makipan7 の回答履歴

全54件中21~40件表示
  • 女の子の独り言について

    同じクラスの女の子なのですが、席が隣になる授業のときは必ずと言っていいほど独り言を言う子がいます。 「つかれたー」とか「イス壊れてる」みたいな感じです。 その子とは特に仲がいいわけでもなく、普通に顔見知りのような関係なのですが、 普段はそんなに独り言を言うような子ではないので、何か言ってほしいのかもしれないと勝手に思ってます。 このような独り言に対して何か話しかけるべきなのか、それとも黙っているべきなのかいつも迷ってしまいます。回答よろしくお願いします。

  • 雷神様が守護霊?

    私の友達に、いわゆるスピリチャルな人が3人ほどいまして、それぞれ別のグループの友人ですので友人同士は面識がないのですが、私が結婚するにあたり新郎の写真をそれぞれにみせて紹介したところ、 「牛のような動物に引っ張られた雲のようなふわふわした物の上に、肩に絹のようなきれいな布をまとっていて、小さい太鼓を数個、円を描いて持っている人が見える」 と3人とも言うんです。3人ともあまりに同じことをいうので、信じざるを得ません。 それって、雷神様?雷神様の守護霊っていらっしゃるのでしょうか?また、それって、大丈夫なのでしょうか?とても、怖いイメージがあるのですが。 友人たちは、みな、ただただ見えるだけで、意味まではわからないようなのです。守っているんじゃないかといっているのですが、お詳しい方いらっしゃいますか?

  • 恋に悩んでいます・・。

    初めて投稿致します。長いですが、つい最近一週間ぶりに好きな人にメールしました。その時のものですが、私は積極的にいくべきか、彼から連絡があるのを待つべきなのか悩んでいます・・。 私「○クン元気にしてる?この間は友達と会うみたいで遠慮したけれど本当は会いたかったよ」 彼「じゃあ、会って下さいよ。俺、今日も休みでしたよ」 私「ゆってくれたらよかったのに!○クン忙しいかなって思って、今日は何したの?」 彼「かあちゃんとでかけてました」 私「優しいんだね!頼れるね!今メールしてよかった?」 彼「今はもう家ですよ」 私「お疲れ様☆○クン忙しいだろうけれど暇な日ある?」 彼「だいたい暇ですよ」 私「アバウトだね!お母さんいいね、○クンといつもいれて☆」 彼「本音はだるいでしょ」 私「誰が??」 彼「なんとなくっ」 私「だるいって私が?」 彼「違いますよ、仕事見つかりました?」 私「ううん、派遣でちょこちょこは入ってる」 彼「早く見つかるといいですね」 私「ありがとう♪○クン怒ってる?」(私の携帯古いため最近の絵文字入らない時があります・・) 彼「怒ってないですよ」 私「よかったよーねむい?」 彼「眠くないですよ♪♪いっぱい寝たし(笑顔顔文字)」(ここから気を使ってくれたのか私の携帯でもOKな絵文字が入るようになりました) 私「私眠るの好きだから今度一緒にお昼寝しよう!お風呂はいった?」 彼「いいですよ♪今から入らないとです」 私「私も入るとこ☆一緒に入ろうー」 彼「いいですよ♪」 私「気持ちよかった♪あつくなってきたね」 彼「ですねー、もうお布団の中です♪」 私「そうなんだあ。明日もお客さん多そうだね」 彼「明日も休みです」 私「よかったね^^なにするの?」 彼「とりあえず明日考えます(渋い顔文字)」 私「そうだね☆○クンらしいね」 彼「はい(笑顔顔文字)おやすみなさい♪」(11時頃には寝むくなるようで健康的な人です) 私「○クンありがとう。おやすみ☆」 という感じです。長々と読んでもらってありがとうございました。 私(27)と彼(25)の温度差を感じますが諦められなくってもんもんとしてます。 メールすれば1,2分で返ってきます。最初は彼の方からアプローチが あったのですが・・最近は私からです。

  • 中学生

    ある女子を好きになりました! その女子は僕の友達と仲がいいです 僕も多少は話しますが 気になる点は僕とよく目があったり 僕の仕草のまねをしてるようなきがします 普段話している人が好きな人ではない可能性もありますか? また僕にもチャンスはありますか?

  • 血液検査について

    こんにちは。 血液検査について詳しいかたお願いします。 先日血液検査をしてもらったんですが、リンパ球というのの値が、%だと21%でリンパ球数というのだと1.3なんですがこの1.3というのはどうなんでしょうか?低いですよね? あとFFAというのが00.5っていうのも低いですよね? 許容範囲内ならいいんですけど、ひょっとしてお医者さんにみてもらった方がよいでしょうか? お答えお願いします。

  • 魅力的な女性から付き合って欲しいと言われましたが、他に好きな子がいます

    好きで好きで仕方ない女の子がいます。 でも一度告白してフラれ、今は普通の友達付き合いですが、まだ好きで仕方ないのです。 ですが、別の魅力的な女の子から交際を求められています。 みなさんならどうしますか? 後者の女の子と付き合い始めると、今の好きな子のことは自然と忘れられるものなのでしょうか?

