happyelda の回答履歴

全33件中1~20件表示
  • つらいこと

    こんばんは みなさんに質問します。 どうしてもつらいことが頭からはなれないとき、 忘れたいのに忘れられないときどうしますか?

  • 犬を亡くした方に今でも

    以前こちらで 犬を亡くした方に「花を持ってくるのが当たり前でしょ」など言われたと…質問をさせてもらって皆様の言葉を聞き私は一通の手紙を出しました。私が気をまわせなかったことへのお詫びと今度、わんちゃんの話をしたいですね。と…その後、職場で会っても 手紙の事は何も言わず犬の事も最近、職場の人に軽く犬の話をする位で私もその中の1人という感じでしたが 昨日、いきなり仕事の注意を受けなくてよい注意なのですがその話の時に又、「私の犬が亡くなったのに 電話をすぐくれなかった、くれても何日もたって仕事の話のついでにいいやがってあなたは常識がないのよ~」と騒がれました。 いったい私はどうしたら良いのか…犬が亡くなったのは事は別の方に電話で言っていて口が軽いから話さない訳がない。と (私の前では犬が…と独り言のように言っていましたが) その時に何かあったのかな~と思ってはいたのですが… その時に聞かなかったのが私の罪なのでしょうか?私は少し時間をあけてから職場で会っても私に何も言わないし…そろそろ言いかなと思って家に帰ってから職場に電話して仕事の件を話た後に何かありましたか~と尋ねたのです それも気にいらなかったらしく2日後に職場にきて感情的に色々と言われたのです。(その時に亡くなったのを私は知りました)長文ですみません。 私は今後、どのようにすれば良いのか教えて下さい。その人の犬は一回だけ職場に連れてきて遊んだきりです。

    • ベストアンサー
    • haha1949
    • 回答数2
  • ダックスが歩けなくなりました・・・

    最近元気がなくなったのですが、今日確実に歩けなくなったことが判明しました。 今週土曜日に医者に連れて行きますが、ツイカンバンヘルニアの可能性が高いです。 六歳の雌ですが、肥満気味でした。 医者に連れて行くのはほとんど初めてといっていいくらいですが、 検査等で、どのくらいの費用を見ておけばよろしいのでしょうか? また、セカンドオピニオン的に、数件の医者に見せた方がいいものでしょうか? 経験のある方どんな感じだったか教えていただけると参考になります。 家族の一員ですので、費用は覚悟しています。

    • ベストアンサー
    • mura0108
    • 回答数2
  • どうしたらわかってもらえるんでしょうか

    彼氏と共通の女友達います。 先日、その女友達と彼氏の男友達(←私は初対面です)と4人でご飯を食べに行ったのですが、 女友達と彼氏がずっと喋っていて、初めは話を合わせていたのですが私の知らない昔話で盛り上がるようになって、だんだん私と男友達が取り残されるようになりました。 延々5時間その状態で、うんざりしてしまい、帰りに彼にめちゃめちゃ怒ってしまいました。 「私は初対面の人と1、2時間なら耐えれるけど、話題もないのに5時間も一緒にいるのは辛いの  それに友達だってわかっていても、嫉妬もするし嫌なの」 こういったら、彼は謝ってくれたのですが… その後、女友達から彼に、私にちゃんと謝ることや女友達と一緒に遊ぶときは私に許可をとるようメールが来たということを聞かされました。 彼もその女友達に色々相談しているみたいです。 それで彼から、女友達と彼と私の3人でご飯を食べに行かないか誘われました。 女友達が最近遊ぶ相手がいなくて寂しがっているからだそうです。 自分が知ってる女友達とわかっていてもすごくイライラします。 彼は男女の友情は成り立つタイプですが、私は成り立たないタイプなんです。 しばらくその女友達とは会いたくないし、彼に対しても不信感がつのってきて辛いです。 「私は今回いいから、会ってきなよ」と言ったのですが、彼は一緒に行こうと誘ってきます。 彼を好きだけど、本当にめげそうです。 どうするのがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#178388
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • お時間のある方お願いします

