Kinaco-PAN の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • 仕事を断れない彼。頑固で頑張り屋。

    こんにちは。20代後半のOLです。 結婚を考える同い年の彼がいます。 彼は、仕事での頼み事を断れない性格で悩んでいます。 上司からだけでなく、同期からも頼まれるそうです。 `頼み事を引き受けた方が、後々自分が困ったときに助けてくれる`と言います。 しかし、頼んだ方が、忙しくなさそうな姿を見るとイライラするそうです。 忙しくないなら自分でやれ、と。 尤もですよね(^^;) 『これからは半分位断れば?』と言っても、 『恩を売ってると思ってしてる。でもそういう姿を見ると腹が立つ。でも自分が困ったときに助けてくれるはず。』と堂々巡りです。 頑固で頑張り屋な彼に、私が掛けるべき言葉は何でしょうか? 彼とは仕事状況が違うので(彼は上場企業社員、私は中小企業派遣社員)、 状況の違う私が励まそうとするより、彼なりの答えを見付けるまで放っておいた方が良いのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#86422
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 好きな人に自分のアドレスを伝えたい

    あるセミナーの講師を好きになってしまいました。 今度、彼の講演があり、何か差し入れをしようと思います。 その時、自分のアドレスなどの連絡先を書いたメッセージを付けたら重いですか? 以前にも差し入れはしたことがあるのですが、今まではメッセージのみでした。 講演は日曜日なのですが、次の日にセミナーがあるので顔を合わせて気まずい雰囲気になるのもなぁと考えてます。 セミナーの帰りに一緒になることもあるのですが二駅しか一緒じゃないのと他の受講生がいるときもあり、迷惑がかかりそうで連絡先が聞けません。 ただ、スクールはあまり厳しくないようで講師と生徒が食事に行ったりしているようです。 実際、好きな人も女性や男性の講習生と1対1で食事に行っていました。 ただその方たちはセミナーに長く通っているので親しいのかもしれません。年齢も講師よりずいぶん上です。 数週間前の話ですが、カーディガンをスクールに忘れてしまい、私が薄着であることに気付いてマフラーを貸してくれようとしました。 慣れていないので、こういう優しさがみんなに対してもそうなのか区別がつかず、自分の連絡先を伝えていいか迷っています。 長くなってしまいましたが、アドバイスをお願いします。

  • このような理由で離婚してもいいのでしょうか?

    長い質問文になり恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。 私は35歳主婦(初婚、子供なし)です。 入籍して半年が経ちました。当初から大変迷いがある結婚でした。 出会って3ヶ月で決めたスピード結婚でしたので、直前になって 本当に相手を愛しているか自信がなくなったり、遠方に引っ越すことに 不安が強かったりで、主人には結婚を延期したいと再三相談したのですが、 それではできないと言われて、別れる勇気はなく結婚に至りました。 それなのに、半年経った現在も「本当にこれでいいのか。。。」という 気持ちは心の中にずっとあります。たまに一日幸せに暮らせる日も ありますが、だいたいの日は何かスッキリしない気持ちです。 前向きな気分になれないので、新居に入って半年経っても家具などを 揃える気力もなく、雑然とした住まいで過ごしています。 また、主人は子供をほしがっているのですが、彼との子供は欲しくない ような予感がして、どうしても迷いがあります。今度こそ 迷ったまま突き進むことはしたくないので、今は注意していますが。。。 もう半年もすっきりしていない状態も良くない気がして、 いっそのこと離婚したほうがいいのか?と考えています。 彼には何も非はないけど、離婚したほうが彼は幸せになれるような気が しています。 先日は、ついに就職活動までしてしまいました。(結婚退職していたのですが) この年齢だしこの不況だと厳しいかと思いましたが、思いのほか アッサリと希望の企業から正社員で内定を頂けてしまいました。 この行動力には自分でも少しびっくりしています。(そんなに嫌なのか?) 彼のことは、好きな部分も沢山あるし、一緒にいると大きな支えに なってくれているとは思うのですが、それはただの依存なのかもしれない。 その一方で、正社員で就職が決まってもまだ離婚することには躊躇する 気持ちもあるので、非常に悩んでいます。 打算的ですが、老後に女性一人というのは、辛いような気もしますし。。。結婚生活の中では、彼の体調が悪いときに看病したり、彼も私が怪我を したときに気遣ってくれたりという経験をして、やっぱり誰かと支え合って 生きるのは幸せなことだなぁという実感があります。たとえ 熱烈に愛し合っていなくても、なんとなく一緒にいる夫婦もいるだろうと 思うと、この程度で離婚するのは間違っているような気もします。 彼との結婚生活に迷いが起きている原因を自分なりに考えていました。 同時に、彼の良いところも書き出してみました。 厳しいご意見、アドバイス、何でも結構ですので、よろしく お願いします。 (悪い部分) 1.容姿が悪い 2.メタボ体型(170センチ、70キロ) 3.趣味が悪い(オタク仲間とのお付き合いがあり、参加を強要されます) 4.字が汚い 5.部屋が汚い 6.話をしていて意思の疎通がしにくい。滑舌が悪いので   時々、何を言っているか聞き取れないこともあって、だんだん   私がイライラしてくることもある。 7.彼と共にいる限り田舎暮らしとなる。(私の実家は都心) 8.主人の親族は私の家の家風とはかなり異なるので、会うだけでストレス (良い部分) 1.大切にしてくれ、守ってくれる。 2.驚くほど純粋な性格で、物事を明るく、前向きにとらえられる。 3.安定した企業で真面目に働いている。 4.それなりに良い学歴

