koropoti の回答履歴

全124件中81~100件表示
  • ドッグランの新規施工(グランド)について

    「教えて下さい。」 私はペットケア(主にペットシッター)を生業のひとつとしています。 「ケア」の大きなテーマとして、運動や食事などが提供できる場所作りを以前より企画していました。 そんな「ドッグラン」を作りたいと。 そこでお知恵を拝借したいのです・・・・・・。 300坪のランを作るには、おおよそ300mのフェンスとグランドの整備が欠かせません。 グランドの望まれるべき姿は芝生だとは思うのですが、300坪へ芝生を配するのはどう考えても予算が合いません。そこで芝生のように犬にとって爽やかな環境が作れる植物(草)は無いものでしょうか? 芝生に代わる草(雑草)は?

  • 犬の手作りご飯について

    ゴールデンレトリーバーの雄4歳を飼っています。 元々胃腸が弱く、市販のドライフードだけだとお腹を壊しがちであった事と、食いしん坊と言う事もあって、食事をドライフードと手作りご飯の両方を与えています。 ドライフードだけだとどうしてもお腹がいっぱいにならないようで、与えすぎるとどうしても体重が増えてしまいます。 股関節形成不全である為体重コントロールが必要で去勢もしているので太りやすい事が悩みで、手作りのご飯には野菜を入れてボリュームを増すようにしていますが、掛かり付けの獣医さんからは野菜の摂取は余り好ましくない(食物繊維の過剰摂取はお腹の調子を逆に悪くする)と言われています。 現在の手作りご飯は鶏の胸肉とキャベツを湯掻いてドライフードに交ぜているのですが、キャベツは甲状腺に良くないというお話を耳にした事があり、心配になってきました。現在は白菜やレタス、人参などを入れたりしています。 ・茹でたキャベツはやはり犬に良くないのでしょうか? ・キャベツの代わりに使える野菜は他に何が良いのでしょうか? ・経済的に余りコストが掛からない野菜が良いと思って居るのですが、「もやし」も犬に食べさせて大丈夫な野菜でしょうか? 教えてください

    • ベストアンサー
    • rirotamu
    • 回答数9
  • 犬の手作りご飯について

    ゴールデンレトリーバーの雄4歳を飼っています。 元々胃腸が弱く、市販のドライフードだけだとお腹を壊しがちであった事と、食いしん坊と言う事もあって、食事をドライフードと手作りご飯の両方を与えています。 ドライフードだけだとどうしてもお腹がいっぱいにならないようで、与えすぎるとどうしても体重が増えてしまいます。 股関節形成不全である為体重コントロールが必要で去勢もしているので太りやすい事が悩みで、手作りのご飯には野菜を入れてボリュームを増すようにしていますが、掛かり付けの獣医さんからは野菜の摂取は余り好ましくない(食物繊維の過剰摂取はお腹の調子を逆に悪くする)と言われています。 現在の手作りご飯は鶏の胸肉とキャベツを湯掻いてドライフードに交ぜているのですが、キャベツは甲状腺に良くないというお話を耳にした事があり、心配になってきました。現在は白菜やレタス、人参などを入れたりしています。 ・茹でたキャベツはやはり犬に良くないのでしょうか? ・キャベツの代わりに使える野菜は他に何が良いのでしょうか? ・経済的に余りコストが掛からない野菜が良いと思って居るのですが、「もやし」も犬に食べさせて大丈夫な野菜でしょうか? 教えてください

