orion168 の回答履歴

全87件中21~40件表示
  • 姑から逃れたい

    現在17才の02児のままです。 先もってゆうと周りから 先の事を考えないで子供作って 考えが甘いと言われるのは 承知の上での質問です。 只今、同棲とゆうより 相手の家に行ったり来たりでの 生活をしています。 相手の親は籍を入れたら 息子は実の息子だけど お嫁さんになる あたしも実の娘のように 接するといってくれました。 ですが、相手もまだ高校生で 今年の04月から就職の 試用期間が始まります。 そしてその間は籍を入れられない。 籍を入れて切られたら困る。 と言うことで籍は入れない方向みたいです。 でも、あたしが思うには 就職の試用期間が終わって すぐ籍を入れると就職先からすれば、 扶養者がいるのに黙っていた。 と言うことで逆に切られそうな 感じがします。だから先に籍を入れ 実は扶養者がいます。と言った方が いんじゃないかなと思います。 今現在母子手当てをもらっていて 相手の親はそれを実行してとゆう話です。 でも、03月か04月辺りには 同棲を始めバレてしまうと罰金を 払わないといけないし、 保険関係もややこしくなり 相手の親は何も知らず 簡単に考えています。 そして04月からはちゃんと夫婦のように 働いて稼いだお金はあたしが貰うので 尚更母子手当ては切らないといけないと 言っているのですが、了承してもらえません。 上で実の娘のように接すると 言ってくれたのですが、 やっぱり息子のが可愛く。 夫婦間の中には入らないと言っていても ずかずか入ってきて息子をかばい あたしはストレスが溜まります。 こうゆう場合どうすればいいでしょうか。 就職のこと、姑のこと、 回答お願いします。

  • いじめと親

    小学一年女の子の母親をしています。 先日、授業参観のあとに懇談会がありました。 1人のお母様が発言されました。 『いじめはうちの子で最後にしてほしい』 確かに、数日前に本校でいじめがあったと プリントが配られていました。 被害者側のお母様の言い分は、1人の男の子に対し、4人で雪だまを投げつけたのだそうです。これは合計4回に及び、うちの数回は待ち伏せされて投げつけられたのだそうです。 先生がおっしゃるには、加害者側のお子さんは雪だまを投げた事を、認めているがその子に向けて投げたのではなく他の子にもぶつけて遊んでいたのだそうです。 加害者側の親御さんは自宅に毎日謝罪に行ってるようなのですが、今だ許してもらえず、何名かは謝罪すらさせてもらえない状況だそうです。 各家庭で教育方針は違うでしょうから、誰が正しいとかはないとおもいます。 加害者側をかばう訳ではありませんが、 被害者のお母様は少し矛盾している点があり、 話し合いをしないとこれから先仲良くやっていけないといっていますが、他人の意見を聞かないので話し合いになりません。 謝罪を納得するまでしてくださいというわりに、顔も見たくないので謝罪に来ないで下さいといっているそうです。 それから、加害者も被害者も先生は名前をふせて報告したのですが、 被害者側のお母様はよほど気に入らなかったらしく、自分からうちの子ですと名前を出し、そのあと、何故被害者だけ名前を出して加害者のプライバシーだけ守られるのですかと言って、先生の止めを無視して加害者の生徒の名前を連呼しました。 そしてそれに輪をかけるように、他のお母様が聞きたい聞きたい、名前出すべきだと言いました。 両方の話しも聞いていないのに、かわいそうという感情だけで口を出したこのお母様にも私は疑問だらけです。 加害者側の親御さんはただただ下を向いているのみでした。 もちろん、被害者の子は嫌だと思っていたのですから、こういうのはいじめなのかもしれません。加害者の子ももちろん、友達が嫌がる事をしたのですから、きちんと謝るのは人として当然だと思います。 ですが、被害者側のお母様は何に対して納得いっていないのかよくわかりません。 矛盾していますよと言いたかったのですが、さらに怒らせてもと思い黙っていましたが、このままだと他の子の親も、うちの子が何かしたらと思うと気が気じゃないと思っています。 次、話し合いの場があるそうなのですが、発言して良いのか正直迷っています。 静まりかけた怒りを掘り返すこともしたくありません。まして、私は他のお母様達よりも歳がかなり若いので、小娘に言われる筋合いはないと思われると思います。 でも新年度もクラス替えもないので、みんなで仲良くやっていけたらと思います。 私はすごく田舎で、育ったものですからまさか本当にこんなドラマのような問題があるとは恥ずかしながらおもいませんでした みなさまでしたら、どうなさいますでしょうか? 加害者、被害者、第3者、さまざまな意見を聞ければと思います。 乱文失礼します。

