orion168 の回答履歴

全87件中61~80件表示
  • ただの情報収集だよ?なんで怒るの?

    「理系クン」というエッセイ漫画を読みました。 マイペース理系な彼氏に、純粋文系の彼女が振り回されるという おもしろおかしい内容でした。 その中で、結婚を考え出した彼女に、彼氏が無邪気に 「結婚式ってなんでするの?」 「指輪がダイヤである必然性は?」 などと問い詰めて、彼女があきれるシーンがありました。 「そんなこと知らない!自分で調べれば!」と言われても あっけらかんと「うん、そうするよ」 後日、ネットで調べた内容を、論文発表のようにイキイキと語る彼氏。 彼氏「…というわけで、指輪はダイヤとされているそうです」 彼女「(ウンザリして)そんなに文句があるなら、もういいよ」 彼氏「え、文句なんて言ってないよ?」 彼女「いや、あんなに『なんで?』『なんで?』って言ってたじゃん!」 彼氏「うん。だって理屈や原理の分からないものに、お金出したくないじゃない」 まさにその通り! やはり理系の私も、呼吸をするように自然に、同じことを考えていました。 しかし…ネタになるということは、多くの人はそうではないということですよね? 考えてみれば、私も昔から「ただ理由や原理を知りたいだけ」なのに 『なんでそうなの?』『でもそれはこうじゃない?』『こういうときはどうするの?』 と聞いて、「文句ばっかり言うな!」と叱られたことが多いです。 探究心のままに訊いているだけなのに…… 不満があるわけじゃないのに…… こうした『納得するための情報収集』を『文句』だと捕らえる方は、 なぜそんなふうに思うのでしょうか? 知らないなら、そう言ってくれればこちらも黙るんですが… 逆に「そうそう!私もそう思う!」と言う方もいらっしゃいますか? なお「そもそも理系・文系という分類が…」というレスはご遠慮願います。

  • 外国人とメールをする

    外国人とのメール交換サイトに登録しました。そのサイトでみると交際目的のかたも多いようにおもえました。交際目的でなく、外国語の習得や外国文化をしるためですけど、それで、同性でもいいですけど、外国人の異性に 交際など期待をもたれず、失礼のない文面とはどのようなものでしょう。日本語でいいですので。

  • 恋愛で行き詰まっています(長文です)

    27歳の会社員、半年お付き合いしている彼氏がいます。 今の状況に行き詰まりを感じ、皆様のご意見を頂戴致したく、投稿させていただきます。 ・お互いに仕事が終わるのは9時半くらい ・私は土日、彼は木曜休み ・会う場合、土曜日の9時半~翌日曜日の朝8時。 ・彼は部下を大勢抱える責任の重い仕事に就いている。 ・GWも彼は海外出張でデート出来ず。 ・付き合って半年だが、彼が仕事なため、昼間のデートは2回くらい。 部下にも慕われ、非常に前向きな性格の魅力のある自慢の彼氏です。 でも、全て自分が彼に合わせないと会えないのも事実。 あまりにもコミュニケーションが取れず、彼に合わせないと会えない今の状況に疲れてきてしまいました。 会えたとしても、土曜日の夜だけ・・ これがいつまで続くのだろう?と思ってしまって。 私だって女だし、周りの友人の様に結婚もしたい、子供も欲しい。 彼にはとても魅力を感じますが、この不安定な状況はいつまで続くのだろう?今自分が我慢する価値はあるのだろうか?と、不安な気持ちでいっぱいです。 ただその一方で、自分も会社員として働いているので、彼がどの程今、大変なのかも分かるんです。 それを考えると、まだ付き合って半年だし、重荷にはなりたくないので言えないでいます。 自分の中では付き合って一年たったら話を切り出してみよう、それまで我慢しようと思っているのですが、皆さんはどう思われますか? ご意見を是非お聞かせください。

  • 彼から来ないメール、何日まで我慢できますか?

