momoko398 の回答履歴

全84件中61~80件表示
  • 手相 十字線

    私の手相 薄くて 運命線や生命線 島 だらけです ものすごく たくさん 島やシワや線がたくさんあります 気になるの 右手運命線らしき短いのですが知能線と感情線のあいだにせんが入って 十字線になって す 前までなかったのにひにひにせんが濃くなってる気がします 災難の前著なのかと心配で もしわかる人いたら教えてほしいのですが

  • 私はトランスジェンダーなんですか?

    ふとWEBで男脳女脳の診断をやってみました。 220という値で女脳になっていました。 その測定したサイトには180を超えるとゲイになる可能性が高いと 書いてあります。 現在20代で、生物学的には男ですが、脳は女のようです。 小さい頃から容姿や性格が女の子みたいだって 姉にふざけて女装させられたりで3歳くらいまで自分が 男なのか女なのか解らない時期がありました。 第二次性徴まで女の子みたいだねって言われて それ以降は中性的、中身は女っぽいと言われていました。 ずっと女の子っていいなぁ 女の子になりたいなって 思っていたけど、女の方が好きで性自認は男です。 好きになるタイプの女があまりいなくて、男っぽい性格だったり ボーイッシュなタイプの女性を好きなります。 男として生きていきたいし、女になるのはとても怖い。 女には距離を置いてしまうし、男とは感覚が全然合わないし 周りには溶け込めなくて友達も少なくて鬱っぽい状態です。 小さい頃から女として生まれたらとても楽だっただろうな ってずっと思っていました。 メンズビューティーという意識でスキンケアを使っていた のですが、女性みたいに奇麗な肌になりたいと角質ケアを やったり、プエラリアというさぷりを飲んでます。 プエラリアというのを飲んだら精神的に安定して鬱っぽい 状態から解放されました。これか本当の自分なんだなって 感覚になりました。 男として美容的に奇麗にはなりたいと思うけど 女になって幸せになれる感覚はありません。 私はトランスジェンダーなんでしょうか? 中性的な感覚で生きていかないともうダメになってしまいそうです・・・・

  • 自分の子供じゃないと難しい・・

    自分の子供じゃないと難しい・・ 私は2人の女の子(13歳、8歳)を持つ母です。 付き合って6年になる彼がいます。 私達はそれぞれに家庭がありましたが、いわゆる不倫になるのかな・・で 離婚し、2人で生きていくことを決めました。 (うちは元旦那の暴力で離婚の話はでてましたし、向こうの家庭も子供も無く冷え切っていたようで) だから彼はうちの子供たちに負い目を感じ、本当に優しく父親のようにはなりすぎず接してくれてます。 上の子は相談相手、下の子は甘えん坊で遊び相手ってとこでしょうか^^ 先日遊びに行った時、下の子がちょっと疲れたのか、楽しくない~と言った時、初めてほんとに初めて大きな声で怒り「もう帰る」と言いました。子供達もびっくりし ごめんなさい と言ったのですがダメでした。「楽しませようと思って行ったとこで楽しくないと言われどうしたらいい!」 すぐ大きな声を出してごめんね と彼が謝りましたがなんとなく気まずくなってしまいました。 帰って電話すると 1番やってはいけないことをやってしまった。どうしてあんなに腹が立ったのかわからない。と自己嫌悪に陥ってました。あの時あの場所から消えたかったからすぐ帰りたかったと。 自分にとって子供は2番目だと・・私が1番大切で私に子供がいるから仕方ないと言っては御幣があるけれど、可愛いんだけど重いと・・やっぱり自分には無理だ、たった8歳の子に腹を立てる自分が情けない等々 ほんとに彼は今まで自分の子供も持ったことが無いのに一生懸命頑張ってくれてると思います。もし私が逆の立場だったら、他人の子供を愛せるか不安があります。 でも私達はたくさんの人を傷つけ 子供もいることを承知で一緒に生きて行こうと決心したのですから 結婚はしてませんが、責任があると思うのです。 でもこれ以上彼にもっと頑張れともよう言いません。 これからの私の態度でどのようにしたら良いでしょうか?教えてください。

