miyaco_10 の回答履歴

全98件中21~40件表示
  • 届かない

    ご回答願えると助かります。 ゴールデンウィーク前後にかなり、内容の痛いメール(送信してものすごい後悔しました)をその方に送ってしまい、返事はなく、それからどうしてもメールがしたても自粛していたんです、昨日まで。それでちゃんと痛くない内容のメールを送ろうとしたところそのアドレスでは届かないとのことでした。 この場合どうすればいいんでしょう?あまりしつこくメールを送ったつもりはないのですが、アドレス変更されてしまったのでしょうか?

  • 好きな人が友達と付き合ってしまった!

    3人とも専門で同じクラスなのですが、私の好きな人と友達が付き合うことになってしまったんです。 友達も大好きだし、彼も大切な人です。 だから応援しているし、彼を略奪しようなんて考えてません。 だけど、学校も一緒だし、よく遊ぶので二人の間の事がダイレクトに伝わってきます。 他の友達にも一切言ってないので、一人でかかえているのが辛くて書き込みしてみました。 同じような事になった人とかいますか??

  • 好きな人が友達と付き合ってしまった!

    3人とも専門で同じクラスなのですが、私の好きな人と友達が付き合うことになってしまったんです。 友達も大好きだし、彼も大切な人です。 だから応援しているし、彼を略奪しようなんて考えてません。 だけど、学校も一緒だし、よく遊ぶので二人の間の事がダイレクトに伝わってきます。 他の友達にも一切言ってないので、一人でかかえているのが辛くて書き込みしてみました。 同じような事になった人とかいますか??

  • 母の事故相手の態度に困っています

    ここのカテゴリーでいいかどうかわからないのですが・・・ 私自身ではなく、母の件でご相談させて下さい。 先日母が原付で自宅に戻る途中、家の近くで出会い頭で乗用車とぶつかってしまいました。 母の原付は大破、母は救急車で運ばれましたが、 幸いにも命にも別状はなく、膝の打撲で済み、 翌日には足を引きずり加減ではありますが仕事にも復帰しております。 困っているのはその時の相手のその後の態度です。 相手は60代くらいの老夫婦(ご主人が運転)なのですが、 事故当日こそ、病院にも来て、母や私たち家族にも丁重に謝罪して下さったのですが、 その後、母の職場に来て遠くから母の様子をじろじろ見て 「元気そうですね」と悪びれる様子もなく声を掛け (職場自体に別の用事があったわけではありません)、 また「左に寄って走る癖があって、事故の時も電柱に引っかけたかと思った」と言っていたり 「物損事故として処理して頂ければ、保険金は下りませんからそちらのバイクも壊れたことですし そうやって処理して頂けませんか」と言っていたり等々。 (母は軽傷だったとはいえ、それなりの診断書が発行される見込みです) 母は軽傷だったとはいえ、当たり所が悪かったら、と思うとぞっとしています。 助かったから相手方もこんなことが言えるんだとは思うのですが この時保険はどうなるか、とか、示談で済ませるべきなのかと言うことを聞きたいのではなく、 この相手方の態度をどう思うか、ご意見を聞かせて戴きたいと思います。 家族が軽傷だったとはいえ、相手があり、救急車のお世話になるほどの事故を起こしたことは初めてなので、困惑している現状です。 よろしくお願いいたします

  • 「これは納得ゆかない」を教えて下さい!明るい話題に限ります!

    何気ないことでも、よく考えたら納得ゆかないことがどなたにもあると思います。 そうした「これは納得ゆかない!」ということを教えて下さい。 【例】松平健は長年〈暴れん坊将軍〉で八代将軍吉宗役を演じて日本中に質素倹約を奨励し、贅沢に走って抜荷や横領・収賄をはたらいた悪人を大勢成敗しているのに、〈マツケンサンバ〉では黄金の豪華な衣装に化粧をして、腰を振って踊っています。これは武士にあるまじき品性のない振る舞いで、大変矛盾していると思います。私はコレが絶対に「(^^)納得ゆきません!」 とまあ、こんな風です。 よろしくお願いします。

  • 相手の意見を尊重してくれない夫・妻

    私の妻は自己中心的で、何でも自分の思い通りにならないと気が済まず、私の意見を尊重してくれません。 私が考えるに夫婦で生活するということは、お互いに協力し合って生きていくことで、お互いに話し合いながら何事も決めていくべきだと思うのですが、妻は話し合って決める気もないし、私の意見も聞くように努力しろっていっても「努力する気なんかない」と言います。 協力し合わないなんて、ただの同居人レベルだと思います。 なんとか直してやろうと思っているのですが、どうにも直らないような気もしてきました。 こういう性格、どうやったら直るでしょうか?直らないのでしょうか?正直疲れてきました。

