lottechamp の回答履歴

全42件中1~20件表示
  • 「後遺障害」異議申し立ての結果までかかる期間について

    被害者請求にて後遺障害認定申請を行い、非該当であったため、現在異議申し立てを行っております。 自賠責に異議申し立て書類を郵送してから2か月ちょっと経ちましたがまだ結果はきていません。 郵送から1カ月後に「慎重な判断を下すため、上部機関にて審査しますのでいましばらくお待ちください」という旨の通知はいただきました。 そこで質問なのですが、 (1)異議申し立ての結果がくるまでの期間で一般的なのはどれくらいですか? (2)12級、14級、非該当のどれかを想定しているのですが、どの結果であったとしても結果がくるまでの期間はかわらないものでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 交通事故についてです。0-10で私に過失はありません。

    交通事故についてです。0-10で私に過失はありません。 示談額について相手保険会社と折り合いがつかず粉セへ持ち込むことになりました。 そこで相手保険会社より必要書類を送ってもらい、その中に事故状況報告書があったのですが 加害者の事故状況の説明にかなり食い違いがある事を知りました。 実際は、赤信号で信号待ちをしており20~30キロで追突されたのですが、 補足説明の項目で「青信号になったのを確認し、ペダルを離した際に0~5キロで接触した」 と、ありました。 事故から1年以上経過しており今更ですがこの供述には納得できません。 後遺症の認定はダメでしたが半年以上病院へ通い今も症状が残っているのにこれが事実と思われていたなんて…。 粉セへ持ち込む際にも不利になるのではと思えます。 今更ですが、この事故状況の説明を訂正することはできないのでしょうか? 訂正できる場合、相手保険会社か警察に伝えればよいのでしょうか。 当初からこの偽りの説明を知ることができていたらよかったのですが・・。

  • 事故の保険金は通院が終わっていつぐらいに振込まれるものなんですか?

    オカマをほられて現在、通院しています。通院が終わっていつぐらいに保険金は振込まれるものなんでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 交通事故紛争処理センターの利用について

    昨年、追突事故に遭い私の過失はゼロ、後遺障害認定はなりませんでした。事故の通院が長引き無職になってしまいました。 保険会社から2度目の提示で80万強、私は100万だとサインすると言いました。一度は保険屋は電話で渋々頷いたものの後日、「前回の提示が精一杯のためこれ以上は加算できない」との書面が届きました。 100万というのは日弁連の無料相談にて算出してもらった金額です。ただ、差額が少なくお互いの利益が少なくなるため斡旋できないと一蹴されました。日弁連は弁護士を付けると言う前提なのでこのような結果になったのかなと思いました。 紛センはずっと無償との事ですが同じように弁護士を付けると言う前提なのでしょうか? 紛センは立場が中立だと聞きました。 中立でもいいので金額が近づくのであれば相談してみたいと思います。

  • 交通事故の損害賠償額に関して 金額が妥当かどうか 教えてください。

    交通事故の損害賠償額に関して 金額が妥当かどうか 教えてください。 お世話になります。 2008年9月に友人が運転する車の助手席に乗っており事故に遭いました。 怪我は、左ろっ骨5本 左鎖骨1本 腕にガラス(異物混入)などです 私は被害者で共同不法行為として処置していただいています。 損害保険から下記の明細が届きました。 治療期間 2008/9/12~2009/6/29 290日 総治療日数 291日 入院日数 緊急入院 7日 異物除去手術入院 3日 計10日 通院実日数 81日 治 療 費・・・ 841,291円 入院諸雑費・・・ 11,000円(日額1,100円×10日分) 通院交通費・・・ 47,000円 その他費用・・・ 72,700円(メガネ破損・入院臨時費用) 休 業損 害・・・1,128,974円 (日額14,662円×日数77日) 傷害慰謝料・・・ 494,760円 後遺症障害 逸失利益・・・ 860,000円 ↓ 後遺症 慰 謝 料・・・ 640,000円 14級9号の自賠責保険×2 計1,500,000円 過失相殺額・・・ 0円 合計 4,095,725円 - 既払い額 2,067.865円 最終支払額 2,027,860円 となっています 後遺症分はそのとおりの金額と理解しますが 傷害慰謝料・・・ 494,760円 は妥当でしょうか? 現在、体の具合を申しますと事故治療中は、あまり左上や肩を動かしておらず 今年の夏からスポーツを始めたら腕に神経痛が出て診断してもらうと五十肩痛と 言われましたが事故との因果関係は否定できないと言われています いまも痛みに悩んでいます。 もし要求額とかけ離れる場合 どのような手続きや交渉をすれば良いのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。 追加・・・ 搭乗者傷害保険(部位) 300,000円 手術保険 50,000円 も支払われていました。

