bod-ooooo の回答履歴

全28件中1~20件表示
  • プロ野球選手で

    左投げ右打ちの選手っているのでしょうか?

  • プロ野球で、野手の成績評価をする時に、打撃ならホームランや打点、打率、

    プロ野球で、野手の成績評価をする時に、打撃ならホームランや打点、打率、走塁なら盗塁など、タイトル争いが盛り上がりますね。 一方、守備の方は、守備率、補殺などちょっと地味だと思います。 (話題にでれば当然、野球ファンには評価されますが、シーズン終盤にキング争いが盛り上がったりはしませんね) そこで考えたのですが、公式記録員がヒットかエラーか判断するのと同様に、普通にアウトか本来ヒットの当たりをアウトにしたかを判別をして、記録にH(ヒット)E(エラー)の他にF(ファインプレー)って付けたらどうでしょう? スポーツ新聞の個人成績にもファインプレー数が載って、ファインプレー王争いってとても盛り上がると思うのですが…。 興味ないですか? あるいは、興味あっても何か問題がありますか? とりあえず、自分で気付いたのは、電光掲示板全部修理だなーくらいです。 また、こうすればもっと盛り上がるってアイデアも教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • walktkd
    • 野球
    • 回答数7
  • 守備の変更は審判に告げないといけないの?

    打順は一度決めたら入れ替えはできませんが、守備位置は例えば レフトとライトを入れ替える、打者1人後また元に戻す と自由に 変更できますが、そのたんびたんびに審判に申告するのでしょうか。 極端なシフトを敷いた場合(カープの内野5人制とか)はその選手の位置 によっては守備位置の変更になることもあると思うのですが。 ドカベン プロ野球編31巻で、ロッテが敷いた岩鬼シフトは サードが前進守備、サードの定位置にライトが来るというものでした。 (ライトがら空き状態)この時ライトの選手はレフトよりも左寄り、 レフト、センターはライトよりも右寄りとなります。 でも守備位置の変更とはならず無申告でした。ということは 選手同士で、またはベンチの指示で勝手に入れ替わってもいいのでしょうか。

  • 現在北陸の独立リーグでプレーする根鈴雄次選手はまだプロ入りを目指しているのでしょうか?

    現在北陸の独立リーグ・新潟アルビレックスでプレーする根鈴雄次外野手は御年36歳ですが、今でもまだプロ入りを目指しているのでしょうか? 「そろそろ現実を見た方が…。」と言う人は居ないのでしょうか? 御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

  • 小林繁氏の通夜に「サイン入りバット」を送る?

    先日亡くなった小林繁氏の通夜の記事ですが、 http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100120-587518.html 日本ハム2軍で同氏より指導を受けていた中田翔選手が、 通夜に出席ができないため、自分の「サイン入りバット」を 関係者に手渡したと書かれています。 自身のファン、あるいは後輩選手への激励の意味でサイン入りバットを 贈ることは度々あるようですが、亡くなった自分の指導者に献上するというのは、 やや違和感を覚えます。 こういった行為は、球界ではよくある事なのでしょうか?

  • 2009年パ・リーグのCSについて教えてください

    2009年パ・リーグのCSについて教えてください 2009年のCSで日ハムが日本シリーズ進出を決めた時に、 この期で退任となる楽天の野村監督が胴上げされました。 その時のTV中継を見ていたし、各種ニュースでもその様子を 取り上げていましたが、誰も触れてないのでちょっと気になったことがあって。。。 このとき勝利チームだった日ハムの梨田監督も 胴上げしてもらえたんでしょうか?

  • 野球が苦手なのに野球します。今、不安です。

    明日、草野球をします。レベルは分かりませんが、社会人の方とやると思います。僕は野球が苦手です。でも、バイトのメンバーで草野球をすることになりました。人数がギリギリなので断れませんでした。嫌だけど、みんなと一緒にやりたいという気持ちもありました。みんなで一回練習したので、僕の実力を分かった上で誘われています。後輩の推薦で4番、ファーストになりました。他の人の打順とポジションは決まってないのに僕だけ速攻決まりました。後輩2人がやってほしいらしいです。素振りはしていました。でも、今日、バッティングセンターに行って100キロで苦戦しています。試合は楽しんだらいいと思うのですが、何か不安です。試合の時ってどんな気持ちでプレーしたらいいですか?