  • 相手の意見を尊重してくれない夫・妻

    私の妻は自己中心的で、何でも自分の思い通りにならないと気が済まず、私の意見を尊重してくれません。 私が考えるに夫婦で生活するということは、お互いに協力し合って生きていくことで、お互いに話し合いながら何事も決めていくべきだと思うのですが、妻は話し合って決める気もないし、私の意見も聞くように努力しろっていっても「努力する気なんかない」と言います。 協力し合わないなんて、ただの同居人レベルだと思います。 なんとか直してやろうと思っているのですが、どうにも直らないような気もしてきました。 こういう性格、どうやったら直るでしょうか?直らないのでしょうか?正直疲れてきました。

  • 別れた彼女の誕生日がきます

    よかったら教えてください(__) 2年つきあっていた彼女と喧嘩別れして4ヶ月になります。こちらから連絡したけど彼女は感情的になってちゃんと話せずに終わってしましました。落ち着いたかなと思って1ヶ月後くらいにメールしても返事はなくそれっきりで、彼女の事を考えて連絡はしてません(;_;) でも誕生日くらいはお祝をおくりたいと思ったのです。 彼女は実家に住んでいて、つきあっていた時、何度か両親にも会ったりしてました。 今は遠距離というのと、今はまだ会えない時期と思うので、彼女の家に花を送るのは、やっぱり彼女からしたら迷惑な事や自分勝手な事なのでしょうか?しつこいとか重いとなってしまうのでしょうか?(>_<) サプライズが好きな彼女と迷惑だと思う彼女とどっちも持ち合わせていてその時の彼女の気分次第なのです(彼女は人の誕生日にプレゼントするのとか大好きな人)。今は彼女のしたいふうにそっとしておいた方がいいからと考えれば考えるほど何通りもの答えがでてわかりません(+_+)

    • ベストアンサー
    • noname#12535
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 携帯にかかってくる頻度(女性の方へ)

    女性の方への質問です。 お互い携帯番号を知っている仲(彼氏を除く)であることを前提にして、男性から携帯に電話がかかってくる頻度について、ご自分の感覚で適当な頻度ってどう思っていますか? (会話の内容は誘いであったり、雑談であったり・・) 「**関係の男友達なら週**回がいい」とか 「だだ**な関係の知人なら月**回位なら許せる」とか 「**な感じだったら**週に1回位」などです。 多分電話嫌いでメール好きの方とかだと、メールの方がいいってなる気はするのですが、宜しく御願いいたします。

  • 気になる先輩

    私は4月から学校に通っています。最近1個学年が上の先輩が気になります。クラスも教室も違うのでなかなか会うこともできないんですけど・・。毎日1回でもその先輩とすれ違うだけでも嬉しいんです♪^^廊下を歩くのも楽しみです!(運がよければすれ違えるかもしれないから。) 私は彼の名前とか車の種類とかしか知りません。彼女がいるのかも知りません。 真剣に好きではなくて、素敵だな~っていう憧れのような気持ちの方が強いかもしれないんですけど、、仲良くなりたいという気持ちはあるんです!何を始めたらいいのか分かりません。 皆さんならどうしますか?どうやって彼に近ずきますか? 何かイイアドバイスあったら教えて下さい★m(*_*)m

  • 文理転向@大学院

    某国立大理系4年です。 最近理系としての自分の能力に疑問を持ち始め、 もはや基礎知識は学んだわけだし、 もうつらい思いをしてまで理系に進む必要はないのではないかと思い始めました。 しかし就職活動はまったくしてこなかったので、 とりあえず院には進もうかと思っております。 そのなかで、経済の大学院というほうも選択肢としてあるのですが、 この選択はどうなんでしょうか。 意見を聞かせていただければ幸いです。 ちなみに法科大学院はすでに締め切られていて、 あと、私自身典型的な理系人間というわけではありませんので、 そのへんは何とかなるとおもいます。

  • これって職権乱用??(法律詳しい方歓迎です☆)