    うまく説明できないのですが,時間がある方はよかったら相談のってくださぃ。 私は今月に入って毎日一緒にいる好きな人がいます。 周りからみたらカップルな感じです。 その人に今日告白しました。 答えは「まだ子供の考えや行動が多いあなた(私の名前)とは、一緒にはくらせないかな。 友達としては最高だよ」でした。 仕事から疲れて帰ってきて、子供(私)の面倒みれないっていわれました。 大人になりたい、かわりたいと思っているのですが、何をどうしていいのかわかりません。 彼と付き合いたいから、変わりたいのではなく自分が成長したいんです。 成長するためにゎどうすればいいのでしょうか? いろんな人の意見を聞きたいです。 時間のある方はアドバイスお願いします。

  • 東電と独占禁止法

    最近、東京電力が電気を値上げすることを聞きました。 でもこれって横暴ですよね? 自分達はボーナスとか貰って、民間人からは大金を巻き上げる そこで思ったのですが、電力会社って独占禁止法が適用しないのでしょうか? 詳しい方教えてください

  • 犬の産後

    こんにちは。20日にヨークシャテリアの赤ちゃんが2匹生まれました。 母犬は1歳で、しかも自分のお父さんとの子供なんです。 現在見てる限り、子犬の体に以上は見られませんが、血が濃すぎるので 何か問題があったら・・・と心配してます。 それと、子犬の一匹が自分から母犬に寄っていかずにはじっこで 静かに寝ています。これは、ただ寝てるだけなのでしょうか?それともどこか悪いのでしょうか? 分かりません。 あと、母犬が1匹しか面倒を見なくなることってあります? 最後に、子犬が鳴くと母犬もクークー鳴きます。私達の顔をみながらなくんです。 この母犬の母犬は4回ほど、出産を経験してます。 体が大きかったので今もすごく元気なんですが、いまの子は体が小さな子なんで すごく心配です。 母犬の、ストレス解消にはどうしたらいいですかね? お願いします。何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 殺処分前の老犬を介護しようとしてたのですが、思うと

    殺処分寸前の犬の里親探しのHPに、年を取ったからと、年末に捨てられた犬が出ていました。老犬には見えない可愛い子で、年が明けてから立てなくなった、とありました。 あまりに可哀想に思い、せめて残りの年月をうちにおこうか、と言うことになりました。 うちにはすでにMダックスがいますが今までに、犬を飼ったことはありません。 普段は、会社員の娘、息子と3人、夫は海外にいます。私は家で趣味程度の仕事をしています。 先方に二度ほどメールで症状を問い合わせ、一度見に来ませんか、と言うことで待ち合わせて先方へ言って見ました。 その犬は、17歳、14キロのメスで、私を見ると甘えてよんでくれました。丸い黒い目でまっすぐに私を見つめ、すぐに触ったりなでたりできました。本当に良い子で愛しくなりました。腰はヘルニアだそうでした。医師に見てもらって痛いときは痛み止めをもらっていたそうです。ヘルニアについて、医師の見解を聞いたのですが、よくわからない、と言うことでした。排泄はどうしているか尋ねると、「この子ができる、できる」と二人口をそろえましたが、「どこで?」と聞くと「ここで、またはオムツ」つまり、お尻のしたにシートが敷いてあってオムツがそばにありました。 「ここに?またはオムツと言うことは自分でできるのではなく、出てるのですね」と言うと二人は黙ってしまいました。また、膀胱に尿が残るので一日二回、膀胱を押してやらなくてはいけない。ご飯、水は一人で飲める。しかし、骨盤に大きなひどい床ずれがあって骨が出ていました。むき出しの傷から血が流れていました。わき腹にも床ずれがあり、上体を支えるひじも摺れていました。 私は、重さを確かめるため抱っこしてみましたが、ずっしりと重かったのですが持てないほどではないと思いました。そして、今までに大きな犬を飼ったことがないこと、老犬を介護したことがないこと、を言い、私でも無理がないのか重ねて何度か聞きましたが、二人はそのつど、大丈夫じゃないの、と答えました。 まもなくもう一人が現れて、どうですか?と聞かれ、私にとっては短い観察だったのですが、もう時間なので、そして、どうですか?と聞かれ・・・少し不安はありましたが「お預かりします」と答えました。 しかし、帰り道、うちの犬がヘルニアのとき、病院で「ヘルニアになったら犬は寿命で」と言われたのを思い出し、行きつけの病院へより、相談しました。先生は「動物と言うものは自分のチカラで食べ、自分のチカラで排泄できなくなったときが寿命、と言う考え方なのですよ。現代はそれを人間の介助で引き伸ばしているのです。」その他いろいろ検討すべき条件も提示され、深夜、「もう少し時間をいただきたい」とメールしました。 子供たちは自立してもお世話をするといい、今度こそお引き受けしようと考えたのですが、私には犬は寿命、と言うことがひっかかりました。あの子が今、寿命のときを迎えているのなら、人間手でそれを引き伸ばすのは、本当にあの子にとって幸せなことなのだろうか。それより、今の状態から開放してあげることこそが大切ではないかと思い至ったのです。 翌日、その旨をメールしました。 その日は返信がなく、翌日の返信には、「長い時間様子を見て、預かるといってくれて、待った甲斐があったと一同大変喜びました。しかし、お断りの内容は全く納得できません。あの子は二度、捨てられたと思っています」とありました。 その犬は本当に可愛い子で今でも、愛しく思います。私がその子をうちに連れてきて、病院へ通いオムツを替えて介護することは本当に、その子にとって幸せなことなのでしょうか?いたずらに命を長引かせることにはならないのでしょうか?