  • 高校生なのですが困っています

    高校生なのですが困っています ちなみに男です 最近、トイレが近くて困っています。多い時は2時間に一回とかです…頻尿? 薬とかで改善することはできますか? わかるかた教えてください

    • ベストアンサー
    • kofdsjg
    • 病気
    • 回答数3
  • 子供の便秘

    1歳9ケ月の娘が日頃から1週間~二週間位便秘で毎回病院で浣腸してだしてもらってますが癖になりそうでココアとかオリゴ糖も試してみたけど飲んでくれないしヨーグルトも一口だけ。どうしたらいいのか教えてください

  • 急性中耳炎で鼓膜切開後について

    大人になって初めて急性中耳炎となりました。 初めてのことでよくわからないので教えてください。 日曜夜中に激痛で目覚め、月曜朝に病院へ行き 抗生物質とムコダイン、痛み止めをが処方されただけでした。 その日の内に耳だれし出し、出たら痛くなくなるという話を聞いたので我慢していましたが いつまで経っても痛みが引かず、耐えきれず 火曜日の夜に別の病院で鼓膜切開をしてもらいました。 その日は耳だれが激しかったものの痛みは治りよく眠れました。 がまた水曜の夜(深夜)に痛みが再発。今朝(木曜日)に切開してもらった病院へ受診したものの消毒されただけ?で土曜日また来てくださいと終了しました。 そこで聞きたいのは下記の点です。 ・鼓膜切開後は膿も出ていくので痛くないと聞きましたが痛くなるものですか? ・ネットで調べてみると切開時に膿も吸い出すと書いているのも見ましたが私は鼓膜から耳の出口にかけてガーゼを入れられ出口に綿を入れて吸い取る毎に交換するというものですが、処置の仕方は病院によって違うものでしょうか? ・こもった感じは膿が出ると無くなるそうですがまだ無くなりません。が、今朝消毒をしてもらってから消毒液のような真っ黄色の液体(膿の色とは違う)しか出ません。横になったらきちんとぬけていくのでしょうか・・・? ・サーとピーが混じったような耳鳴りが止まりません。これも膿が出れば収まりますか? ・今綿をとってテレビの音を聞くと割れて聞こえますが鼓膜がつながっていないからでしょうか? 先生に聞いてみればいい話なのですが 初回行った方では初めてでどれだけいたいと言っても耳だれの話すらされず(痛み止めもくれといったらくれました) 切開をしてもらった病院では激混みでかなりおざなりな感じの治療でゆっくり話を聞くこともできません。。 病院を変えようかなと思いますが あまり頻繁に変えてしまっても中途半端になってしまいそうですので・・・。 土曜日に受診する予定ですがもしご存知なコトがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 10代で頻尿ということはあるでしょうか

    去年の7月あたりからなんですが、頻繁にトイレに行くようになったきがします。 現在中学1年生です。(今年で2年になります) 入学したときは普通だったのですが、部活に入り、夏練に入ったあたりから頻繁に行くようになりました。 部活中はとにかく汗が出るので尿意は無いのですが、家に帰って落ち着いたときとかからですね。 普段の学校では、授業が終わるごとに毎回行っています。親しい先輩とは必ず顔を合わせるくらいです。「毎回トイレいるなw」くらい 休日部活から帰って、ゲーム(世界中で大人気の某現代戦FPS等)をやるんですが、そのゲームのマルチプレイで1試合(約10分)終わると尿意に襲われます。 自分の行動から推測すると水分の取りすぎが原因だと思うんですが・・・・・ お茶とか飲み物は好きなので、抑制するのは難しいかもです。 部活で必須の水筒ですが、水筒の3分の1はいつも残ります(全部飲みきることもありますが) 今はしてませんが、前はそれを無理やり飲んでました。 家でも別段喉が渇いてるわけでもないのにお茶飲んだり。 それで結構悩んでます。 解決策がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • いぼの治し方、自宅でできる方法