  • 別れるべき?

    付き合って三ヶ月の彼氏と遠距離になりました。 私にとっては23歳でやっとの初彼氏で、これから仲を深めようと思ってたところの転勤です。 私は結婚するまでに恋愛の楽しさや経験を積みたいと思っていたのに、月一回しか会えず、デートもセックスもできないなら別れたほうがいいのでは…と考えています。 このまま異性と一緒にいる楽しさをあまり知らないままおばさんになりたくないです。 でも次に彼氏ができる保証はないのでこのまま続けようかとも思ってます。 正直、彼に恋愛感情はありません。 焦りと寂しさで付き合い出しましたが優しいのと一緒にいて楽なのでこのまま付き合ってどんどん好きになればいいと思っていたので今離れてしまって心が揺れてます…。 友達も少ないのでこのまま一人の時間を過ごすのが寂しくて嫌なんです… 彼氏が近くにいたときはすかすかだった休日が埋まっていたのに。

  • 彼の浮気、彼の失恋、私との復縁。動揺しています。

    28歳女性です。 同じ職場の先輩であった彼より熱心なアプローチがあり、一年ほど前より半同棲のようなかたちで交際しています。 全然タイプではなかったのですが、手ひどい失恋をして落ち込んでいるなか、気づけばいつもそばで、 明るく励ましてくれていた彼に、この人なら信頼できるかもと思い付き合うことを決めました。 (彼の希望で、まわりに気を使わせたくないとのことで、職場には付き合っていることを隠しています。) そんな彼と昨年の冬から、先月まで二ヶ月ほど別れており、今はやり直して1ヶ月ほど経ちました。 別れの原因は、単純に二人の間の問題だと思っていました。 (具体的には、彼が、職場の気に入っている女の子と二人きりではないものの頻繁に飲みに行くことや合コンに行くことに対して、 私がやきもちを焼いたり、落ち込んでしまう、彼はそれが束縛されているようで嫌だと伝えられていました。) それを、時間と距離をおくことで二人が冷静になり、歩み寄って復縁できたと思っていたのに、 そうではなかったようなのです。 つい先日、彼が携帯を忘れて外出しており、なんとなく好奇心を抑えられず、初めて携帯を見てしまいました。 (彼氏とはいえ携帯を見たことは悪いことだと自覚しています。) すると、わたしの知らない事実がたくさん出てきました・・・。 私と別れる間際に参加した合コンで知り合った女の子に、私と別れた直後に告白していたこと、 クリスマスにはアクセサリーをプレゼントしていたこと、 私に「考えているけど、仕事の状況があるから待って」と言われていた時期は、彼が彼女からの返事を保留にされている時期と重なること、 私と復縁することにした直前に振られていること、 など、想像していなかった内容が残っていました。 とても、ショックでした。 わたしは、プレゼントをあげたことはあっても、もらったことはありません。 掃除も、洗濯も、料理も、自分なりに頑張っているつもりですが、 それでも、彼に大事される存在になれないのかなと、悲しくなりました。 携帯をみた後、彼に、「本当に私のことが好きで付き合っている?」と確認したくても、 別れることにしか繋がらないように思えて、まだちょっと勇気がでません。 客観的に見て、まだ二人が明るい未来を作ることが可能か、 そのために、私がとるべき対応について、客観的なご意見がもらえればと思っています。

  • 男は女性にオゴッて当たり前でしょうか?