    現在私は理系の大学4年生で、卒業に向けて必修のゼミの卒業研究をしています。昨年の11月から約7ヶ月、就職活動に耐えてやっと就職が決まりました。その間毎日のように説明会や面接でゼミにはほとんど出席できませんでした。ゼミの教授がそれに腹を立て、学校に呼び出されて丸一日夜まで反省文を書かされました。毎日忙しかったことを説明し、手帳など就職活動を証明できるものも見せたのですが取り合ってくれず、「単位をやらない。卒業させない。」と言われました。私は以前別の大学に在学していた事があり、年齢的にも今年が最後のチャンスだと思い必死で就職活動をしてきました。その為ゼミよりも就職活動を優先させてきました。なんとか5月の前半に希望の会社に内々定をもらうことができましたが、それからは月~金曜はゼミで夜の10時近くまで実験、土日はバイトという生活になってしまいました。  体力的にもかなり辛いのですが、何より精神的に辛いです。というのも、実験でわからないことがあり、先輩に聞いても図書館で調べてもわからないので教授に質問をすると「ちゃんとやっていないからだ。点数を引く。」と言われてしまい、質問もとりあってもらえません。周りの人が「教授は私が最初にゼミに参加しなかったことと、最終的に大手の企業に内定をもらったことが気に入らないのではないか。」というくらい態度が他の人と違うのです。教授は「単位と卒業」を武器にしてくるので、こちらは一切口ごたえが出来ません。「社会で通用しない人間は卒業させたくない」など、まったく言われる覚えのないことまで言われ、卒業できないのでは、と恐怖を感じています。教授だからといって、あまりにも理不尽で納得が出来ません。なんとかこの状況を改善させる方法はないでしょうか。あくまで参考としてですが、法的にはどういう考え方が出来ますか?どなたかアドバイス等お願いします!  

  • まさかの浮気(?)。危機をどうのりこえたらいいですか?

    交際1年半の彼と2ケ月ほど前から、「私、そろそろ結婚したいな」と話していました。私も彼も30代です。彼は自由な独身生活に不満はないようですが、どちらかというと私のほうが結婚に積極的です。それからもほぼ毎日メールが来ていたし、会う回数も増え、お互いの家で私の手料理で過ごし翌朝まで過ごすことが多くなりました。彼が友達に電話で「今彼女の部屋で食事中」とか話しているのが聞こえて彼も結婚を意識してくれていると思っていました。 ところが、先日彼の部屋に行った時、カレンダーに女性の名前とバースデーの文字を見つけてしまいました。「誰?」と聞くと彼は「えっ?」そして「しまった・・・・」という顔をしました。あまりの私の取り乱しように彼は少し困惑し、肯定も否定もしませんでした。何とかその場をしのごうとしているようにも見えました。 彼女とはどこまでの関係なのかわわかりません。私は何が起こったのかわかりませんでした。 1日泣いて、でもやっぱり彼を失いたくないと思いました。これまでの恋愛で私はいつも傷つく前に自分から身をひいて、そうして大切な人を他のだれかにゆずり続けてしまっていました。もう同じことの繰り返しはいやだ。。。そう思いました。 翌日電話して「私は・・・・別れたくないよ。だから今すごく苦しい。」と伝えました。彼はだまっていました。彼の気持ちの整理がついたら連絡するということで電話を切りました。。。 結婚前の悪あがきというものですか? 完璧主義の彼に「あなたは私なんかよりもっと完璧な人がいいんじゃないの?」と言ってしまったことがあります。それで彼は不安になってしまったのでしょうか? それとも取り乱した私に嫌気がさした? これまで喧嘩は何度かしましたが、付き合って最大の危機です。こんな状態を乗り越えて幸せになられた方がいらっしゃったら何かアドバイスをお願いします。

  • 好きな人が自分じゃなくて自分の友達を好きだったら・・

    男女問わずに答えていただきたいです。 私は今何年ぶりと言うくらいの久々の恋をしています・・・。しかもこんなに人を好きになったのが初めてです。最初から好きだったんだとおもいますが、中々自分的にみとめたくなくて・・・やっと自分が好きだと認めた時には時すでに遅し・・って感じでした。しかも私の好きな人から相談ものってるんです。 毎日顔を合わすので毎日しんどいです。しかもその二人は今かなりいい感じみたいで、彼は私のことを見てもくれません。私は今自分がどうしたらいいのかもわからなくなってます・私はどうしたら良いでしょうか??

  • 彼氏に生理のことを話しますか?