  • 自損事故保険金について

    バイクによる単独事故で大きな怪我をした者です。 所謂、バイクの任意保険で搭乗者傷害保険金は事故日より180日迄でその分は頂きました。その間とその後も通院で自損事故保険金もおりてましたが、事故から約8ヶ月ぐらい経つと保険会社側も調査が入ります。 そこまでは解りますが、結局○月分迄で終了で、以後は払えませんと言う返答。 私は現時点でも通院はしております。この間病院は1回、私の都合で変更しております。違う治療法をしてみたかったので。 問題は新しい方の病院でも事故によるものと診断されており、私自身も完治してるとは思っておりません。確かに時間が経っておりますので今だに激痛という訳ではありませんが、保険側は得意の約款を並べて語ってきます。 どの様に対応したらよろしいでしょうか?私は簡易裁判ぐらいしか思い付かないのですがぁ。

  • 交通事故による休業損害の負担割合

    弊社の従業員が通勤途上災害に遭い、現在入院中で療養費については 労災保険を適用して処理しました。 休業損害についてですが、弊社は完全月給制で欠勤の際に 月給は一切減額されず、賞与の際に減額する方式を採用しております。 そこで、本人が有給休暇を使用しているので、休業損害証明書を作成し、 本人経由で損保会社に提出したところ、労災保険6割:損保4割で処理するので 労災保険の休業補償を申請するように言われたとのことで 会社宛に連絡がありました。 しかし、労災保険の休業補償はあくまで賃金を受けれなかった場合に、 支給されるものであり、有給休暇の使用による休業損害は損保が負担すると 考えており、労働局からも有給休暇で給与が補償されているのであれば、 労災保険への休業補償の請求は出来ないと回答も貰っています。 その旨を損保の担当者に伝えたところ、損保としては4割でしか支払えない。 だったら、有給休暇じゃなくて欠勤扱いにして労災保険へ申請すればいいじゃないか。 埒があかないから、本人に直接交渉する。といった返答内容でした。 そこで、相談ですが、上記の返答内容について納得がいかないので、 1.有給休暇の休業損害の補償額は損保は4割しか負担しないのか。 2.賞与から減額される場合にも、休業損害の対象となるのか。 上記二点について、御教示願えればと思います。

  • 人身事故の治療終了間際に事故との因果が無いと言われました

    5月22日に事故に遭いました 過失割合は9:1で相手側に多くあります その後首に違和感がありましたがなかなか病院へいけず 6月18日になってから整形外科受診し事故由来の頚椎捻挫の診断を受けました。 診断書を警察へ提出し人身事故へ切り替え 相手保険会社に連絡し治療を開始しました 痛みが落ち着いたので今月に入って相手保険会社へ連絡し、今月いっぱいで治療終了する旨を伝えると、事故から初受診まで1ヶ月くらいあるので事故との因果関係が無く、損害賠償は出来ないと言われました 治療費は保険会社で負担するが慰謝料と交通費は出せないとのことですが、診断書もあり、人身事故にも切り替え、相手保険会社の了承を受けてから治療したのに、こういう対応はあるでしょうか? まだ示談は終えていません どなたか詳しい方にアドバイスしていただけると助かります

  • 病院と整骨院の違い

    こんばんは。前回交通事故(当方被害者過失割合0)の場合の慰謝料について質問させていただきました。その際、非常に明確な答えをいただき助かったので再度アドバイスをいただきたく質問いたします。まず、信号停止中後ろからの追突を受けたため、「むちうち証」と診断され、最初は整形外科に何度か通院したのですが、症状が軽減されないため、整骨院へ移ろうかと思案中です。ただそこで質問なのですが病院と整骨院への通院においての慰謝料というのは通常1回4200円といわれている金額は整骨院だと低くなってしまうのでしょうか?場合によっては整骨院ではなくリハビリ関係(マッサージなども)が付随している整形外科に通院を考えております。ご存知の方がおりましたアドバイスいただけないでしょうか? またこれは別件ですが自分自身の自動車保険にも「人身障害保険」というのがついております。約款など読みましたがいまひとつわかりません。最終的に先方から出る金額と自分の保険会社との差額をもらえるということはわかったのですが・・詳しく理解できていません。もし、こちらの方もお分かりになる方がおりましたらよろしくお願いします。

  • 追突事故

    7/27に追突事故に遭い私(運転)と友人(同乗)共に頚椎捻挫で通院していましたが、友人が痛みが治まったので示談にしようと保険屋さんに連絡したところ「初診以降リハビリ通院のみで医師の診察を受けてないため満額は出ない」と言われたそうです。 私も友人も医師に「リハビリすれば治る」としか言われていなくて診察を受けるタイミングも言われて無かったのでリハビリのみで通ってました・・・ 保険屋さんの言う通り途中で診察を受けてない場合本当に満額貰えないのでしょうか? 私も首の張りが良くなりつつあるので長くても今月末には示談しようと思ってますが一度診察を受けた方が良いでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 交通事故後の自賠責と任意保険

