ma-pon の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 既婚者の方、飲み会の頻度を教えてください

    既婚者(男女)のお勤めをしている方に質問です。 (1)課の忘年会や歓送迎会など、ほぼ強制的に出席しなければいけない飲み会を除いて、一ヶ月にどれくらい飲み会に行ってますか? (2)その飲み会の時はだいたい何時ごろに家に帰りますか? (3)お子さんがいらっしゃいますか?または、お子さんが出来てから行く頻度や帰宅時間が変わりましたか? 性別、年代も教えてもらえると助かります。 ちなみに、私自身は20代女性、子無しで、働いている時の飲み会は月1程度、だいたい1次会で帰るので9時前には家に着いてます。 よろしくお願いします。

  • つわりのひどさとお腹の子の性別の関係

    「つわりがひどいと男の子の可能性が高い」「女の子の場合は、つわりは軽く、逆に食べないと気持ち悪くなる症状がある」というのを聞いたことがあります。確かに、つわりがひどくて会社を休んでた先輩は男の子を出産。つわりなんてなかった先輩は女の子を出産しました。このことが当たっていると思われる人が周りにたくさんいます。 これって本当ですか?経験者の人も含めご回答をお待ちしてます。

  • センター国語の必勝法

    わたしは、今受験生なんですが、センターの過去問の国語や模試で200点中100点しかとれなくてほんとうにどうすればいいか悩んでいます。国語の力は、短期間ではのびないと思うんですが、センター型の国語のときかたでこつとかあったらおしえてください。あと、時間配分とか、評論、小説、古文、漢文のどれから解くのが効率的かとか、過去の経験からアドバイスあったらよろしくおねがいします。。(> <)。

  • 明るい人に見せるには?

    近々、派遣会社から紹介される会社で顔合せがあります。その会社では これまで「社風に合わない」「暗い」という理由で、採用者が決まらない 状態だそうです。 でも、人手は早く欲しいそうで、また入社した人によると「とても 気に入っている」というくらい、社風は良いそうです。 仕事的に非常に興味があり、ぜひ入社したいのですが、その面接を クリアするには「その場だけでもいいので、明るく見せるように」と 言われました。 私自身、人を笑わせることが好きで、話をすることも苦ではありません。 面接でも笑顔で応対できます。(接客経験もあり) が、「あなたは明るい人か?」と聞かれたら、「明るいほうではない」と 思います。 周りからはよく「落ち着いている」と言われています。 自分が見て明るい人は、やはり笑顔で声の大きい人かな、と感じますが、 私も声は大きいほうだと思いますが、面接の場でずっと笑っているのも・・・と 思ってしまいます。 採用担当者の方、または「明るい」と言われている方、「明るい人」に 見せるには、どんな風に振る舞ったらいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • いつまでたっても、ヘタなんです。

    ゴルフ暦7年です。コースは、1年に5~10回位です。山梨のゴルフ場で、比較的むづかしいといわれているコースで、110~120位です。ベストスコアは106(ハワイのプリンス)です。ドライバーがどうしても右に行くんです。一回だけ、ドライバーがずっーと調子いい時があり、もう大丈夫っておもったら、今度はずっーとダメなんです。体が一回覚えちゃうと、どうやってもダメみたいなんです。一つ位しか意識できないので、もし何か一つ意識することで、かわるなら、何を意識すればいいでしょうか?教えてください!!

  • 読後、幸せな気持ちになれる小説、探しています

    主人公がとても辛い目にあったり、不幸なまま結末を迎える本が苦手です。 読み終えたとき、ちょっと幸福感を味わえるというか、「よかった~」と思えるような本を教えてください。 好きな本は、「遠い海から来たCoo」「後宮小説」「ぼくの小鳥ちゃん」「なんて素敵にジャパネスク!」「星の王子さま」などです。 狗飼恭子の本はほとんど読みました。 絵本はすぐ読み終わってしまうので、できれば絵本以外でお願いします。

  • 毎日って・・・・

    タイトルに関係あるんですが・・・毎日オナニーってまずいですかね?そんな毎日ってわけじゃないんですけど例えば4日連続とかって・・・?