    27才女性、彼は29歳で中距離恋愛をしています。 (車で1時間という距離) ちょっとくだらない質問なのですが・・・。 自分に生理がくると、なかなか彼に言えません。 彼を持っている方、もしくは結婚している方に質問です。 彼に生理が来たことを、どのような感じで話しますか? 自分はなかなか恥ずかしくて言えないのです(涙) もちろんセックスはしています。 ちなみに生理のことを(セックスをするしないにしろ)黙っていたら怒られたので、さらっと言えるようになりたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#18660
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 両腕がかゆくなり、赤い小さな湿疹ができます。

    最近、両腕がかゆくなることが多く、見ると、かゆくなった部分に赤い小さな湿疹ができています。かゆみを我慢して、掻かずにいると、湿疹は消えてしまいます。知り合いには、「日光に当たるとそうなることがある」と聞きましたが、長袖を着ている時や、夜間などでも同じような症状が出ています。同じような症状の方、または、治療法などご存知の方、アドバイスお願いします。

  • 気になる先輩

    私は4月から学校に通っています。最近1個学年が上の先輩が気になります。クラスも教室も違うのでなかなか会うこともできないんですけど・・。毎日1回でもその先輩とすれ違うだけでも嬉しいんです♪^^廊下を歩くのも楽しみです!(運がよければすれ違えるかもしれないから。) 私は彼の名前とか車の種類とかしか知りません。彼女がいるのかも知りません。 真剣に好きではなくて、素敵だな~っていう憧れのような気持ちの方が強いかもしれないんですけど、、仲良くなりたいという気持ちはあるんです!何を始めたらいいのか分かりません。 皆さんならどうしますか?どうやって彼に近ずきますか? 何かイイアドバイスあったら教えて下さい★m(*_*)m

  • 門限について・・・

    僕は高校二年の男です。 今日、部活の試合があり残念ながら負けてしまいました。3年生は今日の大会を最後に引退しました。そこで午後6時から先輩の家がやっているお好み焼き屋でみんなでお別れ会みたいなものをしました。 そのあと8時過ぎに店を出て、みんなで花火をしようということになったのですが、僕の家は親が厳しくてメールでまだ先輩たちと居ていいか確認を取ると、案の定「無理。早く帰って来い。閉め出すぞ」というメールが帰ってきました。僕は今までも何かあるたびに一人抜けて帰っていました。しかし、今回は3年生引退・・・すごく思い入れがあってどうしても先輩たちと花火をして思い出を作りたかったので、本当に今日だけはおねがいと言ったのですが、メールは返ってきませんでした=「無理」ということです。 そして、僕は僕以外の全員が花火に向かう中一人で、恥ずかしながら泣きながら帰りました。今こうして質問を打っている間もみんなは楽しんでいると思います。一生の思い出を親にかき消されました。 それだけではなく家に帰ったら玄関にチェーンがしてあり30分ほど家に入れてもらえませんでした。 今はもう涙しか出てこなくて、誰とも会いたくないような心境です。 今まで親に迷惑をかけるようなことを一切したことがないので、信じてほしかった。 こんなことを言っているようでは僕はまだまだガキなんでしょうか?

  • 結婚式の服装について

    夫の妹の結婚式に招かれています。 話によると、真夏の7月に貸切で外でやるようです。 色々と調べて見ると、『黒が無難』なの『黒はダメ』なのどれが本当か分かりません(((;-д- )=3ハァハァ 正直、18なのでヵヮィィ格好にしたいのですが…子供ももいるので複雑です(ノД`)シクシク こういう場合失礼のない服装を、どなたか教えて下さい。ずうずうしいですが、1歳近い子供の服装もお願いします(ぺこ

  • 友人が遠方から遊びに来てくれた時

    私の家は実家から離れた観光地にあるので、 実家の地元友達や主人の友達が旅行がてらに遊びに来てくれます。 私自身とても嬉しい事で、大歓迎ですし、観光スポットを案内し、一緒に行動します。 この事は来てくれた友達に対しての感謝であり、好意であり、当たり前の事だと思って私も楽しんでいます。 しかし、観光スポットとは入場料や乗り物の運賃など結構な額をとるところって多いんです。 友達は初めて来る所なので案内しているんですが、 友達が来るたびに同じ場所に行ってる私にとっては、 一緒に中に入りたくても、お金の面で躊躇してしまいます。 友達が来る度に行っていると、何回も払うのでかなりの出費になります。 「私は外で待ってるから」と言った事がありますが、友達に気を遣わせてしまいました。 これから転勤で地方を転々とするのでこういう時どうしたら良いか困っています。 ちなみに、料理やお酒代やガソリン代等は惜しまずにもてなしています。それだけで我が家はいっぱいいっぱいなのです。