    付き合って1年ちょっとになる大学生カップルです。 彼は草食系男子で、お互い初めて付き合う者同士です。 4月になり彼が大学の授業で忙しくなったため会う頻度、メール回数がガクッと減りました。(会うのは月1、2くらい) 付き合い当初からメールは3日に一度くらいはしていたのですが、最近ではほとんど自分から送っていることに気が付いて虚しくなってきました。 ここ数ヶ月会う誘いも全部私からです。 そこで、こちらからメールを送らなかったら何日くらいで送ってくれるかな?と思いこちらから送らなかったのですが、 5日が過ぎしびれをきらして私から「あまりほっとかれると寂しいです。」というメールをしました。(その間全く会っていません) すると「ごめんね」という返信が来て2週間くらいは彼からメールがくることもあったのですが、最近また無くなりました。 もう今回メールをしないで1週間になります。 1週間になりますが彼からメールはありません。 浮気の可能性は無いですし(あったらすぐ噂になる)、会ったら会ったで愛情表現をしてくれているので思われてはいるのかなぁとは思いますが、そろそろこの関係にしびれを切らしてきました。 忙しいのはわかっているのですが、遅くとも20時には学校が終わるようなので、その後にでもメールしてくれればいいのに・・・とも思います。 でもあまりこちらから「寂しい」だの「メールして」だの言って重く感じられるのも嫌だし義務感でメールされるのも・・・と思って何も言えずにいます。 そこで質問なのですが、恋人とのメールは何日くらい無くても我慢できますか? 私が我慢できなさすぎなのかなぁともやもやしている毎日です。

    • ベストアンサー
    • noname#108532
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 東京は怖い所ですか

    就職の為、4月に地方から上京しました22歳の新卒男子です。 東京に来て1ヵ月半。出会う人に参ってます。 歓送迎会で会社の少々怖い女性の先輩達(派遣社員の方)に良くして頂いた事を機に何かに付けて絡んで来ます。 正社員の女性の先輩と超仲が悪く間に入ってしまうとエンドレスで的にされます。 それと上司(30代後半の、おじさん)が、変な気があります。 今まで田舎でのんびりして来ましたので、この状況は正直、キツイです。 女性は強いし・・・・・。変なキモイ系の上司は居るし・・・・・。 難儀しまして就職しましたが現実、意外な問題に直面しまして悩んでいます。 私自身がこの状況に慣れるか、または辞めるしかないのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • どっち?

    あの、私には2人気になる人がいます。 1人は、今はクラスが違う人です。2年生の時好きになった人で、時々廊下ですれ違ったりする時ドキっとしてしまいます。 それに、無意識にその人を探してるトコもあるんです。 もう1人は、2年生の時も今も、クラスが一緒で席が隣の人です。 その人とはよく喋ってるし、優しくて話していて楽しいです。 挨拶をしてくれたら嬉しいし、ふざけて名前を呼ばれる事があるんですが、ドキっとしてしまいます。 この2人、私は一体どっちが好きなんだろうと今悩んでいます。 下手な説明ですいませんm(_ _)m 回答してくれたら嬉しいです。

  • 私はレズビアンなのでしょうか?

    同性愛者・異性愛者・男女問わず、偏見無く冷静なご回答を求めています。 私は21歳の女なんですが、いままで男性に恋をしたことも、お付き合いしたことがありません。 男友達はそれなりにいたし、恐怖症であったりするわけではないのですが、自分から積極的に恋愛感情を抱いたことが無く、むしろ面倒だと思っていました。 女性に対しても同様で、親友という以上の感情を持ったことはありません。 それが最近、女性に恋愛感情らしいものを抱くようになったのです。 らしいもの、というのは恋愛感情というのがどんなものかというのがわからないからなんですが、その人に触れたい、触れられたいとか、その人が困っている時助けてあげられるのが(助けを求めてくるのが)自分であってほしいとか、一番仲が良いのは自分であってほしい、単純に言って自分を好きでいてほしい、といった感じの今まで周囲の異性同姓問わずに抱いたことの無い感情です。 でも、実を言うと私はいわゆる腐女子的趣味嗜好がありまして、今までそういった作品に色々触れてきただけに、それらに感化されて同性愛というものに妙な憧れを抱いていたり、ファッション感覚的なものを抱いているだけなのではないか?と思いもするのです。 勿論そんなつもりは無いんですが、そういう話はよく耳にするし、自覚が無いだけで、自分はそうではない、と言い切れないんです。 キスをしたい、されたいというのはありますが、性的な事をしたいとはあんまり思わない(興味が無いわけではない)、というのも懐疑的な理由の一つです。 自分の気持ちとしては、これが恋であってほしい、という気持ちと、勘違いだよというのが半々です。 もし恋であるならたとえ叶わなくても努力したいし、気持ちを伝えたい。勘違いなら勘違いの感情で彼女や自分を振り回したくない。 もう自分では経験が無さ過ぎて判断ができません。 私はレズビアンなのでしょうか?これは恋なのでしょうか? どなたかご回答お待ちしています。

