gototyari の回答履歴

全67件中21~40件表示
  • 調剤薬局での調剤技術料と薬学管理料について

    医師の処方箋に基づいて調剤薬局で薬を買うと(もらうと)、必ず調剤技術料・薬学管理料が請求されます。今日薬局で数種類の薬剤を調剤して処方箋に指示された薬剤を作る事はありません。薬剤メーカーで製造され、パッケージされた薬剤が処方されます。それらを在庫の薬剤から見つけるための作業に調剤技術料を支払うのでしょうか? 薬学管理料とは何なのでしょうか?いつも疑問に思いながら黙って支払っています。 先日は、薬材料240点に対し、調剤技術料139点・薬学管理料30点を支払っていました。 解りやすく教えて頂きたくお願いいたします。

  • 向精神薬の保管場所について

    現在、病院の薬剤師です。病棟の、向精神薬の保管場所に悩んでいます。 【鍵のかかる保管庫または保管場所】とありますが、保管庫としては手提げ金庫はだめですか? 以前勤めていた病院等では、鍵のかかる机の引出などで管理している例をよく見てきましたが、その様な場所すらない場合は、どのようにして、保管庫または保管場所を決めたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 0503jun
    • 医療
    • 回答数4
  • 熱が下がらない…

    初めてこちらで質問させて 戴く者です よろしくお願い致します。 一昨日から発熱して昨日病院に行き、筋肉注射と点滴をしてきました。 処方してもらった薬は ボルタレン、オゼックス ビオフェルミンです。 昨日の夜から飲み始め、 今朝の分も飲み終えたのですが 昨日の夜中といい今朝といい いまだ熱が高く、 悪寒がしたり暑くなったり まともにぐっすり 眠れませんでした… 病院ではリンパが腫れてて 疲れや無理からくる風邪だよ と言われましたが 確かに夏休み中 ハードスケジュールだったので疲れてたのかなと自分でも思います。 前置きが長くなりましたが、 私のようなリンパ腺の風邪は だいたいどれくらいで 熱が下がるのでしょうか? 普段から身体も強くなく 長引くたちです。 薬が切れた時の悪寒や 気分の悪さがひどいような 気がしてならないのですが 少しでも眠るには どのような対処をすれば いいのでしょうか… 全く食欲がなく ゼリーやリンゴジュースなど 出来るだけ摂るようには してるんですが、早く治すためには無理してでも食べた方が いいのでしょうか? 吐いてしまいそうで怖いです。 以上まとまりがない文章ですが熱がいつ下がるかわからない不安がひどいのでお詳しい方、 回答お待ちしております。

  • 登録販売者の受験資格について

    上記ですが、「医療事務は実務経験にならない」と聞いたことがあるのですが・・・ 私は以前、院内薬局の診療所で働いていました。 ご存知のかたが多いと思いますが、院内薬局では、診療所の一部に薬局があり、会計も投薬も窓口が一緒です。薬剤師さんの用意(調剤)したお薬を、私たちのような受付の者が患者さんにお渡しして、同時に会計します。 薬剤が保管してある場所や薬剤師さんは、一繋がりの部屋で作業をしています。 調剤(処方箋)薬局事務の方に受験資格があるのなら、院内薬局の医療事務員にもあって良いように思うのですが・・・実質、薬剤の請求業務や患者対応など、行ってることは大差ないと思います。 「院内薬局のクリニック勤務」では実務経験としては通らないのでしょうか? またこの、通る通らないは、各都道府県によって偏りがあるような事はありますか?

  • 下剤の使い分けについて。。。

     医療職として働き、便秘の患者さんに下剤調整をすることが多いのですが、下剤の使い分けがよくわかりません。 大腸刺激性の下剤を調整することが主なのですが、先輩に「アローゼン0.5gを1包だと、プルゼニド12gは何錠分になる?ラキソベロンは何滴分になる?」と宿題を出されたのですが、いくら調べてもわかりません。 薬剤師さんなど、詳しい方がいらっしましたら、是非教えてください。

  • 早漏にバイアグラは効くの?

