kojima806 の回答履歴

全72件中41~60件表示
  • タイのイミグレに提出する滞在届け(90日)

    タイに入国し90日以上滞在する場合はこの滞在届けが必要だと 聞いています。 そこで質問です。 最近リタイアビザの更新をしたのですが、この場合は更新日から90日後 にこの届けを提出すれば良いのでしょうか? お判りの方、お教え下さい。

  • 中国になぜ新幹線の技術供与が行われたのですか?

    新幹線の技術供与が行われた理由が分かりません。 なにか得があったのですか? 作り方を教える理由が分からない。 これってバカ親切というものではないですか? 技術供与をしたのは、日本に限らず、フランスドイツもですよね。 全ての国から技術供与を輸入したら、どの国にも勝るものが作れてしまうと思うのです。 シーメンスとアルストムと川崎重工の良いとこどりをして、 自国の技術だと主張しているのではないでしょうか。 これって訴えても負ける気がしますね。似てるようで、似てないんだもん。 このやり方こそが中華思想の根本だと思います。 その枠組みに日本が取り入れられる必要性はあるのでしょうか? 役人は、それを阻止することはできなかったのでしょうか。 これは台湾経由の技術流失なのでしょうか。 中国にそれをやられるくらいなら。 日本もEUの技術を取り入れたり、EUと協力路線で開発を勧めて行ってはどうかと思うのです。

  • タイ駐在員へのお土産(お菓子)

    来月タイ駐在が決まり、現地の駐在員にお土産を持っていきたいのですが、何が喜ばれるか悩んでいます。全部で20人近くいます。いろいろ検索していたら、お酒や日本の食材、お菓子、お茶などが多かったのですが、お酒は飲まない人もいます。単身で行かれていて、家で料理をしないか方も結構います。共通して、安価で、皆に喜ばれるとすれば、茶、お菓子が良いかなと思いますがいかがでしょうか?お菓子の場合、柿ピーやせんべいが無難でしょうか?茶の場合、暑い国なので、ホットの日本茶より、水出しできる麦茶などが良いでしょうか? その他おすすめがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「あと9%で停電」は大ウソでした 東電数字を水増し

    「あと9%で停電」は大ウソでした 東電数字を水増ししていたことが判明 東電が「電力使用率」の数値を水増ししていたことが判明 東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている「電力使用状況グラフ」の使用率数値が、水増しされていることが分かった。 「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのが その手口で、実際より15%も上乗せされている日もあった。 この指摘に対して東電は「確かに『本日のピーク時供給力』というのは分かりにくいですね。 それとは別に本当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」と認めたが、 「今後7~8月と需給がひっ迫してくればおのずと本当の上限値に近づきます」と、 恣意的な目安に過ぎない数字をピークだと偽り続けている責任など、知らぬ顔だ。 http://www.mynewsjapan.com/reports/1453 信号まで消して死者まで出した計画停電ってなんだったんだろうね? そこまでして原発の必要性を訴えないとならない理由ってなんだと思う?

  • タイの7月の禁酒日

    7月にバンコクに行きます。禁酒日のことで、2点、ご存じでしたら 教えて下さい。 (1)7月15日(三宝節)、16日(入安居)の2日とも、禁酒日でしょうか。  それとも、16日(入安居)だけが禁酒日でしょうか。HP等によって、  情報が違っていて、よく分からないのですが。 (2)禁酒日は、外のお店でお酒を飲むことは一切不可能なのでしょうか。  外資系ホテルのレストラン等では禁酒日でもお酒が狂される供される、  という話を聞いたような気もするのですが、どうでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 人が原発を扱うのはまだ早過ぎる

    火は水かければ消えるし水も流れたら消えるけど 核はメルトして汚染したら数百年とか数千年とか数億年とか汚染し続けてすぐに消せず まだ人が扱うには早過ぎるシロモノなんじゃ?幼稚園児が車を運転してるようなものじゃないのかな? 皆は人が絶対クリーンで安全みたいな夢のエネルギーみたいなスタンスで原発を扱ってることどう思う?

  • 孫社長のゴビ砂漠でメガソーラーはあり得ないのでは?

