rythm3455 の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 次のセキュリティソフトは?

    現在使用のWindows Live One Careが8/14で期限切れになりますが、違うセキュリティソフトにしようか?検討中です。過去にノートン、マカフィ他使ってきましたが、簡単操作で現在の物にしました。 欲張りですが、らくらく簡単で強力ガードのお勧め物御存知でしたら、御紹介願います。

  • これは何のコントローラーですか?

    空家になっている一戸建住宅の壁に付いていました。 何のコントローラーですか教えてください? 案内してくれた人は知らないと言っていました。

  • HDD増設とデータ移行

    現在Vista を使用していますが嫁さんが仕事に使いたいと言いますのでXPを新たに導入しVistaとXPをリムーバブルケースにいれて使い分けようと思います(データ用のHDDは二台増設予定です)。 そこで質問ですが。 ①この場合どちらのOSからもデータを認識する事は可能でしょうか? ②現在Vistaの入っているHDDにXPを入れて新しいHDDにVistaを入れなおしたいのですが手順がわかりません、 システム(環境)?は初めから組み直してもいいのですが今までのデータはそのまま消去せずに置いときたいのです。 ③データについてですがコピーをしたら人間の目や耳に判るぐらいに劣化する物ですか(画像、動画や音楽ファイルです)。 HDDはシステム用二台それぞれにVistaとXPです、後データ用HDDが二台です。 その他のシステムは変更予定なしです。 長くなってすいません、 どれか一つずつでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • newは明示的にした方が良いのか?

    インスタンス生成時、メモリを確保するためにnewします。 その時に疑問が生まれました。以下の書き方は何が違うのでしょうか。 そしてどちらが推奨されるのでしょうか? (1) newを明示的に実施 String str = new String(); str = "hoge"; (2) newは明示的にしない String str = "hoge";

    • ベストアンサー
    • realmover
    • Java
    • 回答数4
  • 「梅田」のイントネーションは?

    私も含めてーーーの平坦アクセントが多いと思うのですが 街を歩いてると__-とウとメを低く言うのをたまに耳にします。 大阪、関西でもエリアによって違うのでしょうか。 なんか違和感を感じますがどうなんでしょうね?

  • NEC ディスプレイ 互換性について

    現在、NEC VALUESTAR VL570/9Dを使用しております。 機器の不具合等からVALUESTAR G タイプ M PC-GV20C5ZDEへ本体の買い替えを購入しております。その際、現在使用しているディスプレイをそのまま使用をしたいと思っております。 なお、PC使用の目的はメール・ネット閲覧など一般的な使用のみで画像処理・音楽ダウンロードなどは含まないものとしてお考え願います。 つきましては、現在、使用しているディスプレとVALUESTAR G タイプ M PC-GV20C5ZDEとの互換性に問題がないかなどをご教示いただければ幸いです。 また、接続など必要な機器があれば、あわせてご教示願います。

  • デジタルオーディオ

    未だにMDを使っているのでそろそろデジタルオーディオに切り替えようと思っています。 ただ色々な規格があったり、カタログで出来るという機能が注釈で●●には対応していません等と記載してあったりでその辺の知識が皆無で困ってます。 レンタルCDやネットで購入した曲を聞く場合はどのプレーヤーが使い勝手が良いですか?(ipod系、Sony系等) 出来ればDVDレコーダーから動画を持ち出したり出来ればベストなのですが・・ かなりのアナログ人間ですがどなたかご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 新型インフルエンザによる休校で生じる弊害とは?

    新型インフルエンザが流行していますが,もし休校となった時に学生に起こる弊害とは何だと思いますか? (例:実習の延期,補講) 1 職業 2 年齢 3 考えられる弊害について 4 その他 4には逆に休校の利点と考えられることなどがある場合に答えてください. ※回答は学校のレポートの参考に使わせていただきます. ご協力お願いします.

