bokunonama の回答履歴

全191件中121~140件表示
  • ソフトテニスのガットの強さについて

    ポンド数35くらいってしんどいですか???

    • ベストアンサー
    • noname#133563
    • テニス
    • 回答数2
  • 楽器が手元にない時の練習法

    クラシックギターを自己流で楽しんでいるものですが、最近やっと楽譜を見ないである曲を弾けるようになりました。ところがギターを実際持たないと指が動きません。何かの待ち時間などでギターがなくてもできる指を動かす練習法などはあるものでしょうか。才能のある人はイメージだけでも指の練習ができるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#194289
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • 電子ドラムを購入するつもりなのですが

    中学で軽音楽部に入っていたのですが、 高校では軽音"部"ではなくサークルのため活動が制限されており、 文化祭に出るつもりならいままでどおり 学校で練習してはいけないそうなのです。 スタジオに行けと言われましたが、 節約しても月2回が限度、 またドラム担当なので家での練習も難しいので 電子ドラムの購入を考えています。 予算8~10万ほどで買える電子ドラムでオススメはなんでしょうか。

  • ギターのストラップの長さについて

    ネットショップでストラップを買おうかと思ってます。 ギターのストラップが最短126cm最長140cmと書いてあった場合、どこからどこまでの長さことをいうのでしょうか? ちなみにフェルナンデスのストラップです http://fershop.net/product_info.php/cPath/9_156/products_id/1237

    • ベストアンサー
    • noname#206492
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • エレキギターの毎日の練習方法を教えてほしいです

    エレキギターを買ってから丁度一ヵ月くらいです。 とりあえずコードを覚えていき、やっとほとんどの有名なコードがこなせるようになってきたところです。(F等もようやくできるようになってきました) 買ってからほんとうにコードしか練習していなくて、次に何をやればいいのかさっぱり分からなくなってきました。 なのでコードのほかにこれをやるといいと思うものを教えて下さい。 後、毎日続けたらいいと思う練習フレーズ、授業中でもできそうなトレーニング等ありましたら、それも教えてほしいです。 面倒だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • オリジナルの著作権

    自作の曲を演奏していたら、別のバンドがその曲でデビューなんてことがあった場合、素人の曲の著作権みたいなものはどうすれば、守れますか?

  • ベースの弾き方について教えてください(THE PREDATORSのRecall me)

    当方ベース初心者なのですが、THE PREDATORSのRecall me という曲という曲をコピーすることになりました。 曲の要となる何度も繰り返すフレーズの左手の運指がよくわからずにうまく弾けないので質問致します。 タンタタタタタタタタタタタタターというリズムで、(タンが4分音符、タが8分音符) 3弦3フレット、3弦6フレット、2弦5フレット、2弦6フレット、2弦6フレット、3弦6フレット、2弦6フレット というフレーズです。テンポは172で結構早いです。 この場合、運指はどのうようにするべきなのでしょうか? 特に隣の弦の同じフレットに移動する時に(例えば2弦6フレット、2弦6フレット、3弦6フレット、2弦6フレットの順で移動する時)指1本で指の角度を変えて押さえた方が良いのか、2弦6フレットは中指、3弦6フレットは人差し指で押さえるというやり方が良いのかがわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 調律についての質問です。

    調律のオクターブ割り振りの際には、2つの音を和音で鳴らして その「うなり」を聞く、と聞きました。 なので、試しに37A-42D(秒間1回?)を鳴らしてみましたが、聞こえません。 そのうなりはどれぐらいの音量で、どの音程で鳴るのでしょうか?

  • 初めてエレキギターを買おうと思っているんですが・・・

    エレキギターを買おうと思っているんですが、 Photogenicはあまり良くないとかかれていたので、どのギターがいいのか分かりません。 Photogenic以外で、安くて高品質なギターってありますか? 私は、高校生なので、2万円ぐらいしか出せません。 今は、アコギを使っているので、コードと簡単な曲ぐらいなら弾けます。 オススメのメーカー等を詳しく教えていただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#102638
    • 楽器・演奏
    • 回答数6
  • ソフトテニスでのスピードの上げ方

    僕は中学2年で前衛の2番手です。 質問内容はタイトル通りなんですが・・・ どうすれば良いか分かりません>< 自分が考えているにはラケットを後衛・オールラウンド向けに変えたら良いと思うのですが・・・ この事をスポーツ店の方に聞いてみたところ・・・ 1番は練習2番はラケットかガットを変えてみるということでした。 その通りだと思うのですが・・・ 練習は今まで以上に頑張ってみようと思います。 でも・・・ガットを変えたほうが良いのかラケットなのか・・・分からないので・・・分かる方は教えてください><