  • 結婚の挨拶をドタキャン…

    初めて質問をさせて頂きます 私は24歳で、昨年末に彼よりプロポーズをされました。今年の始めに彼より『両親へ結婚の承諾を頂きに行きたい』と話があり、今月の17日に挨拶が決まりました。 彼は職業柄多忙な為、17日も夕方より仕事なので時間は彼に合わせようということになり、本日(14日)彼に『17日は何時からにしようか』と聞いたと ころ『夕方から仕事だから、別の日にしない?』との返答がきました。仕事が理由ならば挨拶の延期も仕方がない事だし、文句はありません。しかしカップルのデートの約束じゃあるまいし、私達だけの予定ではありません。『別の日にしない?』の言葉で3日前に私が聞いて始めて延期を申し出る彼に怒りが湧いてきてしまいました。普段はとてもしっかりしていて頼もしい人なだけに信じられませんでした。 私は挨拶に来てくれることは大変ありがたいと思いましたし、誠意を見せてくれるんだ!と嬉しく感じていたのですが、彼にとって今回の件は軽いものだったのでしょうか… そんな彼へなんと返答したらいいかわからず悩んでおります。結婚前に衝突は避けたいですし…しかしこの気持ちも抑えられず…この場をお借りして質問させて頂きました。

  • 私の周りの既婚者女性は私を見下しているから?

    30前半で結婚していない事に対して、まったく劣等感もありませんし 好きな時にする、できなかったらできなくていいという考えです。 それなのに、最近私への対応が既婚者の友達知り合いいとこなど 変わってきてます。 みなさんの周りもこんなものでしょうか? 見下すというのはいい方が悪いと思いますが、、 一緒に食事にいった時などは、勝手におせっかいを始めます・・・。 両親が亡くなったらどうやって生活していくの?とか、 こういう人がいいと思うよとか、 もっと多くの人に出会えるようにいろいろなところに出かけないととか、、、 一人で生きていけるタイプじゃないんだからもっと焦らないととか、、 いくら綺麗だからって産むっていうリミットはあるんだからのんびり 余裕ぶってたらだめだとか、、 とにかく、こちらからアドバイスを求めてもいないのに、、勝手にそういう 話になります。男は当分こりごりで一人でいたいと前置きをしても・・。 結婚できるようにどう動けばいいのか、将来独身でいたら 悲惨だからと今のうちにとなんやかんやといってきます。 たぶん、本人たちは自覚がないのだと思いますが、 結婚、出産しある程度落ち着いて世間一般の幸せを手にした 優越感があるのか、、、アドバイスをしてきます。。 その割に、もっと自由が欲しかったからもうちょっと独身気分を味わいたかった、 こんな旦那を選んだ自分の選択が間違っていたとかいってくる始末・・。 私は結婚適齢期は自分で決めるものだと思うのですが、 勝手にアドバイスをされる筋合いはありません。 6歳も年下のいとこも結婚してから久しぶりにあったらまた同じように 恋愛レクチャーされました。 相手の価値観は受け入れてくれないのでしょうか・・。 それに、私は幼少のころレイプされたり、最近もストーカーに会ったりで 本当に男性嫌いが強いところがあります。 今はそれを克服しようとカウンセリングなども行ったりしています。 他人は結局表面しか見ないし、私もこういう暗い事は見せていないからいけないのでしょうが、 求めていないのに勝手にアドバイスされます。 私の周りの既婚者は私を見下しているから勝手にアドバイスするんでしょうか?

  • 私の行為はストーカーですか? 逮捕されますか?