    私は昔からいぼに悩まされ、以前窒素治療も 一年くらいやっていたのですが治る気配がありませんでした。 その後嫌になって自暴自棄になり放置していたのですが、 なんだか最近またいぼが2個くらい足裏に増え始め 今日手のひら、左手の人差し指の下あたりに 小さないぼらしきものがあることに気付きました。 いぼは触るとうつると聞いたことがあるので、 絆創膏を貼って触らないようにしているのですが これって意味ありますか?顔にうつったら怖いのですが… とくに洗顔などの顔を触る際絆創膏をしていても 安心感がなくいつもうつるんじゃないかと心配です; でも手のひらなのでよく動かしますし、 貼ってもすぐ絆創膏が外れてしまいます・・・ それで、病院にいっても治らないなら 家でなにかできる方法がないかなと考えています。 ハトムギが聞くと過去質問でも沢山書いてありましたが、 市販で普通に売ってるものでいいのでしょうか? 専門のものがあっても高いのでしょうか・・・ ほかにも何か方法がありましたらば 教えてくださるとうれしいですm(_ _)m

  • お尻におでき

    お恥ずかしい話なのですが、 心配になってしまい、気になるので 皆様の知恵をいただけたらと思います。 昨日の昼間は何も無く、気にもしなかったのですが、 夜になり、お尻を何気なく触ったらおできが出来ていました。 おできが出来たのは初めてで、 ビックリしてショックでした。 昨日は座っていても全く痛くなく、気にならなかったのですが、 夜に出来ていることに気が付いたときから 座ると痛みがあり、とっても気になります。 どうして、急にお尻におできが出来たのでしょうか? 何が原因なのでしょう? こんなことは初めてなので、心配です。

  • 彼とのお泊まりについて

    27歳の女性です、よろしくお願いします。 私は両親と3人で実家に住んでいます。 一人暮らしの時は良かったのですが、実家に帰ってきてからは、両親に気を使い(特に父親)この歳でも彼との外泊が出来ずにいます。 家族は沢山会話があります、私は明朗快活、嘘をつくのも下手だし嫌なので、本当はすんなり正直に言ってしまいたいのですが、大好きな父親が悲しむのではないかと思いとても言えません。 なお、毎回外泊したいとは思ってません。 1、同じような体験をしたことがある方、又は今同じ境遇の方、彼との外泊をどう親に伝えていますか? 2、親の立場からの意見 (言われたらショックとか、その歳ならある程度理解しているとか) 3、男性的に、外泊出来ない彼女をどう思いますか? やはり、優しい嘘をつくことなんでしょうか? 皆さんお願いです! アドバイス、ご意見よろしくお願いします。

  • 夫婦仲 悪 の場合子どもへの影響

     以前にもいくつか質問をさせて頂き、いろいろな意見を聞くことができ 感謝しています。  もう1つ質問させてください。  私たち夫婦は日常会話がありません。主人が聞いてもくれないし、 話もしてもくれないからです。 実家に行くと 主人は楽しそうに義理の母と よくおしゃべりはしていますが、私とは一切ありません。  最近車の修理代で喧嘩したばっかりで、無視しあっています。 両親が仲が悪い場合 うちの場合は怒鳴りあったり暴力等はないです。無視したり、 挨拶しなかったり、です。  例えば ご飯ができたら 子どもに「お父さんに伝えて」 みたいに なんでも子どもを通して言います。  小学生3人いますが、このような場合、(長期にわたり、不仲な場合) どんな影響がありますか?   例えば 道をそれて 家に帰らなくなったり……       包丁を持ち出して家出暴れる……   子どものことを考えて 離婚はしたくはありませんが、 子どもにとって やはりいい影響はないでしょうね。  主人は 亭主関白で 自分の思うようにならないと すぐに怒ります。 ケチでもあります。食費しかくれません。  最近とっても疲れてきてしまいました。  私が我慢すれば済むことですが、我慢が長続きしなくなりました。  何かいいアドバイスあればよろしくお願いします。  子どもにとってとても可哀そうではあるのですが、 どうすることもできません。  よろしくお願いします。    

