cookiesamh の回答履歴

全78件中21~40件表示
  • 夫から離婚話を切り出された直後、妊娠発覚

    30代後半、三人の子供のいる現在主婦です。 約一年前主人の浮気が発覚し、話し合いをするも別れることのないまま転勤で3月渡米。これを機にやり直そうと頑張ってきました。 浮気相手と何度かメールでやり取りし、主人が彼女についていた嘘(別居中であることなど)が分かったため、一度彼女から連絡を絶ったようですが、結局彼女も主人を忘れることができず再び連絡を取るようになっています。一時別れかけたものに火がついたから、二人はもう止められようもないほど再び燃え上がっているようです。 先日離婚を含めた話を突然切り出してきました。離婚したいとははっきり言いませんでしたが、「彼女と別れられない。また浮気したら離婚するんだろ?(以前また浮気したらもう耐えられないから絶対やめてという内容のメールを送ったことがあります)」「子供のことは心配。養育費などできる限りのことはする」と言っていました。この期に及んでも私に対して申し訳ないとか謝罪の言葉はありませんでした。 浮気発覚から時間も過ぎ、はたして以前のように主人を愛しているかと言えばよく判らなくなっています。でも長年一緒にいて、精神的にも頼り切ってきたので主人がそばからいなくなってしまうことはとても考えられません。そして現実問題、払い始めたばっかりの住宅ローン、今回の渡米で作った借金などがあり、離婚するにも簡単にはできない状況です。 「今は離婚は考えられない。何年先になるか分からないけど、あなたがまた私たちのところに帰ってくるのをずっと待っている。」と言ってその話は終わりました。 その後は表面上は元のように接していますが、やはり二人の間の空気には溝があります。 そんな中、妊娠が判明しました。現在妊娠5週。夫にはまだ話せていません。 こんな状態の夫婦でまた子供を産んでも、良い事はないのかもしれない。でも特別男の子を欲しがっている主人なのに現在子供は全員女の子なのです。もしこの子が男の子だったら・・そう思うとすぐ中絶というのはどうしても躊躇してしまいます。 あなたならどうされますか? ぜひいろんなご意見をお伺いしたいので、よろしくお願いします。

  • 憂鬱な姪の誕生日旅行

    来年1月の中旬に義姉(主人の姉)の娘の誕生日旅行があり、それに呼ばれました。 場所は東京近郊の温泉地の宿。参加者は義姉夫婦とその娘、義両親、私達夫婦の3組です。 互いの実家は東京です。 現在夫の転勤で遠方にいますが、年末年始には実家がある東京に帰省します。帰省した2週間弱後に又東京へ行く事になります。 往復の新幹線やら旅館代やらその他交通費を合わせると10万弱は行きます。 しかも内容を聞くと、当日は適当に私達夫婦だけで観光していて。夜ご飯の時までに旅館に居てくれればいいから。帰りも適当に。等と果たして私達は本当に必要なの?という内容の旅行です。 姪の誕生日祝いの為だけに10万は正直無理です。 本当は断りたいのですが、誘われ文句が「以前私達(義姉夫婦と私達夫婦で)と一緒に旅行に行こうって言ったじゃない?だから今回行きましょうよ」でした。 そうなんです。今年の秋に結婚式を私達はしたのですが、その際にそういう話は出たんです。ただ、まだ姪も小さいからある程度の年齢に落着いてから行こうとは伝えていました。 ですが今回の旅行の本命は私達との旅行ではありません。姪の誕生日です。何も強引に私達を組み込まなくても...と思ってしまいます。 義姉の旦那さんの実家には孫が沢山いて、義姉の娘には関心が無いらしく、その穴埋めを義姉両親や弟夫婦(私達)に求めて来ている節はあります。 メインは姪っ子で初の誕生日です。親としては気分が高ぶるのも分かります。 祝うべき事ですが祝ってあげる気持ちになれないんです。 義姉夫婦も私達の所にはお金がかかるから行かない。と言っているから交通費の高さは分かっているハズです。 正直義姉夫婦は苦手です。 結婚前にも「姉夫婦として弟夫婦を祝ってあげる!」と言われて参加すれば、私への姪の御披露目で、強引に可愛いと言わせる雰囲気。 しかも自分達が祝ってあげると言ったのに、義両親に会計を払わせていたり.. まだ正直に「可愛いと言って!」「誕生日を祝って!」と本音で言われた方がスッキリします。 こっちも「仕方が無いな~」で苦笑程度に収められるんです。 こういう事ばかりで義姉夫婦には懐疑心がだんだん芽生えてきます。 ですが、祝いの席での約束を持出され+姪の1歳になる初の誕生日。 断る事に罪悪感を覚えてしまいます。 これからの付合いも含めて参加すべきなのでしょうか? 年始にお年玉とプレゼントを渡すだけにしたいのです。

  • 長男の嫁は帰省したとき料理はしない?

