funk49 の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • HEROESシーズン3が全部見れる動画サイトを教えてください

    海外ドラマ「HEROES」のシーズン3が全部見れる動画サイトを教えてください。 探したんですが、殆ど見つかりませんでした。 どうぞ、分かる方は教えてください。

  • アダルトビデオだけが心のよりどころの夫

    はじめまして。 よろしくお願いします。 仕事のストレス・私の言動によるしめつけ感からアダルトビデオだけが心のよりどころ。と夫に言われました。 アダルトビデオの購入頻度・金額の上限を夫婦で一応決めているですが、好きなときに好きなだけ購入したいと言われました。 皆さんの思う限度を教えてください。 ちなみに家計はぜんぜん楽ではないです。 また、夫婦関係が、夫からすると、私の立場のほうが上になっているのが納得行かず嫌だとも言われました。 私は上でいるつもりはないのですが、夫が聞き分けのない子供のようでどうしてもお説教になってしまうのです。 お説教したいわけではないのですが、しっかりとした常識と分別を持った大人の男性にいつまでたってもなってくれません。 夫を愛しているのに、心のよりどころにしてもらえないのが辛いです。 夫は夫婦として、してはいけないこと・言ってはいけないことをするので、私のお説教は完全になくすことは無理に思えますが、夫と上手く仲良くしていくにはどうしたらいいのでしょうか…。

  • 食洗機って便利ですか?

    以前から、食洗機が欲しいと考えていますが、 主婦業をサボっているような軽い罪悪感から(最高の贅沢のようなイメージが・・) なかなか手が出ません。 使っている人の中には、便利だ。という人もいれば、食器を並べるのに 意外と時間がかかってしまい、手洗いしたほうが早い・・という人もいます。 食洗機って便利ですか? また、お勧めのメーカーはありますか?

  • 迷惑運転トラック

    通勤途中の運転中、ほぼ毎日のように迷惑な運転するトラックがいます。 私のほうは法定速度を数キロ超える程度のスピードで走ってるのですが、そのトラック、狭い道路では非常識なほど車間距離と詰め(約2mから1・5mくらいまで!)煽ったり、ライトを点滅させる、いわゆる「パッシング」をしたり、挙句の果ては追い越し禁止区域で平気で追い越したり(しかも、対向車が結構近づいてるのに、ですよ!) まるで、「そんなにノロノロ走ってんじゃねえよ!」とでも言わんばかりに。安全のため速度控え目にしてる私がそんなに悪いとでも!? はっきりいって、かなり迷惑、かつ不愉快です。 これは、一度そこの会社に電話して苦情を言ってやったほうがよいでしょうか? なお、トラックに書いてある会社名をチェックしておいて、そこの所在地、電話番号はすでに調べてあります。 あと、悪質な運転を続けるようなら、警察へ届けるか、とも思ってるのですが、警察としても然るべき「証拠」がないと、相応の対処が出来ないのでしょうか・・・?

  • 主人との今後と自立

    前にも旦那の事で何回かお世話になっております。宜しくお願い致します。 あれから私はヘルパーの資格を取り自立を目指しています。 このまま主人と暮らして行く道をとった時の老後の支えという考えもあります。 私が朝が弱く時々寝坊をしてしまいます。主人も私が起こさないから同じ様に遅刻です。… (現場仕事なので時間バラバラ、遅刻と言っても5分位) これから先、子供に恵まれる事があったとしたら出来れば自分で起きて欲しいし、私も夜勤の仕事にも着けない。 タバコの買い置きを持って出るのを忘れても鞄に入れてない私のせいと言う事でボロカスに言われます。 私が体調崩しても家事は女の仕事、誰に食わしてもらってるんだ!と怒鳴られ…DVは最近はないものの言葉の暴力により私は自分が生きている価値のない人間なんだと洗脳する様になりました。 確かに私も甘ちゃんです。 怒られても仕方ないかも知れませんがこの人との生活、先を考えると気持ちが滅入ってしまいます。私も40歳近く…やはり子供は欲しい、でも主人との子供は望まなくなりました。別れる勇気もなく、暴力に怯え離婚を切り出す事も出来ずにいます。 仕事に没頭する事で現実逃避している毎日です。 このまま私は年をとって行くのか…と不安な毎日です。

  • 容姿の美醜は大学生活の楽しさに最も大きな影響を与えるのである

    容姿のいい人間は楽しくて仕方がないであろう。一方、容姿の悪い人間の楽しみといえば勉強でいい成績をとって優越感を味わうことくらいであろう。違いますか?

  • 容姿の美醜は大学生活の楽しさに最も大きな影響を与えるのである

    容姿のいい人間は楽しくて仕方がないであろう。一方、容姿の悪い人間の楽しみといえば勉強でいい成績をとって優越感を味わうことくらいであろう。違いますか?