  • 文字コードsjisをUTF8に書き換えたい

    CGIの勉強中の者です。 文字コードはSJISで保存しているCGIをUTF8コードに換えるには何が必要でしょうか? HTMLならmeta内をSJISからUTF8に変更し、TeraPadなどのテキストエディタでUTF8に保存すればオッケーなんですが。 CGIの場合はHTMLと違って、換えるには複雑なのでしょうか? CGIプログラムの中では以下の「sjis」を「UTF8」に書き換えし、UTF8で保存しましたけど、文字化けが出てます。 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=shift_jis"> &jcode'h2z_sjis(*contenido) &jcode'convert(*subject,'sjis'); &jcode'convert(*infor,'sjis'); &jcode'convert(*contenido,'jis'); &jcode'convert(*res_msg,'jis'); print "Content-type: text/html;charset=shift_jis\n\n"; 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • nkmyr
    • CGI
    • 回答数2
  • PCの起動が起動出来ない

    日立 PriusNoteの古いパソコンにXP Proをインストールして利用しています。起動するときにユーザー名をクリックしてパスワードを入力したら立ち上がるようにしているのですが、PCが古いせいもありキーボードの内いくら押しても反応しないキーがありちょうどそのキーがパスワード入力時押さないといけないキーで、パスワードが入力できず立ち上がらせることができずに困っています。とりあえず立ち上がらせることができるのでしょうか?PCのことはあまり詳しくないので全く解りません。いい解決法があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • batファイルの強制終了を回避したい

    batファイルを作成する際、 batファイルに書かれた処理が終わると、batファイルは終了してしまいますが、それを回避したいです。 例えば、カレントディレクトリをE:\work_folderにして作業をしたいときに、 cd E:\work_folder; とだけ記述されているbatファイルを作ったら、 ディレクトリを変更したらそのまま終了してしまって、 作業を続けられませんし、 また、 cd E:\work_folder; pause; と記述したら、『続行するには何かキーを押してください . . .』 のメッセージの後、何かのキーを押した後に、結局DOSプロンプトは閉じてしまいます。 継続してコマンドを打ちたいのですが不可能でしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 腎臓病の透析のための血管について

    身内が腎臓病で、透析間近です。 腕には透析用の手術済みです。 詳しくは分かりませんが、何処かの血管と血管をつなぎ合わせる事によって 血管を太くさせ、透析しやすいようにするようです。 本人は、仕事が忙しいのと、やはり透析は嫌なようで先延ばししているような感じです。 担当のお医者様が言うには、数値的にはいつ透析を行っても不思議ではない数値とのことです。 ただ本人が拒んでいるため、 急変にも対応できるように血管手術だけでも済ませてあるということです。 お医者様には、 「この血管は命くらい大事にしなければならない」 「重たい物は持たないようにすること」 と手術した左手は大切に扱うよう注意を受けたようなのですが、 本人は全く言う事を聞かず、手術の2日後からクワを持ったり、10~20キロの物をもって仕事をしようとします。 家族が止めてもダメなようです。 現在は、手術から3週間程度経ちますが、奇跡的に血管の損傷などはないみたいです。 たまたま血管に異常が無かったのを良い事に、さらにハードな仕事をし、 健康だった時と同じ量の仕事をしようとしています。 そこで質問なのですが、 ・この手術した血管は、重たいものを持ったり力を入れることによって、簡単に損傷するようなものなのでしょうか? (通常の血管より弱いのでしょうか?それとも、実際には通常の血管並みに強度はあるのでしょうか?) ・お医者様の言った事は、外部からの衝撃等による腕の損傷に気をつけなさいという意味だったのでしょうか? ・血管が損傷した場合、どのようにして察知すればよいでしょうか? (どのような症状が発生しますか?) 家族がいくら心配をしても、本人に自覚が足りません。 家族に出来る事は、もし血管に異常が生じた場合、早く把握して病院に連れて行くことだと思うので、 御回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 10angel
    • 病気
    • 回答数3
  • 香港で購入したデスクトップパソコンIBMのA51を使うにはどうすればいいでしょうか

    香港でデスクトップパソコンを買いました 日本に持ち帰りましたが使えませんでした どうすればいいでしょうか IBMのA51 モニターはL150です 昇圧トランスを使用することはわかったのですがどれくらいのものを購入すればいいのか、また周波数の問題もありそうなので心配です (購入して使えなかったらショック)近畿在住です 宜しくお願いいたします

  • CPUコア電圧の変更とFSBの調整機能

    先日に譲り受けたPCのマザーボードに CPUコア電圧の変更とFSBの調整機能が あるということがわかったのですが、 これは実際に変更するとどうなるのでしょうか? 長所、短所を教えてください。 たしかにBIOSの画面にはそれらしきものがありました。 よろしくお願いします。 <マザーボードスペック> メーカー:MSI 型番:845pro2 Ver1.0 CPU:Pentium4 1.7GHz