    今年結婚した東京在住の長男夫婦が年末に帰省します。 籍だけ入れ、式と披露宴は来年の予定。 我が家は築40年近くになり、息子夫婦もたびたび来ることになることもあるため、キッチン、浴室、トイレをすべて取り壊し大リフォームを行い完成間近です。 キッチンもきれいになるし嫁は料理関係の仕事(フードコーディネーター)をしているので、長男に「今度帰ってきたとき食事を作ってもらおうと思うけど…」とメールしたら、「家あがっていきなり料理は無理だよ。どっか食べに行こう」という返事。 「いいよ。言ってみるよ」という返事が来ると思っていたのに、「何だよ!じゃあ帰ってくるな」と返したいくらいでした。 いきなり、といったって顔を合わせるのや家に来るのも初めてじゃないし、だいたい”嫁”なんだから料理くらい作るのあたりまえだと思ってしまいます。 キッチンには初めて入ることになるのは事実ですが…。 もちろん、三食全部なんて思っていません。 もし、二世帯住宅ではない同居なら、結婚したらそれがあたりまえですよね。 もちろん、今と昔とは違い長男と結婚したと言っても”嫁”という考え方は薄れてきているのは事実でしょうし、また、結婚して初めての帰省の今回は無理、という長男の考えなのかもしれませんがどうも納得がいきません。 それとも、今は帰省したら嫁さんが料理などしないのが普通なんでしょうか? 親の世代の方、若い世代の方それぞれご意見を聞かせてもらえたらと思います。

  • 妻と喧嘩しました

    客観的なご意見をいただければと思い、投稿致しました。 私(30歳 会社員) 妻(29歳 専業主婦) 子(7ヶ月) 3人で暮らしております。 私の実家までは徒歩5分程、妻の実家までは車で2時間程です。 現在私の両親は週2日のペースで我が家に遊びに来ています。 来るのは決まって金曜日と土曜日で、私の仕事がシフト制のため妻に両親の相手を頼むことも多いですが、初孫でとても喜んでいる両親に親孝行のつもりと思っていました。 しかし、妻に「頻度が多いから減らしてほしい、気を遣って疲れる」と言われました。 ですが妻の両親も1週間に1日か2週間に1日位の頻度で家に来ている(私が不在の時ですが)ことや、2・3ヶ月に1度1泊2日で帰っているので、私の両親が家に来ることに文句を言われる筋合いはないと言い返しました。 ですが妻は納得がいかないようで、今現在も口を利いておりません。 確かにお互いの両親には気を遣いますが、妻として私の両親に週2日会うこと位当たり前なのではないでしょうか。 我慢してほしいと思うのは私のワガママなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#99897
    • 夫婦・家族
    • 回答数40
  • 夫婦生活・セックスレスについて悩んでいます

    若干長文になってしまいますが、悩みについて何かアドバイスが有ればよろしくお願いします。 ※ 特に妻と同じ立場の専業主婦の方の意見をお待ちしています。 悩みに付いては、 1 セックスレス(妻が拒否) 2 夫婦2人の時間や会話(2人の時間を作ってくれない) 3 スキンシップ(ハグやキスされるのが嫌だとの事) アドバイスの参考になるかわかりませんが、家庭環境は下記のとおりです。(情報が足りないとは思いますが) 家族構成について ・ 自分 不定休で夜勤も有り ・ 妻  専業主婦  ※ 30代前半の同じ年夫婦、結婚8年目 ・ 子供 小学生1人と幼稚園入園前1人の計2人 ・ 寝室は夫婦別室(下の子とカミさんが一緒に寝ている、妻の希望) 過去の自分(夫)の過ち 1 新婚当時妻が妊娠中に、自分(夫)が浮気(妻は墓場まで忘れないと。独身時代の遊び癖が結婚後に出てしまい最低な事をしてしまいました。) 2 結婚当初、残業代を隠していて2年ほど小遣いを月5万弱内緒にして、浪費していま。 はっきり行って馬鹿でした・・・・・。  現在は、収入はも平均的で極度に不足も無く、家計簿をつけてやりくりしてくれて、中流家庭レベルです。また、家族の雰囲気も日中は子供を交えて楽しい会話や遊び等々、世間一般で言う円満な家庭だと思います。妻は、育児・家事共に頑張りすぎるくらいしっかりしていて、母親・主婦としてはほぼ満点です(少し手を抜いても良いと思うぐらい)。  ただここ数年、妻として見るには下に記しますが、かなりの不満があります。 悩みに戻りますが具体的には、 結婚前の交際中は適度にセックスもありましたし、遅くまで会話やスキンシップを楽しんでいましたので、現在の状況になるとは想像も付きませんでした。 レス期間は、2年くらい前から徐々になり始め(妻が拒否)、今年の2月に数ヶ月ぶりにきっかけが有り、ベッドに入ったとき、お恥ずかしながら久しぶりで喜んでいましたが、妻からその時「オジサンみたいでガツガツして気持ち悪い」と言われてしまい、大人気なくも普段拒否するからだと逆切れしてしまい行為にはいたらず。その前はというと、2~3ヶ月に1回有るかないかでした。 また、その期間に今日はどう?と誘ったりもしたのですが、それが嫌だったみたいで、妻は徐々に夜9時には子供と寝るようになり夫婦2人だけの会話する時間も併せてなくなってしまいました。(もちろん、ハグやキスも欧米人じゃないんだからする必要はないとの事) 自分が我慢すればよかったのですが嫌味で、2ヶ月ほど前に普段は円満に見えても夫婦の時間はとらないし、スキンシップもない、ありえないといったところ、「精神的にも生理的にも行為がダメ」と言われ、カチンとして「12月まで無ければ風俗で処理する」と言ったら、「行けば」と・・・・ 険悪な1週間が過ぎて、ようやく冷静に話す事ができ「セックスは生理的に受け入れるようになるまでわかったし、スキンシップは自粛する。ただ1週間に1日でいいから、夫婦の時間(会話をゆっくりできる時間など)を作って」と要望を言ったころ、妻も「ごめんね育児で疲れて起きれなくて。週に1日は一緒にゆっくりする時間作ろう。」との事でした。 が・・・・・ それから2ヶ月、一度も時間を作る気配も無く、言っても「主婦だって疲れるんだよ、わかってない」と(もちろん育児はパワーも必要で疲れるのは重々承知ですし、掃除や皿拭き、育児は可能な限り手伝っています)。 さりげなく妻に言っても「感謝しているし、愛している。けど、2人だけの会話やスキンシップ、セックスだけが夫婦じゃない」との事で、何の変化も見出せません。 いったい、この先好転するきっかけやアドバイス等は有るのでしょうか? 浮気は過去に傷つけてしまったので、絶対にしない自身はありますが、紛らわすので風俗は行っちゃいそうです(以前の話し合いで、妻も行けばと言い切ったし・・・男の生理的な部分もあるので・・・・) 長文で自分でも整理しきれていない文となってしまっていますがよろしくお願いします。