  • 旦那の家柄が合わなくて悩んでいます

    私の方は、浄土宗で 親戚付き合いも 本家、分家共に 良く 普通の家柄です。 旦那と結婚する時に、家柄は創価学会だけど、本人は違うと 関係ないと言う言葉を信じて一緒になりました。親戚もいなく、付き合いないので楽チンだなぁぐらいでした。 でも最近、旦那の家族に不幸があり 学会というもの=家柄がよくわかりました。 私は自分が死んだとき、やっぱり浄土宗スタイルでしてほしいと。 学会スタイルは 合理的過ぎて 悲しくなる位 無情にうつりました。 毎日拝んでるから 49日も初盆も何にもしないと言います。 あまりにも、家柄が違い 悩んでいます。 結婚したので合わせていくしか仕方ないんでしょうか? 生き方が違うということが とても大きな溝な気がして仕方ありません。

  • 夫の自分本位な考えにどうしても納得いかない自分がいます。

    私は、40歳半ばの主婦です。夫はもうすぐ50歳に手が届きます。 私共は、小さな会社を経営しています。従業員8名の小さな会社です。 主人は社長であり、私は経理と業務を担当しています。 私は会社を手伝うようになって15年が過ぎますが、四六時中夫婦が 顔を突き合わしていることには最初から納得できず、やめたくて仕方ありません。その証拠に会社のこと以外ではほとんど喧嘩をしないのに ほとんどの喧嘩が会社のことで、私はもうんざりしています。 うちの主人は基本的に自分勝手で人の話を聞くのが大の苦手、 話はしますが、私から言わせてもらえば会話ではなく、一方的にはなしているだけです。 このところ、私の仕事が忙しく、主人は社長なので事務所で何もしないで、1日を過ごしたり、月のうちの半分は暇そうにしていますが、 私は日常業務に追われ息つくしまもありません。それなのに家にかえってきても、何も手伝いもせず、ここ半年ほど私のストレスはピークに 達していました。昨日の朝主人が”会社に卵をもっていくから”と 言ったので、つい”自分で冷蔵庫から持って行ったらいいでしょ!”と 強い口調で言ったのが、気に入らないらしく、その日大喧嘩になりました。私は家の事がやりたくないわけではないのです。ただ、主人の態度を見ていると身の回りのことをしてあげても全く感謝のきもちなんて ないように見えるのです。それを本人に話したら、そんなことするのは 当たり前なんじゃないの?とまたもや腹の立つことば・・・ 女房を朝から晩まで働かせておきながら当たり前はないんじゃないの? と言い返しました。だったら私の思うように専業主婦にさせてくれればいいと思うのです。私は割と単純な人間で一言感謝の気持ちがあったら 気持ち良く働ける人間なんです。私は言葉でそれを表現してほしいと いいました。すると今度はそんな口先だけでそんなことを俺は言えないんだよ!と言われました。私は感謝というのはたまには言葉に表さなければ相手には伝わらないと思うのです。 主人はこれくらの事でも私が謝るまでだんまりを続けるので、いつも 私が謝るはめになります。でもそのうっぷんがどんどん溜まっていくのです。正直生活がなんとかなれば、家を出て行きたいと思っています。 とにかく人の話を深く考えることが出来ない人なので、たぶんこの先も こういう事が続き喧嘩しつづけるのだと思います。 子供は二人とも働いていますし、離婚しても特に問題はありませんが、 立場上会社を経営していることで、生活自体は不自由なく暮してしまっているため、自立するということは未知の世界です。 仕事もこの年になって正社員で働けるわけでもなく、そう考えると今まで我慢し続けてくるしかありませんでした。 主人は真面目な人なので、お金や女の人のことで苦労させられたことは一度もないので、離婚するには決定打に欠けるのです。 落ち着いてしまえば大したことではなかったと思うのですが、いつも 同じところで喧嘩になるのはやはり私の中で解決されない部分なのです。やはり私の考えは甘いのでしょうか? どなたか厳しいアドバイスをお願い致します。