  • 障害者の姉のことで

    知っている方も何人かおられるかと思いますが、私の姉は障害者です。 7,8年位前から家中の窓を割ったり、物を壊したり、壁を叩いたり、奇声を上げていたりしています。 父親は自分が1歳の時に逃げ出し、母親は姉をずっと甘やかして言いなりになって好きにさせていました。 ここ1年、姉の彼氏か何かが居候してきて以来、大人しくなっていたんですが、最近また全盛期のような感じで大暴れするようになってきました。 もう我慢の限界で、勇気を出して今さっき警察を呼んでみました。 電話では適切に対応してくれました。 が、家に来て姉の居る部屋で母親に事情聴取してから態度が変わってきました。 姉が発狂している事実があるのに、私の方がおかしいという体で病院を勧められました。 母親が言い包めたんだと思います。 (姉の前で機嫌を損ねるようなことは言えないので...) そして警察は帰っていきました。 やはり警察とはそういうものだったんですね。 絶望しました。 ウチの人間が私以外全員創価学会員だからでしょうか? もう私はどうしたらいいんでしょうか? 明日にでも自殺してしまいそうです。 誰か助けてください。

  • 血液検査について

    こんにちは。 血液検査について詳しいかたお願いします。 先日血液検査をしてもらったんですが、リンパ球というのの値が、%だと21%でリンパ球数というのだと1.3なんですがこの1.3というのはどうなんでしょうか?低いですよね? あとFFAというのが00.5っていうのも低いですよね? 許容範囲内ならいいんですけど、ひょっとしてお医者さんにみてもらった方がよいでしょうか? お答えお願いします。

  • 子どもの膝の痛みについて

    10歳になる息子についてです。 4月に入ってから両足の膝の痛みを訴えるようになりました。最初は、ぐきっとなったそうです。階段を上り下りしては痛いと言い、最後は普通に歩いていても痛みがひどく、ゆっくりでないと歩けませんでした。 途中で、整形外科に行き診てもらった所、「円盤状半月板かもしれない」と言われました。が、数日後、その病院で別の膝の専門医の先生に診てもらうと、「所見が特にないので成長痛だろう」という事でした。約10日ほど朝晩シップを張り替えていました。レントゲンは最初に撮ったものの、CTやMRIは撮っていません。 一月ほどで痛みは和らぎましたが、念のため私のかかりつけの接骨院へ行ったところ、「成長痛もあるが、お皿の外側がちびていてじゃりじゃりしている、「骨軟化症」だね。こちらの痛みの方が強いんだろう」とのことでした。その日は、低周波をあててもらい、足の長さが違っていた為、その調整もしてもらったところ、痛みがきれいに引きました。 息子は3,4歳の頃からサッカーを始めました。もともと足の力が強く、かなり膝にも負担がかかっていたのかもしれません。一応、サッカーはやっても大丈夫と言われましたが、アイシングとストレッチをやるようにと指導されました。」 先日、久し振りにサッカーの練習に出たところ、やはり痛みが出ました。サポーターを買ってくれというのですが、この先ずっと痛みを抱えながらやっていくしかないのだろうか?と心配しています。 治せるものなら治してやりたいのですが、別の病院にも行ってみた方がいいのでしょうか? ちなみに「骨軟化症」は子どものときは「くる病」と言われるものだと、調べたところ書いてありました。ちょっと息子の場合とは違う気がします。。。

  • 子供&私の気持ち

    3人の子供(長男10歳、次男8歳、三男3歳)がいますが 私は、以前は叱る(怒る?)時に感情が先走り ついつい、暴力的になり妻にもあたった時期がありました。 近年は、そういう暴力的なことはなくなりましたが まだ、うまく子供たちの気持ちをくんでやることができません。 例えば、次男(または三男)が遊園地に行く日に雨の予報で ものすごく怒りをあらわにしていました こういうときは、皆さんはどうされていますか? なだめるのか?予報に文句を言っても仕方がない!と 言って突き放すのか?そのまま静観するのか? ちなみに、私は突き放す場合が多いです 子供たち&私によきアドバイスをお願いします

    • ベストアンサー
    • mrsry
    • 育児
    • 回答数8
  • 医療系の資格について(進路)