  • 晩御飯と夫婦喧嘩

    おはようございます。いつもお世話になっています。 昨日、夫婦喧嘩をしてしまったので一般的なご意見を伺いたく書き込みいたしました。 私40代前半(中肉中背筋肉質) 妻30代後半 4歳と2歳の子供がいます。 (なお収入も十分あり、生活には余裕があります。) 結婚5年になりますが、最近の晩御飯がはっきり言っておいしくないのです。 以前はそれほどまずいとは思っていませんでした。 最近の食事が健康志向から塩味がほとんどなく、味噌汁も味噌がぜんぜん足りません。 (結局私は、テーブルソルトや醤油をかけて食べるので、減塩にはあまりなっていないと思っています。) またおかずも質素なものが多く、焼き魚とおひたしや金平、納豆、野菜サラダといった感じです。 なおおひたしや金平はまとめて作っており、毎日その作り置きが出てきます。 ついでにいうと、翌日の弁当は、晩御飯のおかずと全く同じものが入っています。 先日から、何度か「もう少し食事をがんばって欲しい」ということをリクエストしてきました。 昨日は、既製品の漬物が追加されており、そのことを「がんばった」といってもらいたかったらしいのですが、 私からすると「既製品の漬物」は「がんばった」というほどのものではないため、「普通のこと」といってしまいました。 また、私の母は料理上手で、毎日沢山のおいしいおかずを食べさせてくれていたため つい「実家の食事はよかった」ということを口にしてしまいました。 これらのことが原因で喧嘩です。。。 第三者から見たらつまらない事なのかもしれませんが、私の態度言動と、妻の態度とを比較して、 客観的にどちらに問題がありそうでしょうか? (両方問題といってしまえばそれまでなので、あえてどちらが問題と指摘していただけると参考になります) それではどうぞよろしくお願いいたします。

  • 会いたいのですが........

    女子大生(22)です。 先週の週末気になる人が出来ました。 でもこんな気持ちになったのが久しぶり過ぎて どうしていいかわかりません。。 男友達の紹介で知り合いました。 向こうは30歳の社会人の方です。 三人でその人の家に泊まりました。 かなり近くに来たりとかずっと見られてたりとか 私が眠れなくて男友達が寝ている中12時から6時までずっと 起きて話してくれてました。 とっても優しくて、すごく気になってしまっています。 そのまま別れて、男友達がメルアドを向こうに教えてあげて 一度だけメールが来ました。 たのしかったよ、また遊ぼうねと来て、 また遊びに行きましょう。 いつでも誘って下さい*と送ったのですが 男友達曰くすごくゆっくりしてる人らしく、返事がありません。。 もう一回会いたいな...と思うのですが、 隣の県ですし向こうも社会人であるため 私からどうしてもアクションを取りにくいです。。。 でも気になって仕方ありません。。。 男友達は忙しい人なので、 3人でというのは厳しいと思います。 どうしても気になるなら電話しなよ、と言われたのですが.........。。。。 (でも電話番号知らないです。) どうしていいかわからなくて落ち込んでいます。 頑張りたいのですが、、、 迷惑じゃないかと悩んでしまうネガティブなので、 ポジティブなアドバイスお願い致します!!! *隣の県ですが、私は土日祝にアルバイトで近くに行きます。 いきなり連絡するのはよくないですよね。。

  • 会いたいのですが........