    ずっと前から早漏で、妻は何も言いませんが きっと欲求不満なのではと考えております。 そのため最近サイトで防止用の医薬品やスプレーを探していますが 実際に購入するまでにいたっておりません。 できれば妻に気づかれないように利用したいのでスプレー等ではなく 錠剤にしたいのですが あるブログで(http://blog.goo.ne.jp/baiagura-ed)では、バイアグラが早漏にも効果があると書いてありましたが、勃起しない方には効くと聞いたことがありますが、実際にどうなんでしょうか? 早漏で利用したことのある教えてください。

  • 薬剤師さんに疑義紹介について質問

    薬の重複について質問です 以下のような場合、疑義紹介しますか? ・降圧薬で同じ作用の薬が重複  ディオバンとオルメテック(両者ARB)やシルニジピンとアダラート(両者Caブロッカー)など ・降圧薬で作用が一部重複するもの  アーチストとミニプレス(αβとαでαが重複) ・レニン系で重複  オルメテックとラジレス(ARBと直接レニン拮抗薬) ・利尿剤で同じ系統の薬が重複  ルプラックとラシックス(両者ループ利尿薬) ・利尿剤で別系統の薬  ルプラックトアルダクトン(ループとK保持性) ・ドパミンD2遮断薬の重複  セロクエルとドグマチール など ・抗凝固系薬の重複  ワーファリンとプラザキサ(プラザキサはビタミンK非依存だが抗凝固という点では同じ) ・去痰薬で作用が違うものの重複  ムコダインとムコソルバンやクリアナール(粘液修復薬、粘液潤滑薬、気道分泌細胞正常化) ・PPIやH2ブロッカーと消化剤の併用  (消化剤は胃酸による胃への攻撃を強くしないか?) ・アルサルミンとマーズレン(どちらも胃の防御因子増強で、潰瘍病巣保護薬) ・SU剤と即効型(糖尿病薬で作用がほとんど同じ) ・抗血小板薬のうち、作用が同じもの  プレタールとオパルモン(どちらもADP受容体拮抗にて抗血小板作用) ・抗血小板薬のうち、作用が違うもの  プレタールとバイアスピリン(ADP受容体拮抗とTXA2の阻害) ・違う系統の複数の抗生剤や化学療法薬 ・違う成分の複数の酵素製剤 などいろいろあるのですが業務をしており これは疑義紹介するがこの重複は疑義紹介しないなど 明確に決まっておらず困惑しています ほかの薬局ではこの場合は疑義紹介しているとか さらにこういう理由だからこれは疑義紹介してこれはしない などの理由というか指針などがあればぜひ教えてください

  • 子どもに粉薬は何故?

    日本の子どもの薬は粉薬が未だに多いと聞きます。海外在住ですが、こちらではシロップしか見あたりません。何故のみにくい粉薬をわざわざ子ども対象に製造するのでしょうか。技術の問題でもないと思いますが。

  • お薬の調剤上の注意

    私は調剤業務にブランクがある薬剤師ですが、再び調剤業務に携わりたいと考えています。 しかしブランク期間が長い為に、調剤の知識に全く自信がない状態です。 添付文書を読めば禁忌などが書いてあるかと思いますが、ドライシロップ等の調剤上の注意がよくわかりません。 例えばマクロライド系ドライシロップと酸性散剤は苦味が増すので、一般に、両者は一包にせず別包にするかと思いますが、 (1)マクロライド系と酸性散剤という大枠ではなく、具体的商品名が書いてあり、 (2)上記のような、実際に調剤上容認(苦くなるけど日数が短いので一包にしてしまう、通常の調剤で対応してしまう等)が、されておらず、きちんと守られている調剤上の注意等をまとめたインターネットサイトや書籍を探していますが、なかなか見つかりません。 このような知識は、先輩から教わったり、一つ一つの薬についてインタビューフォーム等を検索する等でコツコツ勉強していく他ないのでしょうか? 浅はかな考えで恐縮ですが、なるべく早く戦力になりたいので、[これさえ読めば当面の調剤のつぶしが効きそう]な読み物や勉強の仕方などご存知の方に、教えて頂きたく投稿しました。 小児科系のお薬に限らず、広く用いられている薬の知識をつけたいと思っています。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 生理痛によく効くおすすめの市販の薬

    よく母に「薬なんか頼らず自力でがんばれ」と言われるのですが、 もう我慢の限界で薬を買うことを許されたんですが、 種類がいっぱいありすぎてどれがいいのかまったく分かりません。 おすすめの薬があれば教えて下さい。