    私の行為はストーカーですか? 逮捕されますか? 以下長文です。 僕は某地方の政令指定都市の出身です。 僕はフォーマルな服装でパンストを履いた女性の靴脱ぎフェチです。女性の靴脱ぎシーンを見ただけで興奮します。靴脱ぎは海外では「shoe play」と言われており、下記のアドレスでどういったものかを確認できます。  http://www.youtube.com/watch?v=LFrItprZt8I  http://www.youtube.com/watch?v=yoKDhgGJwAQ かなりマニアックなフェチなので大好きな人と全く興味のない人にはっきり分かれると思います。 僕は中学生だった2000年頃から靴脱ぎをする女性を求めて、百貨店やスーパーなどの売り場を見に行っていました。 そんななか私がIさんと出会ったのは2002年9月、百貨店Aの化粧品売り場で働いているIさんが頻繁に靴脱ぎをしているのを見たのがきっかけです。  当時僕は16歳(高校二年生)、Iさんは20歳代後半ぐらいの印象で、モデルのような体形で、顔も美人で、さらに靴脱ぎをするという僕にとっては最高の女性でした。さらに、Iさんのいるカウンターは入口の目の前であり、そこに用意された待合用のソファーからは、ちょうどカウンターの内側が足元まで見える角度だったため、僕はそのソファーに座りながら靴脱ぎを堪能しました。  その後僕は、Iさんの靴脱ぎ見たさに百貨店Aに通うようになりました。学校が休みの土日を中心に夕方から閉店間際まで長いときは4時間くらいいる日もありました。平均すると月に2~3回は行っていたと思います。気づかれることを警戒し、2日連続は避けるようにしていました。一時期全く靴脱ぎをしなくなってしまった時期もありましたが、それ以外は、ほぼ毎回僕見ている前で靴脱ぎをし続けてくれました。このペースで高校を卒業する2004年3月まで百貨店Aに通い続けました。  2004年4月僕は東京の大学に進学しました。以降Iさんのもとに通う頻度は大幅に減りましたが、帰省した際は必ず百貨店Aに行っていました。帰省中には2日連続で行ったこともありましたが、大学進学以降、Iさんを見に行く回数が多くても年10回未満でした。 2005年1月に帰省した際、僕は百貨店AからIさんがいなくなってしまったことに気づきました。  2005年7月僕はIさんの化粧品会社が出店している施設を全て回って歩き、スーパーBにいるIさんを発見。異動先を突き止めました。スーパーBのIさんのいるカウンターは百貨店Aのように見えやすい位置ではなかったため、売り場をうろうろしながらIさんを見ていました。あまり近くにいると気づかれてしまうかもと思ったため、離れたところにいて、たまにだけ近くを通過して足元を確認したりしていました。  以降帰省した際にはスーパーBへかならず行っていました。滞在時間は、やはり4時間くらい売り場にいることもありました。スーパーBは、百貨店Aの時ようにIさんの脚を目の前で堪能できる環境ではなく、またIさん自身も以前ほど靴脱ぎはしなくなっているようでしたが、それでも僕は行くのをやめませんでした。  2006年には2回Iさん見たさに日帰りで帰省しました。この頃になると、もう僕の目的は「Iさんの靴脱ぎ」ではなく「Iさん自身」になっていたように思います。また、退社するIさんを尾行してみたこともありましたが、マイカー通勤であり、店の駐車場までで終わってしまいました。   2006年10月頃、Iさんのカウンターに直通の外線があることを知った僕は、時々(月に2~3回)即切電話(相手が「~です。」と言い切ったらすぐに切る)をかけて、東京にいながらIさんが在籍していることを確認するようになりました。これは捕まる2012年まで約5年半の間続けていました。  2007年1月には商品の説明を聞く名目で初めてIさんに話しかけ、二言三言ほどでしたが会話をしました。  2009年1月にはIさんから商品を購入し、お金のやり取りだけの会話でしたが2回目の接客を受けました。  大学を1年留年した僕は2009年3月に卒業し、そのまま東京で就職しました。就職直後は激務であり、まったく帰省をしませんでした。  2010年7月に1年半ぶりに帰省した際にスーパーBに行きましたが、Iさんは非番でした。  その一年後の2011年8月、2年半ぶりに私はIさんと再会しました。Iさんはすでに30歳代半ばを過ぎていると思われるが、全くスタイルも変わらず美しさを保っていました。さらにこの時久々に靴脱ぎしているところも目撃できました。  その後、Iさんは、スーパーCに異動となりました。