    女子大生(22)です。 先週の週末気になる人が出来ました。 でもこんな気持ちになったのが久しぶり過ぎて どうしていいかわかりません。。 男友達の紹介で知り合いました。 向こうは30歳の社会人の方です。 三人でその人の家に泊まりました。 かなり近くに来たりとかずっと見られてたりとか 私が眠れなくて男友達が寝ている中12時から6時までずっと 起きて話してくれてました。 とっても優しくて、すごく気になってしまっています。 そのまま別れて、男友達がメルアドを向こうに教えてあげて 一度だけメールが来ました。 たのしかったよ、また遊ぼうねと来て、 また遊びに行きましょう。 いつでも誘って下さい*と送ったのですが 男友達曰くすごくゆっくりしてる人らしく、返事がありません。。 もう一回会いたいな...と思うのですが、 隣の県ですし向こうも社会人であるため 私からどうしてもアクションを取りにくいです。。。 でも気になって仕方ありません。。。 男友達は忙しい人なので、 3人でというのは厳しいと思います。 どうしても気になるなら電話しなよ、と言われたのですが.........。。。。 (でも電話番号知らないです。) どうしていいかわからなくて落ち込んでいます。 頑張りたいのですが、、、 迷惑じゃないかと悩んでしまうネガティブなので、 ポジティブなアドバイスお願い致します!!! *隣の県ですが、私は土日祝にアルバイトで近くに行きます。 いきなり連絡するのはよくないですよね。。

  • 不倫の罪

    29歳女性です。 私の好きな人には奥さんがいます。 純粋に恋愛していたつもりが、知らずしていつの間にか不倫相手になってしまいました。 不倫する人なんてと軽蔑していた側だったのに、幸せだった毎日が青天の霹靂でまさか自分自身が『愛人』の立場です。 気付かなかった自分にも非があるのは認めますが、知っていたら100%好きにはなっていませんでした。 でも時既に遅しで彼なしでは今後考えられないところまできてしまいました。 彼は出会った時は軽い気持ちだったので本当のことを打ち明けなかったようです。 しかし彼も私に本気になり今後は私と共に人生を歩みたいと言ってくれています。 奥さんとも離婚する方向です。 そもそも奥さんとの間は冷えきっていて離婚を考えていたそうです。 離婚の話はどこまで進んでいるのか詳しいことはわかりませんが、彼が言うには奥さんとしても彼に愛情はなく、けっこう酷い罵り合いもしてるようです。 ちなみに奥さんも正社員でそれなりの収入はあり、子供はいません。 彼の言葉は真実だと思っています。私を心から愛し大切にしてくれています。 だから今はひたすらじっと耐え彼を待つ覚悟でいます。 ただ、彼の愛情はあっても私としては苦しいのです。 光は見えるのですが、トンネルはとても暗く、そしてとても長く、走っている車は私だけのような気がします。 誰にも話せず、自分の居場所すらわかりません。 奥さんのいる人とそういう関係にあるのは世間的にはしてはいけないことというのは重々承知してます。 しかし元から幸せな家庭を壊したいとか、誰かのものを奪いたいとか、逆境がこの恋を盛り上げてるとかそんな考えは全くありません。 このサイトを見ても不倫される側の質問はたくさんありますが、してる側はバッシングの対象です。あまりにもモラルがない人が叩かれるのはわかります。 でも不倫で本気で悩んで支えてもらいたい人だって大勢いるはずです。 公序良俗に反するって何ですか? もっと削除されるべき質問をしてる人だっています。 私みたいな立場の人間は人の言葉で支えてもらう権利すらないのでしょうか? 結婚さえしていれば奥さんがどんな冷たく悪い態度を取っても不倫相手より守られるなんて切なすぎます。 彼は結婚に失敗し、元から壊れている夫婦の旦那が離婚を求め、違う人と人生をやり直そうとしている、私はその人をただ待っている。 今私がしていることは罪なのでしょうか? この愛は貫いてはならないですか? どなたか教えて下さい。 先が見えない将来、社会的にクロの立場、不安と本来正義感が強かった自分との葛藤で胸が押し潰されそうなくらいつらいです。

  • こころが疲れた時に・・・

    結婚して6年、子供2人(男4歳と男2歳)がいます。 仕事もしていて育児や家事もどちらかというときっちりやりたい タイプです。 旦那も職場が同じなので理解してくれ育児、家事も以前よりは 手伝ってくれています。 そんな私の一人の時間は朝です。 朝5時に起きて一人の時間を持とうと思っているのですが・・ 起きたらおきたでお弁当作りや家事に追われ・・ すぐに出勤です。。。 そんな毎日の繰り返し。 ちょっとこころが疲れてきました。 そんなときは皆さん、どうしますか?? 結婚してから6年、気がつけば、自分のことはいつも後回しで 息を切らしながらも走っている気分です。 欲しいモノだって私は我慢なのに・・ いつだって旦那はお小遣いを欲しがり子供にはお金がかかる・・・。 なんだか疲れてきてしまいました。 幸せな日々だと思いますが・・・なんだかとても最近、朝がくるのが 辛いのです。 そんな時ありますか? それとも仕事をしているぶん・・もっともっと子供に手をかけて あげなきゃならないのかな・・・。 ちょっと誰かに聞いてもらいたくなって書いた愚痴のような 質問・・お許しください。