    今私は10歳ほど年下の女性と月に二回くらいのペースでデートしています。二人でお食事したり、お酒を飲んだり、先日は一泊二日の旅行をしたり…。 でも、男女の関係にはなっていません。彼女には れっきとした彼氏も居るので、今後も私達が恋人どうしになることは無いと思います。(まぁ私も男なので(?)、もし可能であれば男女の関係を持ちたいと思うところも有りますが…) そんな、友達関係(あるいは友達以上恋人未満??)の私達が会う時のデート代は100%私が払っている状態、一泊旅行の宿代も全て私持ちでした。 皆さんの御意見を伺いたいのは、 彼女ではない女性とのデートでも常に男がデート代を払っている状態が普通に有ることなのかどうか…です。 男女の関係が無い今のデートでも私はとっても楽しいし満足しています。でも最近ふと、デート代が全て私持ちだから付き合ってくれるのではないだろうか? 死語ですが、メッシー扱いされてるのではないかと思って気持ちがモヤモヤしてしまってます。私が10歳ほど年上と言うことで、全て私が持つのが当然なのかもしれません。 けど彼女は、私だからデートしてくれるのか、タダで楽しめるのなら誰でも良いのか、何となく不安になってしまったのです。 そんな事を彼女に質問したら、ギクシャクした関係になってしまいそうで怖くて聞けません。上手く彼女のホンネを知る方法が有れば、それも教えて頂ければ嬉しいです。 最初のデートでレストランの会計の時には、彼女も財布を出して自分の分を払おうとしてくれましたが、その時私が「払わなくて良い」と言って以来、ずっと私持ちが続いています。 少なくとも私が感じる限りの中では、彼女も充分デートを楽しんでくれているようで、決してお金が掛からずに楽しめるから来てくれるようには見えないのですが…

  • 失恋後の気持ち

    なんか色々と相談させてもらいましたが、 彼氏と別れちゃいました。 もう好きじゃなくなった。といわれたし 私も、今は一緒にいられない人だと思ってます。 嫌いじゃないんですけど レベル15ぐらいしかないのに(私)ラスボス(彼氏)を 倒しにいっちゃって、ズタボロにやられて帰ってきた。 みないな心境です。 本当に恋だったのかなぁ・・・? こんな気持ちになったことってありますか? あと10年後ぐらいに出会えてれば良い関係に なれたかもなぁと思うんです。 ふと、私のことを思い出したら連絡してほしいなぁともおもいます。 私のレベルが上がったあかつきには、また戦いにいきたいとも思います。 でも恋愛って戦うものじゃないですよね・・・・。 こんな気持ちになったのははじめてで。 どうしたらいいのか複雑です。 こんな気持ちになった方、いらっしゃいますか?

  • 好きだけど挨拶しない方がいい?

    20代女です。スポーツクラブの好きなスタッフさんに、目が合ったら逃げられました。プライベートな話もできる仲だったのに、なぜか嫌われてしまったようで、落ち込みました。 そんな気持ちを払拭するため、気分転換に髪型を変えたら、なぜか「髪切ったんですね」と言ってきてくれました。髪型に気付いてくれた人は、彼ぐらいだったので、すごく嬉しく元気が湧いてきて、話し掛けても大丈夫かな?と思えるようになりました。 その後、私から挨拶すれば、笑顔で喋ってくれたり、わざわざ自分の業務範囲外の対応もしてくれたりするのですが、こちらから挨拶したり、話し掛けない限り、そばにいても目を合わせてくれませんし、無視されます。また、目が合ったら逃げるんです。嫌われるような事をした覚えは、ありません。 こういう場合は、挨拶しない方がいいのでしょうか?

  • 「ホテルの予約取っています」は誤解を与える?

