sugi3889 の回答履歴

全168件中161~168件表示
  • キャンプテントについて

    現在、家族でキャンプを計画しておりテントを購入しようと考えています。色々調べた結果、Colemanの(1)ランドスクリーン2ルームハウス(2)ワイドスクリーン2ルームハウス(3)ヘキサゴンタープ&テントどれにしようか迷っています。 (1)、(2)については違いが良くわかりません。また、テント、タープ一体型にすべきか、別々にするのが良いのか非常に迷っております。 よろしくお願いします。

  • 美味しいコーヒー豆

    かなり昔で場所も覚えていないのですが、はじめてコーヒー専門店で飲んだブルーマウンテン(1000円ぐらい)の美味しさが忘れられません。 コーヒーは時々ドトールやドンキで豆を買ってきて、家で飲んでいます。 ふと思ったのですが、コーヒー豆には「元々美味しい豆」ってあるんでしょうか? 豆の鮮度や挽きたて&淹れたての香りはあると思うのですが、それとは別な「豆のランク」のようなものはあるんでしょうか? あるとしたら、「上質なコーヒー豆」はどこで手に入りますか?

  • 家に人を入れない

    アパートで一人暮らしをしている大学1年の男です。 複雑な理由がありまして自分以外の人(親友や恋人も含めて)を家に絶対に入れたくありません。 しかし、これから友達や恋人に家に入れて欲しいと言われる事があると思います。 その場しのぎの一時的な言い訳なら、例えば「部屋が汚い」など思いつくのですが長期的な言い訳が思いつきません。さすがに1年以上、毎回毎回、部屋が汚いと言う言い訳では無理がありますし相手も納得しないと思います。 相手が納得し、長期的に有効な良い言い訳はないでしょうか? 本当の理由を言うと言う方法や家に人を入れないと言うのを止めると言うのは除外でお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 転居届を出さずに郵便物を配達させたい

    実家から引っ越す際など、転居届を出さずに旧住所と新住所の両方に 郵便物を届けさせる方法はないのでしょうか? 引っ越しをしたら、新しい住所に自分が住んでいることを郵便局に知ってもらわないと 宛先不明となって郵便物が届かない気がします。 転居届を出さなくても、表札などだけで郵便配達してくれるのでしょうか? 民間の宅配便等の場合も含めてお教えいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 新入社員です。仕事ができないことと、自分の居場所で悩んでいます・・・。

    事務職の新入社員の女です。 先週から配属されたのですが、めげそうです。 長文ですが宜しくお願いします。 私の配属された課は、もともと女性がおらず事務作業も総合職の男性がしていました。 ですが、業績があがり仕事が多くなってきたので、事務作業を事務職の女の子にやってもらおう、ということで私が配属されました。 同期の子(事務職)はみんな事務の女の人がいる課か、産休を取る人の代わりに配属されたため、仕事を教える教育係がちゃんといます。 産休の人も半月は会社にいてつきっきりで教えてくれるそうです。 ですが、私は課に総合職の男性しかいないため、教育係がいません。 名目上はいますが、ずっと出張でまだ一目もあったことがありません。 そんな状況で、研修で学んだことを頼りに電話をとったり、来客があればお茶をだしたり、課の人に聞きながら書類を整理したりなどしていました。 ですが、電話ひとつ取っても相手の名前は聞き取れないし、敬語も間違うし、転送しそこねて切ってしまうしで、全然出来ません。 書類も処理が間違っていて、男性が後で直しています。 こちらが聞けば最低限のことは教えてくれますが、出来なくても全く注意してもらえないんです。 だから、自分で間違いに気づいたときはまた自分で聞きにいけますが、気づかなければずっと間違ったままです。 たぶん教えるのが面倒くさいんだと思います。 「はんこ押しといて」と言われても、どのハンコでそれがどこにしまってあるかもわからない状態ですから、男性が自分でやったほうが早いんですよね。 それでも仕事をくれるのは優しさだと思いますが・・・。 また、私の課はしゃべらない人が多く、仕事の話以外はしません。しーんとしてるか怒鳴り声が聞こえるかです。 私に仕事の話をする人はいないので、一日誰からも話しかけられない日もあります。 同期の話をきくと仕事以外のことも話しかけてくれるし、間違ってたら教えてくれるそうです。 仕事しに来ているのですから仕事の話だけしていればいいんでしょうが、いいなぁ・・・と思ってしまいます。 違う課の女性が気にかけていてくれて、たまに話しかけてくれますが、それが嬉しすぎて空回りしてしまってます。 変な子と思われてると思います・・・避けられはじめてる気もします。 もともと人間関係は下手なほうで・・・。 昨日は、電話で相手の名前を聞き直したら、向かいの席の男性に舌打ちされました。 私がミスすると、笑う人もいます。 仕事できないし、暗いし、みんな私にイライラしてるんだと思います。 仕事ができるようになればとりあえずは認めてもらえるかと思うんですが、なんせ間違ってても教えてくれないのでどうしたらいいかわかりません。 一度聞いたことはメモして、二回目聞かないで済むようにはしていますが、ほかはどんなことをすればいいでしょうか? 人間関係ももう少しなんとかしたいです。 違う課の人によると、みんなシャイで、50代60代が多いから若い私に何をしゃべったらいいのかわからないんじゃないか、とのことでした。 挨拶はしていますが、話しかけてももらえず毎日「嫌われているんじゃないか」と思いながら通勤するのはしんどいです。 こちらからいこうかとも思いましたが、仕事出来ない人間が雑談はするって印象よくないですよね・・・。 なんか、全て私を辞めさせようという会社の陰謀なんではないかという変な妄想まで浮かんできます。 愚痴ばかりでよくわからない文章になってしまいましたが、 頑張って仕事を続けていきたいと思ってます。 GW中に対策を考えたいです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 家庭菜園、収穫後の土の再利用