  • 親のセックスを見てしまいました。後悔しています・・・

    私は女子高生なのですが、自分の部屋が改装中なので、ここ数日親の寝室で寝起きさせてもらってます。 ですが昨日、夜中にやけにガタガタしてうるさいなと思い、地震か何かかと思って少し見たら、両親がセックスの真っ最中でした・・・orz うちの親は四捨五入したら50歳だし、さすがにもうセックスはないだろうと思って安心して寝ていただけに、とてもショックでした・・・ 父親のあえぎ声はうるさいし、母親はティッシュをばさばさ使うし、とても気分が悪くて、寝たふりはしていましたが結局朝まで眠れませんでした。泣 これが映画のようにロマンチックなラブシーンなら『仲よくて安心』くらいに思えますが、父が動いて出すもの出して「すっきりした♪」とか言ってるのを聞いて、そんなことのために母を利用してるのかと、母を汚されたようで凄く悲しかったです(私が気づいたのは終わりのほうなので最初はもう少し大事にしてたのかもしれませんけど) 結局朝になってから、やけくそで『仲良くしたいなら外でやって』と母親にだけに言ったら、『あら起きてたの、それは失礼』とだけ言われ、あとは普通に接しています。 しかし、心の中に気持ち悪さが残っています。とくに父親に対してです。 父は気持ちよさそうだったけど母はシラッとしてたから、きっと無理やりやったに違いない、夫婦間のレイプかもしれない・・・などと暗い想像が頭によぎっています。 なんか父が野獣化したようなシーンで、見たくなかったというのが正直な気持ちです。 父を嫌いになりそうです・・・どうしたらいいですか

  • こんなの本当は家族でもなんでもありませんよ、僕はどうすればいいでしょうか?どうしたら解決できますかね、この問題。

    こんにちは。 僕は中3で今、不登校です。 今回は僕の親について悩んでいるので、相談させてもらいます。 母親は、僕が小学校3年生の時ぐらいから、毎週日曜日、ときどき土曜日の時からもあります。 1日じゅうどこかへ出かけていきます。 ですが、中学に入ってぐらいですか?。。 母親は「友達の家」に行っていることが明らかになりました。 といっても、その友達も見たこともないし、まったく誰かわかりません。 それどころか嘘かもしれません。 前に母親の携帯電話から男の人の声、、、浮気?、、、 いまだにはっきりはわかりません。 でもやはり、「母親が毎週どこかえ出かけるのはおかしい、、」と思う気持ちは、幼い頃にすでに少しありました。 でも、その頃は普通に学校にも通えていてそれほど大きく考えることもありませんでした。 そして、僕が不登校になってもそれは変わりません。 去年くらいまではうつだったので、閉じこもることもしょっちゅうでした。 でも、たと閉じこもっても母親は出かけていきました。 これにはさすがに今まで以上に疑問に思いました。 「この人は本当に母親なのか?」とも、最近思ってしまうことがあります。 そして、1ヵ月前ぐらいに1度このことを母親に話してみたのですが、 僕の話しかたがうまくないのもあるのですが、まったく伝わりませんでした。 それどころか、「ママ的には休みとして友達と相談したりして過ごしているから、みんなの休憩の日でもあるから、いけないとは思わないけど」、 みたいな感じで言われ、まったくこっちの気持ちを理解しようともしていませんでした。 そして父親は、家の事にも結構無関心であまり役に立ちません。 少しは家庭の問題などには協力しますが、無意味な事がほとんどで、ほぼ母親の言われたことだけするような感じです。 父に母親の問題について聞いたことがありますが、「そうなんだよな~、パパもね言ったことあるけど聞かないんだよね~」 みたいな感じで無関心な回答でした。 父親としてなんとも思わないので頭にくるときがしばしばあります。 父の両親さえも、自分の息子だからといって、甘くまったくこれをしからないようです。 3年ぐらいまえに父の両親の家に行くと、なんか話をするようで子供は立ち入り禁止になっていました。 この時は、おそらく父の借金の問題について話していたのだと思います。 もういつか忘れたのですが、これより前にも父の両親の家で同じ事がありました。 これは、なにの話だったかわからないのですが、おそらくうちの家庭の話でしょうね、、、 そう考えると、うちは一般家庭とは違い、問題が多すぎる家庭だということがわかります。 この母親の問題もおそらく母と父による問題で起きたのだと思います。 僕にはよくわかりませんが、、、、 このような感じでうちの家庭は本当はバラバラなんだと思います。 こんなの本当は家族でもなんでもありませんよ、、、、 今、この問題に真剣になろうと母親とは口をきいていません。 でも、なんかモヤモヤします、、 1ヵ前はとうとう母親と口をきいてしまい前向きに考えてしまいましたが、僕の中では自分の問題よりもこの問題の方が大きく なっています。 自分でも解決した方がいいのか、わるいのかうまく選択ができなくています。 でも、自分の口で言うのはもう無理な気がします。 だから、今ときどき行っている不登校ための施設があるのですが、そこの人達に相談するのも一つの手だとも思います。 でも、そこに相談して本当にこの問題を解決してくれるのか、、、、」そんな不安もあります。 今ウェブなどでいろいろ解決する手段を探してはいるのですが、、、、なかなか「これだ!」という選択ができません。 でも、僕自信この問題は今解決しまいとスッキリしないような気がします。 僕自身でも混乱してしまい、暴言を呟くこともあります。 でも、やっぱり変えたいです。今。 僕はどうすればいいでしょうか? どうしたら解決できますかね、、、、、この問題。

