allall の回答履歴

全146件中141~146件表示
  • 夜泣きします

    1歳1ヶ月の女の子がいます。 タイトルの通り、最近夜泣きが始まりました。といっても何十分も何時間も泣き続けるというのではなく、背中をさすったりするとまたすぐ寝てしまう程度ですので困り度も低いのですが。。。 運動不足?と思ったのですが、よく食べ、よく動いて、外遊びも大好きなのでだいたい毎日公園に連れて行くし、かなり遊んだ日でも泣いているのでそうでもないようです。お風呂上がりにフォローアップを飲ませるのでお腹が空いてというわけでもないと思います。 思い当たるフシとしては、最近せきをきったようにいろんな事ができるようになったということです。自分でゴハンを食べてみたり、言葉らしき物をしゃべり出したり、ちょっとビックリするくらいに急成長しています。物心ついてきて怖い夢でもみるんじゃない?と実家の母にもいわれました。 そういうことも夜泣きの原因としてあるとおもいますか?だとすると対策もないのでしょうか? 何かいいアイディアや、ご経験、教えてください、よろしくお願いします。

  • 病中の子供が昼夜逆転に!

    現在子供はマイコプラズマ肺炎を患って自宅療養中です。しかしもうほとんど咳も出ず、かなり元気ではありますが、医師からはまだ「外遊びOK」「保育園OK」の言葉は出ていません。 すでに病気で保育園を休んで2週間ほどなのですが、この間に生活リズムが大幅に乱れ、完全に昼夜逆転してしまいました(泣)。 しかし外遊びが出来ないせいか、体力が有り余り、ストレスが溜まりまくり、生活リズムがめちゃめちゃになってます。私のほうが付いて行けず、子供を置いてダウンしてしまう事があり、その間部屋はメチャメチャにされています(今日は冷凍庫を開けっ放しにされました) 日中は私が在宅の仕事をしてるため、室内で体を使った遊びが出来ません。(しかも熱が出た際の看病で随分送れたため、現在〆が間近に迫った物があるのであそんでいられません。子供が寝た後、と思うのですがなかなか寝てくれないので添い寝してる私が寝てしまうほどです) ファミサポも医師のOKが出てないし、病児保育も交通機関を使って往復数時間掛かるところにしかないので利用するには厳しいです。 保育園が始まれば何とか元の生活に戻るでしょうか?少しずつ早めて行きたいんですけど(恐らく復帰はお盆明けでしょう)早く起こしてもいつもより遅くまで起きてたり・・・めちゃめちゃです。 朝日が入る部屋でも、掃除機をかけても、何度も何度も声を掛けても起きるのは数時間後です。また現在は他に家族はおりません。後数日したら母が帰ってきますが、母から子供の生活サイクルに関しての協力は一切得られません。何か良い手はないでしょうか?普段は7時起床9時前後就寝ですが、現在は夕方起床・深夜(もしくは翌昼)就寝というとんでもないサイクルです。私の身が持たないのでどうにかしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#5522
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 里親探し

    ビーグル犬の小犬の里親さんを捜しています。 子供が是非欲しいということで子供を設けたのですが 近所の方からビーグルはうるさいよとか、大変といわれたとのことで ドタキャン2件発生。 こまっています。 出来れば関東近県でとおもっています。 里親募集の掲示板等も何件か記載しています。 探していますが数が少なく 有料での引き渡しなのでなかなか里親探しの 掲示板がありません。 どなたか有料の里親探しオッケーの所を知っていましたら教えて下さい。 父犬はチャンピオン犬で良血統の子です。 母犬はチャンピオンでないのですが、とっても性格のよい子です。

    • ベストアンサー
    • purumo
    • 回答数3
  • ネットフリマでベビー服を買いたい

    ここで「フリマ」で検索してたくさん見つけたのですが、現在は閉鎖をしていたり、お店のかたちをとっているものだったりしてこれというものに巡り会えません。 希望としては、ママ達が掲示板のように売りたい買いたいの書き込みをしているサイトです。一つ見つけたのですがもう1・2こ見つけたいのです。 ご存じでしたら教えてください。

  • 6ヶ月の子の就寝時間

    現在もう少しで、6ヶ月の子がいるのですが、寝る時間を早くしたいのです。今は特に寝かしつけると言うことは していないので、午後11~遅くとも午前0時には、寝ます。ちなみに朝は9~10時に起きます。    これを午後9時位に就寝にもっていきたいのですが、 今、事情があって、6畳一間に3人で生活しています。 食事も寝るのも一緒の部屋なのです。  旦那の仕事も帰宅時間が遅く、夕食は9時頃が普通です。子供の食事は、7時位に済ませ、お風呂もなるべく6~9時ぐらいには入れるようにしています。  そこで皆さんにお聞きしたいのですが、明るくても寝かしつければ寝るようになるのでしょうか?さすがに食事するのに部屋を暗くするわけにも行きません・・・

    • ベストアンサー
    • key9
    • 妊娠
    • 回答数4
  • ブリーダーから犬を購入する手順を教えて下さい。

    こんばんは。よろしくお願いします。 犬を飼おうかと思います。(仔犬から育てようとお思います。)少し専門書などを読んだりもしましたが、ブリーダーから犬を購入する手順が分りません。教えて下さい。 ↓こんな感じでしょうか? (1) 希望犬種の仔犬が生まれたという情報を聞いたら、とりあえず、見に行ってみる。 (2) 生まれたばかりであれば、性格や持病など分らないので、性別・毛色で気に入ったら、内金を入れて予約する。 (3) 親犬から離れるのが2ヶ月位先なので、時々見に行き、一緒に暮らしていけそうか、考える。 (4) 迷いがなければ、残金を支払い購入する。 ※ 電化製品みたいにアフターサービスとかってあるのでしょうか? ↑上記中、私はどのくらい誤解してますか? ご意見、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kurumidou
    • 回答数1