    プランターに市販の培養土を入れてホウレン草を育てています。もうじき収穫できますが、収穫後の土の再利用について教えて下さい。 また同じホウレン草を植えても良いですか?(連作障害が起きてしまいますか?) 腐葉土などを入れて土を肥やす必要がありますか?必要があれば方法も教えて下さい。 次にまた新しく植えて収穫をしたいので土の再生の仕方を知っておきたいので詳しい方お願いします。

  • 自動車AT教習・・・できなくて心が折れてしまいました。

    僕は今教習所に通っているのですが、とにかくヘタクソで、普通の人の10倍は教官に怒られています。 AT限定免許なのですが、教習1段階では8回オーバーしました。検定は2回やって合格でした。 こんなに出来ないと、「僕には車、向いてないんだろうなぁ」と思ってしまいますし、実際そうだと思います。 時間がかかったのですが、仮免を取得して2段階に、今は教習の2つ目で路上に出ました。項目は適切な通行位置と速度。 僕はここで3回落ちました。 それで心が折れてしまいました。もうダメだ・・・と。 教官の話では通行中フラフラしていたり、左に寄りすぎて白線を踏んでしまっているのだといいます。 僕もそれはわかっているのですが、直そうと思っても全て空回り、全く上達しません。 僕は“普通”ではないと思います。 とにかく運転が苦手です。このままではいつまでたっても免許は取れないような気がします。 親に相談しました。 とにかくやるのみ、“慣れ”だといっていました。 親には悪いのですがそれはムリだと思いました。 “普通”だったら可能だったかも知れません。僕は本当にセンスがありません。僕ほどのヘタクソはそうそういないと思います。 このまま“普通”の練習をしてもダメだと思うのです。 もっとヘタクソ向けの上達方法・手段はないものでしょうか? ちなみに、今僕が通っている教習所は不運にも怖い教官ばかりで、それも心が折れた理由の一つです。とんでもない暴言を吐かれたこともありました、情けないのですがそれで泣いたこともあります。頭を叩かれた人もいる、という話もありました。 (どうも友達の話を聞いてみると、僕が怖いと思っている教官は運転が上手い人には優しいけど、下手には怖いようです。)

  • 意見求む‐この障害者についてどう思いますか?

    以前に私が出会った以下の障害者の言動について、 皆さんから意見を募集いたします。      *** 少し前、某都市で地下鉄に乗った時のこと。 都心の駅で乗車してきた足の不自由な中年男性が、 (→松葉杖あり。付き添い人なし。) 「席を譲ってくださいませんか?」と言うのです。 もちろん私は「どうぞ」と席を譲りました。 譲ったあと彼はお礼を言ってから、 「私、障害者なんですよ。」と言ってきました。 優先席や専用席ではない一般席ではあっても、 高齢者や子供、体の不自由な人に頼まれたら、 私は基本的に席を譲ることにしています。 しかし、この時はわずか3,4メートルほど歩けば、 空いた席が何人分かあるような状況でした。 そのような状況で半分寝ていた私を起こしてまで、 「障害者なので席を譲って欲しい」という言動に、 私は若干の違和感を覚えました。 この男性は障害があるとはいえ、一人で外出し、 地上から地下鉄のホームまで何十メートルの距離を 自身の足で歩いて来ていているのです。 皆さんはこの障害者についてどう思いますか? 障害者だから仕方ないと思いますか? それとも過度な便乗だと思いますか? 意見をお願いいたします。