nijigensan の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 名刺

    こんにちわ。 今学生なんですけど、名刺を作ろうとおもっているんですが、 どこで作ればいいかわかりません。。 教えてください。よろしくお願いします。 新宿や立川あたりで作れる場所あったら教えてください。

  • 名刺

    こんにちわ。 今学生なんですけど、名刺を作ろうとおもっているんですが、 どこで作ればいいかわかりません。。 教えてください。よろしくお願いします。 新宿や立川あたりで作れる場所あったら教えてください。

  • 全員を「CC」欄で送る方法(「宛先」は空欄状態で)

    Outlook2007でメール管理を行っている者です。 次の条件でメールを送りたいと考えております。 ・送り先はA、B、Cさん3人 (同一取引先・社内地位も同程度。 3名全員に同一文書を送っていると示す必要あり) ・そのため、全員のアドレスを「CC欄」に入力して送りたい (「宛先」に1名、「CC欄」に他2名を入力する形式になると、 優先順位を付けたと誤解され、後者の感情を害する可能性あり) ・とはいえ「宛先」に自分のアドレスを入力するのも妙な気がする ・「Dammy@...ne.jp」というような、 一見してダミー用アドレスと分かるものを作ろうかと考えたものの、 取得不可の模様(既にどなたかが取得している模様) 解決法・対処法をお教えいただきたく、よろしくお願いいたします。 説明不足の点がございましたら、お手数ですがご指摘願います。

  • ゆうパック配送料金について

    差出人住所、埼玉県 お届け先住所、神奈川県 受付窓口、神奈川県内 の場合、600円ですか? それとも、埼玉県~神奈川県で700円になるのでしょうか?

  • 初歩的な質問ですが…

    一回線の光回線で wiiを二台つなぐことは、可能なのでしょうか??

  • 月曜日必着の書類

    月曜日必着の書類(定型外郵便)なのですが、 本日(土曜日)中に出せそうにありません。 日曜日に郵便局の窓口に持ち込めば、月曜日に配達されますか? 普通郵便ですと、絶対という事はないかもしれませんが。。 23区内から、23区内です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 高音が苦手でも歌えるオススメの男性曲

    私は普通の人と比べ高音が出ない方だと思います。 加えて声域も狭く、カラオケに行って「これ歌いたい!」と思って入れてもサビが出ないというパターンが多いです。 試しに色々やってみたんですが、無理なく終始気持ち良く歌える曲というと、 福山雅治のGang、GREENDAYのBasketCase、SMAPの世界にひとつだけの花、MOONCHILDのESCAPE、井上陽水の少年時代、反町隆史のPOIZON、布袋寅泰のバンビーナなど 中でも歌ってみて周りの評判が良かった曲は、 藤井フミヤのTRUE LOVE、尾崎豊のI LOVE YOU(原曲キー2↓)、hydeのevergreen 調子が良い時なんとかサビまで歌えるけど超必死な曲は、 サザンオールスターズのTUNAMI、メルト(マニアックですみません)、修二と彰の青春アミーゴ、THE YELLOW MONKYEの楽園、和田光司のButter-Fly(アニソンですみません)、BUMP OF CHICKENの天体観測、氷川きよしのズンドコ節などです。 カラオケに行くと色々試しに入れてみたりするんですが、いかんせん個人の思い付きなので限界があります。 「これ歌えるならこれも歌えるよ」とか、「これ歌いやすいよ」って曲などオススメあったらお願いします。 私は25歳男ですが年代とかジャンルとか気にしないので何でもOKです。 知らない曲なら調べてみます。 よろしくお願いします。

  • カーナビについて

    カーナビについて質問なのですが、ダッシュボードにDVD楽ナビを装着していて、アンテナは後ろのルーフに取付けています。 ちなみに本体は助手席の下にあります。 新しいナビ(2DINに収まるメモリーナビ)の購入を考えているのですが、カーショップで取り外し→取り付けまでしてもらった場合の工賃はいくらぐらいになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#154335
    • 国産車
    • 回答数4
  • 下っ端の姿勢についての質問です

     10代の頃飲食店でアルバイトをしていました。私は下っ端だったので開店時間の1時間前から出勤して店内の掃除やダスターの漂白、食器類の整理などをやって遅くとも開店時間5分前にはもう完全にオープンできる状態を作っていました。なので一緒のシフトの先輩が開店15分前位に来るともうやることがない状況になっていました。その先輩は「そんなに早く来ないで15~20分位前に来て二人で準備すればいいんじゃないの?」と言ってくれましたが、相変わらず早く出勤して準備しました。自分より後輩が来てもそれは変わりませんでした。  今自分は就職して社会人2年目になりましたが、この性格は変わっていません。早く出勤して職場を掃除するのは当たり前で、例えば上司が「A作業が終わったから30分休んで10時半からB作業をやろう」と言われたとしても、5分程度休んだら他の上司先輩が後であまり動かなくてもいいように一人でB作業の下準備(例えば、カレーを作るとするならば野菜類の皮をむいておいたり、あとで上司が材料を取りに行かなくてもいいように準備しておく等)を始めます。何回か上司に「お前もう行くのか。まだ早いだろ。」と止められたこともあります。  このことを両親に話したら「その心がけはいいが、あまり早くから作業をし始めるとあとの作業が前倒し前倒しになるし、みんなが休んでいるのに一人だけ作業を始めたら休みずらい雰囲気になってしまうこともある。」と言われ、今までは「下っ端の私が準備するんだから、気を使ったりしないでみんなは見てないふりでもして休んでればいいのに」と思っていましたが、必ずしもそういった考えを気持ち良くないと思っている人がいるんだなと思いました。  みなさんは下っ端時代、例えば9時から仕事をする場合、何時から準備をしていましたか?また、私のような人は迷惑なのでしょうか?  ちなみに、上司が休み時間なのに作業を始めると部下はそれを無視するわけにはいかず、全員が動いてしまうことになるので、私が上司になったら、こういった行動はしません。