  • キャバリアの異常行動について

    実家に1歳10カ月になるキャバリア(雄)を飼っています。 今年に入ってから、何もいないのに天井を見上げながら舌をペロペロ出してウロウロしながら 落ち着きのない行動を起こします。時間的には、約10分位です。 特に、食べ物や飲み物を欲しがっている様子は有りません。 話かけても、反応がありません。 この様な症状が分かる方が、いらしゃれば是非教えて下さい。

  • ペットを家族と言える神経が分かりません

    私は動物が大好きです。 だからこそ、動物を一つの命として捕らえることができる人間であれば、動物を飼うことはできるはずがないと思っています。 単なる自分の慰めの道具であり、命として捕らえていないというのであれば飼うことは理解できます。 しかし、家族のように大事だと言う人が余りに多いと思います。 動物をアクセサリのようにしている人を見ると反吐がでます。 家族のように大事な存在と言われるペット達は 好きなものも食べれません。 自由な恋愛もできません。 子供も持てません。 友人も持てません。 性欲を満たすことができません。 好きなところに行くこともできません。 親の顔も知りません。 奴隷のようなペット達が可哀想でなりません。 ペットを堂々と家族という人達は、もし私が人身売買で人を買って来て「彼女は私の家族です」と言っても違和感はないんですかね?? ペットに命を認め、家族同様と扱う理由を教えてください。

  • ペットを家族と言える神経が分かりません

    私は動物が大好きです。 だからこそ、動物を一つの命として捕らえることができる人間であれば、動物を飼うことはできるはずがないと思っています。 単なる自分の慰めの道具であり、命として捕らえていないというのであれば飼うことは理解できます。 しかし、家族のように大事だと言う人が余りに多いと思います。 動物をアクセサリのようにしている人を見ると反吐がでます。 家族のように大事な存在と言われるペット達は 好きなものも食べれません。 自由な恋愛もできません。 子供も持てません。 友人も持てません。 性欲を満たすことができません。 好きなところに行くこともできません。 親の顔も知りません。 奴隷のようなペット達が可哀想でなりません。 ペットを堂々と家族という人達は、もし私が人身売買で人を買って来て「彼女は私の家族です」と言っても違和感はないんですかね?? ペットに命を認め、家族同様と扱う理由を教えてください。

  • 飼い犬の死

    自分の不注意で、飼い犬が車にひかれ、死んでしまいました。 一緒に過ごしたのは3ヶ月。 まだ4ヶ月足らずの子犬でした。 動物病院に行きましたが、手遅れでした。 痛かったと思います。 苦しかったと思います。 まだ子犬で、十分色々なことには注意していたのに…、と後悔ばかりです。 動物を飼う責任が足らなかったのだと自分を責めるばかりです。 亡くなる瞬間を目の当たりにし、目を閉じると死に際の辛い顔が浮かびます。 ショックが大きく、どう立ち直れば良いかわかりません。