    知り合って2カ月目で数回会っている人が 行きたがっていた試合のチケットが取れたので 「スポーツ観戦後遅くなり帰宅できない (遠方なので電車が無い)のでホテル 予約しました」と連絡したら 「考えさせて下さい」とメールが 有りました これは「おつきあいを続けるかどうか 考える」事なのか「観戦に行くかどうか 考える」ということなのでしょうか? 実際に行くのは数カ月先なので それまでには何回も会えるから 了解してもらえると思って いたのですが・・・ 体目的と取られたのでしょうか? 共に中高年でバツイチです 女性の方からのご回答 お願いします

  • 浮気している見たいです

    交際7年の彼氏がいますが、一昨年旅行に行った時に携帯を見てしまいました。日頃から怪しいと思った時もあったので、もしかしたらと思い見ました。案の定何人か女性とメールしている見たいです。一人は、1年半見たいな内容のメールで、同時期に他の女性ともメールしています。その人は、妊娠したかの内容で、振り込まれてなかったんやけど?もう死にたいなどと書き込み有りまして、メールは途中で来なくなってました。私は、彼の裏の顔を見てしまって、困惑しています。でも、私に対する態度は変わらず、最近では、自宅に呼んでくれて、お父さん交えて夕食食べたりしてますが、何人とも付き合っているかと思うと怖いです。本人には、何も言えないまま付き合ってます。二重人格的な彼氏ですが、精神的に病気なんですか?理解不能です。

    • 締切済み
    • noname#106297
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 怒らせたくないのに怒らせてしまう

    初めまして。こういったHPで質問をするのは初めてなので、あまり上手な文章じゃなくてすみません。 付き合って10ヶ月の彼氏がいます。 私は19歳、彼は20歳です。 付き合って間もない頃から同棲しているのですが、最近彼の暴言が酷いんです。 「脳なし」「低能」「役立たず」「厄病神」「嘘つき」「ブス」「勘違い」「お前は世界中の誰からも愛されない」「頭がおかしいんじゃないか?」「使えない」「何も出来ないくせに」などと、毎日毎日、罵声を浴びせられます。 付き合い始めた頃、彼はとても優しくて楽しい人でした。それは今も変わりません。 ついこの前も、ホワイトデーのプレゼントをサプライズで用意してくれたり、普段も私が怒らせさえしなければ「○○ちゃん(機嫌がいい時は私をちゃん付けで呼ぶ)は本当に可愛いなぁ」「○○ちゃんと付き合ってから俺は本当に幸せだよ」「出会えてよかった」等といったり、2人でベランダに出て話している時に「高いねぇ落ちたら絶対死んじゃうよね…」と私が言うと、突然彼が涙を流し「どうしたの!?」と聞くと「今、○○ちゃんが死んでしまった時のことを想像してたらどうしようもなく悲しくなって…」と言ったり…。 でも、怒り出すと酷い言葉ばかり投げつけられるのです。 例えば2人で食費の計算などをしている時に、私が計算ミスをすると「本当にお前は馬鹿だな。知能が低いにも程がある」と言ったり、私が仕事で上げた成果を「それはお前の実力じゃない。会社が大きくて知名度があるからだ。勘違いをするな」と言ったり…。 私がうっかり寝室のドアを閉め忘れたり、煙草の灰をこぼしてしまったり、そういった些細な事で彼の機嫌は180度変わってしまうのです。また、女友達の話をしたりしても「お前の友達なんてどうせロクな奴じゃない」と怒り出したり…。 時には2~3時間もの間、ずっと私を罵倒し続けます。その時間はとても辛いです。 私が泣いてしまうと「お前はそうやって俺のせいにして!泣けば済むと思っているのか!?お前はいつもそうだ。なんでもかんでも俺のせいにして…」と言うし、彼の言葉に対し彼の望む言葉を返さなければならないんです。 でも彼の言う事は間違っている訳じゃないし、口答えすると余計長くなるので私は黙って聞いているしかありません。 怒らせさえしなければ優しい彼なので、出来るだけ怒らせないようにと私も慎重に行動するのですが、どうしても彼を怒らせてしまいます。 と言うのも、前回は怒った所で今回は怒らなかったり、逆に今まで怒らなかった事で突然怒ったり…。混乱してしまうんです。 私は彼が望む事を全て把握はできないし、頭が悪いので彼が何故怒っているのかすら分からない時もあります。 彼は私が失敗をすると「お前は一体何がしたいんだ!?こんなに俺をイライラさせて!俺を怒らせて何が楽しいんだ!?」と言いますが、決して怒らせたいわけじゃないんです。 でも、怒らせてしまう…。何故怒られているのかも分からない。 正直、自分の行動や言葉がまた彼を怒らせるんじゃないか…と、内心ビクビクしながら生活しています。 どうやったら、彼を怒らせずに済むのでしょうか? 長くなってしまってすみません。