異動先はスーパーBに電話してもIさんが出ないため、他店にも即切電話をかけ、突き止めました。  スーパーCもIさんのいるカウンターは出入り口から見やすい場所ではないため、私は売り場をうろうろしながらIさんを見ていました。  スーパーCには2012年4月までに2回Iさんを見に行きました。2回とも日帰りで、即切電話をかけてIさんがいることを確認してから東京を出発していました。  そして2012年7月、私がIさんと出会ってからまもなく丸10年になろうという時、スーパーCへの3回目の訪問で私は売り場の保安員の男性(60歳位)に捕まりました。 いつものようにIさんを見ながら売り場をうろうろしていたら、突然「ちょっといいですか!」と両腕をつかまれ、バックヤードへの同行を求められたという形です。 保安員に話された内容は 「あなたが何時間も前から化粧品売り場のまわりをうろついているのは分かっています。あなたの目的は美容部員のIさんだと思います。あなたは前の職場のスーパーB、さらに前の百貨店Aの頃からIさんのことを見に来ていましたね。Iさんはその頃から重々あなたのことには気づいておられました。百貨店Aの頃から数えたら、もう10年くらいになるでしょう?現時点では、Iさんはあなたに対して怖いとか気持ち悪いといった感情は抱いていません。あなたは自分よりずっと年下の人の様だし、まじめそうな青年なので、今すぐ警察に訴えたりするつもりはないと言っています。」  さらに「あなたはストーカー規制法を知っていますか?あなたはIさんに好意があってやっていることなのでしょうが、あなたの現状の行動は法律に触れるかな?というところです。おそらく今警察に行っても もう少し様子を見ましょう。 と言われると思います。これ以上行動がエスカレートしたり、警察に職務質問をされて捕まったりということがある前に、釘をさす意味でも、あなたの今後のためを思って今回声をかけさせてもらいました。このような目的で売り場に来られるのは困ります。これ以降Iさんに対する付きまといはしないと約束してください。」 と言われました。即切電話に関してはまったく言及がなかったため、気に留めていたか、また私の仕業と気づかれていたかは不明です。 Iさんに気づかれていたこと、しかもそれが百貨店Aにいた頃からであると知らされ私は愕然としました。正直、Iさんは気づいているそぶりを全く見せなかったので私は気づかれていないだろうと思っていました。Iさんくらいの年齢の人なら、若い女の子と違ってそういった視線(特に年下からの)にはあまり敏感じゃないだろうとも思っていました。 また仮に気づかれていたところで、売り場で見ているだけであり、何も実害を与えてはいないため、何も言われることはないし、Iさん側もこの状況では何も言うことはできないと思っていました。 Iさんはほぼ初期の段階で僕に見られていることにはきづいていたことになりますが、僕が自分をみている重要ポイントが「靴脱ぎ」にあることには全く気付かなかったのでしょう。だから、視線には気づいていながら靴脱ぎはし続けていたのだと思います。 私はIさんと付き合いたかったわけではなく、ずっと気づかれずに眺めていたかっただけで、それ以上のことをするつもりはもともとありませんでした。 もちろん私は、Iさんが自分の存在に気づいていること、それを不快に思っていることがわかった以上、以降Iさんの元には姿を現していません。今後も帰省してもスーパーCにはいかない予定です。 以下質問です。 保安員からはストーカーという言葉が出ましたが、私が今後忠告を無視してこの行為を続けた場合、逮捕される可能性はあったのでしょうか? ・年に4~5回売り場に訪れ、長いときは4時間くらい滞在。 ・売り場をうろうろしながらたまにだけ近くを通過する。話しかけることもまれにあるが内容は商品説明や購入など、一般の客としての内容。 ・月に数回(2~3回)即切電話をかける。声でIさんの在籍を確認してすぐ切る。(こちらから声は発さない。無言電話のように切らずに黙っていたりはしない。)  以上が高校卒業以降に僕がしていた内容です。即切電話は、言及されなかったため、僕とは結びついけられていない可能性もあります。 ストーカーに該当するか否か、継続した場合逮捕される事案か否かをお答えいただけると幸いです。  以前にも同じような質問をしましたが、その際は「靴脱ぎ」を見ることが目的だったことは書かなかったため、今回はすべてを書きました。  世間一般の皆様の意見を再度かくにんしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 東京でステロイドを使わない皮膚科