  • 2ヶ月だけ住みたい場合

    事情があって2ヶ月だけ一人暮らしを計画しているのですが 契約するとき2ヶ月だけでも大丈夫なのでしょうか? 例えば http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1096900001156/tk=3/bsg=1/route=9/ 契約期間2年間と記載されているのですが 2年契約でなければダメということなのでしょうか? ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 入居中の家賃交渉について。

    アパートの家賃交渉についての質問です。 現在入居中のアパートの隣室が空き部屋となりました。 不動産屋のhpで確認を取ったところ、間取りは自分の部屋とまったく同じですが、空き室は角部屋になっており、若干条件が良いからか、自分の部屋よりも1000円高い値段で借主を募集していました。 一か月ほどたっても借主がみつからなかったためか、先日hpを確認したところ3000円の値下げが行われており、自分の部屋よりも2000円安い家賃設定となっておりました。 すでに契約している自分の部屋の家賃交渉についていくつかの質問があります。賃貸契約に詳しい方、同じような交渉経験をお持ちの方どんな情報でもいいのでお話きかせてください。 Q1 契約途中での家賃交渉は可能なのでしょうか?また、今回のケースでは成功のみこみはあるでしょうか? Q2 同間取り同設備の物件で角部屋が1000円高いという価格設定は妥当なのでしょうか?(1000円は安いと感じています) Q3 大手賃貸チェーンを通じてかりてますが、交渉すべきは不動産やなのか、直接大家さんに話をするべきなのか? どんな些細なことでもかまいませんお話きかせてください。

  • 賃貸物件の口頭約束について

    賃貸物件の口頭による約束が断れるのかどうか教えてください。 ある不動産屋に案内してもらった高級物件が気に入り、一番手ではないですが、申し込みをしておりました。 後日連絡をもらい、「先に申し込みされた方が辞退されたので○○さんに繰り上がりました」と言われました。 しかし、収入が少し減ったこともあり、少し悩んでいました。 そして、金銭的に厳しく安くしてほしいと伝えたところ、「仲介手数料を○○までまけられたら契約してもらえますか?」と言われ、かなり嬉しい申し出なので快諾しました。 さあこれから契約に向けて説明や住民票やら源泉やら提出しようというところなのですが、初期費用・家賃ともに安い物件が見つかり、そちらに出来ればしたいと考えています。 口頭でお願いしますと伝え、書類を用意してもらってるところだと思うのですが、解除はできるのでしょうか? わがままな話ですが助言していただければと思います。

  • 浮気は知らないほうがいいですか?

    家庭にいて 夫の浮気を疑っても 携帯を覗き見したり、 なにか行動を起こさない限り 浮気って証拠をつかむには 難しいと思いますが 黒に近いグレーでも 調べるなんてこともせず 騙された振りをしながら生活したほうが いいのか・・・ それとも 厳しく目を光らせ かえるコールはもちろん GPSも辞さない万全な体制がいいのか どちらも苦しいのには変わりないのですが 正直まよっている自分がいます。 皆さんは浮気の心配をしたとき あるいは 発覚後 どのようにされていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#105367
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • セックスレス、離婚した方がいいですか?