  • 全身麻酔で歯石取りの後、元気が無いダックス

    ミニチュアダックス11才です。もう老犬?と呼ばれる歳なのですが ものすごく元気で食欲もあり、毎日の散歩も猛ダッシュ! でしたが 先日、全身麻酔で歯石取りをした後、全く元気がありません。 ご飯も食べず、散歩も嫌がり、持ち前の明るさが無くなってしまいました。 術後5日目ですが、ぐたっとして、恨めしそうにこちらを見るだけで、 本当に心配しています。このまま回復しなさそうで涙が出て来ます。 術後心配で獣医さんにも診てもらいましたが、異常はないという事でした。 同じように全身麻酔や術後、元気が無かったけど、数日たったら元に戻りました! という経験なさった方、何かアドバイスもらえればと思います。 色んな後悔やら、落ち込みやらで、乱文失礼しますが、 どうかよろしくお願い致します。

  • 長年飼ってきた猫がもうじき死んでしまいます。

    我猫との別れを前にして辛くて悲しくてたまりません。 超高齢のため、延命はしないと以前から決めていました。 病院で知らない人たちに囲まれて怖い 思いをして死を迎えるより、自宅で好きな人のそばで穏やかに最後の日々を過ごしたいだろうと、 猫の気持ちになって考えた結果です。 でも実際、我猫が日に日に弱り、死に近づいていくのを 目の前にする辛さがこれ程とは思いませんでした。 もう歩くのもままならないのに、一時も私から 離れようとしない様子を見ていると、私も一緒に死にたいと思ってしまうくらい別れが辛いのです。 考えたら、子供の頃から何匹も猫を飼ってきたのに看取った経験は一度もありませんし、もし人間 であれば成人した娘、それも唯一の家族を失おうとしているのですから、この辛さは当然のこと なのでしょう。 でも、会社ではペットを飼っている人がひとりもおらず、私の悲しみは大げさで馬鹿げて見えるはず。そうとわかっていても、どうにも涙腺が弱っていてすぐに涙が出てきてしまい、今日は早退せざるを 得ませんでした。 ここ一週間、泣いてばかりです。 短時間の睡眠のため腕や脚が痛み、食事も 喉を通りません。 あとどのくらい猫の命がもつのかわかりませんが、先に私の方が体も心も壊れて しまいそうです。 何でも話してくれと言ってくれる友人はいますが、私の辛さは気持ちを聞いてもらったり、同情して もらうことでは消えません。 今の気持ちの整理をつけるきっかけが欲しいのです。同様の経験を された方、こんな時、何か(宗教以外で)救いになるアドバイスやお話があればぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • mycat23yrs
    • 回答数5
  • 猫は必ず吐かせた方がよいですか?

    生後一年たつ猫を6カ月から飼っています。猫は2度目である程度の知識はあるつもりでいます。 以前の子は、初飼いなこともあり、上げ膳据え膳状態で、エサの他に草も与えて、毛を吐かせていました。今の子はエサをヘアボールコントロールというタイプにしていて、毛を便で排出させることができるものを与えています。お陰で便通もよく、これで草を与えずに済むなら、楽だと感じていたのですが、最近、吐きたそうに、咳込む?吐く前の動作を時々見せるようになりました。たいていはすぐに治まりますが、やはりエサがヘアボールコントロールでも、猫は毛を吐きたいものでしょうか? 一度草を与えたら、常に草を切らさず用意して、習慣化するしかないかな?と思っています。 出費だし、留守がちの家で、いつどこで吐かれるかも不安なので、できれば与えず、このまま便で排出してくれるだけで済ませたいのですが、皆さまどうされていますか? 普通の雑種猫で、長毛ではありません。よろしくお願いします。

  • 捨て犬!!

