Haruka_tea の回答履歴

全71件中41~60件表示
  • 彼女の紹介につながる友人は同姓、異性?

    彼女の紹介につながる友人は同姓、異性? 男性社会人です。一般的な話しとしての傾向を教えてください。 友人の紹介で、交際するケースがありますが、男性の場合、紹介につながる友人は男性、女性 どちらでししょうか? また 友人が紹介したくなる人の条件にどんなものが ありますか? 恋愛経験として、同姓の友人に紹介経験はありますが? 紹介してもらったは、ありません。 自分を見つめ直す必要もあると思ってます。 宜しくお願い致します。

  • ネットでTV購入。設置は簡単ですか?

    ネットでTVをはじめて購入してみようと思います。 設置は簡単ですか? 何か用意しておかなければいけない備品はありますか? 家は築6年です。

  • 兄への結婚祝い

    37歳独身女子です。公務員です。 三歳年上の兄が結婚することになりました。 式は12月にする予定ですが、籍は先日入れたそうです。 結婚祝いを贈ろうと思うのですが、ネットなどで調べると 兄姉への結婚祝いは10万くらいと良く出てきます。 私の暮らす地域の結婚式は会費制なのですが、 その場合でも会費とは別に10万円くらいが相場なのでしょうか? また、義理の姉(10歳近く年下ですが)に何がプレゼントを贈ろうとも思っているのですが、 皆さんが今まで贈ってよろこばれたものや、もらって嬉しかったものは何ですか? ちなみに兄夫婦は実家に同居しているので、生活用品はすべてそろっています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 内定0 2012年卒

    就活生です・・・ やりたいことは決まっていて、そのやりたいことは求人が少ないことも分かっているのにやる気が出ません。 去年の10月ごろからガイダンスなど積極的に参加していました。 今でも、説明会には行きますが、履歴書を書いたり、面接に足を運ぶことがなかなかできません。 4月末に最終で2社落ちてからずっとこんな感じです。 だめなのは分かってますし、このままだと志望の仕事につけなくなることもわかっているのですが・・・ どうしたらいいのでしょうか。

  • 自分に自信を持つには。

    自信を持つには。 僕は、自分に自信がありません。 一年間の浪人を経て、それなりの偏差値の大学に入学することはできたのですが、 僕は自分に自信を持つことができません。 というのも、大学に合格したころは、「自分もけっこうやるじゃないか!」と自信を少し、持つことが出来たのですが、 入学してからというもの、周りの人たちが、みんな自分に自信を持って、何かに打ちこめているように感じるからなんだと思っています。 勉強に打ち込む人、運動に打ち込む人、音楽に打ち込む人、イベントやサークルを主催して遊びに打ち込む人、バイトに打ち込む人。 みんながみんな、かなりのレベルのものを持っていて、僕には到底追いつけないのではないかと思ってしまいます。 キラキラ輝いていい顔をしているように見えます。 僕も、イベント・ボランティア系のサークルに入ってますし、勉強もまじめに出席してある程度はやっているつもりです。 バイトも塾講師をしていますが、なんだかどれも中途半端で、イマイチ自分に自信を持つことが出来ないでいます。 もしかしたら、大学生になって生まれて初めて出来た彼女にたった3週間でふられてしまった(僕と、付き合って気付いたのか元彼が忘れられなかったようです。)というのも理由の一つかもしれません。 その元彼女とは、顔を合わせて、話も出来ないほど最悪な状況になってしまっています。 こんな状態なので、「自分に自信を持たなくては!」と思いますし、友人たちからも「自信持てよ」と言われたりもします。 別に人とのコミュニケーションが苦手なほうでもなく、どちらかといえば得意なほうです。 友達も、少ないわけではありません。 でも、何でか、あまり大学生活を楽しむことが出来ず、自分に自信を持つことも出来ないんです。 色々なことをやりたいから、色々と手を出し過ぎて中途半端になってるのかもしれませんが、 どれもおろそかにしたいと気持ちはなく、全部を一生懸命したい。 でもそれが出来るほどの能力がない。 周りには、器用に、勉強もサークルもバイトもこなしている人が多くて彼らを見るとすごいなぁ、と尊敬してしまいます。 それも1人暮らしで、自分のことを全部自分でできているのですから、本当にすごい。 (僕は実家暮らしで、家事などはすべて親に頼っています。) 公認会計士になりたくて来た大学なのでこれからはその勉強をしようとも思いますが、周囲の目指している人が僕と次元の違う人ばかりで正直彼らのように勉強して合格できるのかも不安です。 中途半端に勉強するくらいなら、他のことを頑張って一般就職するほうがいいでしょう。 どうすれば自分に自信を持てますか?