    夜分遅くに申し訳ありません。 私は現在大学生でいよいよ就職活動が始まろうとしています。 所謂就職氷河期入りの学生です。 私自身は現在通学中の大学を卒業後に医療系の大学、あるいは医療系の学部に再受験しようとしています。 そのことを前提で質問させて頂きます。 私の考えている学部や学科は主として以下の3つです。 薬学部、臨床検査学科、診療放射線学科 この3つはそれぞれに思うところがあり、視野に入れています。 しかし、昨今の経済状態や方針の変更等、専門者の方でなければわからないことが沢山あるということに調べていて気がつきました。 ここで質問です。 ・将来的に需要が高まるであろう職業 ・就職はまず間違いなく可能であること ・長期勤務可能であること ・出身大学等での派閥が最小限であること ・年収がある程度(家庭をもち、子供1人を育てられるくらい)であること 以上の5つの条件を限りなく近く満たしている学部、学科は3つのうち何なのでしょうか? 回答方法はお任せしますので、多くの意見、事実をお待ちしています。 最後に申し訳ありませんが、おそらくネックになるであろう年齢についてもお答え頂ければ幸いです。 そのまま合格できれば22歳なので短ければ3年、通常で4年、薬学部で6年制を選択すれば6年。 つまり、2つ目の大学卒業時には最も若くて25歳、最高で28歳ということになります。 これらも考慮して、22歳から他大学の他学部へ進学するのには将来的に3つの内、どの職種が一番無難でしょうか?? 長くなりましたが、読んで頂き有難うございます。 方針が立たず、本当に困っています。 ぜひ、ご回答よろしくお願いします。

  • 呼吸器に詳しい方お願いします。

    呼吸器に詳しい方、お願いします。父は4年前から肺気腫の為、在宅酸素で生活していました。 巨大肺嚢胞も重なり、酸素をつけても苦しいので、両肺とも手術をして肺嚢胞を取りました。その後すぐ気胸に手術。管を4本通しながらも、安定してたのですが、肺炎になり集中治療室へ。ステロイドを使い、少しづつですが回復していたのですが、昨夜悪化して酸素100%で60から70しかありません。これから少しづつよくなっていく可能性はあるのでしょうか?先生はとても親切でいい先生ですが、ハッキリしたことは言いません。 心臓など他は悪くなっていなくしっかりしてますが肺炎が悪化してしまい、でも本人頑張ってますので、と言われました。回復する可能性はあるのでしょうか?

  • 彼女のことです

    付き合ってもうすぐ半年になる彼女がいて、お互い高校生です。 そろそろ彼女の胸を触っても嫌がりませんかね?

  • 本質部分の会話ができない年上彼女

    今、四つ年上の女性と付き合って半年になります。 僕が今年28なので、彼女は32歳です。 お互い実家住まいなので、平日は電話で話すことが多いです。 半年過ぎたくらいの倦怠期なのかもしれませんが、 今後付き合っていくかどうか疑問に思っています。 彼女もそれ相応の年で結婚も想定していると思いますが、 私は今の彼女と結婚したいとは全く思えないのです。 正確に言うと、思えなくなってしまったのです。 目に余る行動があったり、事件があったわけではないんです。 コミュニケーションしているうちに違和感を感じるようになりました。 一番の違和感は「自分の意思がない」事です。 仕事や家族の事などの相談で「どう思う?」と私が意見を求めても 「分からない」「いいと思う」「難しいね」というだけ。 違う場面だと、映画を観に行ってもその後映画の話で盛り上がるという事がないのです。 ですので、毎日の電話なども僕が話を盛り上げたり、広げようとしないと 会話が無言になってしまうのです。 それがきつくて一度、それについて話し合ってみました。 「私は、自分の考えをうまくいえないの。 小さい時から親にうるさく言われて育ったからかな。 だから来年には家を出て一人暮しするつもり。」 つまり、自分の考えをうまくいえないのは親・環境のせいという事でした。 私としては、30歳になる大人の女性が自身の人格を 何かのせいにしているのはとても甘いと思います。 ちなみに、引越しは何年も前から言っているらしいですが、 「お金ないからしょうがない」といい続けています。 私としては、30歳女性としてそれなりの自我と自立心を持って欲しいです。 たまに「どうしてこんな事を年上の女性に言わなきゃいけないんだろう」と寂しくなることもあります。 お弁当を作ってくれたり、オシャレに気を使ったり 外面的にはいい彼女だと思います。 ただ、本質的な部分でのコミュニケーションができなかったりするので 人間の深い部分での繋がりが今後もてそうも無い気がします。 知人に「本当は考えているんだけど、うまく言えない人はいるよ」と言われましたが、 実際に考えているのであれば、言葉にできると思います。 考えているけどうまく言えないように見えるのは、 その感情や考えている感覚に包まれているだけなように感じます。 自分としては結論は半ば見えている気がします。 結論出すなら早いほうがいいと思ってますが 別れを切り出すのをためらってしまいます。 付き合ってまだ半年だし、もう少し様子を見たほうがいいのか、 付き合う期間を関係なく、早く結論を出したほうがいいのか アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 男兄弟じゃダメなの?

