naoyuki011 の回答履歴

全143件中41~60件表示
  • 先生を信用出来ません。

    私は進学校に通う高2の女です。 私の学校は英語に力を入れていて 新しい取り組みをしている学校です。 文部科学省や研究機関からもよく視察が来ていて 研究授業もたびたびやっています。 しかし今のクラスの英語担当の先生が信用出来ません。 彼女の授業は、表向きに宣伝している授業形式と全く異なります。 例えばテキストの難しい単語や文章は説明せず 「英英辞書で調べておいて」で次に進んでしまいます。 (授業中に英和辞書の使用は禁止になっています) でも英英辞書で調べてもわからないことが多く理解に繋がりません。 授業の感想を書く用紙にそのこと等気になった事を書いて 提出したこともありましたが、あまり変わりありません。 彼女は自分のミスを認めないし、生徒のせいにして私達を見下すような態度を取るので 正直見ていて嫌な気持ちになります。 私は英語が好きで将来は国際関係の勉強がしたいと思っています。 しかし今、彼女の授業を受けていると暗い気持ちになります。 今日も授業があるので憂鬱です。 自分が子供だからでしょうか、いつか我慢が出来なくなりそうです。 どうしたらいいでしょうか。 良ければ何かアドバイスを下さい。

  • 姓の変更

    フラット35での住宅ローンの夫婦合算を考えている者です。 私は収入を合算しない方がいいでしょうか? 個人信用情報を開示して来ましたところ、 旧姓(1)→情報なし 旧姓(2)→この姓であったことの身分証明がなく開示出来ず 現在の姓→情報なし でした。結婚→離婚→再婚で、旧姓(2)の時にクレジットカードの度重なる遅延がありブラックになっています。 5年以内です。 しかしCCBの人に問題の旧姓(2)の情報は現在の姓に統合されて上がってきてないと言われ、それを良いことに審査をかけていいのか悩んでいます。 しかし現在の姓と旧姓(1)に何も情報がないため、逆に怪しくて一生懸命調べるのでは?とも言われました。 全銀協にも情報の登録はありませんでした。 フラット35はCCBと全銀協しか見ないと聞きましたがどうなんでしょうか? おそらくCICに情報が登録されていると思われます。 主人のみの収入で本審査にかけた方が通りそうですか? 主人→年収450万 頭金300万 融資希望額3280万 私→年収200万 です。 どなたかよろしくお願いします。

  • Eee PCの処分

    気になったもので質問します。 Eee PCにはリサイクルマークが付いていませんが、 処分するときはどこが窓口になっているのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#161521
    • ノートPC
    • 回答数2
  • 贈与税について

    家を建てるにあたり、親から500万円ほど資金を援助してもらうのですが、贈与税はかかりますか?(親の土地に私名義の家を建てます。)

  • 音楽機能

    ipod等のデジタルオーディオを持っておらず、購入を考えています。調度携帯も902iを使用していて古くなったので機種変更をしてその携帯で音楽を聴こうかと思ってるんですが、携帯だとすぐに電池が無くなったり保存可能な曲数が少ないのでは?と懸念しています。 基本的には通勤時使用ですが、旅行等では長めに使用しワンセグも録画した番組を見たりしたいと思ってます。音質にはそれほど強いこだわりはないのですが、MDと同レベル位は欲しいです。 実際に携帯を音楽プレーヤーとしてメインで使用されてる方はいかがですか?やはり専門のプレーヤーを別に買った方が良いでしょうか?もし携帯で問題無ければお奨め機種等があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 使用済み携帯電話を売る際・データは大丈夫か

    使用済み携帯電話をオークションなどで売りたいと思っていますが、データなどはもちろん消しますが、データは大丈夫でしょうか? 以前、データを復活させるソフトがあるとか聞いたことがあります。 携帯電話のデータを自分で全部ちゃんと消しても、何かを使えば、復活させることが出来てしまうのでしょうか? 昔、売ったことがあるのですが、もしそうなら、怖いし売れないですよね?? また、今は、ICカードというものが携帯電話に入っており、それを抜き差しして、移動することで、データの移動が簡単に出来ますよね。 それも、例えば、一度新しい携帯電話にICカードを差してしまったら、もう記録媒体は記憶してしまい、何かを使えば、データが読み取られてしまうのでしょうか?ためしに一度差してみただけで、アドレス帳のデータ移動などは全くやっていないのですが・・・。 ここまでお詳しい方がいらっしゃるか分かりませんが、とても不安なので教えていただけたら幸いです。

  • 日本に、餓死をしそうな人を援助するようなシステムはありますか?ネット友達が食べるものが無いそうです。

    ネットの友達の男性が、職が無くて、所持金があと、1000円らしくって 詳しい事情は知りませんが、親には頼りたくないらしく 絶対に実家には帰りたくないそうです。 今のこの状態も、親御さんは知らない可能性が高いです。  今は一人暮らしだそうです。 それで、食べ物が無くてどんどん痩せていってるそうです。 (ネットでの書き込みでしか知らないので、会ってません) 私は以前、生活保護を勧めて、役所の電話番号を教えました。 それで、おそらく、手続きをしてると思います。 審査がもうすぐあるみたいです。 でも、今はご飯を食べれてないようなのです。 おそらく、人にも頼れない状態なのかもしれません。 審査が通るまでの間は、役所や国はそういう方々をサポートする システムにはなっていないのでしょうか? 衣食住が確保されるような援助は無いのでしょうか? 知ってる方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • WindowsXP再インストール

    とある理由がありWindowsXPを再インストールしたいのですがHDの中身は削除したくはありません。削除せずにXPをインストールする方法を教えてください。

  • 学級通信みたいなものをワードでつくる。

    学校の学級通信みたいに、まず左に字を書いて、その後、右に書けるようにしたいです。 それをワードでしたいです。来週の月曜までにレポートを書かないといけないのでよろしくお願いします。

  • 返信

    友達に今月の空いてる日教えてとメールしたんですが、 「仕事のシフトがわからないから日程がわかったら連絡する」 と言われました。 しかしもう10日以上連絡がありません。しかもシフトはもう出ているはずなのに。 どうして連絡をしてくれないのでしょうか? 都合がいいか悪いかぐらいの一言もメールするのが面倒なのでしょうか?