  • 職場の人間関係で悩んでいます

    私は今職場の人間関係で悩んでいます。 4月から携帯ショップに勤めています。 職業柄女性ばかりで、お店のみんなは割と仲がいいです。 悩みというのは、職場に馴染めないことです。 私が人見知りが激しいのもあります。 みんなはわりと空いた時間に雑談をしたりしていますが、話題についていけず入れません。(他店の人の話など私がわからない話をしたりしていて) 先輩と話すのは仕事の話題のみです。 また、少しずつ手続きもやらせてもらっていますが、いざお客様を目の前にしてしまうと頭が真っ白になり、何をしたらいいかわからなくなってしまいます。 マニュアルのようなものがありますが、お客様を待たせてはいけないと思い、ついあいている先輩に聞いてしまいます。 すると何がわからないの?自分で何とかやってという返事で戸惑ってしまい、嫌われているのではとネガティブ思考に走ってしまいます。 先輩と話すときも正直目が笑っていなくて恐いです。 最近では気ばかり使って先輩に話しかけるのもためらってしまい、謝る場面でないときも「すいません」と言ってしまい口癖になっています。 自分では精一杯努力しているつもりですが仕事もまだまだできず、呆れられているのか、マイナスの方向にばかり考えてしまいます。 自分が甘いのでしょうか? こんなウジウジした自分も嫌いですしどうしたら変えられるでしょうか? 先輩方とうまくやっていくコツはあるでしょうか? 本当に悩んでいるのでアドバイスお願いします。

  • 世代の違う同僚(先輩)たちとのお昼で共通の話題が見つけられません。

    はじめまして。 昨年、入社した会社(大手商社です)でお昼に先輩2人と私の3人で出かけるのですが、どうしても共通の話題が見つけられず、正直苦痛です。 同期とはワイワイざっくばらんに話せるのですが、女性の先輩(35歳前後)とのランチになると、行くお店を決めるとこから気まずいです。他にたくさん食べるところあるのに決まったいくつかのオシャレなとこしかなく、そのなかのどれにするかを1分ちかく立ち止まって気まずい感じでどこに行くかきめ。。 1人はとても素敵な先輩で私のなりたい先輩像です。とてもキレイで仕事もでき教養もあり、優しくて大好きな先輩です。もう一人の先輩は30歳なのですが、ものすごーく苦手な「女」の人です。 仕事中にネットをしたり、化粧をしたり、爪まで研ぎはじめ、ミスばかりしています。無意識に私もその人を見下しているのかもしれませんが、彼女もどうも私にいい感情を持っていないように感じます。 私は今まで、留学したり各国を1人で旅したり、友達と集まってワイワイしています。よく言えば活動的で、悪く言えばちょっと飛んでいるといったかんじでしょうか(笑)でも仕事は本当にがんばっているつもりだし、陰日なたなく働いているつもりですが、私が入るまで一番年下だった彼女は私をよく思っていないのかなー。と思います。 芸能人とジャニーズの話、同僚の悪口しか言わない彼女と、そういうことに興味のまったくなく、舞台や本などに興味のある先輩、そして私。。会話が弾まず、共通の話題をなんとか誰かが見つけて一生懸命絶やさないように話すといった感じです。 私が、読んだ本の話や、新聞であった面白い記事の話、趣味の話をしても、1人の先輩は彼女の好きな作家のことや、面白かった作品だの乗ってくれますがもう一人の先輩は、そういうことにはまったく興味がないみたいで、ふーん。といった態度をされてしまいます。 私は芸能人などにあまり興味がないので、よくわからず、彼女が永遠と20分ジャニーズのドラマのあらすじを話すといったかんじのランチです。 全員が大人な職場ですが、彼氏がいるのは私だけで、週末の話や旅行の話もだんだんタブーっぽくなってきました。。 あからさまに意地悪をされるわけでもないので、友達に言ったら、わがままだよ!意地悪するひとがいないなんて幸せなことだよ! でも毎日のことです。。週5日間そのお昼の時間がいやでしょうがないです。 きっとそのできる先輩は私以上にお昼の時間が嫌なのでは。。と感じることがあります。。  コミュニケーションのため行かざるをえないと思うのが本当にいやです。 ぐちみたいになってしまってごめんなさい。。どなたか、良いアドバイスあったら教えて下さい。

