shiruky の回答履歴

全157件中81~100件表示
  • 日中の猫は何してる?

    今度、犬猫可(今までは小動物まで可。フェレット3匹飼育中)の物件に引っ越す事になり猫もお迎えしたいと思っています。 猫の飼育経験は20年以上あるのですがその時飼っていたのが田舎だったため避妊or去勢をしただけで外に自由に出かけられる状況で飼育してました。 今回お迎えするに当たり、交通量etc考えると外は危険(事故や病気、ご近所へのご迷惑など)と言う事で完全室内飼いをしたいと思っています。 ※引越し先は一軒家です そこで・・・完全室内飼いをしている方にお教えいただきたいのですが日中外出している間、猫はどのようにしていますか? 現在飼っているフェレットは人がいる間のみ室内で放し飼いにし、留守の間は誤食や室内での事故を避けるためサークルで囲った2~3畳のスペースに入っていてもらっています。 猫の場合、サークルで囲うだけですと出てきてしまいますよね?ケージを購入してそこに入っていてもらってるのでしょうか? あと、猫とフェレットを一緒に飼われている方おりますか? フェレットを手放すつもりは無いので相性がちょっと心配なんですが大丈夫でしょうか?(フェレットは4歳・3歳・3歳の計3匹です)

    • ベストアンサー
    • 1233
    • 回答数9
  • ネコが糞をすると走るのはなぜ?

    うちのネコは、糞をすると必ずその後猛烈に 走り回ります。 知人にきいてみたら、やはりその家のネコも 同じように走り回るそうです。 走り回ると「あー、うんちしたんだなあ」 とわかるので、いいといえばいいのですが、 なぜ走り回るのでしょうか。 個体差もあると思うのですが、 これってわりとネコ共通なのでしょうか? ご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#10116
    • 回答数8
  • 出産のための練習?

    6月に出産予定なのですが、出産が近づくにつれて、いろんな不安が出てきてあせっています。(陣痛やいきみのがしの話を聞いて) 出産の方法?としてラマーズ法・ソフロロジー法など本などで読みますが、漠然と言葉だけの知識で終わっています。特別な教室に通ったり、先生に教わったりしなければ出産に備えるのは難しいですか? そのような場が身近にはないので今後通うこともないと思います。そんなままで無事出産できるのか不安です・・・

    • ベストアンサー
    • haru617
    • 妊娠
    • 回答数6
  • バレンタインのお返しは??(女性の方)

    先日付き合い始めて最初のバレンタインに彼女にチョコを貰いました。 そこでホワイトデーにお返しをしたいと考えています。でもまだ付き合い始めて間もない為彼女の趣味なんかもあまり良く分かりません。 そこで女性の方にお聞きしたいのですが、女性は彼氏から何を貰ったら嬉しいですかね??自分も彼女も21歳です。人それぞれと言われれば確かにそうなのですが、参考までに女性の皆さんの意見をお聞きしたいです。ヨロシクお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#14090
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 騙されているのか?

    こんにちは。 どうも理解しがたいので皆様の意見が聞きたく質問します。 私には三年付き合った彼と昨年の十月に別れました。彼から振られたのです。でも私はまだ好きなので電話だけしています。でも会ってはいません。 それでここからが質問です。 彼は株を始めたらしく、この前、今話題のニッポン放送の株を買ったみたいなのです。それも一番高値の時に。その後にいきなり下がったみたいなのですが。 それで親から300万借りて信用取引?で三倍にして借りたからもう1000万近く損してるというのです。 どうしようとかいうのですがイマイチ信用できません。彼は無職で株も初心者なのにいきなりそんなに買うのか?親は本当に貸したのか?あと、決算しなくてはいけない(今日中に)。とかいうんです。 で、電話すると私に危害が加わるといけないから、とか言うんです。どう思いますか? 本当に意味がわかりません。ただ金が欲しいのか?私はどう答えていいのかわかりません。 バカにされているのでしょうか?それとも騙して、私からお金を借りようとしているのか? 株のことも詳しくないので信じていいものか、騙されているのか?理解できません。 皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • 盆、正月の実家への帰省の期間について。

    盆、正月の実家への帰省の期間についてお聞きします。私は会社員、妻は専業主婦、子が1歳半の3人家族です。私も妻も長野出身で互いの実家は近く、車で10分程の距離です。盆、正月には私の休み(毎回7日~10日位)を利用し、いつも休みの初日に帰り最終日に戻ってくる様にしています。妻の希望で、実家に帰ると基本的には夫婦バラバラでそれぞれの実家に泊まり、1泊づつは夫婦で互いの家に泊まっています。子供ができてから、妻は「子育てが大変だから、盆、正月はそれぞれ1ヶ月位づつ自分だけ実家に長くいたい。」と言い始めました。確かに子育ては大変なのは分かりますが、皆さんは盆、正月はどのぐらいの期間帰省して実家で羽を伸ばしていますか?