    アトピー性皮膚炎で悩んでいます。ステロイドを塗ってきたのですが、悪くなる一方で一向によくなりませんので、ステロイド治療を辞めたい、いわゆる脱ステロイドをしたいのですが、東京でステロイドを使わない皮膚科でおすすめのお医者様をご紹介いただけないでしょうか? 普通の皮膚科は何軒もかかっており、どこも治療方針がバラバラで、2年かよったところも結局よくならず、状況はわるくなっています。 何卒よろしくお願いします。

  • 遠距離恋愛中…会えない時の過ごし方

    こんにちは! 2年付き合ってそのうち1年同棲してましたが 彼が転勤になってしまいました。 毎日寂しくて2ヶ月。 少しは慣れてきたものの、一緒に過ごした日々を思い出すとつらくなります。 彼も転勤したばかりなので仕事も忙しく 連絡もあったりなかったり… 彼も頑張っているのでわがままも言えないと私も頑張らなきゃと思っています。 彼は「泣かないで頑張ってほしい。迎えにいくから信じて待ってて。」 と言ってくれています。 でも寂しいのはどうしても寂しい… 経験のある方教えて下さい! 休みの日など、どのように過ごされましたか? 寂しさをどうやって、乗り越えたのですか?

  • 過去のあやまち・・?言われ続けて苦しいです

    中1の時、仲が良かった女の子Cとケンカになりました。 彼女とは部活もクラスも同じだったのですが、日に日にCの行動に疑問が積み重なり、きっかけは些細なウソをつかれたことでした。 多感でまっすぐな時期だったこともあり、私は彼女を責めました。彼女も負けじと色々言い訳をしてきましたが、口をきかない期間が続きました。周囲の女子数名も、便乗してCへ日頃の気に入らないことを言って責めていましたが、私は仲が良かった分ただの文句と違うのにと思っていました。 ある日、Cに「うちのお母さんがあなたに話があるから電話して」と学校の公衆電話から電話をかけさせられました。Cの母に電話口ですごく責められ、次の授業開始のチャイムがなっているのに切れなかったため教頭先生に見つかり、別室で事情を話しました。 それがきっかけで双方の両親が学校に呼ばれ、のちに私と母とCの自宅で話し合うことになりました。でも一人っ子でもともとワガママなCはその場でも「おかあさーん」と泣きついて話し合いにならず、父親は役所勤めでの自慢話ばかりをし、よくわからないまま無理矢理仲直りの握手をさせられました。でも、私は学校や双方の親が出てきたことにショックを受け、許せない気持ちも拭いきれず、翌日学校でCと口を利きませんでした。 だからと言ってクラスの誰かにこの話をしたり、皆で悪口を言ったりはしませんでした。ただ彼女は浮いた存在となり、学校に来なくなり、ある日おばあちゃんのいる隣町へ転校することに。私はかなりビックリし、深い罪悪感が沸きました。 数年後、Cの父親が町長になりました。私は進学で田舎を遠く離れていたのですが、ある日地元の役場に就職した同級生から「Cの親父が、お前のこと『あいつはヒドイ奴だった』って言ってたぞ」と聞きました。 そして去年、主人と子どもと仕事の都合で15年振りに地元に住むことになりました。変わらずCの父は町長をやっていました。Cも結婚し、かの町でモンペアで有名になっていると噂で聞きました。そんな折、また別の同級生に「町長とこの前話してたら、お前がひどい奴だって・・・」と聞かされ、腹が立ちました。私は決していじめた覚えなんかない、ただのケンカだったはずなのにあんなおおごとになった。しかも、町の有力者がそんなことを、20年以上経った今も私の同級生に言い続けるなんて。 町長にはこれから会うこともあるでしょうし、小さい町でこんなことを言われながら子育てをし住んでくことを思うと、ふと苦しくなります。自分を正当化するつもりではないけれど、言われ続けても仕方ないのでしょうか。これからどういう風に考えをもっていけばいいでしょうか。

  • 頑張りすぎた結果

    頑張りすぎて疲れました。 営業の仕事をずっと続けてきましたが、心が空っぽになりました。 若手の頃は、まず目標を達成することを目指して頑張り、目標を達成できるようになってからは、それを毎期継続してできるように頑張ってきました。今は後輩の目標も達成できるよう指導しながら自分の目標も達成していくという立場になっています。 営業の仕事はノルマが大変でありますが、頑張った分だけ多くのお客様に喜んでもらえるのでやりがいもあります。また、後輩がノルマに苦しまないよう少しでも役に立てればとも思っています。 ただ、最近は、目標を達成できるのが当たり前のような状態になって辛くなってきました。私はいつも頑張って達成しているのですが、今の上司は私は簡単に達成できるものと思っている感じがします。目標達のために、遅くまで残業したり、毎日何件もの取引先とあったりして、疲れが自分のキャパを超えてまで働く必要があるのかと思ってきました。今までは、目標達成のためにはしょうがないと思っていたのですが、毎日大変な思いをしてまで目標達成にこだわることはない気がしてきました。目標達成にこだわらず、ほどほどに頑張ればいいと思うのですが、今は私は後輩の見本のようにならなければいけない状態なので、弱音も吐けず、手を抜くことができなくなっているのです。そのため、いつも本当の自分以上に頑張り続けなければいけないことに疲れてきました。 気持ちをどのように持てばいいのか分からなくなっています。先輩方アドバイスをお願いします。