    現在3歳と3ヶ月になる男の子兄弟のママです。 世間では男の子二人と聞くと『大変だね~』『女の子欲しかったんじゃない?』等々マイナスのコメントばかり・・・ 先日も義理の両親に『次は女の子だと思ったのになぁ』とか『女の子頑張れ』等々言われ、その場では笑って聞き流したんですが、産まれて来たカワイイ孫を目の前にしてまだそんな事言うかと今でも腹立たしく感じてます。 確かに女の子欲しい気持ちはありましたが、なぜ世間は男の子=かわいそうみたいな扱いをするのでしょうか。 実際男の子兄弟のママになって初めてこんな嫌な思いをさせられる事を知りました。 なぜ男の子兄弟=かわいそうなのでしょうか そうゆう事を言われると、正直その人が嫌いになり関わりたくなくなります。 男の子兄弟のメリット・デメリット、なぜ世間ではそうゆう風潮なのかなんでもいいのでご意見お聞かせ下さい

    • ベストアンサー
    • mameko1
    • 育児
    • 回答数19
  • カテーテル検査と経食道エコーで得られる情報について

    18歳の男子です。 生後すぐに心室中隔欠損症と診断されましたが、運動制限もなく、経過観察しています。 1年に1度エコー検査をしています。 ここ数年で大動脈弁の逸脱がみられ、進行しているかもしれないということで、最近カテーテル検査をしました。幸い、手術はしなくてもよい状態だということがわかりましたが、その結果説明のときに経食道エコーを勧められました。 私にとっては、経食道エコーを勧められたのはとても意外でした。 カテーテル検査をすれば、現時点でわかり得るすべての情報が得られると思っていたからです。 主治医の先生にも聞きましたが、情報が多い方がいいからと言われました。 カテーテル検査ではわからないけれど経食道エコーで得られる情報というものがあるのでしょうか。 なるべく検査などは受けたくないのですが、カテーテル検査をやった直後に経食道エコーをする意味があるのでしょうか。 どなたかよろしくお願いします。

  • 血糖値500mg/dLでHba1c 12.8

    私は、今年の1月から今にかけて急激に血糖値とHba1cの数値が数ヶ月で毎月上昇しています。 病院へ毎月通ってますが薬の量を増やしておとついからはインスリンを打つようになりましたが、この血糖値とHba1cが治療しても効果が見られないのが非常に不安になってます。 昨年までは血糖値65から80 Hba1cが5.5から6.2でした。 このままの治療で、大丈夫なのか心配です。 どなたさまか詳しい方がいれば何かご助言いただけないでしょうか? ちなみに体調は特に問題ありません。 倦怠感や血行障害なども見られません。 よろしくお願いいたします。

  • 血圧測定について

    体位変換が必要な患者で、血圧測定する際、側臥位の場合、側臥位の下側の上腕(体の下になっている上腕)で測定するよう指示されました。 なぜでしょうか?

  • これでよかったのでしょうか?

    遠距離恋愛だった彼女から「必ずいつか戻るから距離を置きたい」といわれて1ヶ月。 毎日辛くて苦しくて死んだ方がましとさえ思うようになっていました。 近くに気になる人ができたらしく、キープしているだけじゃないのか、僕を傷つけたくないがための卑怯な優しさを見せているだけじゃないのか、と思い、彼女に「ずっと待っていたかったけど、このままだと一歩も前に進めない自分がいる。自分が前身するには、よりを戻すか、キッパリ別れるかのどちらかを選ぶしかない。1週間待つ。よりを戻せるなら連絡がほしい。無理なら連絡をしないでほしい。1週間して連絡がなければ、一生の別れと悟るから。そしたらもう二度と会うこともないだろう。1週間携帯ばかり気にしてしまうからメアドは変えるね。連絡してくれるなら手紙を書いてほしい。」とメールしました。 ずっと待ってていたかったですが、そうすると何も手に付かなくて(いまは大学の修士論文を執筆しなきゃいけない)、自分の生活にも支障をきたしかけているのでこれ以上待つのは無理と判断しました。 おそらく向こうは新しい男に乗り換えた可能性もあります(メールも電話も通じないことがあったので)。 僕の決断はこれでよかったんでしょうか?

  • 医療事務の質問です

    CRP定量と書かれている時は何点を算定しますか? 点数表のどこを見ても書いてない気がします そこの所も教えてください ただ今資格をとるために勉強中なので…