  • 海外でカード詐欺にあいました。支払うようにカード会社に言われてます。どうにかできないでしょうか。。。

    はじめまして。 カード会社から不当な請求があり困っています。知恵のある方いらっしゃいましたらお助けください。 先月家族2人でハワイに行きました。その時 実店舗のあるお店でサーフボードを2本、1週間レンタルしました。金額は156.90ドルでした。 (この金額は日本でお店の紹介ページをWEB上で下調べをしていた金額とほぼ同額でした) オーナーの女性が手動式の機械でカードを印字し それにサインをしました。金額は確かめてサインしたつもりです。 カード控えは返却時に渡すという風に言っていました (日本語が全く話せず、こちらも片言の英語で細かいニュアンスはわかりませんでした) それから1週間後ボードを返却に行きました。 借りた時にいた女性オーナーはいなくて 若い店員の男の子が対応してくれました。 まずレンタルボードに傷がないかCHECKし、『OK』と言われたのでカード控えをもらって帰ろうとしました。 ただ、 全くこちらの言葉が通じずオロオロしていたのですが、手に持ってる台帳に控えらしきものがあったので『貰うものこれですよ!』と言ってその控えを取って その日のうちに日本に帰国しました。 それから約1ヶ月後 カードの明細が届いてみると 同じお店で同じ日に上記の金額以外に 500ドル の請求がきていました。 その時じっくりカード控えを見てびっくりしたのですが カードに金額が書いてありません。。。サインの時は確かにあったと思います。 そしてなんと『店舗控え』『お客様控え』『カード会社用』3枚ともがあります。 そして1番上の『店舗控え』は複写されないので複写のような汚れはないはずなのに カーボンを摺ったような汚れだらけでした。 その時 これは私に渡すはずのものではなかったのだと 気付きました。 もともと不正に作成していたもので オーナーの保管していたものをアルバイトの男の子が渡してしまったのだと 思いました。 以上すべてをカード会社に伝えました。数時間後 カード会社から『予定通り引き落としは行われる』『調査依頼書は一応送りますが、金額のないものにサインしている以上おそらく無理でしょう』という返事が帰ったきました。 サインしている書類は店舗分も手元に全てある。請求できるはずがない。。。とサインの確認をお願いしたのですが『そういう事は当方では現時点できません』と言われました。 どうにか不当請求を打破する方法はないでしょうか?お力おかしくださいm(:。:)m

  • ベースやギターを買うとすると通販か、店頭どっち?

    こんばんわ。 もし、ベースやギターを買いたいとします。もしほしいモデルのベースやギターがなく、インターネットでの通販でそのモデルがあるとします。 そうすると、あきらめて店頭で違うモデルのベースやギターを買うのか通販でほしいモデルを買うのかどちらのほうがいいのでしょうか? 僕的に双方のリミット・デメリットは(すべて勝手な思い込みです) ・店頭販売 メリット  ・実際に演奏が出来る  ・アフターサービスがしっかりしていそう  ・店員さんと仲良くなっていろいろと教えてもらえそう デメリット  ・ほしいモデルがない  ・通販より割高  ・あまりよい店員さんがいなかったら ・通販 メリット  ・ほしいモデルが店頭に比べてそろってる  ・近くに楽器屋が無くても購入できる  ・店頭より割安 デメリット  ・実際に演奏できない  ・アフターサービスが受けれない   ぐらいです。 今購入予定はないです。今ままで店頭で購入してきたんですが前から憧れているギターが店頭に並んでいるのをみたことがないので。 あんまり的を得た質問ではないと思いますが回答のほどよろしくお願いします。

  • バカな親を持った子供

    私は3人姉妹の末っ子で、今中学3年生です。 そろそろ進路の話も出てき、 親と相談する機会も増えると思うんですが 私の母親は中卒で高校の知識が全くありません。 ですが今までに2人、高校受験をした娘を見てきたはずです。 先日初めて進路希望(今のところの希望)の手紙を貰いました。 これは親と話し合って 子の希望、親の意見 を書く紙です。 私はちゃんと親にこういう高校に行きたいなどちゃんと相談しました。 ですが親は「よく分からない」や「したいようにすればいい」 とちゃんと話を聞いてくれませんでした。 結局私は親ではなくお姉ちゃんに聞いて自分の希望を書いたのですが 親の意見は親が書かなきゃいけないのでその紙を渡して 意見を書いてもらったのですが、その文を見て愕然としました。 「本人の意見を尊重します」とだけ書かれていたんです。 私はちゃんと親の意見も聞きたいし、本当にこの学校に行ってもいいのか お金はあるのか、受験の時の質問はないのか聞きたいのに 「本人の意見を尊重します」ってどうなんですか? これまでにも三者面談やらなんやらで先生の方から 『なにか質問はありますか??』と聞かれた時 「特にないです」や「本人が楽しんでるならそれでいいです」やら 言って、聞いてる子からしたらすごい恥ずかしいし 子供に関心あるの?と疑います。 中卒だからこうなんですか? この親はバカな親ですか? こんな親を持ってる私はバカな子供ですか? 文がぐだぐだになり主旨がないかもしれませんが 要するに バカな親なのか知りたいだけです。 こんな親を持って将来が不安です。 それに最近私を理由に仕事をサボってます。 いい加減してもらいたい。