  • 女性の怒ったような態度

    最近ある女性(Dさん)に怒ったような態度を取られます。 割と仲のいい人なのですが一度自分が引っ越したので2年位喋っていませんでした。 最近その人とご飯を食べに行ったのですが軽く殴ったり小学生みたい「バカ」と言われました(もう高2ですが…)。 何かやっぱり悲しいです。 このときのDさんはどんな心理状況なのでしょうか?

  • 西日本の方々の性格

    主人の転勤で当面の間、関西に住むことになりました。 私は西日本の人間ではないのですが、まわりに関西人、九州人、中国四国地方の方がおり彼等の行動や言動をみていると、特徴的で気になるところがありましたので、質問させていただきました。 東京都心と比較した場合、フレンドリーで親しみやすい反面 関西人、四国人は計算高く狡猾、表裏が激しく利己的 九州人も同様に守銭奴で頑固な方が多かった気がします。 基本的に商売上手であったり自分を持っていていいのでしょうが、地域性でしょうか?他の地域からの新参者にとってはつらい地域ではないのかと心配しています。 現地の方や転勤等でこられた方など、地元の方とのうまいおつきあいの方法や現地人の特性など教えていただきたく思います。

  • 横浜

    はじめまして。 質問失礼致します。 来週の日曜日の朝から 月曜日の夕方頃までの 1泊2日で千葉県から車で 横浜に行く予定です。 お互い横浜に行ったこともなく 1週間後とゆうのに ほとんど何も決まってません。 横浜で行きたいとこは 中華街 コスモワールド 赤レンガ ラーメン博物館 2日目は私の誕生日前日なので 駐車場が無料になる ワールドポーターズに 行こうと思います。 やりたいことは みなとみらいの夜景を見る。 服や雑貨を見たりショッピング したいと思ってます。 みなとみらいの夜景が 見てみたくて 宿泊先はパンパシの バルコニー付きを 予約したんですが 口コミを見たら 節電の為か ライトアップされてない など書かれていて 夜景見たくてバルコニー付きを 予約したのに…と思いました。 彼はお風呂などが不満みたいです。 前置きが長くなりましたが 質問したいことは 1.おすすめの場所ありますか? (特に中華街) 2.おすすめのショッピング施設はありますか? 3.おすすめの周り方ありますか? 4.露天風呂付きやおすすめの ホテルはありますか? 大変長くわかりずらい文章ですが ご回答よろしくお願い致します。

  • ツイッターの返信

    ツイッターの返信での質問です。 フォローしないであいさつ無しの反論っぽいメッセージを返信するのって マナーの悪い事なんですか? 私はむしろ大歓迎なんですが人によってどう思うのかはそれぞれのようなので質問します。

  • 自分の留守中に友達が勝手に・・・。

    ムカついてるワケではないのですが、何かひっかかるものがあったので意見を聞かせてください。 現在友達とルームシェアしています。 今日、帰宅したら友達が急に謝ってきました。 理由を聞くと、自分の洗濯物が私の方に混ざってないか気になって勝手に部屋に入り、 タンスの中を見たというのです。 結果、探していたものが見つかり、おそらく自分のものだと確信して、それを持ち出したそうです。 というか、まさにそれを着用している状態で、告白されました。 完全に事後報告です。 探していたものとは黒のキャミソールでお互いに似たようなものを持っています。 皆さんが同じことされたら、怒りますか?

  • 履歴書は手書きがやっぱりよいですか?

     現在、転職活動中です。私の中の常識としては、履歴書は手書きだったと思います。しかし、ここ数年で変化したも知れませんし、そもそもわたしの常識が誤りかもしれません。したがって、よくご存知のかた教えてください。(字が汚いため、ワード等でもいいのならうれしいのですが)  もうひとつ、職務経歴書はワードでいいんですよね? こちらはワードよいと認識しております  (ちなみに、両方とも根拠はありません)

  • 志望動機の文章をつくっていただけませんか?