  • 職場で気になっている先輩がいます。

    職場で気になっている先輩がいます。 普段、業務以外の会話はほとんどありません。 会社での飲み会で少し話せたくらいです。 今年のバレンタインにチョコと手紙を渡そうと思っています。 その手紙に食事に誘うような文面をいれても良いものなのでしょうか?引いたりしませんか? 普段全く意識をしてない(であろう)人から突然渡されて受け取ってもらえるか不安です。 皆さんの意見をお聞きできればと思います。 私は20歳、先輩は25歳です。 彼女がいるのかは不明です。

  • 自分を振った元彼と再び

    3年前に私に他に好きな人が出来て別れた元彼女がいます。 1年半ほど付き合ってましたが、別れた時は元彼女は号泣していました。 数ヶ月前からある切っ掛けがあり、毎日メールしたり月に数回ほど食事に行ったりしています。 メールは彼女からも来ますが、会う予定は私からです。 気心もしてれいるので気楽ですし、彼女も楽といってました。 一度軽く「また付き合おう」と言いましたが「まだ今はそういう気持ちはないなぁ」との返事でした。 真剣具合が足りなかったこともあると思いますが、疎遠になってしまうのも嫌だったのでその時は「じゃ、またご飯とか付き合ってよ」という感じで今も時々出掛けています。 彼女にはおそらく私の気持ちはかなり伝わっていると思います。 恋愛に関して冗談で私をからかってきたりもします^^;冗談ってわかるので二人で笑ってますが・・・ 様子を伺いながら、いつか今度は真剣に告白をしたいと思いますが、出会った頃みたいなドキドキ感はお互い無い感じですし、今はアプローチの仕方に戸惑ってます。 仕事も大変な時期みたいなので負担にはなりたくないです。 自分的には今の距離感でしばらくはいいかなぁとも思いますが、いつかは腹を据えなくてはならないと考えています。 そこで質問なのですが、過去に自分を振った元彼ともう一度付き合った方はいますか? 決定打みたいなものはありましたか? いいアドバイスがあればください! 別れてから時間も経っているので「ヨリを戻す」というよりも、もう一度関係を築いていきたいと思ってます。 過去の別れのこともあるので、彼女の信頼を取り戻すことも大切と理解しています。

  • "赤ちゃんはママを選んでやってくる"のか?!

    よく言いますよね、この言葉。 先日発言小町で、心無い一言でひどく傷つかれた方の切ない 投稿がありました。どういうわけか、時を同じくして、私の周りでも 似たようなことがありました。 ちなみに私はというと、もう40近いですが、幸い?子供が苦手で 一度も欲しいと思ったこともなく、まぁ、相手もいないんですが、 もし出来ても間違いなく「邪魔で堕ろすだろう」という人間です。 こんな人間に赤ちゃんは来なくてもいいのです。 でも、私の友人を含め、本当にお子さんを望んでるのに授からない方が いますよね。それとは反対に、せっかくの命を、それはひどく、むごく消し てしまう母親がいるのも事実ですよね。何のために産まれてきたのか、 さっぱりわからない。後者はどうなのでしょう。わざわざ赤ちゃんは、その "母親"を選んでくるのでしょうか。 いい大人が、最近の出来事について考えてしまって、結論なんか出ないの 分かってるのですが、他の方ってどう思ってるのかお伺いしてみたく、 投稿しました。 どうぞよろしくお願いします。 追伸:ご自身がどれだけ子育て、不妊治療、なんかで大変は思いをされたか、 など書き連ねるのはご遠慮ください。女性は本当にそういうことが多過ぎるので。

  • 離婚を検討すべきか、辛抱が必要なのか。

    妻31歳。私30歳。子供0歳。 先日、夫婦喧嘩のもつれから妻と子が実家へ帰りました。 自力で帰るのではなく、妻の両親が妻と子、そして荷物を一斉に運び込むようにして帰っていきました。 「娘と孫はしばらく預かる」 「子育ては娘(母親)に任せて口出しはしないで欲しい」 義母が帰り際に言ったセリフです。 事情を確認しようともせず、義父は引越し屋のように荷物を運び出し、義母は私が抱いていた子を持ち、早々に帰っていきました。 夫婦の問題に親が出てくること、父親を子育てから切り離す言動、 とても理解に苦しみます。 妻は子育てに関する情報を自ら収集することはせず、とても頼りない感じです。他人に言われない限り行動に移しません。さらに厄介なのが自分の母親が言うことしか聞き入れようとしません。 妻は自分の母の意見が正しいと思っているので、 妻も父親は子育てに参加しなしで欲しいと思っているようです。 夫婦が上手くいってないことは事実ですが、 暴力や金銭的なトラブルはありません。 子と離されてしまっていることはとても辛いのですが、 いま、こちらからの連絡は控えている状況です。 今後向こうから何らかのアプローチがあった時、どう対処すべきか悩んでいます。 正直、あちらの家庭と関わりたくありません。 妻の幼稚な態度、行動にもうんざりしています。 子供のことを考えると離婚は避けなければいけないのかと、悩みます。 客観的な意見を聞かせて頂けませんでしょうか。