    私は37歳、夫39歳 未就学児の子供が2人おります。 結婚以来ずっと10年間修復を試みていますが、 ほぼセックスレスに近い状態です。 夫に愛情がないわけではなく、むしろ夫のことは大好きです。 夫も同じように、いえ普通以上に私を大切にしてくれます。 でも、夫は結婚当初から性欲がほとんどないようで 私が誘うまで数ヶ月であってもセックスをしません。 セックス以外はとても優しいよい夫です。 私はこのまま我慢して今の生活を続けた方がよいのでしょうか。 結婚して10年になりますが、「どうしてやってくれないの!」っと 切れないとセックスしてもらえない生活に疲れてしまいました。 切れてやってもらったとしても満たされず、 ああまた義理で嫌々やってもらったと惨めで落ち込むばかりです。 もともと、私自身が実の親に虐待を受けて育ったので 精神科に通院をしていたのですが、そのことも関係しているのでしょうか。 セックスを拒否されると「自分は愛されていない」 「自分は全く必要とされていない」と思ってしまいます。 子供が生まれて以来、投薬はやめていました。 それは自分が産んだ責任ですので当然ですが、 親族や親がまったくいないので、誰かに育児をまかせることもできず 通院もほとんどできていません。境界例との診断でしたが 現在は幻聴や幻覚が出るようになりました。 さらに、おかしいと思ってはいたのですが 子供がやや発達障害気味といわれました。 正直、ひどくなる自分の病気、子供の病気、頼る相手のなさ つらくてくじけそうです。しにたいなと何度も思いました。 でも子供がいるからがんばりたい。 そんなとき、夫とセックスしたい、セックスをして安心したい、 助けてほしい、そう思って夫に気持ちを伝えました。 でも結果は同じです、夫からセックスすることはほぼありません。 夫はIT関連の仕事でとても忙しいです。 ですので仕事が忙しいとき、締め切り前、徹夜続き そのようなときはなにもいわないようにしているつもりです。 ただ「次の日が休みの時はせめてセックスをしてください でないと精神不安定で本当におかしくなります、もうだめです」 そうずっと怒ったり切れたり泣いたりお願いしてきました。 そのときは、夫は怒って私を殴りセックスするのすが 次の週になると忘れてなにごともなかったように寝てしまいます。 どうしても私はセックスをしないととてもひどい状態になります。 病気なのだと思います。 その反面、なにをいってもどうせ夫はやらないんだろう そう思うと すべてがむなしくなります。 金曜日にまた口論になった際、「定期的にやるなんて無理だ」 「感情を入れないで機械的にやればいいんだろ!」 というような意味合いのことを夫に言われました。 私はここ1ヶ月くらいもう精神的にどうしようもなく不安定で ろくに家事すらできなくなってしまいました。 子供にみつからないように隠れてリスカをして薬とお酒を飲んで、 かろうじて子供の世話をしていた状態です。 でももういまはもう何もする気力も出ません。 でも助けてほしい一心でこれをかいています。 夫とセックスはしたいけど、もう触られることさえいやです。 自分が惨めで。もうなにをしても終わってる気がして。 大好きなのに、なんでだろう。そんなことばかり考えています。 私に好意を寄せてくれる男性もいます。 なんでそれが夫じゃないんだろう?いつも思います。 でも、死ぬくらいなら別れればいいんじゃないか 他の人と性欲を処理してくればいいんじゃないか そう思うようにもなりました。 もう、自分ではどうしていいのかわかりません。 うまくまとまっていませんが。。。よろしくお願いします

  • 一体どうしたら・・・

    一体どうしたら・・・ 冷静になりたくて投稿させて頂きました。 今年、付き合っていた彼と入籍しました。 彼は中部地方出身で、私は東北地方の出身です。 彼は東北地方の大学に入学して、私たちは東北地方で出会いました。 彼は今年大学を卒業し、出身地の中部地方に就職しました。 彼とは結婚するつもりだったので、私は東北を出て彼についていきました。 私は東北にいた頃、趣味で和太鼓をやっていました。 東北を出る直前までずっとやっていました。 でも正直、やめたくなかったです。 彼は小さい頃からずっと野球をやっていました。 交際中も、地元に帰ったら野球やりたいな~と ずっと言っていました。 彼は仕事をしているので、野球は休日にあります。 ほぼ毎週末練習やら試合やら入っているようで 野球で一日が潰れてしまいます。 私は東北から出てきたばかりで右も左も分からない状態で 不安な日々を過ごしていました。 仕事もなかなか見つからず、休みの日に彼と出かけるということは 少なくなっていました。 ある日、野球の試合があるということで 彼に試合を見に来てほしいと言われたので、 私は彼の試合を見に行きました。 その時、私が抱いた気持ちは 「かっこいい」ではなく「うらやましい」でした。 彼が大好きな野球をやっている姿と 私がかつてやっていた太鼓をかぶせてしまいました。 彼は子供の頃、一緒に野球をやっていたメンバーと 再び野球をやりたい。 私は東北のメンバーと太鼓をやりたい。 それからというもの、私は彼に対して ひがみを言うようになってしまいました。 彼の仕事が忙しくなってきたというのもありますが、 彼は野球に行かなくなってしまいました。 その原因を作ってしまったのは私です。 東北にいた頃は、彼との関係は円満で すごく楽しい日々を過ごしていました。 しかし中部に来てからというもの、 滅多にしたことがなかったケンカが 当たり前になってしまいました。 東北を離れてからというもの、 私は日に日に東北に帰りたいという 気持ちが強くなってきました。 その事を彼に打ち明けてしまいました。 そしたら彼は 「もう少し待ってほしい。仕事辞めて東北に行くから」 と言ってきたのです。 それを望んでいる部分も、もしかしたら私の中に あったかもしれません。 でも、彼にそんな事をさせてしまってはダメな事は 分かっています。 彼にはやりたい事をやってほしい。 でもそんな彼を見ていると私もやりたい事をやりたい。 私は東北に帰るなら、一人で帰ろうと思っています。 彼は仕事もあるし、本当は野球だってやりたいはずです。 私がいるから自分が大好きなことを犠牲にしてしまっている。 私がいなくなれば、お互いに今は辛くても 時間が解決してくれるのではないかなと思っています。 嫁いできたんだから、誠心誠意彼に尽くさなくてはいけない 立場なのに・・・ 頭では分かっていても、気持ちがついてきません。 文章がめちゃくちゃで分かりにくいかとは思いますが なんでも結構です。 私はどうあるべきなのでしょうか? アホみたいな質問で申し訳ないですが、 ご回答よろしくお願いします。