  • 理不尽な相手との距離のとり方

    私は現在22歳(男性)である国に留学しています。 現地の語学学校で同じクラスになった他の日本人の男性(年齢は私より10歳ほど上だと思います)の理不尽な言動や行為に悩んでいます。 その男性が他の人(特に女性)と話す際に、話のネタとして私に関してまったく事実とは異なることを言っているらしいのです(私が他の人の悪口を言っていたなど) 中には本気で信じている人もいるみたいです。また、大勢でいるときに私を見下したこともよく言います。 他にはこんなこともありました。誘いを断れずその男性と一緒に旅行に行ったことがあるのですが、相手は観光や食事もまったく無計画のくせに、私の提案に対してすべて否定的で、旅先で「つまらない、食事がまずい」など言われ散々でした。一番腹が立ったのは、旅行から数日後、その男性がSNSで旅行の日記を書いていたのですが、私が無計画ですべてその男性に頼るだけで、私がいかに無能かという内容でした。 それまで自分は年下ということで我慢していましたが、今は相手にするのも疲れたので、その男性とはけんかでもして絶縁してもいいと思ってます。しかし、その男性と人間関係が悪化した場合、共通の知り合いと関わりにくくなってしまいます。なのでその男性とほどよく距離を置くのが一番いいと思っているのですが、それにはどうすればいいか、何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 品川駅周辺のおいしい天ぷら屋さん

    もうすぐ両親と東京に行くのですが、 品川駅周辺でおいしい天ぷらが食べられる店を探しています。 ランチになると思うので、あまり高いお店は困りますが。。。 1500円くらいまででなんとか!!! いいところがあったら教えてください!!!

  • 脈あり判定お願いします!!

    私は、現在同部署の異性のことが気になっています。 3,4回二人きりで飲みに行ったのですが、そのこと自体で脈ありと 思うのは変ですか?みなさんの意見を教えてください。 ちなみに、私から一方的に誘っているわけではなく、 むこうから「今度○○(飲み屋)行こう?」と社内で言われ、 都合の良い平日の夕方ころに 「今日飲みに行ける?」とメールで私が誘いなおし、社内メールで即答okしてくれます。 頻度としては月1回程度ですが、彼女は、どちらかというと真面目な性格で、ノリで行動するタイプではないです。 男性との交際経験はなく、また頻繁に男性を好きになるタイプでもないようです。 ≪気になる態度など≫ ・2人きりの飲みに応じてくれていること。特に他の人を誘う素振りもなく、いつも2人で夕方過ぎから終電まで過ごしてます。 ・話題は、会社のことが30パーセント位で、他は様々です。 ・大勢の飲み会で「面白いから、○○君(私の名前)のこと好きだよ」と大きな声で言われたこと。(真意はわかりません) ・入社間もない同期飲み(50人程度)で、「ずっと△△(別の女性同期)と話してたよね」とかなりあとになって言われたこと。 私は、その人の存在すら認識してませんでした。 ・仕事中は席が遠いためか、ほとんど会話をしません。 ・親しい人曰く、「一緒にいて楽しいともだち」の存在で、ただの同期や友達という感じではなかったそうです。

  • 新宿で暇つぶし

    今週末にライブのため名古屋から夜行バスで東京の新宿まで行きます。友達との待ち合わせは十時なんですが夜行バスなので、新宿には朝の六時半に着いてしまいます。そこで質問なんですが、朝六時半頃から、新宿で約三時間暇つぶしが出来るところはないでしょうか。新宿に行ったことが無いのでわからなくて困っています。教えてください、お願いします。