    アロマ,リフレ, ボディーケア などをする小さな店の サロンみたいなところで アルバイトをしようと 思っています。 もともと エステティシャンには 漫画を見てから 興味はあったので アロマかリフレを希望しています。 でもそこで働きたい と思った一番の理由は 友達や家族にマッサージをしたときに、もっと本格的な技術でやってあげたいな と思って、選んだだけなんです。 人に色々してあげるの嫌じゃないんで…。 でも面接したときに 『自分のため』みたいな 志望動機じゃ ダメですよね(´Д`) ですが、もっといい感じの志望動機が思い付きません 対して知識はないのに興味があった。などと言って、嘘っぽく思われませんか? 将来のことを考え、 手に職をつけようと思ったとき整体師なんていいなぁーと思ったこともあります 私が考えてる志望動機は こんなです。 『私は人に何かして喜んでもらえるのがうれしくて、よく知人などにマッサージをします。そこで本格的な技術を学び、もっと多くの人に喜んでもらいたい、人の役に立てる仕事をしたいく、ここで学びたいと思い志望いたしました』 もっとかっこよくきれいに、あと『手に職を~…』とか『もともと興味はあった~…』とか入れ込んで 文章をつくっていただけませんか? お願いします

  • 浮気

    私は一年位前に浮気をしました。 その当時は、私が彼の事が好きかどうかわからなくなってしまい、浮気をしてしまいました。 だけど、浮気をして、やっぱり彼じゃなきゃ嫌だ、彼を大事にしていこうと思いました。 浮気相手とは私からキッパリ縁を切り、会ってません。 こんな形で彼の事を大事にしようと思った自分は馬鹿だし、浮気した事、かなり後悔しています。 今も浮気した事を後悔して泣いています… 彼の前では浮気したことを忘れ、彼の前ではいつも通りな私でいます。 私はずっと浮気した事を死ぬまで忘れないです。 彼の前ではいつも通りな私でいようと思います。 浮気をした事は彼に言うつもり無いです。 私の為じゃなく、私が浮気したことを言ったら彼が傷付くからです。 今私は彼に何をしたら良いのかわかりません… どうしたら良いですか?

  • 彼女の携帯ロック

    付き合って半年になる彼女がいます。先日、彼女が携帯を暗証番号付きのキーロックをしているところをチラッと見てしまいました。ただのクセかも知れませんし、これだけで浮気をしていると思うのは早計でしょうか?また、履歴やメールの内容どうこうよりも、私が携帯を見るのではと信用されていないのがショックというのもあります。そのことをどうにかしてやんわり伝えるうまい方法は無いでしょうか?

  • 両性愛なのかな

    友達が同性愛者です 最近になって彼女ができました 前までは自分を好きだと 言ってくれていたのに 学校が離れて 気持ちも離れてしまいました 自分はその変化が寂しいと 思ってしまいます でも付き合いたい訳じゃありません ちゃんと異性を恋愛として 見ています。 でもその友達に嫉妬したり 自分のことを好きでいてほしいと 思うのは何故なのでしょうか

  • 社内に気になる人がいます

    現在派遣社員として勤めていますが派遣先の会社に気になる人がいます。その人は正社員で同じ部署内ですが仕事上全く接点がなく、席も離れているため話すどころか挨拶することも出来ない状態です。 先日、エレベーターの中で2人きりになった時思い切ってお名前なんて言うんですかと尋ねました。そしたら驚かれましたが教えてくれました。それから数日後に社内メールでさらに勇気を出して友達になってくださいといいました。エレベーターでいきなり声をかけたことをお詫びする事も含めて。そしたら仲良くしましょうとお返事がきました。 でも、それからお返事がくることはありません。。社交辞令だったのかな、とも思っています。 これからどうアピール?していけばいいかすごく悩んでいます。自分では判断し兼ねています。 長くなってしまいましたが、何かお力を貸して頂ければと思い投稿しました。宜しくお願いします。

  • メールの返信

    片思いの彼と勝負事をし私が負け彼と罰ゲームの話しをしていたときのメールのやりとり 彼:お約束の…?(笑) 私:何したらいいの? 拒否権は下さい 彼:どうしよう もちろん 私:もやもや 彼:変なのにしよう 私:変なのやだ 彼:拒否権はあげる 私:ありがとう で、何すれば? 彼:思いつかない もし脈があれば恋愛の方に持って行きますよね? 私はこの彼のメールにどう返信したらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#137537
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 「土方に稼がせてあげないとね」

