NyanTama の回答履歴

全144件中21~40件表示
  • PCIのビデオカードについて

    先日、PCIのビデオカードを購入しPC(メーカー物)に取りつけましたが、うまく動いてくれなくて困っています。 PCIのビデオカードについてわかることがあれば教えてくれると幸いです。 お手数ですが、詳細はこちらを参照にしてください 使用PC:HITACHI PCF-770C5SVA ttp://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2002may/770c/main2.html 問題のビデオカード:GeForceFX 5600 PCI 128M ttp://www.ivmm.com/inno3d/geforcefx/products_gf_fx_5600.html 補足 ・症状は、ようこそ画面以降の動作が重く、デスクトップが表示されるまで20分近くかかり、マウスポインタを動かすのに支障が出る程度に重くなります。 ・ドライバーは付属の物から最新のものまでいろいろ試してみましたがどれもだめでした。(全てはやっていません) ・BIOS設定ではPCIを優先にしてあります。 ・オンボードのドライバはデバイスマネージャーから「削除」を選んで消しました。 ・別の自作PC(友人の物)で動作確認はしてあるのでカードが壊れているということはありません。 ・初期のCPU(Athlon1600)からAthlonXP2000に取り替えてあります。同様に電源も350Wの物に換えてありますが、正常に認識、動作しています。 ・PCを買い換える予定はありません。

  • スキャンディスクとチェックディスク

    windowsXPまたは2000、98についてお尋ねします。 普段はファイルの破損を直したりチェックをするのに「スキャンディスク」をしています。ところが友人がいつもしているのは「checkdisk」というものでした。 「checkdisk」というのはやったことがないのですがそこで教えてください。 1)「checkdisk」はどのコマンドからするのですか? 2)スキャンディスクとはどう違うのでしょうか?またどちらが良いのですか? 教えてください。

  • MP3とは??

    MP3というのを使うとCDに何十曲も入れる事が出来ると聞きました。また、無料ダウンロードのサイトもあると聞きました。 使用しているパソコンはWINDOWSのXPです。 MP3については全くの初心者です。 何が必要でどうしたらいいのか、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 焼いたCDは部屋のコンポや車で聞きたいと思っています。

  • ランタイムエラーについて

    NEC VY22Xで WinXPを 使って IEで あるホームページを 見に行くと エラー表示が出て  ランタイムエラーが 発生しました  デバッグしはすか? 行:37 エラー:構文エラーです というのが 行くたびに 出ます  どうすれば エラー表示が でなくなりますか?

  • プログラムの追加と削除の残ってしまったソフトの削除方法。

    コントロールパネルのプログラムの追加と削除の残ってしまったソフトの削除方法を教えていただきたいです。 ソフトウェア等をプログラムの追加と削除からアンインストールしなかった場合にプログラムの追加と削除一覧から消えずにずっと残ってしまいました。 何とか一覧から削除する方法等はありませんか?

  • DonutPの履歴について

    タブブラウザDonutPを使っています。 お気に入りの中の登録アドレスをクリックすると、新しく、タブが開くのは、いいのですが、履歴のなかのアドレスをクリックするとなぜかIEが開いてしまいます。お気に入りと同じように、DonutPのタブが開くようにできますか?

  • フロッピーデスクを入れたまま起動してしまいました

    パソコンを立ち上げるときフロッピーデスクを入れたまま起動してしまいました。黒のDOS画面になったときどうすれば通常の起動ができますか?教えてください。

  • 転送モードがPIOにしかならない(xp)

    ドライブはPX-704Aです。 xpと2000をデュアルで使っているのですか、 普段は2000を使っていてDMAで使えていました。 久しぶりにXPで起動してみたところ、 このドライブの書き込みが異常に遅いので不審に思い、 デバイスマネージャで確認するとPIOになっていました。 しかし転送モードをDMA(利用可能な場合) としても、現在のモードがPIOのまま変わってくれません。 プライマリの2台のHDDはウルトラDMA5できちんと認識しています。 ためしにいちどデバイスを削除して再認識させてみましたが、同じです。 2000に戻すと正常にDMAで認識されました。 これは何が悪いのでしょう? どうすればいいか教えてください。

  • VAIO MXS3Rでのビデオカード増設について

    SONY VAIO PCV-MXS3Rを使っています。 ( http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-MXS3R/spec.html ) 3Dオンラインゲームの「Master of Epic」( http://moepic.com/ )を最近プレイし始めたのですが、グラフィックボードが弱いらしく、(そもそもGeForce4 MXはオンボードだと聞いたような??)キャラクターの髪が白く表示されるため、サポート対象外になる事を覚悟で、増設を考えています。 ようやく、私の機種の増設解説ページを見つけたので( http://homepage2.nifty.com/mx/guide/video.htm )これを参考に、明日にでも買いに行くつもりでしたが少し不安な事があって、質問させていただきました。 解説ページでは、「すべてのMXでAGP接続のものを買えば良い」とありますが、私の機種の仕様表では、AGPは既に埋まっているようなのです。(MXS3はSiSですが、MXS3RだとAGPを使っているみたいです) これは、外してつけてしまってよいのでしょうか? それとも、PCI用のを購入したほうがよいでしょうか? 購入を検討しているビデオカードは、VRAM128MBのGeForce FXあたり(もしくは、同程度のもの。RADEONは使いこなせそうにないので考えていません。)予算は、一万円程度までです。 それともうひとつ、過去ログを拝見したところ、VAIOでビデオカードを増設すると、GigaPocketが使えなくなるそうですが、私の機種でもやはりそうなるでしょうか? 今、PCでのテレビの使用頻度はたまに見る程度ですので、どうしても見れなくなってしまうなら、それはそれで仕方ないとは思っていますが・・・。 以上、長々と申し訳ありませんが、土日に購入を検討していますのでご回答いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • マザボのBIOS設定をしたいのですが、キーボードが・・