  • A型女性が好きになれません

    今まで、嫌な女だなって思った女性って、ほとんどA型でした。たまに思い出すんですが、むかついて仕方がありません。A型の女性って、陰口とか決めつけとか好き嫌いが多くてむかつきます。腹が立った時、どうしたらいいでしょうか?

  • 自分で選んだ道

    私は家族が大好きです。 家族が喜ぶ顔を見るのが大好きです。 私は父母、弟、妹と関東に住んでいました。 母方の実家は北陸です。 母には弟がいるのですが海外で仕事をしているためおじいちゃんおばあちゃんの二人暮らしでした。 母の弟夫婦には子供がいません。 昨年大好きだったおじいちゃんが突然逝ってしまいました。 おじいちゃんは生前『後は頼むね』とか『○○県は良いとこでしょ』とか『○○は大したもんだ』など兄妹の中で私だけを褒めちぎっていました。 おじいちゃんが突然亡くなりおばあちゃんが一人暮らしになってしまい、いてもたってもいられなくなり私は一人で北陸へ引越すことに決めました。 大好きな母の実家がこの先跡取りがなく荒れ果てるのも嫌だったしおばあちゃんを一人にしておくのがどうしても出来ませんでした。 私は叔父夫婦の養子になるつもりでおじいちゃんの家に住み始めました。 しかし北陸なので雪は振るし転職したので仕事場も変わり全てが新しい環境で心細くてたまりません…。 最初はおじいちゃんが大好きだった家を守っていくぞと思って張り切っていたのですが雪国暮らしに仕事での人間関係がうまくいかず最近は毎日が憂鬱です。 今まで仕事の仲間が嫌だと思ったことはなかったのですが最近は仕事場で北陸の方言で喋るスタッフやお客様と接していても耳触りだと思ってしまいます。 今までは北陸の方言が大好きだったし北陸は優しい人ばかりと思っていたのですが新しい職場では女子数人で固まっていて仲間はずれにされている気分です…。 田舎なのでご近所付き合いがすごく濃く、終いにはおばあちゃんが毎日今日何々したよとか○○さんが何々だったんだよとか話してくるのも聞くのがめんどくさい、仕事の人間関係が上手くいかずに疲れてるんだからと思ってしまいます… 大好きなおばあちゃんの顔も話が長くなると思いまともに見れません。 自分で選んだ道なのに仕事が嫌だとかおばあちゃんと話すのがめんどくさいとか思ってしまう、そんな自分がすごく嫌で最近は 毎日涙が出ます。 今年の暮れには彼がこちらへ婿養子に来てくれるのですが彼も仕事が一からになるし慣れない雪国暮らしに大丈夫かなと不安な気持ちでいっぱいです( ; ; ) 毎日が辛いです。 自分がどうしたいのかも分かりませんが誰かに聞いてもらいたくて…

  • このような後輩(女性)にはどう対応すべきでしょうか

    女性派遣社員(35歳)です。職場の後輩のことで悩んでおります。 後輩は私より2歳下で1年後輩なのですが、ある日席替えの際に嫌な上司の向かい側に私と後輩のどちらが座るかという時に、「〇〇ちゃんの向かい側に来たらごめんねっ!!!」と声を荒げて、物凄い強い口調で言って来たので、少々凹んでいたら、私が怒っていると思って「さっきのことで怒っとるのよよね?」と聞いてきたので、「怒ってはいない、ただショックだっただけ」と伝えると、私はそんなこと言ってない!と逆ギレ。プライベートの付き合いもあったのですが、普段は付き合いたくないと思い、会社だけの付き合いに変えたのですが、それが気に入らなかったらしく、約8ヶ月(今もなお)ずっと私を睨みつけて来ます。同僚の派遣社員の女性にも私を悪く吹聴しています。同僚の派遣社員も後輩を敵に回したら怖いのか、私に対してよそよそしくなりました。 そのうち、事務所中の正社員にも吹聴されるのかと不安で辛い日々です。