  • 監督は年上の選手を使いにくくないのでしょうか

    西部に工藤が復帰すると,監督より年上。 しかも,西部の黄金時代に一緒に投手として活躍した二人。 渡辺監督はやりにくくないのでしょうか。 やはりグラウンドでは立場上「工藤」と呼び捨てなんでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#108169
    • 野球
    • 回答数6
  • 野球選手の体型について

     野球選手ってお尻が大きいですよね。プロだとなお更ですが何か理由があるんですかね?

  • プロ野球のレベル低下

     たいがいのスポーツは年々レベルアップしていると思うけど、プロ野球はレベルダウンしていると思いませんか?WBCメンバーは、イチロー、稲葉あたりからマー君まで約15歳ぐらいの年齢が入り混じったメンバーだけど、僕が選んだアラ還オールスターズのほうが絶対に強いと思いす。(今から挙げるメンバーは、学年で言うと三年間に入ります。)  左ピッチャー 高橋一三、鈴木啓示、江夏、安田猛  右ピッチャー 堀内、平松、星野、江本、松岡弘、池永、成田、木樽、金田(弟)、山田久志、  キャッチャー 田淵、大矢  内野手    加藤秀司、山崎裕之、有藤、衣笠、富田勝、藤原満、         藤田平、  外野手    福本、若松、山本浩二、門田、矢沢、  (山田久志と渡辺俊介を比べる事はできないと思うけど、皆さんどう思いますか?)

    • 締切済み
    • okkiy
    • 野球
    • 回答数19
  • ソフトバンクホークスSoftBank はなぜ城島獲得緊急参戦したのだろうか

    今年の選手がしっかりした成績をおさめたのに… 情報力のある球団なので、城島の情報は前から掴んでいた筈 しかも上層部はかなり決断力もある 不自然なドタバタぶりと思えるので、すんなり阪神には入れたくない強力なパワーが水面下で作用したのでは……? この両チームはいくつかのビッグトレードを成立させており、王氏の太いパイプがあるのは明らか とにかくこの様なドタバタ対応をするソフトバンクは見た事がない お金の事情とは思えないので、いかがでしょうか?

  • 菊池はそんなに凄いのか

    高卒で速球派の左腕で、辻内は巨人に入って泣かず飛ばず。 入団前は左腕の最速をマークして話題だったのに 入団後には投球フォームが硬いので故障しやすいと言われ そのまま故障に泣かされ背番号も剥奪される始末で 海外派遣とかで久し振りに名前を聞きました。 実際、菊池は辻内と比べてそこまで怪物と言われる程の逸材なのか疑問で。 メジャーも、別に絶対必要とかでなく候補の一人で アメリカにも菊池クラスのドラフト候補は結構いるらしいですし。 日ハムのダルや楽天田中みたいに覚醒して 球団のエースとなれる器なんでしょうかね~ 居たら戦力、って感じは分かりますけど いくら何でも、巨人以外の全球団が1位指名強行とか言われるほど凄い投手とは……

  • 低迷の原因

    西武ライオンズなのですが、昨年日本一になったにも関わらずクライマックスシリーズも危うい状況です。いったい何が原因なのでしょうか? 個人的には中継ぎ・抑えが弱体化している気がします・・・。

    • ベストアンサー
    • EXIA-R2
    • 野球
    • 回答数3
  • 泥沼のヤクルトについて

    ヤクルトはどうしたのでしょうか? また、こうなった理由は何でしょうかか?

