしたら、回答のほうよろしくお願いします。

  • アメリカで前部ナンバープレートを装着することについて

    アメリカで前部ナンバープレートを装着することについて アメリカでは、州によって法規がかわるため、装着しなくてもよい州としなくてはいけない州があるそうですが、カリフォルニアでは装着義務があると聞きました。 しかし、StreetViewをみると、結構つけていない車が多く http://maps.google.co.jp/maps?rlz=1C1CHNU_enJP326JP326&sourceid=chrome&q=1512%20Floribunda%20Ave&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl 上記リンク先など1画面に2台(EクラスとCLS)あります。 場所は、カリフォルニア州のバーリンゲームですので、適用されると思うのですが、なぜこのようにはずして運転できるのでしょうか?

  • スイッチングハブの機能について

    こちらを読んでいて意味がわからない部分があります。 http://buffalo.jp/products/oshiete/what_s/hub.html >たとえばネットワークを通して1台のプリンタをみんなで同時に使うこともできる。 このネットワークとはLAN内ネットワークの事を言っているのでしょうか?

  • ネットブックの不具合に関して

    ネットブックを購入しました。 無線LAN内蔵型で、CDドライブは搭載されていません。 OSは、Windows7 Starterです。 最初は、有線でつないでいたのですが、無線LANルーターでつないでみようと思いました。 もう1台、ノートブックを持っています。 これは、OSはVistaです。 元々これ用に無線LANルーターは購入したので、これについては問題ないです。 購入当時、まだWindows7 は発売されていませんでした。 話を戻しますが、ネットブックを無線でと思い設定してみましたが、つながりません。 この無線LANルーターはバッファローのWHRーG300Nです。 付属のCD(エアロナビゲーター)により、接続を簡単にすると言うものです。 しかし、ネットブックにはCDドライブがありません。 そこで、バッファローのサイトに行き、ドライバーをダウンロードしました。 しかし、繋がりませんでした。 仕事も忙しくなり、あまりこのネットブックは使用していませんでした。 少し時間ができたため、久しぶりに立ち上げて有線で使用しました。 そうしてしばらく使用していたら、先日、再起動したときに、下記の文がブルーの画面に白字ででました。 ***Hardware malfunction*** Call your hardware vendor for support NMI:parity check / memory parity Error ***The system has halted*** 何を押しても、動かなく仕方なく強制終了しました。 そういたら、スタートアップ修正(推奨)と標準起動の2択の画面になり、スタートアップ修正を選択しました。 何か処理が進む、再起動、セーフティーモードの起動画面になりました。 セーフティー起動し、起動後、再起動、普通に起動しました。 しかし、その後、再起動をさせると同じことの繰り返しでした。 メーカーに問い合わせしたところ、とりあえず有線LANケーブルを外して起動してみてください。と言われ起動しました。 そうしたら普通に起動しました。 それから、スタートから、コンピューターを右クリックで管理をクリックすると・・・ 「rtl70.bplがありません。再インストールしてください」みたいな表示が出ました。 もう1度スタートからの処理をしてもでます。 しかし、画面は開くことができ、デバイスマネージャーのネットワークを見てください。と言われみました。 表示されている内容をつげると、LANドライバは認識されていますね。 OSが壊れている可能性が大です。と言われました。 ??? なぜ?と思い、どうしたら良いですか?と訪ねたところ、リカバリーが必要です。と言われました。 リカバリーディスクは付属で付いています。 しかし、肝心のCDドライブがありません。 つまり、リカバリー自体、普通はあまりする必要性はないからではないのでしょうか? CDがあっても、使用するドライブがないのであれば、全く意味がない気がしました。 リカバリー自体したことありません。 前のデスクトップ5年使用、以下のノートブック1年使用。 外付けのドライブを使用するしかないと言われました。 友人に借りリカバリーと思ったのですが、この外付けは、PC連動タイプで、ACアダプターをつなぎ、USBでPCとつなぐタイプですが、その旨を伝えると、そのタイプの外付けはでは、リカバリーできませんと言われました。 つまり、最近のコンパクトな外付けではできない。 でかく高額な外付けを購入しないと、リカバリーはできないと言うことになります。 メーカーで、修理に出すからしてくれませんか? と言ったところ、保証対象外なので、できませんと言われました。 購入してから、まだ、3か月くらいなのでメーカー保証は、まだ半年以上残っています。 OSが壊れる?こんな簡単に壊れるものなのでしょうか? この場合、自分で高額な外付けをたった1回のリカバリーのために購入しなければいけないのでしょうか? このPC自体が不良品だったと言う可能性はないのでしょうか? PC自体精通しているわけではないので、メーカーに何を言われても、知識がなく反論できませんでした。 どうしたら良いのでしょうか? お力を貸してください。

  • 恥ずかしくないのかな??