  • 頑張りすぎた結果

    頑張りすぎて疲れました。 営業の仕事をずっと続けてきましたが、心が空っぽになりました。 若手の頃は、まず目標を達成することを目指して頑張り、目標を達成できるようになってからは、それを毎期継続してできるように頑張ってきました。今は後輩の目標も達成できるよう指導しながら自分の目標も達成していくという立場になっています。 営業の仕事はノルマが大変でありますが、頑張った分だけ多くのお客様に喜んでもらえるのでやりがいもあります。また、後輩がノルマに苦しまないよう少しでも役に立てればとも思っています。 ただ、最近は、目標を達成できるのが当たり前のような状態になって辛くなってきました。私はいつも頑張って達成しているのですが、今の上司は私は簡単に達成できるものと思っている感じがします。目標達のために、遅くまで残業したり、毎日何件もの取引先とあったりして、疲れが自分のキャパを超えてまで働く必要があるのかと思ってきました。今までは、目標達成のためにはしょうがないと思っていたのですが、毎日大変な思いをしてまで目標達成にこだわることはない気がしてきました。目標達成にこだわらず、ほどほどに頑張ればいいと思うのですが、今は私は後輩の見本のようにならなければいけない状態なので、弱音も吐けず、手を抜くことができなくなっているのです。そのため、いつも本当の自分以上に頑張り続けなければいけないことに疲れてきました。 気持ちをどのように持てばいいのか分からなくなっています。先輩方アドバイスをお願いします。

  • 誰にも心を開けません 重い話です

    高校生です。 中高一貫校に通っています。 中学2年の3学期から高校1年終盤の今まで学校にいくのが毎日憂鬱です。 中学2年の終わりから中3の間、友人から嫌なことをされ、人と交わったり、話したりすることに怖さを感じていました。中3のころは軽い鬱状態だったと思います。誰とも会いたくない、どこにも行きたくない、一人になりたい、消えてしまいたいと思い毎日泣いて眠れず入眠障害でした。 母から転校についての話を持ち出され、少し前向きに頑張ろうと思い始めたころ、ぎりぎりになって母に反対だと裏切られ、母のことを信用できなくなりました。 現実に立ち向かおうと説得されたので耐えながら学校に行っています。 私には何もありません。 信頼できる家族、友人、熱中しているもの 生きているのではなくただ存在しているという感じです。 高1の今、友人関係には問題はないのですが、友達と話すとき、嘘と本音を混ぜながら話してしまいます。学校では学校の私がいて、その私を演じてるんです。 休日、友達と遊ぶとその日は私にとって学校の日というか、仕事のように感じます。 好きな友達なのに、すごく憂鬱にかんじます。誘われたから行くしかない。義務のような感じです。 母は私の学校を気に入っています。学歴や人の目を気にする母は、私が辛いのを知っているはずなのに知らないふりをしています。私が心身症にかかっても、自傷行為(爪を裂く、指を噛んで跡をつけるなど)があっても、話を聞いてきたりしません。 やっぱり母は、私の保護者であって母ではないと思ってしまいます。 母親が欲しいとさえ思ってしまいます。 私の悩みがあると抱え込むという性格もあり今消えてしまいたいです。 味方や頼れる人がいなくて苦しいです。 ずっと閉じこもりたくなります。 この状態から抜け出したいです。 アドバイスください。 中傷や悪口はやめてください。

  • オーストラリアでのマナー

    私は、学校の修学旅行でオーストラリアへホームステイに行きます。 そこで、オーストラリアではしてはいけないことや、 日本とは違うマナーなどについて教えてください。

  • この二人の恋愛は長続きすると思いますか??

    元彼に別の女ができて振られた彼女。 そんな彼女と付き合って喧嘩もなく仲良くしていたけど元彼が忘れられなく私を振って去った彼女。 結局、私とは元彼と別れた寂しさを紛らわすと言うか気持ちの穴埋め程度の付き合いだったのかなと… そして元彼は浮気した彼女と別れて彼女との復縁を望んでいたため、お互いにその時を待ち望んでいたかのように復縁。 彼は浮気した事や自分のだらしないところ(反家庭的な部分)を改善していくことを約束すると言い、彼女は元サヤに戻ったのですが、そんな二人はこの先どうなると思いますか? なんだかよく分からない二人ですが…こんな感じの二人って意外と長続きするんですかね? 簡単ではありますが、ふと思ったので質問させてもらいました。