  • 学級通信みたいなものをワードでつくる。

    学校の学級通信みたいに、まず左に字を書いて、その後、右に書けるようにしたいです。 それをワードでしたいです。来週の月曜までにレポートを書かないといけないのでよろしくお願いします。

  • ユーザーの追加

    家庭にPC(ビスタ)が1台あるのですが嫁と自分でユーザーを分けようとして追加で嫁のユーザーアカウントーを作成しました。嫁がやっているオンラインゲームがあるのですが追加した嫁用のユーザーではできません。ファイルをクリックすると【アクセスできません。アクセス許可がない可能性があります】と表示されます。どうすればできるのでしょうか。ちなみに自分が【管理者】で嫁用が【標準ユーザー】です。

    • 締切済み
    • noname#131123
    • Windows Vista
    • 回答数2
  • 違法な労働環境で悩んでおります。

    今、パーソナルスタイリストをしています。事務所の代表は、全く給料を出す気が無く、「プロになるなら、基本給なんか考えないで、売上を上げろ!それが嫌なら、理不尽だと思うなら辞めてOLしろ!」と一日10時間~多いときは、朝まで働いております。仕事内容はショッピング同行の他、大手デパートでのデパート内のショッピング同行・カウンセリングなど。シフト制で入っておりもう3ヶ月無給で、貯金も底を付き、「来月から、給与はどうなるのか?」と聞いても、「自分で売上を上げない人間は要らない。つべこべ言わず働け」と言われます。実際ほぼ毎日、朝からラストまで働き、その後また家でも仕事など、頭が狂いそうです。仕事内容は、自分に合っていると思いますが今辞めても、技術が追いつかず、独立するにも、やはり1年は掛かりそうですが、お金が持ちません。他のバイトをする時間も無く、どうすれば良いのでしょうか?3ヶ月使用期間がすぎても、給与が出る見込みは全くありません。それにも関わらず7月以降もどんどん仕事を入れられています。 こういった場合、労働基準監督署などに、上手く訴えるにはどうすればよいのでしょうか?また雇用契約書などは締結していない(してもらえない)場合は、働いた3ヶ月分の給料は取り戻せるのでしょうか? 正直、明日からも仕事が入っていて切羽つまっております。

  • 携帯アドレスのみ知ってるのですが・・・

    住所や名前は調べることはできますか? 携帯のアドレスのみで番号はわかりません。 アドレスが変更されてる場合もわからないでしょうか?

  • アフィリエイトの利益(公務員、未成年)

    これからWeb制作会社を作ろうかと悩んでおります。営業手法の一種はアフィリエイトのような感じで、まぁ紹介してくれたらその売上の一部を謝礼として払おうかと思っているのですが、公務員に払う場合や未成年に払う場合は何か法律的に規制がありますか?公務員は兼業は禁止されているのですが、その辺はどうなるのか気になりますし、未成年は保護者の同意とかが必要なのか気になります。その辺に詳しい方、お願いします。

  • 職歴が短い場合、書くべき?正直に言うべき?

    就職したのですが、2週間で辞めてしまいました。 今度、会社に面接に行くのですが、2週間でも履歴書に職歴として書いた方がいいのでしょうか? 就職してすぐ厚生年金?保険?にも入ったので、勤めていたことがいずれバレてしまってマズイことになるでしょうか?? よろしければ教えてください。

  • 自動引き落としを勝手に登録されることは?

    とある悪質なサービス会社(A社とします)からの自動引き落としを、銀行の窓口で停止してもらいました。 A社またはA社の収納代行業者が引き落としできないことに気づき、勝手に再度自動引き落としを設定することは可能なのでしょうか?

  • VOX amplugについて

    現在、タイトルに表記の製品を購入を検討しています。 当該製品においては ギター → amplug → ヘッドフォン が標準使用方法のようですが、例えばエフェクトを加えたい場合 ギター → シールド → エフェクター → amplug → ヘッドフォン という使用方法も可能なのでしょうか? エフェクトの先がけ後がけという問題もあると思いますが、極端に音質が変質しないのであればその点は無視できます。

  • 自転車の撤去通知書

    駅前に自転車を停めておいたら撤去されてしまいました。 区役所からの通知書って、撤去されてからどのくらいで届くのでしょうか? 後、撤去の翌日に引き取りに行っても、通知書って郵送されてしまうのでしょうか?? なんだかすごく税金の無駄遣いな気がします。。。 どうなんでしょうか??

  • モンスターペアレント?

    今日子供が泣きながら帰ってきました。部活の先生から宿題の作文がほかの子と比べられ幼稚だと言われ、「お前にはもうユニフォームはこない」と言われたとの事です。 なぜ体育教師が作文?とも思うし、ユニフォームについてもそのような言い方は教師としてどうかと思うのですが。私が学校に言うのはおかしいですか?子供はやめてというのですが何か私は釈然としないのです。