    初めまして。 自作PCでBIOSの設定変更をしたいのですが、OSが起動している間、キーボード(USB)が機能しません。立ち上がると普通に打てるのですが・・BIOSを表示、設定変更させる何か良い方法は、ないでしょうか?よろしくお願い致します。 PCスペック 自作PC OS:Windows2000Profesional CPU:AthlonXP1800 マザーボード:AOpen AK77-8X Max メモリ:バルク512MB HDD:40GB/30GB(物理的に2つあります) グラフィックカード:Inno3D savage2000w/64MB(って記載されてました) TVチューナーボード:NEC SmartVision HG2/R ルータ:corega BAR pro2

  • VAIOのケースの開け方について

    PCV-LX55/BPの分解を試みたのですが、初っぱなのケースの取り外しでつまずきました。 背面のネジ(2個のみ)をはずしましたがまったくもってびくともしません。 検索して調べたところどうやらユーザーによる分解を推奨しないSONY様ならではのPCケースらしいです。 中見られたら不都合でもあんのかー! 失礼しました。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  • windows200 SP4のインストール中に

    昨日2000を入れなおしてSP4をインストールしようとしたところ、 ファイル ~略~system32\drivers\atapi.sys は開いているか、別のアプリケーションが使用しています。アプリケーションをすべて終了してから再試行をクリックしてください と出ます。しかし、特に何もファイルを開いていなく常駐のウィルスソフトを終了させてから実行させてみても上のコメントが出てきます。 どうすればインストールできるようになるか教えてください。

  • 一番速く最新の情報を掲載するのはどこのニュースサイト

    一番速く最新の情報を掲載するのはどこのニュースサイトでしょうか? パソコン用と携帯電話用の両方のホームページをお願いします。 会社等で新潟県中越地震等で気になる情報を得たいのに使用したいと思っていますのでお願いします。 ちなみに、地震そのものに関しては http://www.hinet.bosai.go.jp のサイトが一番速いのではないかと思っています。

  • IBM-NetVista A40のメモリーについて

    中古で入手したパソコンのメモリーを増設しようと思い、この機種の仕様を見るとメモリーのタイプが、SDRAM DIMM (パリティなし)168ピン金タブ、と記載されています。 ヤフオクでこのタイプの256Mを探していますが、パリティなし意味やそのように記載されている出品も無いので単純にSDRAM DIMM 168ピンで探せば問題なく使用出来るのでしょうか? パリティて何ですか? パリティなし・があるのでしたら、パリティあり・というのも存在するのですよね? 以上、宜しくお願いします。

  • IBM-NetVista A40のメモリーについて

    中古で入手したパソコンのメモリーを増設しようと思い、この機種の仕様を見るとメモリーのタイプが、SDRAM DIMM (パリティなし)168ピン金タブ、と記載されています。 ヤフオクでこのタイプの256Mを探していますが、パリティなし意味やそのように記載されている出品も無いので単純にSDRAM DIMM 168ピンで探せば問題なく使用出来るのでしょうか? パリティて何ですか? パリティなし・があるのでしたら、パリティあり・というのも存在するのですよね? 以上、宜しくお願いします。

  • この用語の意味がわかりません

    静的プロトコル、動的プロトコルってなんですか? 調べてもでてきません。 また、この2つのプロトコルの代表的なものも教えてください。 ごめいわくおかけします。

  • バイクで

    ピンクのLEDがあるとかというウワサを聞いたのですが・・・・これといって詳しい情報がないので、もし知っている方がいたら教えて欲しいのですが・・・。 よろしくお願いします><

  • トヨタ アルテッツアのエンジンの吹けあがりとフライホイール交換

     いつもお世話になります。 この度アルテッツアを購入しましたがふけ上がりが今一の感じがします。  フライホイールが重い為だとの意見が多くて好感するとすぐ体感できるできるほど変わるとか… 「メーカー保証外になる」と言う意見と「きちんとメーカーで交換してもらいその後保証もきく」という意見がネット上で見つけました。 http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=31&pgc=1&th=280703&act=th#list  ただ、交換費用などが調べられませんでした。 実際交換された方、費用、結果などおしえていただければと思ってます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#32068
    • 国産車
    • 回答数5
  • 頻脈のような、そうでないような・・・。

    こんにちは。 過去の回答を探したのですが、当てはまるものがなかったので教えてください。 25歳女性です。 数年前、パニック障害と診察されましたが、完治しました。 また、現在持病や通院等は一切ありません。 以前(2~3年前)は、スポーツ心臓?といわれ、洞性不整脈ともいわれました。 が、ここ数週間、脈が速いような気がします。 1分間に70前後~120前後も、脈を打つようになりました。 そして、同じ時期に耳の圧迫感(ボーとした感じ)と頭もボーとします。 もしかしたら、あまり速い脈ではないかもしれませんが、いままでは 1分間に45~50回程度だったので、ちょっととまどっています。 病院に行った方がよいのでしょうか? また、行くとしたら何かを受診したらよいのでしょうか? ちなみに、過呼吸のように急に息が苦しくなったり、呼吸が速くなることはありません。

    • ベストアンサー
    • raisan
    • 病気
    • 回答数2
  • NAorターボ

    中古車でシルビアs14を買ってドリフトやサーキットに行ってみたいなと思っているものです。 最近ターボかNAかで迷っています。僕はNAがいいのですがレースなどにでている車はほとんどがターボです。 あまり車に詳しくないのでNA、ターボのメリットデメリットを教えてください。