    • ベストアンサー
    • noname#105939
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 昔の恋人が忘れられないまま結婚

    昔の恋人のことが忘れないまま結婚された方はいらっしゃいますか? その恋人とは会うことも連絡を取ることもなく、ただひっそりと心の中に秘めたまま生活されてますか? 今のお相手と結婚されて、幸せになれましたか? 漠然とした質問ですいません。

  • 夫婦仲を取り戻すにはどうすればよいですか(長文)

    結婚して12年経つのですが、子供のことで喧嘩となり、気持ちが冷めてしまったと妻から言われ、 結婚指輪もはずされました。 私はまだ愛しているとは伝えましたが、家にいても妻からは無視され、話しかけると喧嘩を売られます。 挨拶だけはと思い、私から声をかけるのですが全く無視の状態です。 何とかしたいと考え、今まで注意されてきたことを思い出し、自分なりにその努力はしているつもりです。 今までも休みはできる限り家事の手伝いはしていますが、平日は仕事でほとんど家におらず、 ここで助けて欲しいと思うときにいない(気づかない)、髪の毛を切ったことも気づかない、 面白い会話もないなど妻にとってはつまらないダメ夫のレッテルを貼られても仕方ないとも反省はしています。 そういう状況が3ヶ月以上続いているので、休みは子供たちとだけで出かける機会も多くなりました。 小学生の子供たちにとって喧嘩している姿、不仲な親を見て育つというのは良いことではないので、妻から喧嘩を売られても、 喧嘩をしないように我慢をしているのですが、そうすると自然に会話も無く、冗談すらも言えません。 結局会話を試みても改善の方向から遠ざかっていっているような気がします。 今改めてこれから妻にどうしたいのか、 今のままで子供たちに対して本当によいのか、 なんとかもう少し努力ができないか、 私がしなくてはいけない努力は何なのか など話し合いをもつことを考えています。 しかし、ひとつ問題があります。 その後 妻が浮気(しかも同性)をしたことです。 両名には二度とそのようなことはしないと誓約書を書かせ、連絡を取らない約束をさせました。 しかし、その後もメール(偽名)のやり取りや偶然に会った?ということで会っているようです。 今までのレスを見る限り、よりを戻すなら浮気は責めない、我慢するほうがよいというアドバイスもありましたが、 子供たちも顔見知りなので、純粋な子供から出てくる浮気相手の話を聞いている私は、騙している妻に腹立しさ感じ、 問い詰めて離婚すべきかとも考えてしまうこともあります。 妻の冷めた気持ちを取り戻すのは時間もかかり困難なのは理解しています。 しかし、私としては妻を愛していますし、子供のことを考えると良くなっていく方向にしていきたいのです。 そのためには、この浮気の関係を問い詰め、関係を絶たせてよりを戻すためにどうするかを話し合うべきなのか、 よりを戻すためにどうするかの話し合いだけで浮気は黙認すべきか、どうしてよいか悩んでいます。 おそらく話し合いは私の悪口やなんともしようがない話だけをして、平行線のような気もします。 もしかすると離婚という話になるかもしれません。 そうなれば最悪、私も浮気のことを問い詰める行動をとってしまい妻の非を責めてしまいそうな気がします。 どのようにことを運べばよいでしょうか? 相談する人がいないので、どうか厳しいアドバイスでもよいですので、よろしくお願いします。

  • アラフォーと20代

    アラフォーの友人が一回り以上年下の彼氏と付き合っています。 彼女40歳彼氏26歳です。 彼女は大手企業に勤務しています。 彼氏はあと2年学生だそうです。 彼氏のお母さんが『フリーターでも高卒でも肥満でもいいから20代の彼女にしなさい。』と彼氏に訴え、 『お嫁さんに学歴やキャリアは必要ない。あなたは本当に良い子だけど年齢的に息子には合わない。 あと10歳若かったら問題ないのだけれど。 性格が良いからすぐに40代の彼氏が見つかるわ。憎まないでね。』と言われたそうです。 やはりアラフォーにもなると人格や人間性より年齢で反対されるのでしょうか? 出産や育児を考えると反対するのも解りますが、年齢だけで反対と言うのも安易に感じます。 また、女性のキャリアは男性側の家族からすれば不必要なものですか? 今時代でも『女は多少バカな方が可愛い』って世論なんですか? ちなみに息子である友人の彼氏は就職したら正式にプロポーズするつもりらしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#102565
    • 夫婦・家族
    • 回答数22
  • 産後、セックスレスになりました。