  • 体重2~3kg増やすためには。

    こんにちは。私は高2の女子でカナダに現在留学しています。 ホストファミリーと上手くいかなくて、食欲不振になってしまい、ストレスで体重がかなり落ちてしまいました。 *(留学前)41kg 150cm → 35kg 150cm です。 最初は、ダイエット気分で「痩せれた!やった!」とあまり気にしていなかったのですが、 更に食欲低下、体力低下、生理不順になってしまい大変な状況になってしまいました。 ホストファミリーを変え今は楽しい生活を送ってるので、ストレスはなくなりました。 ただ、前の状態よりは食べているのに体重に変化がなく、それどころかまた少し減ってしまいました。 そして、どうしても「せっかく痩せたからまた太りたくない!」と思ってしまう自分がいます。 34.8kgはいくらなんでも痩せすぎですし、あと半年カナダの生活を楽しむには体重を増やして体力をつけなきゃ!と思い、 もう3kg体重を増やそう!!と目標を立てました。 欧米にもある食材やサプリメント、留学中のわたしでもできる何か、食事についてのアドバイスをしてください。 お願いします!! 補足 1日のメニュー 朝:シリアルとオールブランのmix、無糖ヨーグルト、豆乳、バナナ、野菜ジュース(約370kcal) 昼:サンドイッチ(orベーグル)、牛乳(300~400kcal) 夜:野菜ジュース、その日のメニュー(300~400kcal) *朝晩ストレッチ&ラジオ体操を必ずしている。 *甘いものがダメ。・・・(味覚が変わってしまったのか、甘いものを食べると戻してしまう。) *日本の親に「わかもと」と「マルチビタミン」を送ってもらえたので飲んでいる。 再度、よろしくお願いします!

  • 看護師さんへ抗生物質の投与間隔について質問

    現在、家族が入院しています。 私は病院に勤務する薬剤師です。 家族は、セフェム系の抗生物質を注射しているのですが、朝は10時過ぎに点滴し、午後は16時位から点滴が始まります。 薬剤師の常識では、1日2回の点滴で有れば、ベストは12時間毎、最低でも8-10時間は開けて欲しいのですが、看護師に聞くと忙しいから、6時間開いていれば投与しますとの事。 これでは耐性菌を作るようなものだと思うのですが、皆様の病院では如何ですか? もし、間隔を開けて投与されている方がいらっしゃいましたら、どのような工夫をされているか、或いは投与間隔が最適な間隔とならない理由を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 看護師さんへ抗生物質の投与間隔について質問

    現在、家族が入院しています。 私は病院に勤務する薬剤師です。 家族は、セフェム系の抗生物質を注射しているのですが、朝は10時過ぎに点滴し、午後は16時位から点滴が始まります。 薬剤師の常識では、1日2回の点滴で有れば、ベストは12時間毎、最低でも8-10時間は開けて欲しいのですが、看護師に聞くと忙しいから、6時間開いていれば投与しますとの事。 これでは耐性菌を作るようなものだと思うのですが、皆様の病院では如何ですか? もし、間隔を開けて投与されている方がいらっしゃいましたら、どのような工夫をされているか、或いは投与間隔が最適な間隔とならない理由を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 喉から胸が苦しい・・・

    私の嫁の体調のことで質問させて頂きます。 年齢は30代後半。 ときどき、喉から胸にかけて痛苦しい(中になにかが詰まっているような感覚らしいです。)時があります。胃も胃ケイレンをおこしているようになります。 その症状の時は呼吸も苦しくなり、息を吸うことはできますが、吐くのがしづらいそうです(過呼吸のような症状?)。 1年ぐらい前に同じような症状がでて病院に行きましたが、血圧・血液・心電図・レントゲン検査の結果は特に異常がないといわれ原因はわからいと言われ、とりあえず安定剤と十二指腸潰瘍の薬を渡され様子を見てくださいと言われました。 その時は、その症状が出てもらった薬を飲んだら治りましたが、最近は、症状も頻繁に起きるように なり、薬を飲んでもあまりきかなくなりました。 どなたか、このような症状での考えられる病気がわかる方、またどの病院にいった方が良いか ご教授願います。