    ソフトバンクの孫正義社長が日中韓が協力してゴビ砂漠でメガソーラー発電所を建設することを提案したのと報道がありますが、実現の可能性はゼロだと思います。 電力は輸送に膨大なコストがかかります。サハラ砂漠など赤道に近い砂漠でも現地に膨大な電力を消費する産業がないので実現は不可能です。 素人でも解る簡単な理屈ですが、何故孫社長はそのような提案をしたのか、裏事情に詳しい方教えてください。

  • 今の日本人に愛国心なんてあるのかな

    時々愛国心という言葉を聞きますけど。 ほかの質問でちょっと触れましたけど。 学校の先生とかで国歌斉唱や国旗掲揚で、起立しない人。 やり玉に挙げられてますよね。 起立する人。 愛国心があって起立するんですかね。 起立する人って周りがやってるから起立するんでしょう。 確固たる信念があってという人。 どれだけいるんですかね。 右でも左でもどうでもいいんですけど、 形の上だけ整えるのがそんなに大切ですかね。 今日本が未曾有の危機に陥ってるのに、 いっこうに避難所から出られない人たちがたくさんいますよ。 でも被災地から離れたところにいる人なんか、何もしませんよね。 募金だ、義援金だ、 金だけ出して、 後は電気使い放題。 もちろん僕もそうですけどね。 愛国心ある人たちが、国会で猿芝居ですか。 人に強制するなら自分が示すのが筋じゃないんですかね。 国会議員の先生方は愛国心、 あるんですかね。 少なくとも自民党の先生方は愛国心、 見せないといけませんよね。 政権党だったときに愛国心を連発しましたからね。 僕は愛国心なんて全くないし、 人にそんなものを強制する気もない。 一方で自分の価値観を押しつけようとする人たちは、 その愛国心を見せたらよかべえと思っちゃうんですけどね。 個人の権利が必要以上に大きくなった現代で、 愛国心なんか求めることは無理があると思うんですけど。 僕としては日本人の愛国心なんて全くないと思っています。 公の場で右っぽいこと平気で言うのは石原現都知事くらいですかね。 あのおじいさんが人気があるのは、 皆さんが公の場でいえないことを代わりに言ってくれるからなんでしょうかね。 このサイトをご覧の皆さんはどの程度の愛国心があるんですか。 是非教えてください。

  • 海外旅行

    初めて海外に行くのですが、必要なものはパスポートと航空券以外にありますか? これが無いと出国できないなど、わかるかたがいましたらよろしくお願いします。 二泊三日で、タイ、バンコクに行こうと思います。一人旅です。

  • ☆バンコクに旅行☆

    バンコクに、9月に旅行に行くのですがホテルに迷ってます。 バイヨークスカイ、バイヨークスィート、ナライホテル、インペリアルクィーンズパーク。 この中でしたら、どこがいいですか? 女の子3人で、買物と夜遅くまで屋台とか飲食店で飲みたいです。 9月の下旬に行くのですが、雨期は毎日、雨ですか? ハッポンは、女の子が行っても楽しくないですか?

  • JTB旅行での詐欺に注意

    年金生活者ですが、2011年6月2日発のJTB旅物語「とくもり上海・江南8都市大周遊7日間」に行ってきました。 料金が安い割にはそれなりに楽しい旅でした。 問題は現地ガイドなんですが、お土産に甘栗を考えていたので相談したところパンフレットを持ってきて、「他の人には絶対に内緒にしてくれ」と言って「定価85元を50元にして更に5箱に1箱付ける」と言うので買いました。後で商品が届いたのでそのまま持って帰るつもりだったのですが、たまたま開けたら5箱しかありませんでした。 ガイドに問い質すと条件も袋に5箱しか入っていないことも承知していましたので、「どう言う事なんだ」と言っても「大丈夫、大丈夫」と訳の分からない事を言って夜になってホテルに2箱持参してきました。 別に謝るわけでもないので、条件になかった1箱は返して帰国しました。 私にはどう見ても詐欺にしか見えなかったので、同じようなことが起きないようにとJTBに電話を入れ「現地ガイドには詐欺まがいの事をする者がいるかもしれないから十分注意するよう」と旅行案内に書くように申し入れましたが断られました。 毎日毎日苦情が山のようにあって、いちいち対応していられないのでしょうが、紋切り型の「再発防止に努めます」だけで済ましていいのでしょうか。

  • ビルマに密入国して捕まると、どうなりますか?

    実体験か、経験者から聞いた話・本やネットで読んだ実体験の記事、でお願いします。

  • タイでの生活費

    タイで暮らしたいと考えています。 バンコクがいいのかチェンマイがいいのかどの都市に 行くかも決めてません。 家賃、食費、ネット代、娯楽費など教えてください。 できれば軽い仕事に就きたいのですが、48歳男性で 少し英語ができるぐらいで、タイ語がまるでできないのですが、 何か仕事につけそうでしょうか?