    家の近所で捨て犬がいます。ずっと泣いていて、いてもたってもいられません。 雨も降っています。 結構大きめで、うちはマンションなので一時的な保護もできません。 保健所や警察、動物愛護団体に連絡すると、結果的に殺処分になってしまうので連絡 したくありません。 友達もあったてみてもだめです。 近くの動物病院も無理だと断られました。 どうすればいいでしょう?? とにかく預かってくれる場所はないでしょうか? 場所は東京都よりの埼玉県です。

  • 猫トイレ失敗

    3歳の猫が急にトイレでうんちをしなくなりました。 うちには猫を二匹飼っています。そのうちの一匹だけです。トイレを変えた訳でもなく砂を変えた訳でもないのです。何も変えてないのに急に、うんちだけトイレでしなくなりました。 トイレの近くの床でちょっとうんちをして、その後走り出して残りのうんちを布団や他の場所でします。 トイレが気にいらなくなったのかと思い新しいトイレを一つ増やしました。 猫が二匹いるのでもともとトイレは二つありました。トイレは特に二匹でどちらも使っていたので一つだけ新しいトイレにしてみました。新しいトイレを一つ増やし、もともとあった一つはそのままにし、もう一つは違う場所においてみました。おしっこはやたりトイレでしますがうんちはどのトイレでもしません。 うんちをしたあとそわそわして毛づくろいをするので、病院にも連れて行きましたが、病気ではないと言われました… もぅ一ヶ月ぐらい経ちますがなおりません。 どぅしたらいぃでしょうか? いぃアドバイスあったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • jijime
    • 回答数3
  • 猫好き・猫飼いさんに質問です。

    愛猫にされたら嫌なことは何ですか?  また愛猫にされたら嬉しいことは何ですか? 私は猫に噛み付かれても引っ掻かれても三時に起こされても嬉しいと思ってしまいます。 猫がかまってくれないとちょっと寂しいけど、猫の方から私に対して何かしてくれるのならどんなことでもすごく嬉しいのです。 ちなみに、掛け布団に一回だけ粗相をしてしまったことがあったのですが、まったく腹が立ちませんでした。 愛猫にとって危険なものは極力生活空間に置かないようにしていますが、それでも避けられない危なっかしいことをしたときには思いきり叱ります。 でもそれ以外のことはまったく嫌だと思いません。溺愛しています。 ずっと犬を飼っていて猫なんて好きになるとは思いませんでしたが、一年半前に猫を飼い始めてからすっかり猫の虜です。 みなさんの愛猫ちゃんとのノロけ話・素敵なエピソードを教えて下さい!

    • 締切済み
    • rei325
    • 回答数8
  • ノーリードにこだわる理由とは?

    私は犬を飼っており、車中泊の旅で全国あちこち旅をするのに愛犬を連れていっております。 旅中こまめに散歩させますがノーリードで散歩させている方によく遭遇します。(道の駅など) 遭遇してしまうと相手の犬はこちらに駆け寄ってきてスキンシップをはかろうとしますがうちの犬は興奮し、喧嘩をふっかけてしまい噛みつこうとします。 飼い主はあわてて駆けつけてきて犬の名前を言いながら「こら、駄目!」などと言っています。 私も昔は愛犬を宥めながら引き離したりしていましたが最近はもう疲れてきて愛犬の好きにさせています。相手の犬が咬まれようがノーリードにしている飼い主が悪いと思っているからです。 あの有名なブログ「愛犬問題」の主も狂犬病接種、ワクチン、フィラリアなど業界に警笛を鳴らすいい内容の記事を書いておられていますが何故かノーリード主義者の様です。 だれも来ないとわかっているような場所や柵で囲まれている場所で放すのならわかります。 思う存分駆け回ってもらいたいですからね。 しかしいつ誰が、もしくは誰かの飼い犬がやってくる様な公的な場所でのノーリードは社会的にも違反とされていると思うのですがノーリードにこだわる人は何故頑なにこだわるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • one_people
    • 回答数7
  • 保護猫(生後2カ月)を公園であそばせるのは?

    わくちんは やりましたが 保護した子猫をが1匹います。 あったかいので 公園の柵があるさ砂場で あそばせたいのですが・・・・ 成人ののらが 1匹います まだ やめたほうが いいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mh9546
    • 回答数6