    今年5月、5歳の息子が車にはねられました。子供一人だったので、警察から聞くには、4,5メートル飛ばされてるとのことでしたが、幸いにも、入院せず、軽症ですみました。相手が軽自動車だったからかもしれませんが。 相手から謝罪はあり、自賠責、任意保険ちゃんと入ってるから、何でも保険屋に言ってくれと言ってました。保険屋からは、事故後一度会って話を聞いただけで、その後何も言ってきません。 事故後、息子も3週間もかからず、医師からは外部は異常なしとは言われました。しかし、頭を打っていたので、脳外科に再度診て貰わなければすっきりしないので、もうしばらく様子をみてたのですが、どこも悪くなさそうなので、今になってしまいました。 こちらから、保険会社に連絡するものなのでしょうか?

  • 事故による自動車保険の支払い金額?

    妻(38歳・専業主婦)が車に轢かれてずっと通院してました。 ◆べービーカーを引いてコンビニから出たところ、 バックしてきた車にぶつけられた。(当たった場所はお尻とふともも) ◆警察へは人身扱いにして事故証明書などはもらってます。 ◆救急車で病院に行った。 ◆子供(1才7ヶ月)には怪我はありません。 こんな状況で、腰の痛みが取れないので、保険会社の方と相談し、4ヶ月ほど妻のみ通院してました。 ★整形外科通院 52回 ★整体通院 24回 ★同一の日整形&整体通院 6回 です。まだ、痛みもあるみたいですが、症状固定になったので、 通院は終わりにしたところ保険会社から電話があり(妻対応)、 「通院人数×4200円」と言われたみたいです。 ◎私が調べた所、主婦の休業損害は日額5,700円 もしくは全女性の平均賃金(センサス)日額は9503円56銭 のどちらかで計算と思っていたのですが、私が間違っているのでしょうか? ここから質問ですが この4200円という数字の根拠はどこになるのでしょうか? 今後の話し合いは主婦の休業損害もしくは全女性の平均賃金(センサス)を引き合いに出し進められる物なのでしょうか? 何分知識不足です。ご指導よろしくお願い致します。

  • 事故による自動車保険の支払い金額?

    妻(38歳・専業主婦)が車に轢かれてずっと通院してました。 ◆べービーカーを引いてコンビニから出たところ、 バックしてきた車にぶつけられた。(当たった場所はお尻とふともも) ◆警察へは人身扱いにして事故証明書などはもらってます。 ◆救急車で病院に行った。 ◆子供(1才7ヶ月)には怪我はありません。 こんな状況で、腰の痛みが取れないので、保険会社の方と相談し、4ヶ月ほど妻のみ通院してました。 ★整形外科通院 52回 ★整体通院 24回 ★同一の日整形&整体通院 6回 です。まだ、痛みもあるみたいですが、症状固定になったので、 通院は終わりにしたところ保険会社から電話があり(妻対応)、 「通院人数×4200円」と言われたみたいです。 ◎私が調べた所、主婦の休業損害は日額5,700円 もしくは全女性の平均賃金(センサス)日額は9503円56銭 のどちらかで計算と思っていたのですが、私が間違っているのでしょうか? ここから質問ですが この4200円という数字の根拠はどこになるのでしょうか? 今後の話し合いは主婦の休業損害もしくは全女性の平均賃金(センサス)を引き合いに出し進められる物なのでしょうか? 何分知識不足です。ご指導よろしくお願い致します。

  • 自動車損害保険会社を監督指導するところ

    自動車損害保険の会社は数多ありますが、 事故時の対応(示談、調査、その他)で明らかに手抜きで不誠実な会社はどこへ苦情を申し立てればよろしいのでしょうか? 金融庁や財務局でしょうか?

  • 事故による自動車保険の支払い金額?

    妻(38歳・専業主婦)が車に轢かれてずっと通院してました。 ◆べービーカーを引いてコンビニから出たところ、 バックしてきた車にぶつけられた。(当たった場所はお尻とふともも) ◆警察へは人身扱いにして事故証明書などはもらってます。 ◆救急車で病院に行った。 ◆子供(1才7ヶ月)には怪我はありません。 こんな状況で、腰の痛みが取れないので、保険会社の方と相談し、4ヶ月ほど妻のみ通院してました。 ★整形外科通院 52回 ★整体通院 24回 ★同一の日整形&整体通院 6回 です。まだ、痛みもあるみたいですが、症状固定になったので、 通院は終わりにしたところ保険会社から電話があり(妻対応)、 「通院人数×4200円」と言われたみたいです。 ◎私が調べた所、主婦の休業損害は日額5,700円 もしくは全女性の平均賃金(センサス)日額は9503円56銭 のどちらかで計算と思っていたのですが、私が間違っているのでしょうか? ここから質問ですが この4200円という数字の根拠はどこになるのでしょうか? 今後の話し合いは主婦の休業損害もしくは全女性の平均賃金(センサス)を引き合いに出し進められる物なのでしょうか? 何分知識不足です。ご指導よろしくお願い致します。