    以前紹介予定派遣先の上司から言われた言葉です。 一瞬何を言われたのかわからず耳を疑いました。 あからさまな差別用語でした。 実家はブルーカラーではありませんが、サラリーマンでも立場は高くない方です。 しかも私自身が過去にそういった職業による差別をしていたわけでもありませんし、 友人にもそういう職業についている人もいます。 なぜかその後、精神的にその上司や、いつも近くにいる人事の女性との関係に悩み、 体調を崩し、社員の紹介予定目前に自分から突如やめてしまいました。 スキルは高く評価を得ていたのですが、 あからさまな差別をする上司とはそれまでも働いたことがあったのに、 なぜかその時は耐えられないものがあったのです。 その前も1年程お世話になったことのある大手の派遣会社からの紹介だったので、 その会社はもちろん、関係他社からも 派遣も一切紹介されなくなり、その後は就職活動に苦心しています。 派遣会社同士でそういった個人情報のやりとりはあるんでしょうか。 それからそういった言葉は未だに普通に言うもんなんでしょうか。 勝手な憶測で人を差別したり、蔑まれるようなことは不快です。 普通に働いているのに、許せないと感じてしまう私は普通じゃないと思われますか?

  • お節介な友人との付き合い方

    最近、社会人サークルで知り合った女友達の事で悩んでいます。 その友達とは職場も近いので、よく仕事帰りに女子会をします。 私が今後の仕事について、長く続けていける仕事ではないし、悩んでいると話したところ、 ある経済学の本を勧められました。 本自体はベストセラーになるような有名な本らしいのですが、 最近、「読み終わった?」とよく聞かれるので、 「本を読むのが遅いのと、仕事が忙しいのとでまだ読めていない。」と言うと、 「いい本だからぜひ読んでみて。」と言われ、 さらに、「読み終わったら、私が尊敬している女の人に会ってほしい。」と言われました。 どうやら、その女の人はその本に影響され、おかげで仕事も充実しているそうです。 私は正直、そこまで深刻に悩んでいた訳ではなかったので、 「今は本も読み終わってないし、その人に会いたいと思っている訳ではないから」と一旦断ったんですが、 会う度に本やその女の人の話になります。 私はよく宗教勧誘にあいやすいので、 その友達に「宗教とか絡んでないですよね?」と確認したら、 宗教は関係ないと言われました。 彼女の事は嫌いではないのですが、 いつもこんな調子でちょっと疲れてしまいます。 私の将来を心配してくれるのはありがたいのですが…。 こんなお節介な友達とどう付き合っていけばいいと思いますか?

  • 別れた方がいいんでしょうか

    中2女子です。 今の彼氏と付き合ってちょうど2週間になりますが、何かにつけて彼の方がとてもしつこいです。 周りの人いわく、軽くストーカー状態とのこと。 所構わず町中で抱きついてきたり、「『お兄ちゃん』って呼んでみて」だとか「もっと甘えて」などと言ってきたり、 「今○○(私の名前)近くに居るよ」なんて変なメールが来たり、 夜の7時頃に「今から会えない」とか… 私の教室にはしょっちゅう来ます。 それがとても嫌です。 何より、付き合う前と性格がだいぶ変わってしまったのが嫌です。 付き合う前の彼はとても大好きでした。 男女どちらにも「早く別れた方がいい」と言われます。 私も早く別れたいです。 彼にとっては私は初彼女らしくて、接し方がわからないのだろうけど さすがに我慢出来ません。 しかし、付き合ってまだ2週間しか経っていないし 彼が立ち直れなくなったり、性格が変わってしまったらどうしよう という不安もあるし(元カレがそうだったので…性格も似てるし…) 私達が付き合って居るのは同じ学年の人は(先生も含め)ほぼ全員が知っているので何か言われる度に彼は傷つくんじゃないかとか、 別れた後のコトなど心配が沢山あります。 理想は付き合う前のように、仲のいい友達として接して欲しいんですが さすがに無理ですよね… こんな心配事が多いけど 別れた方がいいんでしょうか? また、彼をふる際 なんと言ってふればいいんでしょうか?