batachan1212 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 子猫のノミ駆除について

    外猫が我が家の玄関脇で出産しました。今ちょうど生後1ヶ月経ち、よちよち歩きを始めましたが、既にかなりノミがいます。何とか駆除してあげたいのですが、フロントラインも使えるのは、生後8週からのようですし、うちには完全室内飼いの猫が2匹いるので家の中に保護することもできません。 まだ小さいので、シャンプーもどうかと思いますし、結局薬が使えるようになるまでもう少し待つしかないのでしょうか? 何かいい方法、アドバイスがあれば、よろしくおねがいします。

  • キャットフード選び

     去年、腎不全で猫を亡くしました。当時、療法食はまったく食べず、日ごろ与えていたキャットフード(プレミアフードではありませんでした・・)など、嗜好性の高いものを与えていたのも原因であろうと獣医さんに言われ、次に飼う猫にはプレミアフードを!!と思っていたのですが、現在の猫(9ヶ月)は好んで食べません。ひさ~しぶりに与えた時、ぼそぼそ食べる程度です。今夜もサイエンスダイエットPROを与えましたが、一口も食べません。サイエンスダイエットの缶詰は少し食べます。ここは心を鬼にすべきか、銀のスプーン(割と好んで食べてます)を与えるべきか悩んでます。銀のスプーンを与えたきっかけは、それまで食べていたプレミアフードをまったく食べなくなってしまったので、与えた次第です・・プレミアフードはサイエンスダイエットPRO、サイエンスダイエットネイチャーズベスト、ユーカヌバをストックしてあります。  ちなみに先月、子猫(3ヶ月ほど)を保護したのですが、その子はプレミアフードを美味しそうに食べてくれてます。  おすすめのフードやアドバイスありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shuri0915
    • 回答数4
  • 親の土地に子の家を建てる場合の住宅ローン

    現在私(妻)の親が一人で住んでいる親名義の土地&家があります。 その家を取り壊し、そこに私たち子世帯の家を新しく建てる予定です。(親は親名義のマンションに引越します) 土地の名義は親のままで変更するつもりはありません。 現金で建てることが出来るほどの貯蓄はないので、一部住宅ローンを組みたいと思っています。 頭金には私の昔からの貯金も入れるので、家の名義は夫と私の共有名義になりますが、私は現在専業主婦なのでローンの方は夫単独になります。 通常、親名義の土地に子の家を建てる場合、土地の持ち主である親がローンの連帯保証人にならなければならないことがほとんどだと聞いたのですが、親は「土地は勝手に使っていいが連帯保証人にだけはどんなことがあってもなりたくない」と言います。 なので、親が連帯保証人にならずにローンが組める金融機関はないかと探しています。 でもなかなか見つかりません。 親が連帯保証人にならないとローンは組めないものなのでしょうか?

  • 猫のウンチに・・

    今日もいつものように猫のウンチを確認したところ、ウンチからひもの様なものが飛び出ていました。乾燥した感じです。ひもといっても糸こんにゃくぐらいの太さです。これって寄生虫が切れたものでしょうか? 二ヶ月前に駆虫を終えたばかりなので、そうだとすると少しショックです・・ あと、猫とスキンシップの感覚で軽いキスをしますが、このような行為で人間に寄生虫はうつりますか?

  • 郵便貯金の質問です

    私はひとつ郵便貯金の口座を持っています。しかし貯蓄用にもうひとつほしいのですが作ることができますか?名義を新たに変えないといけないのでしょうか?時間がなく郵便局に質問できないでいます。知ってる方教えて下さい。

  • 彼の保険について

    私の彼が先日、会社から社会保険ぬかれてしまいました。理由は会社をつぶさない為です。従業員全員保険を抜かれてしまいこれからは各自、自分で新しい保険に加入しないといけないそうです。 彼も私も保険に詳しくなくどうしたら良いのか全く分からなくどんな保険があるのかもわかりません。 彼は今、出張中なので私が全てしなくてはいけないのです。 彼は鳶職です。怪我なども多いので早く手続きしないと不安です。 どんな保険があるのか・・・・加入に必要な書類や本人以外手続きができるのかも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 普通自動車2台はきついです