    産後、セックスレスになりました。 初めての出産後半年が過ぎ、全く主人にはその気がないようです。 先日思い切って聞いてみました。 子供の出産を立会してから全く性欲自体がなくなったようだと言いました。 (自分一人でも今までほどやる気がないとのこと) 立ち会ったと言っても私の顔のそばでずっと付いていてもらっただけで もろに見たわけではないのですが。 普段のスキンシップでは軽くチュッとしてくれたり、子育てにも協力的で問題はないです。 時間の解決を待とうと、一時期は決めたのですがどうしても、毎晩スヤスヤ何もせずに 寝て行く主人の隣で待っているのがむなしくなってしまい、ダメだと分かりながらも 昨夜責めてしまいました。私を女として見れないの?と聞いてもそんな事はない、と無難な言葉が 返ってくるだけ。このまま本当にセックスレスになっちゃうよ?と言っても努力するよ、と一言。 こんな風にぶつけたって余計にダメになっていくのも分かってるのに私自身もなぜか抑えきれない 気持ちがいっぱいになり後悔してます。主人もきっとどうしようもない事言われて、うっとうしかったん だろうなって思います。誰にもこの思いをぶつけることもできず書いてみました。 同じような経験された方や、男性の方など、何かコメント頂ければと思います。

  • この結婚はやめたほうがいいの?それともただのマリッジブルー?

    年末に挙式を控えている32歳女性です。 彼とは3年程前から同棲しており、勤めていた会社が1年前に倒産したため、それからは専業主婦?無職です(結婚したら仕事は辞め家庭に入って欲しいと言われていたので、それから就活はしていません。) その頃から、彼のご家族に対し、何か違和感を感じる事が多くなってきて、それが発端となり結婚が現実化してきた今になって、結婚する事が怖くなってきてしまいました・・。 (その理由) 1)彼のお母様曰く、仕事はしなくて良いから、その代わりお料理やお花を習ってみたら?○○(彼の姉)もそうしてたわよ、等言うこと。 2)彼の家はお金持ちで、彼の姉も裕福な家に嫁いでいるため、盆正月など皆が集まった時、私だけ会話に入れない(お互いの家の事業の話や趣味のゴルフの話ばかり) 3)彼のお父様は自分の命より金が大事だと言う。基本的に、世の中は金がすべてと言う考え。 4)仕事柄なのか、表面的には私に対しても笑顔ですが本心は何を考えているのか分からない。でも一応私の事は認めてくれているようです。 私の実家も普通のサラリーマン家庭ですがけして貧乏ではありません。 でもうちの両親とは絶対に話しが合わないと思います。 もうすぐ両家顔合わせなのですが、その場の空気を想像しただけで苦痛で仕方ありません・・。 他にも、私はブランド物は気にせず安い服を着ますが彼の家族は全てブランド物(車はオールベンツ、服やバッグはエルメス、ベルトや小物に至るまで・・灰皿もバカラでした・・) 私の両親は、そんなご家庭とは上手く行かないんじゃないの?と言いますが、あなたが選んだのなら仕方ないといった感じです。 趣味の話に入れるように、ゴルフをやってみたり、これまではそれなりに前向きに頑張ってこれたのですが・・・・・これってただのマリッジブルーなんでしょうか・・? 彼のご両親は私が仕事を辞めた頃から、早く結婚しろ、早く結婚しろと口うるさくなって、元々好きで結婚しようと思っていたのに、なんだか結婚しなければいけない様な雰囲気で・・・なんとなく息苦しいと言うか。彼もそんな気持ちだと思います。 最初は彼の方が結婚に対し積極的だったのに、最近は「もう32にもなるし、そろそろ結婚しないとなぁ」と仕方なさげ?言います。 『本当はまだ結婚したくないんだけど』 『本当にこいつで良かったのかなぁ、でも今更別れるなんて(状況的に)言えないしなぁ』 マイナス思考になっているせいか、彼がこんな事を思ってるんじゃないかと勘ぐってしまいます・・。ただ、彼はけっこう優柔不断なところがあり、お母様もそれを分かって背中を押してくれているんだと思うのですが。。 彼は優しいし、私の事をパートナーと思ってくれてくれています。 色々と書きましたが、彼のご両親も大変良くしてくれます。感謝しています。でも今とても、不安なんです>< それと、ちょっと話しが変わってしまいますが、昨日何気ない会話で彼が 「○○(友達夫婦)のとこも、もう結婚して5年だし もうお互い冷め切ってるはずだよ」 と言った言葉が引っかかってしまい・・。彼の、結婚に対する思いはそんなものなのかと少し悲しくなりました。 たった5年で愛情がなくなるの?冷め切るの?あなたはそんな薄情な人なの??→こんな人と結婚して大丈夫!? こう思ってしまうのも、マイナス思考のせいでしょうか!?結婚て、そんなもんだよって軽く捉えればよいのでしょうか? 交際+同棲も3年過ぎてもうマンネリさえも過ぎた状態ですが、会話はあるし今は仲良くやれています。特別結婚に夢見てきたわけでもありませんし、子供も欲しいと思ってます。 でも結婚て・・・よく分からなくなってしまいましたTT今とても気が重いんです・・頭がパニック状態です・・。 こんな私にお叱りでも構いません、アドバイスがあればお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#87110
    • 夫婦・家族
    • 回答数18
  • まともな女性がなかなか結婚相手に巡り合わないことが多いような・・・