  • 憧れの女性が年齢を偽ってた場合は覚めますか。

    始めまして。僕は今年の春、就職の為に地方から上京して新卒で入社した22歳(男)です。 ようやく仕事にも慣れて少しだけですが余裕が出てきました。 新人研修時代に基本的な事を教えてして頂いた女性の先輩が仕事を教えれくれている時は厳しい人ですが、普段は性格も優しく外見も綺麗な人で、新人ですので大それた事はいけない事は分かりつつも、強い憧れを持ってしまい、4月の中頃に初めてアプローチを掛けました・・・。 が全然、相手にもされず逆に説教される不細工な展開になってしまいました。 5月に入り連休前に少しですが大き目の契約を取る事が出来たのをきっかけに再度、告ってみましたら良い感触の返事を頂きまして連休中に一度、個人的に会って話す機会をゲットしました。 最初の先輩の話(4月中旬)によると年齢は僕より4歳上でした。 ところが、その時(5月連休中)先輩の口から、まさかの9歳も年上で現在31歳である事を知らされました・・・。 先輩は見た目は超若く23~4に見えますので今でも信じられません。 僕の田舎では31歳なら皆さん本当にオバサンしております。 先輩も、かなり言いにくい感じでしたが付き合う前に事実を打ち明けてくれましたので仕方ないですが・・・・。 1~3歳位なら年上でも普通に問題なく付き合えると思いますが9歳なんて経験もないし、めちゃくちゃ意識してしまうし、行く場所も違うと思うし・・・・。 年齢差のある年下の男性と付き合われておられる女性の方に、9歳も下の男が何を心掛ければうまく付き合えるか、また年齢を偽る女性心理など、恋愛に無知な僕にアドバイスを下さいませ。 長文・乱文で恐縮ですが宜しくお願い致します。

  • 女心がわかりません

    36歳の男です。  両思いだと思っていた女性がいました。仕事仲間でしたが、心が通じ合ってるなと感じ始めた頃から彼女は香水を付けるようになったり、その外にも何か変わったなと感じさせることが色々とありました。 彼女には彼氏がいました。しかし、心が通じ合ってたので彼氏とうまくいってないというのも感じていました。 バレンタインデーにプレゼントを貰った次の出勤日の朝の彼女の表情が僕の片思いではない、愛し合ってることを確信させましたが、しばらくして彼女は姿を消しました。 これだけで判断するのは難しいと思いますが、やはり片思いだったんでしょうか?

  • 40代前半男性と近づきたい

    連休中にお見合いしました! 30半ばの女性です お見合い後、2人でランチに行きドライブして帰りました 10歳くらい年の差があったことに、先方は驚いていたんですが、それなりに会話はできていたと思います 印象としては プライドが高く、格好つけたい人 年齢の割には、若く見えます コンパ行ってそう(根拠はないんですが) 部屋は汚そう(車内にキズが多い) 打ち解ければ、けっこうぶっちゃけ話ができそう? 金銭的にちょっとケチかも? 連絡先の交換も、私から提案しました 特にイヤそうではなかったと思うんですが・・・ その週は、私から日に一度メールをして、返信が来て・・・という感じでした お見合いだと、何度か会ってみないと、お互いあう人かどうかわからないと思っているので、週末に遊びに誘ってみたんですが、用事があるから来週がいい という事でした そしてこの週末からさっぱりメールの返事がきません 仕事が忙しいのか、何か趣味でもあるのか・・・一度会っただけでは情報が少なすぎて判断しかねます 今度の週末が、その遊びに行くようにしている週末です 場所も、時間も決めてないんですが、メールだと、また返信がくるかどうか悩みそうなので、「どこ行きます?」って電話しちゃったほうがいいでしょうか? 会う気がないのであれば、ご紹介者さんを介して連絡が来ると思うので、そちらから聞いてもらったほうがいいもんでしょうか? 熟練したみなさま アドバイスよろしくお願いいたします

  • 無くしてしまいたい日本語

     ってありますか?  私は「マジっすか!?」です。

  • 可愛い子は可愛い芸能人に似ている

    一般人で可愛い子やきれいな人は、「あ、あの人に似ているね」とか「芸能人の○○に似ている!」と言われる芸能人は可愛い子やきれいな人だったりしますか? 私の周りではやはり可愛い子は可愛い芸能人に似ています。 上戸彩とか、小西真奈美とか。 皆さんの周りではどうですか?