    恥ずかしくないのかな?? こんばんは。 今日、駐車場で、対向方向から昔のボロマジェスタ(2つ前の型くらい)が、ライトとフォグを青色に光らせながらやってきました。 どけたのですが、こっちをみて睨んでました。 めんどくさいのでゴメンと軽く会釈をしたらどっかに行きました。 そこで質問なんですが、 1.昔の高級車を改造して乗ってて(15年落ち?)恥ずかしくないのですか? 年配の方が綺麗に乗られてるのを見ると『俺も物は大切にしないと』と自分を戒めるのですが、若い子がボロクソ元高級車を改造して乗っているのを見ると、正直、哀れだと思うのですが、どうでしょう? 2.実際は、ただのガキンチョなんですか? やくざの事務所に、改造車を見たことがありません。してあっても、フルスモくらい? 3.本人たちは、ボロ高級車に乗ることを、恥じていないのですか? 私のアリスト(純正・Dラーフルメンテナンス)もボロくなってしまい、新しいのが欲しいのですが、金が無くて買えず、モヤモヤしてますが、改造したらもっと壊れるのに、満足なの?かと。。 実際は本人たちはどう思っているのか気になって質問してみました。

  • 大阪府枚方市・寝屋川市に引越しを考えています。

    現在東北地方に住んでいますが、 近い将来、大阪府に引っ越す事になりそうなので、色々情報を集めています。 引っ越し先は職場の都合上、枚方市か寝屋川市のどちらかになります。 色々調べてみたのですが、枚方市・寝屋川市のどちらにしようかと悩んでいる状態です。 お聞きしたいのは、 1、ゴミの分別や回収頻度   現在住んでいる所では、生ゴミ・プラスチックは一括で可燃ごみとして、週2回   缶・ビン・ペットボトルは月1回づつです。   結構いい加減な分別でも回収してくれてしまっています。 2、水道料金   現在は2か月分20㎥までの基本料金、上水道2541円・下水道1520円 計4061円   近隣地域に比べると高めです。 3、国民健康保険料 4、河川の氾濫、浸水   ちょっと大雨が降るとこの地域は浸水している、道路が冠水してしまうなど 5、道の広さ・渋滞度合い   当方車での移動が主になりますので、運転のしやすさなど、体感でいいので教えてください。 上記のほか、なんでもいいので情報があればどうぞよろしくお願いします。  

  • オススメのウイルス対策を教えてください。

    オススメのウイルス対策を教えてください。 先日初の自分専用ノートPCを購入しました。windows7です。 ウイルス対策は今まではウイルスバスターでやっていたのですが、今回はお金をかけずにフリーソフトでやりたいので、オススメを教えてください。 希望としては、できるだけPCを重くしない、軽いものが良いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • バックアップにDATドライブの使い勝手は?

    バックアップ装置にDATドライブを考えています。 数年前まで高価でしたが最近Yahooオクを見ると千円前後でドライブが手に入ります。 現在のPCはCPUがCore2Duo E8400、メモリ8GB、 HDDは4台繋がっていてPCケースの5インチベイに空きがあります。 それとAdaptecのAHA-2940UWのカードがあるので、 DATドライブと記録用テープを購入すれば使えます。 そこでDATに詳しい方に質問です。 記録用テープは使い捨てという記述をネット上で読みましたが月1回くらいのバックアップでどれぐらい持ちますか? 80GB相当の容量をバックアップするのに掛かる時間はどのぐらいですか? DATのスペックは圧縮で40GB程度出来る物を考えています。 バックアップソフトもオクに出品されていますがWinNT用ばかりです。 当方、XPですがXPのシステムツールの「バックアップ」でDATにバックアップは出来ますか? 回答を宜しくお願いします。