minimama12 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 赤ちゃんの過ごす部屋、フローリング

    こんにちわ。4ヶ月の女の子の母です。 うつ伏せが大好きで、最近になって頭と足を使って 芋虫みたいにズリバイ?をするようになりました。 昼間は布団をリビングに移動させて、その上で遊ばせているのですが 布団から這い出て何処かにぶつかるまで移動し続けます(前進しかできないので…)。 現在昼間は、ダイニングと続き間になっているリビングに寝かせています。 マンションなのですが全部屋フローリングで、 リビングととなりのダイニングには、毛足の3cmほどのラグが一部に敷いてあります。 また、サークル飼いですが室内犬を飼っているため、毛が抜けてしょっちゅうクイックルワイパーをかけています。 これからもっと動きも活発になってくるので、 部屋の家具などの配置換え、安全対策もしなきゃなぁと思っています。 そこで、皆さんにアドバイスをいただきたいのですが、 ラグは埃や毛がたまりやすいので撤去した方が良いでしょうか? その場合、フローリングだとすぐに埃が溜まるので毎日拭き掃除をした方が良いでしょうか? リビングとダイニング全面というわけにはいきませんが、 柔らかいパズル式のマットか何か敷いたほうが良いでしょうか? 初めての子供で神経質になってしまい、埃や毛などとても気になりますが、 そこまで気にしなくても良いのでしょうか? 皆さんの経験談や、おすすめの方法、アイテムがあれば是非教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#220730
    • 育児
    • 回答数4
  • 産後直後の体重

    妊娠すると 胎盤や羊水や血液や赤ちゃん の重さで 5キロぐらい増えますよね? 私は13日に出産し 出産前は、52キロでした。 入院した時に量りました。 が、産後すぐに体重測定すると 50キロでした。 赤ちゃんは、2.7キロでした。 出産した時点で 胎盤や羊水や血液や赤ちゃん の重さの5キロが 排出されたはずなのに おかしくないですか?

  • つわりはぶり返しますか?

    今日でちょうど20週になります。 初めての妊娠です。 ここひと月ぐらいつわりがおさまり、とても快適に過ごしていました。 ですが、最近ご飯を食べると食べた後気持ちが悪くなってしまいます・・・ 腹6分目、7分目ぐらいにするとその分気持ち悪さ加減も減ります。 とはいえ、なんだかんだで腹10分目まで食べてしまうので食後は辛いです。 吐くほどではないのですが、つらくて横になったりすることはあります。 本で妊娠後期になると子供が大きくなって胃を圧迫し、その結果つわりのように気持ち悪くなることがあると読みましたが、20週ぐらいでもこんなことってありますでしょうか? この一ヶ月で腹囲が5センチも大きくなりました(体重は1.5キロ増です) 背の小さい妊婦さんはお腹が目立ちやすいなんて言われてるし(ちなみに150センチしかありません)まさかもう胃を圧迫し始めてる?と心配です。 同じような経験がある方いらっしゃいましたら経験談をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ursla
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 離乳食にパン粥を作りたいのですが、食パンからではなく市販のパン粉を使っ

    離乳食にパン粥を作りたいのですが、食パンからではなく市販のパン粉を使っても味に差はないのでしょうか?何か不都合な点がありますか?やはりパンとは違うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • siroyan
    • 育児
    • 回答数2
  • 嫁より親が大事?親の生き方をお手本にしている夫。親孝行すぎる夫について

    新婚1年目、30代女性です。付き合って半年で結婚しました。親を尊敬し大事だと言う夫は、嫁の誕生日やクリスマスより、母の日、父の日、敬老の日の実の親へのプレゼントにお金をかけたがります。厳しく育てられたようで夫は親に対して素直で優しいです。嫁に対しては亭主関白で家事は一切しない夫。夫の父が亭主関白だったのようで、親の生き方をお手本にしていると言う夫は親の影響をとても受けています。誰でも子は皆親の影響を受けるでしょうが、結婚もしたことだし、親とは一線を引いてほしいと嫁としては思うのです。 私も自分の親は大事ですが、結婚し世帯を持った今は自分の世帯の家族(夫)が一番大事です。 嫁より親との付き合いが長いので親を大事にする夫の気持ちも分からないではいないですが、嫁としては寂しく思うのです。 生活費はもらっているし、ギャンブルお酒タバコはしない夫。我慢すべきでしょうか? 夫にとって嫁と親がどっちが大事かなど、比べることがいけない事でしょうか?