    私は30台の女性(既婚)です。 色々頑張っているのに、なかなかいいお相手と巡り合えない友人(女性)が何名もいます。 私の独断と偏見ですが、 「いいお相手と巡り合えない」と言っている男性の場合は、その方自身が女性にとっては「いい相手」とは言えない感じの方ばかり・・・。 そう考えてしまうのは、私が女性だからですか? まとも率は、男女差がものすごくあると思うのですが・・・。(女性>男性) 世の中には、まともな男性(=ちゃんと働いていてそれなりの収入があり、優しさと気遣いを持っていて、女性をエスコートできて、結婚したいと考えている)もいっぱい残って(未婚)っているんですか? まともな男性とはどこで出会えるんでしょうか? 文中に失礼な発言がありましたらご容赦いただけますよう、お願いいたします。

  • 離婚したくありません

    結婚3年、子供なし。 適応障害と診断され、8ヶ月休職中です。 夫は病院にも同伴してくれ、一緒に悩んでくれました。しかし、夫は私が突然泣き出したりしないように発言を控えたり、私は何もできない自分が、情けなく申し訳なく…お互い気を遣うようになり、会話が無くなっていきました。 そんな中、私の妊娠。その頃から調子は良くなっていきましたが、結局すぐに流産。そして夫の口から浮気の告白されました。 気持ちの行き場がなく、全てどうでもよくなった。こんな自分になったお前とやっていく自信がないと。自分から出て行き、別居生活が始まりました。 医者からは、私は私のやるべき事を淡々とこなしていきなさいと言われ、病気を治す事に専念するようにしました。 なるべく多く人に会うようにしたり、ウォーキングをしたり。しかし夫は、私の行動一つ一つが自分を悪者にしていると思い腹を立て、部屋中を荒らしたり壁に穴を開けたり。 私の父がアル中で同じ事をした経験もあり、小さな物音や誰かの足音も怖く、敏感になっていました。 最近やっとお互い落ち着いて話せる様になりましたが、夫の気持ちは変わりません。 私は、病気真っ最中は本来の自分を見失っていました。長く自分と向き合い、環境ではなく自分の中に原因を見つけ、自分を取り戻しつつ治してきました。でも夫は、病気中もお前だし、それを見てきた自分もいる。別人だと言われても、簡単に忘れられないし、割り切れない。自信がない。と言います。 また話し合う機会があります。私には何ができるでしょうか?