  • 讀賣の事です。

    毎日毎日勝ってばかりいるのでもう怒りの限界に来ています。何しろ大嫌いなので勝つ度に怒りが収まりません。今年も間違いなく優勝するでしょうが、その時のファンやマスコミの持ち上げようが嫌なのです。「讀賣が優勝すると景気が良くなる。」とか訳のわからない言葉を聞くと苛々してきます。パ・リーグのチームが優勝してもマスメディアが余り取り上げないのにこの不公平には腹が立ちます。 (1)特に讀賣の嫌いな方、こんな時どうやって気持ちを切り変えますか?後日本シリーズはどちらのチームを応援しますか? (2)何故讀賣が優勝すると景気が良くなるのですか? (3)負けてばかりのチームを快適に応援するこつはありますか? (4)ハラタツノリの胴上げを見たくありませんが、どうすれば見ないで済みますか? (5)(あり得ない事かもしれませんが)今後讀賣が弱くなるとしたらどういうケースが考えられますか? 私はパ・リーグのチームを応援します。セ・リーグは上に述べた事が要因で嫌になったからです。

    • ベストアンサー
    • ky1988
    • 野球
    • 回答数10
  • 野球選手の名前の読み方一覧

    2009年の12球団所属のプロ野球選手の名前一覧で、ふりがながふってあるような一覧表を探しています。 そのようなものを公開しているサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fuhyon
    • 野球
    • 回答数2
  • 巨人ファンの方に真剣にお聞き致します。

    (1)日本シリーズはパ・リーグを応援したいのです。普段はセ・リーグのあるチームを応援しているのですが、あなたのチームがおそらく出場するでしょうから嫌になったのです。やはり同じセ・リーグならシーズン中は敵同士でも応援すべきだと言う方は多いですけれどそれは嫌なのです。おかしいと思いますか? (2)私が巨人を嫌いになった理由は現監督が嫌いだからです。チームが強いのは彼が口にしている「監督としての腕がよいから。」と言う訳ではないと思います。いつになったら辞めるのでしょうか?彼の顔が生理的に好かないのとその発言が癪に障るのです。 (3)何故強いからって他チームを馬鹿にした表現をするのですか?強いチームは勝つのが当然なのです。むしろ弱いチームが強いチームに勝ったときに発するのではないでしょうか? (4)おそらく負ける事は滅多にないでしょうが、負けた時の憂さをどうやって晴らしているのでしょうか? 周囲の巨人ファンに頻繁に貶されるのに嫌気が差しましたので敢えて此処で言わせて貰いました。

    • ベストアンサー
    • ky1988
    • 野球
    • 回答数7
  • サイレンについて

    夏の高校野球が盛んですね、 試合開始の時、サイレンが鳴りますよね、 あれはなんで鳴らすのでしょうか? 審判がプレイボールを宣言すればいいのではないでしょうか? サイレンはなにか映画とか見てた限りでは戦争のイメージが強いし なんか感じが悪いし、別のものにそろそろ置き換えてもよさそうですけど。

  • 走攻守の総合評価が高い選手とその価値とは

     プロ野球選手を評価する場合、ハイレベルで走・攻・守の三拍子が揃っている選手は評価も高く、チームへの貢献度は計り知れません。その点でイチロー選手は総合評価が最も高いだろうと思いますが、その他の選手でイチローに匹敵するか、あるいは上回る選手が古今東西でいるでしょうか。イチローの場合、これに加えて強肩と正確なスローイングがあります。また、ファンに魅せるエンターティメント性さえ備えておりますが、日本ではまだまだ打撃偏重の評価に終始し、こういった総合評価が確立していなような気がしてなりません。  何故、打撃だけが特段に評価され、他の能力が相対的に低く評価されるのか納得がいきません。例えば、走る能力は盗塁で得点力を高め守備範囲の広さで相手のヒットゾーンを極端に狭めます。この点だけでもチームへの貢献度は高いですし、さらに強肩は相手の進塁を制限します。これだけでも相手の得点を未然に防いでいるわけです。極端に言えばイチロー選手レベルの選手が外野に3人いれば、5点のところを3点に押さえることさえ想定されます。あまりにも評論家や野球関係者の評価が偏りすぎて、大雑把すぎる気がしてなりません。どう思われますか。  

  • サイレンについて

    夏の高校野球が盛んですね、 試合開始の時、サイレンが鳴りますよね、 あれはなんで鳴らすのでしょうか? 審判がプレイボールを宣言すればいいのではないでしょうか? サイレンはなにか映画とか見てた限りでは戦争のイメージが強いし なんか感じが悪いし、別のものにそろそろ置き換えてもよさそうですけど。