    • ベストアンサー
    • noname#109600
    • アンケート
    • 回答数4
  • 魅力を感じる男性

    女性の方に質問です。 どんな男性に、(肉体的にも精神的、内面的にも) 異性としての魅力を感じますか? あなたの年代もお願いします。

  • 会社の上司の態度について

    私が現在勤めている会社は現在4人(社長、私、22歳女の子、パート女性)です。 元々は5年ほど前に今の社長が独立するということで、私は他社から引き抜かれる形で採用され、昨年までは社長と私の二人で頑張ってきました。 しかし昨年、私が結婚、妊娠をしてから社長の私へ対する態度が一変してしまいました。それまでは2人しかいなかったこともあり、今までは何でも話し合って、とにかく色々なことで協力してやってきたつもりです。 私も上司を父のように慕い、上司も私に対していろいろな事を心配してくださり、結婚の報告をした時(結婚式はせず入籍だけだったので)には「おめでとう。よかったな」と言ってくれました。 元々は、私がいつ辞めてもいいようにということで、昨年、女の子とパート女性を採用したのですが、社長は、私にだけ八つ当たりしたり、無視をしてみたり・・・それは女の子やパートさんにも分かるような態度で、女の子には「何か○○さんへの社長の態度酷くないですか?なんかやってることがあからさまなんですけど・・・」と言われるほどです。 私と二人きりになると殆どしゃべらなくなるし、私と二人きりなのがイラつくのか、とにかく10~15分おきにタバコを吸う始末です。(私は妊婦ですが、構わず社内で吸っています) 上司の態度が変わってからは本当に「何故??」と結構悩みましたが、私が何か言っても言い争いになるだけなので、結果それはそれで「しょうがない」と諦めるしかないのだと自分に言い聞かせ、出産ぎりぎりまでは頑張って働くつもりです。(金銭的に余裕がないので) 問題は休みをもらうときです。私の会社は人数も少なく、大きい会社ではないので、休みが必要なときは特別に「有給」などは無く、今までなら普通に「○日にお休みをいただきたいのですが・・・」と前もって伝えてOKをもらえば問題なく休みをいただいてました。もちろん忙しい時などは自分で判断して避けて、逆に休日でも忙しければ出勤していました。 私が結婚してから数ヵ月後、以前と同じように「○日にお休みをいただきたいのですが・・・」と前もって上司に伺いをたてると「はぁ?なんで?理由は?」と聞かれたので「旦那の伯父が亡くなったので通夜とお葬式に行かなければならないので・・・」と言ったところ「なんで○○も行かなきゃならないの?しかも2日も休むって・・・」となんだかんだと言われました。結果的には休みをいただいて両方に出席しましたが・・・。 私の旦那は両親を亡くしている経緯もあって、父親代わりの伯父さんだったということもありますが、旦那の親戚のお葬式などに私が出席することは間違っていますか?挙句の果てには「だいたい君は旦那の言う事に対して『はいはい』と聞きすぎなんだよ!」とまで言われました。(社長は私の旦那とは1度しか会ったことはありません) その他にも結婚してから数回休みをもらいたいからと話をすると「何で?理由は?」と事細かに聞かれ、駄目とは言わないものの、「なんでその理由で休む必要があるの?」となんだかんだと言われます。 本来なら有給という形で事前に申請をすれば事細かく(ある程度は必要だと思いますが)説明する必要もないと思うのですが、休むためには仕方ないと毎回説明しています。ちなみに、女の子やパートの女性が休む時には特に問い詰めることもなく「わかったよ」と素直に許可しています。 長くなってしまいましたが、社長の私に対する態度はしょうがないとしても、一般的に休みを取る際には会社に対してこんなに事細かに説明しなければ休みはもらえないのでしょうか?このように色々と思ってしまう私が間違っているのでしょうか?なんでもいいのでご意見があればよろしくお願いします。 補足ですが・・・上司(社長)59歳、妻一人、こどもなし、単身赴任中です。