  • ベビーカーの購入

    4ヶ月の子がいます。ベビーカーの購入を考えているのですが、どれがいいか選びきれずに困っています。 まず、A型かB型か兼用型か、というところから迷っています。(B型の場合、あと少しは抱っこで乗り切ろうと考えています。) 使用環境ですが、主に近所のお散歩用と考えています。お散歩する道が舗装されていない、砂地の道になるかと思うので、なるべく子供の乗り心地がよい衝撃を吸収してくれるものがいいかなと思っています。 ネットや店頭で見てみたところ、アップリカのドラフト4かコンビのグランパセオが気になっています。 ただ、4歳まで使うことはないであろうということと、必要であれば軽量バギーを買い足せばいいと思っているので、若干、予算的に高い気がしています。 あとは、車でのおでかけ時に使うことがあると思います。 公共機関の使用はほぼないと思います。 外国産のものが比較的、衝撃を吸収してくれるものが多いようですが、私があまり力がないので、重たいと使いづらいかなと思っています。 それから、できればシートがメッシュになるもの、片手で押せ、片手で開閉できるものがいいなと思っています。 どういったものを選べばいいか、どなたか教えてください。 具体的な商品名をあげてくださると助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#131925
    • 育児
    • 回答数3
  • おっぱいの張り

    4ヶ月半になる息子を完母で育てています。ずっと張りやすかったおっぱいも最近落ち着いてきたと思ったのですが、左右の張り方が明らかに違います。食べ物に気をつけてはいますが、少し肉類をとったり、夏なので水分をとったりすると片方のおっぱいだけ血管が浮き出るくらい張って痛くなります。搾るとまたたくさん作られてしまうと聞いたので耐えられないくらい張って痛いときは少し搾ります。でもまたすぐに張ってきます。出ている量は違いますが、張らない方も授乳時にはしっかり出ています。食べ物や飲み物で気をつけるしかないのでしょうか?

  • 妊娠している可能性は

    2月2日が最終生理で 先月は1月1日が生理開始でした。次回予定日は3月6日です。 1月31日に仲良ししました。2月17日頃から朝に茶色のおりものが続きます。また2日後からめまいと吐き気のようなものがあり、続いています。。 21日と26日今日ファストチェックで検査しましたが 陰性です。

  • 妊娠している可能性は

    2月2日が最終生理で 先月は1月1日が生理開始でした。次回予定日は3月6日です。 1月31日に仲良ししました。2月17日頃から朝に茶色のおりものが続きます。また2日後からめまいと吐き気のようなものがあり、続いています。。 21日と26日今日ファストチェックで検査しましたが 陰性です。

  • 妊娠初期症状…?

    初めまして。妊娠を希望しているものです。以下のことから、妊娠の希望はあるのでしょうか? 現在高温期9日目に入ったのですが、本日朝起きると悪寒がしたので熱を計ってみました。結果は私の平熱区域。 なのに、体は熱がある時見たく火照っています。 掌なんて、ポカポカして…今、軽い頭痛がします。 その前の高温期7日目から、少し体調がおかしくなり始めていました。 まず、百貨店の総菜コーナーで様々な匂いに吐き気を覚え(それ以来吐き気は来ていません。)、 今現在に至るまで下腹部が痛みます。 生理中のような、生理前のような…何とも表現し難い痛みなんです。 また、高温期7日目あたりから透明なおりものの量が増えました。 実際、排卵日のようなのびるおりものを何度か目撃しています。 先ほどかなりのフライングと承知していながらも、検査薬を試してみたところ、陰性でした。 今回は排卵日と思われる日に性交をしていないので、望みは薄いとわかっているのですが、 血を見るまではどうしても諦めきれなくて…。 想像妊娠なのかな…なんて思ったりもしていますが、どう思われますでしょうか。 類似する質問で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#80709
    • 妊娠
    • 回答数3