ZAPPAS の回答履歴

全242件中241~242件表示
  • 何をやっても中の下

    何をやっても中の下  自分、何をやっても中の下だなぁと感じてしまいます。凡才というよりは無才といったほうが適切だと思うぐらいに。  悩んでいるというほど気に病んでいるわけではないのですが、新社会人として今後の心の持ち方というか、考え方を模索している最中ですので、アドバイスいただけたらと思いました。  同じように自他共に認める無才・かつ社会人の方、アドバイスいただけたら幸いです。  以下、具体的な中の下・無才エピソードです。  質問に答えていただく上で必ずしも関係あることではないので、お急ぎでしたら読んでいただかなくて結構です。 ◇中学までは学年上位だったので、自分は勉強ができるのだと思い込んでいました。ところが高校になると勉強してもまったく成績が上がらず、中の上レベル高校の劣等生に。 ◇大学で情報・プログラミングを学んでいましたが、理数系がダメだったこと、実際に学んでみた手ごたえから、ITの才能がなく最終的に職業にすることは不可能と判断。1年で中退しました。 ◇以前から興味のあった音楽業界への就職を目指し、専門学校に入学。最初は作曲家を目指していましたが、才能がなく、悩んだすえ、次第にエンジニアを目指すようになります。多大な努力と勉強の結果、クラスメートたちからエンジニアとしては評価されるようになります。しかし、素直に喜べませんでした。なぜなら、これぐらいの技術なら勉強と努力で簡単に身に付けられるし、ポテンシャルの高いクラスメートたちなら、同じ努力でもっと高い技術に昇華できると感じたからです。 ◇地方ということもあって音響エンジニアの求人はみつかりませんでした。そして無才の私に就職できる一般職もあるはずがなく、見事就職浪人。現在は某有名家電量販店のバイトとして、正社員登用を目指して社会人一年目を過ごしています。 ◇とにかく、これは絶対に人並み以上!と自信を持って言えることがないのです。

  • いじめっ子ってどうして強いのですか?

    いじめっ子ってどうして強いのですか? いじめっ子はなぜ体力的にも性格的にも強いんですか? いじめっ子は生まれつき体格にも優れ性格も強気なんですか? それとも影で相当に体力を鍛えてるのですか?