    • ベストアンサー
    • myumaro
    • 妊娠
    • 回答数11
  • ベビ-スリング作り方

    最近、ベビ-スリングを使っている方をよく見かけます。 私自身、5月に出産予定で是非使ってみたいなぁ~と思っています。 4月に入ると仕事の方も産休を頂いてお休みする予定ですので、空いた時間に手作りでベビ-の物を作ってみようと考えています。 スタイやベビ-ドレスは検索してサイトを見つけたのですが、ベビ-スリングは見つける事が出来ませんでした。 どなたかサイトをご存知の方、また実際手作りされた方がいましたら是非教えて頂きたく思います!

  • ベビーベットっていつまで?

    9ヶ月の子供がいます。最近、つかまりだちをしだしてからというもの、柵につかまって下を覗いて体を乗り出しています。見ていてヒヤヒヤものです。私が起きるのが後で気づかなかったら、もしかして落ちるんでは?と思います。 もうベビーベットは限界なんでしょうか??それとも覗いてるだけで落ちたりはしないでしょうか?できれば、まだまだベビーベットで寝かせたいんですが、みなさん大体どれくらいまで寝かせていましたか? ベビーベットをやめなければいけないとすると、どんな方法で寝るのがおすすめですか?うちは今、ベビーベットの隣に、少し間を空けて私はシングルベットです。(旦那は別室)。やはり下で布団を敷いて寝るしかないですかね? また、使わなくなったベビーベットって、何か使い道ありますか?サークルになるとかって聞きますが、実際使い勝手はどうでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sc73
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 予防接種(BCC)を初めて受けます。なにか気をつけることは?

    3ヵ月半の男の子のママです。 予防接種(BCC)を初めて受けます。 スベルクリン反応とBCCの接種をします。 もうすこし、暖かい季節になってからと思ったのですが、4月にはポリオの集団接種があることと、BCCの無料期間が生後6ヶ月までであることで、この2月の接種になってしまいました。 初めての予防接種で、すこし緊張です。 とりあえず、オレンジの冊子は読みました。 その他、なにか気をつけることなど、ありましたら、教えてください。

  • 使い捨てでないソフトコンタクトでよいものありますか?

    使い捨てでないソフトコンタクトでよいものありますか? セイコーのソフトレンズを使ってきました。 古くなったので新しいものにしようと思い、 最近使い捨てに変えたのですが、長時間使用すると視界がにじんできます。 そこで通常のソフトレンズに戻したいのですが、どこのレンズがよいでしょうか? 眼にやさしいものがあれば教えてください。

  • 4月出産予定です。赤ちゃんの肌着準備について

    4月中旬に出産予定ですが、出産準備の本を読んだりしてますが、赤ちゃんの肌着など どの種類を用意したらよいのか いまいちわかりません。どちらかというと寒い地方の者です。

  • 妊娠に関する素朴な疑問・・・

    妊娠希望の23歳主婦です。かなり素朴な疑問で申し訳ないのですが、妊娠は排卵日でなくてもするのですよね?  2ヶ月程前から解禁したので、今は赤ちゃん欲しいけど、そんなに焦らなくても、避妊なしで性生活を送っていたらそのうちできるかなぁと思っているのですが・・・やっぱり本気で欲しいと思ったら、基礎体温などつけて計画的に子つくりした方が良いのでしょうか?排卵日以外の日だと妊娠の確立はかなり低くなるのでしょうか??わりと、性交渉の回数が少ない方だと思うので、少し不安です。  でも、あんまり神経質になり過ぎても良くないとも言いますよね?

    • ベストアンサー
    • noname#23125
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 北海道のスキー場について

    3月に北海道に新婚旅行を兼ねてスキーに行く予定です。 北海道でスキーをするのは初めてなので、北海道ならではの雄大な景色を楽しめるスキー場とおすすめのホテルを教えてください。 最終日は札幌にも寄る予定なので、札幌のおすすめのホテルと観光地の情報もよろしくお願いします。

  • すてきな壁紙を入手するには?

    こんにちは。 パソコン画面に壁紙をつけたいのです。 すてきな壁紙、ダウンロードできる HPはあるでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • キッパリと断乳するには?できるでしょうか?

    いつもお世話になっています。 もうすぐ一歳になる子供がいます。 粉ミルクはアレルギーの都合で全く飲めず受け付けず、今までなんとか完全母乳できました。 哺乳瓶で麦茶、白湯は飲めます。 コップでも飲めます。 でもオッパイがないとダメみたいです。 このたび、私の持病の治療を本格的に再開することになり、医師からは、薬が母乳に悪影響があるので、断乳をするように指示がありました。 上の子の時は、私自身がまだ病気になっておらず、薬も飲んでいたわけじゃないので、わりとダラダラと母乳をあげていました。 きっぱりと断乳するのって、友人達から聞いた話では、難しかったりするようです。 断乳の心得など、ありましたらアドバイスをください。 今、夜明けに母乳を飲ませた後、まだ母乳を飲ませていません。 朝ごはん、お昼ごはんはきちんと食べました。麦茶はコップで飲んでいました。 もう少ししたら昼寝になると思います・・。オッパイ無しで寝てくれるかどうか・・。 お願いします。

  • 月齢の小さな赤ちゃんが熱を・・・私にできることは?