  • タイ鉄道ナコンピン号について

    タイの鉄道でチェンマイに行くことを検討しています。 ナコンピン号という車両で行きたいと思っています。 乗車経験のある方、または情報をお持ちの方にお伺いします。 1.)全席エアコン車とありましたが窓の開閉は可能でしょうか? 鉄道の旅なら景色とともに、窓を少し開けて外気を楽しみたいと思うのですが。 またエアコンが効きすぎで寒いとの記載もあったので気になっています。 2.)何等車にするべきか迷っています。1等車は個室のようですが、それ以外は、2等車とどのような違いがありますか?ベッドのサイズや寝ごこちなどが明らかに違うのでしょうか?2等のベッドは二段式の様ですが一等はどうでしょうか? 3.)子供と両親を含み合わせて8人のグループなので、1等の場合、個室だと互いの顔もみれないのでは?と気になっています。それとも個室に仕切られるのは寝るときだけなのでしょうか? 4.)個室ではない2等車の場合は、かぎを閉めることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • タイでの生活費

    タイで暮らしたいと考えています。 バンコクがいいのかチェンマイがいいのかどの都市に 行くかも決めてません。 家賃、食費、ネット代、娯楽費など教えてください。 できれば軽い仕事に就きたいのですが、48歳男性で 少し英語ができるぐらいで、タイ語がまるでできないのですが、 何か仕事につけそうでしょうか?

  • タイのチェンマイで酒屋でワインを買いたいのですが?

    チェンマイに行きます。昨年も行ったのですが、コンビニで、ビールとかシャンペンとかスパークリングワインとかは、売っていましたが。ワインは、ありませんでした。 ホテルは、ナイトバザール付近の、センタラ ドゥアン タワン ホテルに宿泊します。 ホテル付近で、ワイン売っている酒屋さんはありませんか.? 酒屋なんてないんですかね。 部屋で飲みたいのですが。 昨年も、センタラ ドゥアン タワン ホテルに宿泊しましたが、隣の部屋の、シャワーやトイレの流す音など、少し気になりました。その他は、部屋も朝食もよかったのですが。 ナイトバザール付近で、(、税・サ込み 朝食付きで 1泊5,000円位)で宿泊できるホテルありませんか。宿泊は、2名です。ご紹介ください。

  • バンコクの治安について(2011年7月)

    2011年7月下旬にバンコクへの旅行を計画しています。7月3日にタイで総選挙が行われるそうですが、その時期(厳密には7月下旬)にバンコクへ旅行しても問題ないでしょうか? 2010年5月の大規模なデモのような状況を懸念しています。7月の総選挙の結果次第では大規模なデモが起こるのではという新聞記事があったので心配になり質問させていただきました。

  • 東南アジア、女一人旅

    今年の9月に2週間程、東南アジアを旅しようと思っています。 団体での海外旅行は行ったことありますが、海外に一人旅はしたことがありません。 色々と不安なので質問させていただきます。 (1)日程 今のところ考えているルートは タイ-ラオス-ベトナム-カンボジア-タイ なのですが、2週間程度でまわれますか? ちなみに2週間は決定ではなく、20日~24日(3週間)くらいにしようかとも考えています。 ゆっくりと陸路でまわりたいのですが、このルートで駆け足になってしまうようなら タイとラオスだけにしぼろうかとも考えています。 (2)治安 ベトナム、カンボジアが少し危険だと聞いていますが 実際初めて女で一人旅するにあたって、どうでしょうか? (3)荷物 体力がないので、必要最小限の荷物だけ持って20Lのリュックで行こうかと思っています。 やはり他に小さな鞄(ウエストポーチ等)があったほうがいいですか?(利便性も考えて) 写真を撮るのが好きなのでカメラを持っていきますが、 一眼レフを首からぶらさげて旅することはやはり安全上控えたほうがいいですよね。 もしくはフィルムのコンパクトカメラだと手軽なのですが、フィルムがかさばってしまったり、 空港のときにしっかり「ハンドインスペクション」にするよう頼めるのか心配です。 コンデジはあまり持っていきたくありません… 初心者でわからないことだらけですが、よろしくお願いします。

  • タイで暮らすのに必要な生活費

    私はタイの方で9ヶ月間のインターンシップを計画している者なのですがタイでの一ヶ月辺りの生活費はどれくらいなのでしょうか? 私の特徴としては22歳の男性で酒やタバコはしないというかむしろ苦手です。 生活としては出来る限り現地の人に近い生活をしたいと望んでいます。 家賃、食費、光熱費等出来る限り細かく知りたいと思っています。 他にも必需品等をお知りでしたらどうか教えていただけると嬉しいです。

  • タイ・サムイ島の洪水の影響

    こんにちは。4/13から、3泊4日で、タイのサムイ島へ旅行に行く予定ですが 数日前からサムイ島は洪水被害で空港も閉鎖されていると聞きました。 そのため、旅行をキャンセルすべきか悩んでいます。 せっかく旅行に行っても、洪水被害で楽しめないようなら仕方ないので・・・ ニュースを検索すると、数日で洪水被害はおさまるようなこともありましたが、 実際はどうなのでしょうか? 現地の方など、情報等いただけますと、嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。