    • ベストアンサー
    • noname#23813
    • 性の悩み
    • 回答数7
  • 柔道

    どーも。高校二年生のsyouiです。 今体育の授業で「柔道」をやっているのですが、 俺は弱くて、攻撃から耐えることができても 技をかけて勝つことができません(>_<) 俺より体が細い奴にさえ負けてしまい 本当に悔しいです!! 柔道の技もあまり覚えてなく、実践(乱取り) のときにはいざと言う時に技が出ません。 なにか強くなれる方法があったら教えてください!

  • どうおもいますか?

    こんばんは。きょう彼女が給食当番だったので手伝うことにしましたしかしあまってたのが牛乳の入ってるケース2箱でしたそこに正式な給食当番いんがいて1はこづつもつことにしました教室に戻ったら、そんなかるいもの持つくらいならてつだわなくっていいよといわれてしまいました。しかしその後にもおんしょくを彼女がやっていて僕が、取りに行ったら自分で入れてといわれましたさすがにあたまにきてそれから話はしてません、彼女は恋愛経験がなく最近傲慢になってきってるので

  • プレゼントしたのに・・・

    先月、彼の誕生日に財布をプレゼントしました。使っていたのが古かったし財布なら使ってもらえる機会が多いのでプレゼントしたんですが使ってくれません。 財布にこだわる人っているし、カタチが変わったりすると使い慣れなくて不便さを感じるといけないので、カタチを変えなかったし、変わったところといえば、素材が変わったのとカード入れが増えたくらいです。今までの財布は柔らかめでプレゼントした財布は固めですが、使っていくうちに柔らかくなるから固めの方が良いと思ったり、カード入れも多い方が良いと思ったり、いろいろ考えて悩んで決めたのに使ってくれないのでちょっとショックです。 「なんで使わないの?」と聞いたら、「財布は使えば使うほど味がでていい感じになるから、今の財布はちょうどいいからもっと古くなって使えなくなったら新しいのを使う。」と言われてしまいました。 でもその財布は前カノからのプレゼントなんです。何で今カノからのじゃなくて前カノからのを使うの?って思ってしまいます。彼氏は何とも思っていなくて前カノからの財布を使っているんでしょうか?私が気にしてるって思っていないのかなぁ? あんなにすごーく悩んだのに使ってくれないので、悩み損のように感じてしまいます。 こういう彼氏、どう思いますか?

  • 出身地について

    巷では『佐賀県』がぷちブームですが、僕は佐賀と同じ九州の鹿児島県の出身です。今は上京しているのですが、出身地を聞かれて、『鹿児島県』って言うのが、恥ずかしいです。鹿児島=酒に強い、色黒、毛深い、いもが主食、語尾に「ごわす」とつける、って思われてると思うからです。別に鹿児島が嫌いなわけではありません。むしろ好きです。でも出身地を聞かれるととりあえず『九州』としか答えません。さらに追求されたら、県名まで答えるってな具合です。 僕と同じように、出身地を聞かれたくないという人いますか?また、鹿児島についてどういうイメージがありますか?プラス面、マイナス面どちらでも構いませんので、率直な意見を聞きたいです。

  • 宇宙戦艦ヤマト

    20年振りに、ヤマトにはまっています。 ケーブルテレビで再放送をしているので、懐かしくて見ています。 それではじめて気がついたのですが、島君が青い隊員服を着ていたり、古代君が、生活班の隊員服を着ていたり、口に台詞が合わなかったり、絵では近くにいる人としゃっべっているのに、台詞は遠くに呼びかけている風だったり、大体古代君の顔なんか、本当はどんな顔なのかわからないほどバリエーションがありますよね。 リアルタイムで見ていた方、当時から気がついていましたか?