  • RADWIMPSのベースの楽譜について

    今春からエレキベースを始めたのですがRADWIMPSの曲をカバーしたくて楽譜を 見たのですが……ベースの武田さんは多弦ベースで弾いてるようなので 楽譜も5弦表示になっています。普通の4弦ベースではどうすれば いいのでしょうか?全くの初心者なので分かりません。 誰か分かる方、お願いします。

  • リズム隊の上達のためのコピー曲

    学校のバンドで ボーカル・ギター・ベース・ドラム の4ピースでバンドを組んでいます。 当方ドラムです。 このバンドで メジャーになるぞ!とかではないですが、 各パート今後上達していくための コピー曲を探しています。 (特に僕とベースがやる気になっているので 題名はリズム隊と書かせていただきました。 先日 音楽の先生に軽音部は基礎がなっていない。 というお話を頂きました。 音楽の基本のビートは 強 弱 中強 弱 だけど 日本人は田植えのリズムで 2,4拍目にアクセントがついてしまい 吹奏楽部と違い軽音部は 基礎練ではなくいきなり曲に入るので その日本人のリズム感のままだそうです。 先生から参考にと、お堅い音楽大学で ひたすらやらされるという本をお借りして、 ベース,ドラムはそれを参考に基礎練を始めています。 ですが、 学校のバンドなので基礎練ばかりでなく 曲もやっていかなければなりません。 テンポの遅い曲を アクセントやテンポを うまく正確に叩く,弾けるなども 上達していく上では必要だと思いますので そのような リズム隊が上達していけるような コピー曲はどのようなものがあるでしょうか? 洋楽邦楽など問いません。 参考にさせて頂きたいので 是非音楽に精通してる方,バンドに詳しい方 回答よろしくお願いします。

  • グリッサンド スライド奏法について。

    最近エレキベースを始めて、Let be me with you という曲を練習しているのですが、画像のスライドの仕方が分かりません。 教えていただけると幸いです。

  • ギタープレイの安定

    僕はギターを始めて3年(受験の為実質2年)になる大学の1回生です。 早速質問なんですが、現在自分のギターのプレイに安定性が全く無いと感じ始め、どのような練習をすれば安定性があがるのかを考えているのですが結局はいつも弾いている曲を繰り返しきちんと弾けるようになるまで練習しているだけです、、、 何かいい練習法や教則、気をつけるところがあればご教授よろしくお願いします。

  • ピアノを弾く際に必要な手の大きさについて

    よくピアノを弾く時に最低限必要な手の大きさは8度から9度に指が届くまで、と聞きますが、それはどの程度指が届けば良いということなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#83670
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • RADWIMPSのベースの楽譜について

    今春からエレキベースを始めたのですがRADWIMPSの曲をカバーしたくて楽譜を 見たのですが……ベースの武田さんは多弦ベースで弾いてるようなので 楽譜も5弦表示になっています。普通の4弦ベースではどうすれば いいのでしょうか?全くの初心者なので分かりません。 誰か分かる方、お願いします。

  • ソフトテニス選手。

    今年に同志社大学を卒業した、世利さんは、 プロになったんでしょうか? 知ってる方は教えてください><;

  • ソフトテニスのグリップについて

    グリップってみなさんどのくらい巻いてるんですか??? 教えてください。 また何枚くらいが滑らずにぎりやすいですか??

    • ベストアンサー
    • noname#133563
    • テニス
    • 回答数2
  • キーボードが弾けたらいいなと。。

    ひょんなことから、家にヤマハのキーボードが来たんです。 でも、ワタシは譜面すら読めません。。 できれば弾きたい(弾けるようになりたい)と思っているのですが、スクールとかは通わずに、なんとか自力で弾けるようには、なれるものなのでしょうか? また、そのような者を対象とした、なにか教材のようなものが、本屋さんとかで手に入りますか?  

    • ベストアンサー
    • noname#89648
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • 一流の音楽について

    こんばんは! 詳しくはありませんが、一流のオーケストラの演奏を聴くと本当に心が豊かになるというか、鳥肌が立つ思いがしますが、 オーケストラに限らず、何かの楽器のソロ演奏、歌、合唱など、なぜ一流のものはこのように感じるのでしょうか?? 練習や才能の違いもさることながら魂のこめかたが違うのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#83927
    • 楽器・演奏
    • 回答数6