  • 家族からの結婚の反対

    自分の手帳を姉と母に読まれました。手帳には普段彼氏と付き合っていて不満や不安に思ったことなども書いてあったのですが。皆さん手帳を毎日つけている人なら普通のことだと思いますが。。。わたしが彼氏との結婚の事を親に話すようになってから、陰で私の行動を探るかのように手帳を見られていました。その事実がわかったのは、今年初めに家族が揃ったところで正式に彼と結婚したい旨を報告した際に、姉に『あれこれはどうなったの?』と、今まで相談などしたことなかったのに私が結婚を決断するまでに悩んできたことを細かく聞かれました。私は悩んできたことに対しては彼とも話し合ってきた上での決断であることもきちんと家族に説明しました。それでも一方的に反対され『手帳にもあんなに不安な事が書いてあったのに、、、』とあっさり開き直り見たことを言われました。まだ彼に一度も会ってないにもかかわらず、手帳の内容から勝手に彼の印象を悪く作りあげ、結局家族全員が結婚を反対してきました。何度か話し合いの場をもち説得をしたのですが、聞く耳もたずで何も進展しません。家族に陰でそうゆう事をされ大変ショックで仕方ありません。でも姉と母をそうゆう行動に走らせたのには私が心配させるような行動をとっていたからなのでしょうか。駆け落ちのように家を出ることも考えましたが、彼は両親にきちんと受け入れてもらいたいと待ってくれているので頑張りたいのですが、ひたすら話し合うことしかないですよね? 家族のこのような行動が未だに理解できず、少し人間不信に陥っていて家族と距離感をとってしまう自分が居ます。何でもいいのでアドバイスやご意見をください。

  • 交通事故

    事故の加害者の任意保険会社から免責証書が送られて来ました。 記載内容等に合意できない場合どのようにすればよいでしょうか? 保険に詳しい方、教えて下さい。

  • これってマザコンですか?

    もうすぐ30になる男です。 この前平日に会社の同僚と飲み会に誘われたのですが理由があって断りました。 その理由と言うのが我が家は駅から車で10分くらいの場所にあり 普段は駅の駐車場に自分で車を止めて会社に行っているのですが 飲み会となれば車で帰るわけにもいかないので当然迎えが必要になります。 しかし母は毎朝5時前から起きて仕事の準備をしている状況なので 平日の夜に迎えに来てとはとても頼めません。 それ自体はタクシーという手で回避も出来るのですが 24時を過ぎて帰ってきて車の音がしたりドアが開けば起きちゃうし そう言うので起されたらなかなかすぐには寝付けないで 翌朝に支障が出ては困るので断りました。 そうしたら30近くになる男がママが寝るのが早いとか起きちゃうとか 心配ばかりしていてマザコンかって返されました。 私は年齢に関係なく同居をしているうちは その辺を配慮するのは当たり前のことだと思うのですが 私の考えが偏っているものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#94980
    • 社会・職場
    • 回答数9
  • 今更反抗期?

    こんにちは。18歳男性です。 僕は生まれてこの方18年、一度も親に反発する事無く(そうした気持ちも起こりません)過ごして来たのですが、 ここ最近になって親の言う事が煩わしく、鬱陶しくてなりません。つい口調を荒げて反発してしまいがちです。 この年にもなって、反抗期がやってきたのでしょうか。そんな事はありえるのでしょうか。 実は無意識の内に親に対するストレスをつもらせていて、この年になってそれが爆発したのではないか、感情的になって親を傷つけてしまうのではないかと、とても不安です。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 思い出し怒りの鎮め方

    もう、1年また2年以上も前のことなのですが、いまになってもまだ怒りがわいてくる出来事がありました。 それはある友人にケータイのメールを勝手に読まれ、それを「見たぞ」と知らしめるためなのかわざと、その内容(絶対にメールでしか分からない事柄)を批判したりしてくるサイコパスがいたことです。 その人は「自分は性格悪いから」などと開き直る人でもありました。 でも証拠がないため問いただすことも出来ず、気持ち悪さと怒りだけが残りました。 私自身の問いただしたり出来なかった無念さがいつまでも関心ごととして残っているのだと思います。 もしこのような場合、心持ち次第で心境も変わるだろうと思いますが、どういう気持ちを持てば怒りが収まるでしょうか。 (問いただすことはもう出来ない状況です。)