kyuukeityu の回答履歴

全256件中101~120件表示
  • 海賊の本

    今日映画を見に行ったせいもあるのですがものすごく海賊に興味を持ちました。 海賊の話の本ってありませんか? 伝記でもいいのですがストーリーの本とかあったら教えてください。

  • 海賊の本

    今日映画を見に行ったせいもあるのですがものすごく海賊に興味を持ちました。 海賊の話の本ってありませんか? 伝記でもいいのですがストーリーの本とかあったら教えてください。

  • 天文学、地球の未来についての本

    未来に『絶対』はありませんが、 地球がこの後どのようになるのか、 最後は太陽に飲み込まれてしまうのか、 人類は絶滅??(もしや火星に移住??) というようなコトをからめた本を読んでみたいのですが、ご存じでしたらよろしくお願いします。

  • 血沸き肉おどるすごいノンフィクションは!?

    「遭難」「生還」「スポーツ」などのもの、ものすごい人生をえがいたようなものはありませんか?(「病気」に関連するノンフィクションははこわいのであまり得意ではありません) 最近は「マイヨジョーヌのためでなく」と「毒蛇」がおもしろかったノンフィクションです。 おすすめ教えてください!

  • おすすめのファンタジー本

    夏休みを利用して本を読もうと思います おすすめのファンタジー本を教えてください 20代ですので絵本並みに字の少ないものではない方がいいです 最近読んで面白かったのは… 指輪物語・ホビットの冒険・ハリポタ あとファンタジーじゃないのは… Itと呼ばれた子           などです 好きな本は… はてしない物語・不思議の国のアリス 気になっているのは… ダレンシャン・デルトラクエスト   などです 出来れば現在大型書店なら店頭にに並んでいるようなものがいいです お暇な時で結構ですので回答お願いします

  • 大阪の鍼灸師の専門学校について

    たくさんの学校大阪にもできてきました。有名校の受験は倍率が高いために、受けようとはおもっていません。生物の勉強も今からでは、遅いので、生物のない試験の学校を受けようと思っています。今の私のとっては、合格することがなによりも大切なので、倍率の低い、それでも、お勧めの大阪の専門学校をおしえてください。情報まってます。

  • 最近の若い女性は(おじさんの発言)

    最近の若い女性は、公衆の面前でも、なぜ平気で地べたに座ることができるのでしょうか?

  • 小論文お勧めの参考書教えてください!

     今年大学院を受験するんですが、小論文があるんです。 本屋に行っていろいろ調べてみたんですが、多すぎてよく分かりません。  「この参考書がお勧めだよ!」 っていうのがある方、教えてください!! よろしくお願いします。

  • 教育におけるマイノリティー

    表題どおり、みなさんは教育におけるマイノリティーといったら何を連想しますか? または自分がマイノリティーだった!という人、回答よろしくお願いします。

  • ハヤブサ選手の事故って

    先ほどテレビに、頚椎損傷で全身麻痺になって今もリハビリ中というプロレスラーのハヤブサ選手が出ていましたが、2001年10月22日に起きた事故ってどんな事故だったのでしょうか?試合中の事故ってことですよね。 詳細をご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#20568
    • 格闘技
    • 回答数2
  • 彼を助けたい気持ちが捨てきれません。

    DVで一時期薬物に依存し、パチスロに依存しという彼と付き合っていました。今は別れましたが、哀れで助けたい気持ちがあります。 彼は、自分自身と向き合おうとはせず同じ間違いを永遠に繰り返すつもりなのだろうか?と思うと心配になってしまいます。言っても解からない人はほっとくしかないのでしょうか?どうにか気がつかせる方法はないのでしょうか? 誰か教えてください。

  • 体を洗ってから入るか、湯船につかってから洗うか

    物心付いたときから、お風呂は体を洗って湯船に つかるもんだと思っていましたが、結婚した妻は その逆で先にあったまってからのほうが合理的だというのです。 皆さんはどちらですか? 子供に教えるときどちらにしようかと迷うときがきそうです。。

  • 医療系 専門学校の面接

    来年、理学療法士を目指し社会人ながら勉学に取り組む決心を致しました。ほとんどの学校が内面を重視している傾向が強いと実感しました。実際医療系の専門学校の面接を受けた方にお伺いしたいのですが具体的にどのような質問があるのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

  • わからないことを人に聞くこと

    わからないことがあった時、たやすく人に聞ける状況にあるなら(聞かれた人が迷惑しない状況で)、どんどん人に聞いた方がいいという考えの人がいます。 独力で解決しようとする場合は、わかったつもりでも何らかの思い違いをしている場合もあるので、それに気づかせてもらうためにも、たやすく聞ける状況にある時は聞くことを躊躇わない方がいい、ということでした。 なるほどと思ったのですが、皆さんはこの考えをどう思われますか?

  • 会話上手になるには

    過去にも似た質問がありますが、私自身の場合を知りたく質問致します。 私はこの年になって(30代前半・男性)、人と会話をすることが苦手です。 他人から話しかけられても、それに対する返答しかできず、以降の会話ができないのです。 また、自分から他人に話を切り出そうとしても、「変わった奴」「空気の読めない人間」と思われないかという先入観があり、できません。 このせいもあるのか、私には同姓・異性を含め、知り合いはほとんどいません。 「ならば、聞き役に回ればいいじゃないか。」という回答もあろうかと思いますが、それではいつまでも「脇役」止まりで「主役」にはなれません。 年齢的にも、今のままの性格では、他人から避けられる存在になることは認識しています。 私が会話上手になるための、良き回答・アドバイスをお願い致します。

  • こんな意味のことわざor四字熟語ありますか?

    【玄人になるには、まず簡単な事から段階を踏まえて成長しなきゃ!】 みたいなことわざないですかねぇ・・・?

  • 本が読めません

    小さい頃から、本を全く読まなかったせいか 一冊を最後まで読みきったことがありません。 最初の目次で疲れてしまって続きません。 集中力がないとも思えますが。 最近努力していく方向が見えてきて、それに ついて勉強しようと、本をたくさん購入しました。 が、案の定買ったことで満足して、開けません。 文字を好きになって、すらすら読めるように なるにはどうしたらいいのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • 医療系 専門学校の面接

    来年、理学療法士を目指し社会人ながら勉学に取り組む決心を致しました。ほとんどの学校が内面を重視している傾向が強いと実感しました。実際医療系の専門学校の面接を受けた方にお伺いしたいのですが具体的にどのような質問があるのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

  • 力士のふんどし

    お相撲さんのふんどしは師匠が亡くなった時しか洗濯てはいけないと聞きました。本当ですか?

  • 体のコリ

    常に、体にコリがありダルイ状態です。肩や腰はもちろん足や腕等体中です。子供の頃からずっと続いています。治る方法はあるんでしょうか?