  • 友達について

    昨日、女友達にメールしたら、メールがつながりませんでした。 メルアドを変えたみたいです。 その友達とは知り合いの紹介で去年の5月に会いました。 何回か会って遊びました。 私は、心の病で、相手も同じです。 夜に電話をしましたが留守電になっていました。 私とはもう会いたくないのかなって思ってしまいます。 私は友達だと思っていたので、教えてくれなかったのはショックです。 その程度の付き合いだと言えば、それまでですが。 その友達とは付き合うのはやめた方がいいのでしょうか? アドバイスをもらえると嬉しいです。

  • オンラインゲームにハマった彼氏とのこれから(長文)

    私(24才)には付き合って2年の彼氏(25才)がいます。 どちらも実家暮らし。家は車で約15分くらいの距離にあります。 彼の仕事が忙しい為、週1回程度彼の実家へ私が次の日が休みの日に泊まりに行くというパターンで会うのみで、 長期休暇しか基本的に休みは合いません。 一応、どちらの両親にも結婚の意向は伝えており来年には結婚したいなと考えております。 その彼について相談させてください。 付き合い始めた頃からゲームが好きだとは知っていましたが、最近のオンラインゲームへの執着が私には理解できません。 こちらで、沢山の方々が家族がゲーム依存などで悩まれていることにとてもビックリしていますが、 彼もその類なのかと思うとどうしていいか、結婚すら考えなくてはいけないのかと此処の所毎日頭を悩まされています。 彼は営業職でとても忙しく、更に今月は決算でもあり大変多忙な業務をこなしているようです。 そのストレスをたぶん「三国無双」系の人を殺すゲームで発散しています。 しかし、昨年の夏に彼の会社の先輩が彼の部屋にパソコンをセッティングしてくれてから、ずーっとゲーム三昧でひどくなる一方です。 会社の先輩方共仲が良く、同じチーム?のような中に会社の先輩方が何人かいるようです。 週に1回夜しか会えなくても、ゲームゲーム・・・ ゲームが原因で何度喧嘩したかわかりません。 会話も極端に減りました。話しかけても上の空。 付き合っての馴れ合いも出てきたせいでしょうか。 私への思いやりがどんどん感じられなくなり、又それを問いただしても、 彼「お互い同じ部屋にいるだけで充分」 私「一緒にいる意味ないじゃん!」 彼「一緒にいる意味って何?」 私「目の前に人がいるのに一切会話もなくて寂しい思いするなんて私には理解できない」 彼「理解しろよ」 夜彼がゲームしている時に電話を掛ければ、出てくれたとしても、 「空気読め」←ゲームの最中なんだから早く電話を切れ。 ゲーム中であれば区切りが来るまで全ての事は後回し。 ゲームが何よりの最優先なのです。「ムリ」という回答多くなりました。 どんなに疲れていてもゲームは必ず夜中まで。 休みの日も会社の付き合いでゴルフ等アクティブに動くことが多いので私とは、せっかく休みが合ってもゲーム。私はテレビ。 夕飯だけ外食してまたゲーム。夜中までゲームして疲れたら寝る。 外食の待ち時間も携帯のゲームorオンラインゲームの攻略サイト。 映画を観に行ったときでさえ、始まる前の予告の間は携帯でゲームしてました。 付き合いたての頃のお互いの思いやりのある会話が懐かしくて仕方がありません。 「ゲーム依存なの?」「うん」 私はあくまで他人である彼氏の部屋にテレビを見に来て、同じ布団でケームの音に耐えながら寝て、気が合えばHして、彼の部屋を片付けて帰るだけの家政婦なのでしょうか。 仕事はきちんとしているようなので、文句は言えませんが、たまに会った時も部屋を訪れて最初に目に飛び込んでくるのは、 最近はパソコンに向かっている姿にがっかりするばかりです。 私「ゲームやめてよ」 彼「じゃあ何したいの?」 私「もっと話したり一緒にすごしたいの」 彼「もう充分話してるじゃん」 彼に思いやりのある、二人の時間を大事にするという価値観を持ってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 私より何よりゲームが大事という態度を取る彼氏を信じれなくなってきています。仕事の愚痴はこぼしません。 付き合いが長くなり、私は私で彼に面倒くさい事を言うことも多くなったでしょう。 ゲーム依存の事で考えすぎで自暴自棄な発言を繰り返してしまった後は、「3月中は会う気ないから」と言われました。 ゲームに夢中になりすぎている彼を心配して真剣にメールしたのに、 おそらくゲームに夢中で夜中に気のない返事だったのでイライラして別れをチラつかせてしまったのです。 本当に毎日イライラします。 彼のことは大好きなので、別れたくはないのです。 これまで感情的になって別れを切り出したのは全て私の方であり、 彼は怖いくらいいつも大人な判断です。 会社の先輩を正直怨んでます。 先輩に相談でもすればいいのでしょうか・・・ とても飽きがくるとはまだまだ到底思えません。 どなたかアドバイスを下さいませ。 早期退職した彼ママと仲良くなってきたので、今度ランチに誘って相談しようかと思うのですが・・・ 初めてのランチでこの話題はそぐわないでしょうか・・・ 先日彼ママから、毎夜毎夜ゲームを2.3時までして夜中にお菓子をあさってるのよ~なんて情報を得て愛想笑をしつつガッカリ。。したところでした。 支離滅裂な末筆文になってしまいましたことお詫び申し上げます。 感情に任せて書いていましたらまた、泣けてしまいました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 告白してからの行動として