  • レボカバスチン塩酸塩点眼液のコンタクト装着中の使用

    僕は上記の目薬を使用しています。また僕はコンタクトを使用します。 眼科医の先生にはコンタクト装着中に使用してよいといわれているのですが、薬局の薬剤師の方にはコンタクト装着中は使わないように言われました。 どちらが正しいのでしょうか? また僕の使用しているコンタクトレンズはワンデーモイストです。 またレボカバスチン以外にもコンタクト用の市販の目薬を使用しています。 レボカバスチンは眼科で処方されたものではなくて、眼科でもらった処方箋を薬局で見せたらこの薬はジェネリック医薬品がありますといわれて変えてもらったものです。

  • コレステロールや中性脂肪の数値が高すぎますが・・・

    お世話になります。 高血脂症でコレステロール(値:460)や中性脂肪の数値が高すぎて、脳血栓や脳出血でビクビクしながら生きています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%82%E8%B3%AA%E7%95%B0%E5%B8%B8%E7%97%87 http://www5f.biglobe.ne.jp/~yakuzen/room/byouki/kousiketu/kousiketu.htm コレステロールや中性脂肪の弊害は、動脈にあることは認識しています。そこで、質問です。 ●動脈→末端の毛細血管→静脈に血液が流れるとき、末端の毛細血管に脂質や老廃物が蓄積するのでしょうか? ●動脈に老廃物が付着し動脈硬化や動脈瘤を発生させますが、静脈には異常は発生しないのでしょうか? 中学生にわかる程度のごく簡単に説明して頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#132710
    • 病気
    • 回答数3
  • 医師が診療所で第一類医薬品を販売できますでしょうか

    第一類医薬品は薬剤師のみ販売ができますが、医師が診療所で販売(処方箋薬でないので処方という言葉は使いませんが)出来ますでしょうか?医師法第22条の例外規定および薬剤師法第19条を見ると販売できるような気がしますが、処方箋薬でないのでそれが適応されるのか不明です。販売したいのはダイレクトOTCの薬で、医療用医薬品に同等のものはありません。薬事法・医師法に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 痛風の薬

    痛風の薬について教えて下さい。主人が痛風で仕事も出来ません。アロプリノール錠を処方してもらったのですが、痛風の薬は痛みが無くなってから飲んだ方が良いのでしょうか?痛みがあるうちに飲むと余計に痛くなると言われたと言っていますがそうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#143702
    • 医療
    • 回答数3
  • 薬嫌いの3歳児に困ってます

    3歳になった娘が先日風邪を引き、 病院で薬をもらってきたのですが、薬を飲む準備をしてると 「おくすり、いや~~~~~」って泣き叫びます。 以前から薬は嫌いで嫌がってたのですが、昔は量も少なかったので(シロップです) スポイトで一回飲ませれば終わりって感じだったのが 今回はスポイトで3~4回も飲ませないといけない上に、力も強くなって ものすごい抵抗をされました・・・・。 こっちもムキになってしまい、何とか飲ませようと必死で、嫌がる娘を押さえつけて 飲ませてたのですが、もう少しで飲み終わるというところで 吐いてしまいました。 せっかく全部食べてくれた夕食まで吐いてしまった上に、苦労して飲ませた薬も吐いちゃって また明日の朝もこんな感じで抵抗されるのかと思うと、 娘も可哀相だし、私も憂鬱です。 薬を飲まないといけない理由も主人が説明してましたが、 「おくすり、いや~」って泣き叫び聞く耳もたずって感じだし、 頑張って飲んだら娘の好きなアイスをあげるって言ってもダメ・・・・ もうどうしたらいいか分かりません。 シロップの薬が上手に飲める方法ありませんか?? どうやったら薬嫌いがなくなるんでしょうか?? 明日の薬の時間が怖くてたまりません・・・

    • ベストアンサー
    • nana325
    • 育児
    • 回答数9
  • 睡眠薬を常用している方に質問です。

    母が不眠症の為、軽い睡眠薬を飲み始めました。 飲むと眠れるようなのですが、だんだん効かなくなるのではないでしょうか? 実際、前より、効かなくなったと言っています。 効かなくなって、薬を強めていかないといけないのなら、もう飲まない方がいいと思っています。 医師に相談しましたが、効かなくなることは無いと言われ、あまり参考になりません。 実際に飲んでいる方のお話が聞きたいです。 皆さん、どのように対処しているのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ripobi
    • 病気
    • 回答数4