  • 結婚に反対する親の説得。長文です。

    彼と来年中に結婚したいと考えています。彼30代半ばで離婚歴あり、子供なし。私20代半ばで結婚経験なし。期間は短いですが、お互いの愛情や価値観など2人の関係については不安はないのですが、彼について親に話した所、結婚どころか交際自体を反対されています。反対理由は①彼の離婚歴②転職経験が3回ある事③家庭環境の違いです。①離婚理由が元奥さんの浮気なので私は全く気になりません。②は理由を聞いて私も納得していますし、今の会社は安定した大手企業でここでやっていくと彼が話しているので不安には思っていません。③は、私の家庭は親が自営業で家族仲良く何不自由なく育ててもらいました。彼の家庭は両親が離婚されていて母親と妹夫婦と暮らしています。妹一人は未婚で子供がいます。もう一人は結婚されてますが、旦那さんと一緒に彼の実家で同居中。彼の母とは一緒に食事したり出掛けたりした事がありますが、とてもいい方で離婚されていますがちゃんと愛情をもって彼を育てられたと思います。彼と過ごしてそう感じます。ですが、私の親が心配しているのは育った環境が違いすぎて相手の家族と関わっていく上で、のんびり育った私がやっていけるはずがないし、彼の兄妹について今後彼と私との家庭に負担になるかもしれない事。転職経験が多いので仕事が続かない人なのではないかという事などです。確かに環境は全くと言っていい程違いますし、結婚となると2人の事だけではなく家族を含め大きく関わってくると思います。私も親の話から彼の妹の件を不安に思ったので、彼に正直に話してみたら彼は家族も大事だけど私たちがこれから作っていく家庭を第一に考えるし家庭をちゃんと守ると言ってくれたので信じようと思っています。条件だけを見ると、心配な要素が多く親が反対するのもわかりますが私は彼の人柄に惹かれていて、どうしても彼とじゃないとと思っています。親の反対を押し切って無理に結婚するのは今まで育ててくれた親に申し訳ないし認めてもらって結婚したいです。今説得していて私は親と彼と何度も会って話をしてもらえれば彼の人柄がわかってもらえると思っていますが、親は会う必要もないと断固として反対しています。どうしたらわかってもらえるかわからず悩んでいます。何度も別れなさいと言われ苦しいです。どのようにして説得すればいいのでしょうか?アドバイスいただけませんでしようか。

  • 夫婦の危機です

    初めて質問します。 私29歳、夫36歳。結婚5年目子なし夫婦です。 昨年10月、夫より「別れたい」との話が出ました。 それまでの夫婦関係は、どこへ行くにも一緒という感じで仲が 良かったです。 この半年間は、私自身思ってもみなかった話で混乱し、最近やっと 向き合って話し合うことができるようになった状態です。 夫は今まで私のことを考えいろいろとしてくれました。 喜ぶことなど楽しいことなどいろいろです。本当に優しい思いやりの ある人です。 現在私に対しては、自分本位過ぎる、不信感があり夫のためにという 思いや行動がない、依存度が高すぎるなどの疑問、不満などがあり 「別れたい」という結論が出ているようですが、これはあくまでも 自分の考えでもあり今後について納得できれば続けるという事です。 私はいままで夫のためと思ってしてきたことも当然あります。しかし、 今思えばそれは認識違いというか…。上記夫不満点についてどのような ところがそうだったか理解できます。 なかなか言葉では伝えにくいですが、私としてはなんとかここを乗り越え て行きたいと考えています。そのための努力などもちろんしていくつもり です。今までのことを後悔してもしきれません。 どのように伝えれば理解してもらえるのでしょうか。 そして、なんとか夫婦関係を修復したいと考えています。 アドバイスをよろしくお願いします。