    下記現状なのですが、悩んでいます。 夫→普通車 ガソリン:ハイオク ローン:今年7月で終了 保険:月8400円程度 5年使用 私→普通車 ガソリン:レギュラー ローン:あと2年3ヶ月 保険:月14000円程度 昨年9月購入 私の車を購入する時に、軽自動車で良いと言ったのですが、夫いはく「危ない。」とのことで、普通車を購入しました。確かに快適なのですが、実際2台のローン・保険などで月8万ほど飛んでいきます。 税金や車検も高額ですし、家計の方が「危ない」状態です。 購入前にもっと現実を見るべきでしたが、義母にも「軽自動車はやめた方が良い。」とも言われ、夫の言うとおりに・・・ (夫の実家はお金持ちなんです。) でも夫は普通のサラリーマン、私はパートの身を考えると、普通自動車2台の維持費は贅沢だと思うんですよね。(給料・ボーナス減額ですし。) 結婚して半年、私の方はパートやお買い物など、ちょっと近所まで位しか使っていません。 そこで夫の車を下取りに出し、軽自動車を購入し私が乗り、夫に現在の私の車にしたら?と、家計の事情共々説明するのですが、ちょっと不満な様子。。。(5年ローンの今の車を手放したくない様です。) 「あと少しでローンも終わるから・・・」と言います。 夫は車が好きな方で、ええかっこうしー(?)なので気持ちはわかるのですが、私としてはやりくりがかなり厳しいです。 そこで、8月から25000円のローンが浮くことと、軽自動車に買い換える方法とでは、どちらが経済的に負担にならないのでしょうか? もちろん買い換える軽自動車の金額にもよると思いますが・・・ 地方の為、車自体は必要です。私は基本的に(乗れればいいや)程度です。それと一応、子供はまだいないのですが、今後欲しいと思っています。 他にも良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 普通自動車2台はきついです

    下記現状なのですが、悩んでいます。 夫→普通車 ガソリン:ハイオク ローン:今年7月で終了 保険:月8400円程度 5年使用 私→普通車 ガソリン:レギュラー ローン:あと2年3ヶ月 保険:月14000円程度 昨年9月購入 私の車を購入する時に、軽自動車で良いと言ったのですが、夫いはく「危ない。」とのことで、普通車を購入しました。確かに快適なのですが、実際2台のローン・保険などで月8万ほど飛んでいきます。 税金や車検も高額ですし、家計の方が「危ない」状態です。 購入前にもっと現実を見るべきでしたが、義母にも「軽自動車はやめた方が良い。」とも言われ、夫の言うとおりに・・・ (夫の実家はお金持ちなんです。) でも夫は普通のサラリーマン、私はパートの身を考えると、普通自動車2台の維持費は贅沢だと思うんですよね。(給料・ボーナス減額ですし。) 結婚して半年、私の方はパートやお買い物など、ちょっと近所まで位しか使っていません。 そこで夫の車を下取りに出し、軽自動車を購入し私が乗り、夫に現在の私の車にしたら?と、家計の事情共々説明するのですが、ちょっと不満な様子。。。(5年ローンの今の車を手放したくない様です。) 「あと少しでローンも終わるから・・・」と言います。 夫は車が好きな方で、ええかっこうしー(?)なので気持ちはわかるのですが、私としてはやりくりがかなり厳しいです。 そこで、8月から25000円のローンが浮くことと、軽自動車に買い換える方法とでは、どちらが経済的に負担にならないのでしょうか? もちろん買い換える軽自動車の金額にもよると思いますが・・・ 地方の為、車自体は必要です。私は基本的に(乗れればいいや)程度です。それと一応、子供はまだいないのですが、今後欲しいと思っています。 他にも良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。