  • 新婚ですが彼の病気のせいでSEXレスです。妻としてどうしたらいいでしょうか?

    1年ほど付き合って3ヶ月前結婚しました。 付き合い当初は週に1回程度あってセックスもありましたが2ヶ月目からすぐに一緒に暮らしだしました。 一緒に暮らして1週間ほどで彼がアレルギーを悪化させて寝たきりのような状態になりました。包帯でぐるぐる巻きにしないといけないようなレベルで大変ひどかったです。 そこから当たり前ですが彼が具合悪く(具体的には股間周りのアトピーがひどくて痛くてできない。)半年以上セックスレスが続きました。 その後1、2回は小康状態のときにありましたがその後からはまたひどくなってできなくなりました。 一緒に暮らして1年がたって結婚することになり、彼も一時期小康状態でその頃に1回か2回したのですがまた具合を悪くしてしまいまたできなくなってしまいました。 結婚して3ヶ月ですがセックスの回数は2回です。 結婚前の付き合っていたときも合わせると15回くらいだと思います。 別にセックスで愛情を図るわけではないですが30代を越えて子供も欲しいし、どうしてもしたいと思っていまいます。 彼に直接聞いたこともあります。言葉に出してしたいといってみたこともありました。 彼もしたいらしいのですが本当に痛いからできないといいます。 でも子供は欲しいといいます。矛盾しているようにも感じました。 女性としてもなんだか寂しい気持ちになるし、結婚して周りに冷やかされたりするような時期なので余計につらいです。自分で慰めることもあります。 そんなとき彼のパソコンを修理しているときにデスクトップ上にエロサイトの無料動画や同人誌本などが出てきました。定期的に見ている感じでした。 そんなものを見ているのに実際に私とはしてくれないことにとても悲しくなりました。 夫婦生活はとても仲がいいほうだと思います。抱き合ったりキスしたり毎日のようにしているし、彼の具合上、外にでれないので浮気している形跡もありません。 最近あせりと本当に女性としての寂しい気持ちで彼に求めたら 「プレッシャーだ」と言われてしまいました。 形を変えて前戯だけを提案しても「したくなる俺の気持ちも考えてくれ。」と言われました。 アレルギーの治療もしています。波がありますがよくなったり悪くなったりで改善まで時間がかなりかかりそうです。 こういう場合、妻はどうしたらいいのでしょうか? だんだん愛されてないのかもしれないと不安になってしまいます。 彼のことは愛しています、やはり我慢するべきなのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

  • パパの子育て参加と妻の怒り

    いつもお世話になっています。 先日こんなことがあったので、皆さんのご意見を聞かせていただきたく質問させていただきます。 結婚5年で、私(パパ-40歳)、妻(37歳)、娘(4歳)、息子(2歳)の家族構成です。 先日、妻が生理になったため息子を風呂に入れて欲しいと言われました。 私も了解し、息子を風呂に誘ったところ、「ママじゃなきゃイヤだ~」と泣かれてしまいました。 なお通常は問題なくパパと風呂に入ってくれますが、この日は機嫌が悪かったようです。 なだめすかしたり、抱っこしたりして風呂に誘いますが泣くばかりで、そんなことを15分ほどもしていると、 「まだ風呂に入れていないの!もういい!私が入れるから!(怒)」 といって不機嫌になり、息子の服を無理やり剥ぎ取るように乱暴に脱がして(息子号泣)風呂に入れました。 私としては、子育ての手伝いをしようとしているのに、怒られる&不機嫌になられるのはなんだか納得がいきません。 「生理中だから」という意見もあるかもしれませんが、「生理中」ということで全てを片付けられるのも納得しがたいです。 また生理中ではなくとも、私が歯磨きをたのまれたときに、息子が口を空けてくれずに困っていた際にも、「もういいい。私がやる!」といって無理やり息子の口をこじ開け(息子号泣)て歯磨きをすることもありました。 パパの子育て参加に対しては、ママはこのようにイラツキを感じることが多いのでしょうか? どうぞ皆様の屈託のないご意見を下さいますようお願いいたします。