    現在、3ヶ月の息子が昨晩から39度近い熱を出してつらそうです。(インフルエンザではないようです。私の風邪がうつったようです) 深夜1時過ぎに、夜診にかかり、今朝、近所の小児科を受診しています。 まだ、月齢がひくいので座薬もなるべく使わない方がいいけど・・・と言われ、念のためとの事で一応座薬も頂きました。 ミルクの飲みはいつもより少しすくないです。 今、私がしてあげられる事!してはいけない事!を教えて下さい。 自分なりにやっていることは・・・ 汗をかけばマメに着替えさせる事。 冷えピヤをおでこと首に貼っています。 マメに水分補給(ミルクや赤ちゃんポカリで) 泣くと熱が上がりそうなのでできるだけ泣かさず、抱っこしています。 他に何かしてあげれることはないでしょうか? いろいろ教えて下さい。

  • ダイエット中の休日の過ごし方

    検索してもわからなかったので新しく質問させて頂きます。 私は食事療法+運動でダイエットしています。 ですが、やはり意思が弱いせいか休日はゴロゴロしたりしてさぼっています。 そうすると月曜日の朝体重を測るとわずかですが増えています。。 その繰り返しでは困るのでアドバイスお願い致します。ダイエットをしていた方、又はしている方、体験談を含め休日何をしていたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 春のベビー服、サイズや生地は?

    娘は現在3ヶ月、身長57センチと少し小さめベビーです。生まれたときは46センチでした。 体重は、生まれたとき2600gで現在6kgになりました。(身長より体重ばかり増えているような・・・) 現在は、50~60もしくは50~70サイズの短肌着・コンビ肌着・カバーオールを着せていますが、50~60サイズの物はそろそろ足が出てしまったりちょっと窮屈そうです。 しかし50~70サイズですとまだかなり余裕があります。 そろそろ春からの服を揃えようと思っているのですが、サイズは何センチを選んだら良いでしょうか? また、どのような種類の服を揃えるべきでしょうか? まだ首もすわっていないので上下わかれた服を買うのは早いでしょうか? 親の勝手なのですが、上下わかれた服って可愛いので、早く着せてみたい衝動にかられています・・・ あ、あとオススメのブランドなどありましたら教えて頂きたいです。 高価なブランドは金銭的にキツイので、安いけど動きやすくていいよとか、生地がいいよとか、そういうブランドをご存じでしたら。 アドバイスよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#15955
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 痩せたいのに、どうしても甘いものがやめられない!

    目を通してくださってありがとうございます。 わたしは22歳の女なのですが、 甘いものをやめたい!というよりも、もうぶっちゃけスリムな体になりたいのです。 もとから肥満体質だったのですが、夏の間に一ヶ月骨折で寝たきり状態になったせいか、贅肉が増殖に増殖を重ねて、160センチで65.5キロの大台に乗ってしまいました・・・そしていまだ体重増加しています これではいかん!と思い立って毎日1時間のウォーキング&週一ペースで二時間のサイクリング、夕食はマイクロダイエット(をパクった100円均一の栄養補助ドリンク)をつづけているのですが、まったく効果なし・・・。 あまりの減らなさに、(現在持病の鬱の治療中なのですが)、体重が増えてはなきじゃくり、絶食してやる!と飲食を断ってしまったり、甘いものが異常に食べたくなり、吐くまでどかぐいをしてしまいます。 医者には、鬱が治ってからやせようねって言われ続けて5年はたちます。鬱、治りません・・・。 こんな体重・・本当にいやで、早く脱皮したい!! 食事制限は耐えられると思うのですが、甘いものを前にすると、むさぼってしまいます。(多分それで太っているのかと・・) どうしたら甘いものをやめられるのでしょう・・。 なんだかもう、頭が混乱してしまって、太っていると生きている価値がないような気になってしまいます。 そんな不安定な精神状態なので、きちんとしたダイエットができるわけもなく、絶食状態orドカ食いに・・(TT) なんとかわたしの不健康な食生活をとめてください! それと、よく、糖分を吸収するサプリメントとかを見かけるのですが、実際に効果あるのでしょうか?

  • 妊娠5ヶ月、子供が育っているか心配で。。。

    こんな気持ちになりませんか? 私は流産2回。2回ともケイリュウ流産。私には何の兆候も無く赤ちゃんの心音が止まってしまう。。。 今は妊娠してから多分10日に1回は見てもらっています。1週間もすると生きているか心配で心配で。。 本当は毎日見たいぐらいです。 普通はもっと日があくものですよね。皆さんは心配にならないものなのでしょうか?こんな心配性なのは私ぐらいかしらと思ったりもします。 おなかを蹴るぐらいになってほしくて、それか聴診器で心音が聞こえるぐらいか、そこまでくればさすがに安心かなって。この時期のこの不安をどう乗り越えられたかアドバイスください。 なお、申し訳ありませんが「我が子を信じる」と言う意見はきついです。私は今の子も流産した子も同じように信じて祈っていました。

    • ベストアンサー
    • nobujun
    • 妊娠
    • 回答数6