    数年間友達だった男性に告白をしたのですが、返事は「考える時間がほしい」でした。 ですが、仕事が忙しいのを踏まえても、返事が遅すぎるので、たぶんダメなんだろうとは思いますが、ダメもとでちょっと行動を起こしてみようと思います。 そこで男性に質問です。 ・こちらからこの前の告白の事は忘れてほしい旨を連絡する(すぐ会える距離ではないため) ・あえて告白のことには触れず、会った時も、他の友達と同じようにサバサバと対応する この二つでしたら、どちらの方が効果的だと思われますか?? もしくはもう一度返事を聞きたい旨を伝える方がよいでしょうか?? 普段のメールのやり取りはあるのですが、催促しては逆効果だと思い、告白に関しては触れずにきてしまった次第です。 自分から告白というのは未経験なので、どんなことでも良いのでアドバイスいただければと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#109359
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • お互い好きなのにヨリを戻せない。。(長文です)

    去年8月にバツイチ遠距離激務の彼に振られました。 理由は遠いのと嫌いじゃないけど仕事してしまう。と。 その12月に彼から会おうと言われ丸1日遊びました。 彼の行動言動は私の事が好きなんだろう。ヨリを戻したいのかも。と思われるものでした。 それから月に1度位会うようになりメール等の連絡も頻繁では無いにしろ 取るようになりました。 先日、彼と会ったときにお互い気持ちを確認する事が出来ました。 お互い好きだと。 「ヨリを戻す?」って聞いたら答えはNO 何故か聞いてみると、ヨリを戻すと結婚の事が気になる。(私は結婚を意識する年齢です) 今は仕事で手イッパイで予定としては3年は結婚の事は考えられない。 好きな気持ちに嘘はない。でも待ってて。とも言えない。 との事でした。 離婚のトラウマから逃れられて無いみたいです。 私とも同じ事になるんじゃないか。と怖がってるようにも見えました。 だったらヨリを戻したいような言動を何故したのか聞いてみたら 「僕のワガママだった。○○(私)に甘えてしまった」 との事。 最初は私も責めました。 でも、私も彼が好きなので前向きに 遠いのなら一緒に住んでみれば良いとか、 いつまで前向きに進まないつもりなの?と提案してみたりハッパ掛けたり。 でも素直な気持ちを伝えようと思い 振られてもずっと好きだった事、ちょっとでも一緒にいたいし大好きなんだ。 ただ結婚は今すぐでは無くても3年は待てないと伝えました。 すると彼も「○○の笑顔を見るとホッとするし一緒にいて楽しい。メールが来なければ心配になる。 決してキープにしようとかそういう気持ちは無い。○○の事好きな気持ちと今すぐ結婚出来ないから ヨリは戻せない。両方本当の気持ち。少し時間くれ。考える」 と。 帰りの駅で名残惜しく手を握って来た彼。 その後のメールも誕生日に私があげたキーケースを大事に使う。さぁこれから 会社の資料作らなきゃ。って来てました。 私もまたメールするね。頑張って。と返事。 彼を好きな気持ちは抑えられません。 でも、彼の言う事も分かる気がします。 このまま彼が答えを出すまで待ってても良いのでしょうか?