    • ベストアンサー
    • rirotamu
    • 回答数9
  • わんこのごはんは…

    こんにちわ。5か月になるチワワの女の子と暮らしている×1独身男です。わんこの食事についてなのですが、今はサイエンスダイエットプロのパピーに茹でたささみをまぜてをあげています。おなかのために食後にプレーンヨーグルト。おやつには犬用のチーズをあげています。今はそれだけしか食べさせてあげてません。いろいろなサイト、本を見てフードだけの方、手作りのごはんを作っている方、いろいろいらっしゃるようです。自分は自炊するのでなにか作ってあげたいのですが、おなかの弱い子なので心配です。基本的に犬は肉食の動物ですよね。わんこの手作りのごはんのサイトやブログを見るとみなさん野菜とか穀類中心につくっているのが多い気がします(間違っていたらごめんなさい)。実際ドッグフードってまずいですよね。う○ちと見た目あまり変わりませんし…。おいしいものを食べさせたいなあと思っています。でも体に悪いものは…とも考えます。みなさんはどんなごはんをあげていますか?また肉は牛、豚、鶏、羊、馬などありますが、どんな肉をどんな調理方法(生?茹で?焼き?)であげたらいいのでしょうか…。肉にこだわっているわけじゃないのですが、基本的に犬はやっぱり肉食なんだから…と思ってしまっています。

    • ベストアンサー
    • Skyrider09
    • 回答数7
  • わんこのごはんは…

    こんにちわ。5か月になるチワワの女の子と暮らしている×1独身男です。わんこの食事についてなのですが、今はサイエンスダイエットプロのパピーに茹でたささみをまぜてをあげています。おなかのために食後にプレーンヨーグルト。おやつには犬用のチーズをあげています。今はそれだけしか食べさせてあげてません。いろいろなサイト、本を見てフードだけの方、手作りのごはんを作っている方、いろいろいらっしゃるようです。自分は自炊するのでなにか作ってあげたいのですが、おなかの弱い子なので心配です。基本的に犬は肉食の動物ですよね。わんこの手作りのごはんのサイトやブログを見るとみなさん野菜とか穀類中心につくっているのが多い気がします(間違っていたらごめんなさい)。実際ドッグフードってまずいですよね。う○ちと見た目あまり変わりませんし…。おいしいものを食べさせたいなあと思っています。でも体に悪いものは…とも考えます。みなさんはどんなごはんをあげていますか?また肉は牛、豚、鶏、羊、馬などありますが、どんな肉をどんな調理方法(生?茹で?焼き?)であげたらいいのでしょうか…。肉にこだわっているわけじゃないのですが、基本的に犬はやっぱり肉食なんだから…と思ってしまっています。

    • ベストアンサー
    • Skyrider09
    • 回答数7
  • エサ入れに入れると食べない・・・

    トイプーの女の子なのですが食器にご飯を入れるとなかなか食べてくれません(ものすごくお腹が空いているときは食べますが極稀です) 食べないときは床にエサを少しずつ置いてあげると食べてくれます。 何が原因かわかりますか? 食器を色んなものに変えたりしましたが変化無しです。

    • ベストアンサー
    • noname#141541
    • 回答数6
  • エサ入れに入れると食べない・・・

    トイプーの女の子なのですが食器にご飯を入れるとなかなか食べてくれません(ものすごくお腹が空いているときは食べますが極稀です) 食べないときは床にエサを少しずつ置いてあげると食べてくれます。 何が原因かわかりますか? 食器を色んなものに変えたりしましたが変化無しです。

    • ベストアンサー
    • noname#141541
    • 回答数6
  • バリケンネルのメーカー

    大型犬のバリケンネルの購入を考えています。いろいろなサイトを見て検討しているのですが、メーカーのよって価格の大きな開きがあり迷っています。価格差がなんなのかがわかりません。バリケン購入された方の体験やお勧めのメーカーがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • フィラリアのお薬について

    フィラリアのお薬について質問なのですが・・・・ 与える時期・期間といったものはどれくらいなのでしょうか? 今通っている動物病院では「蚊が多い地域なので1年中予防のお薬をあげてください」と言われました。でも1年中あげている方は少なくて、これでいいのか分かりません。もしもその必要が無いのなら、その期間だけにしてくれた方が金銭的にも楽なのですが・・・・ 病院を変えたほうがいいですか? いつも親切にしてくれて、対応も良いのでその他に問題はありません。 ちなみに東京の都心の方に住んでいます。

    • ベストアンサー
    • dandan_mcr
    • 回答数8
  • 鼻すじが黒くなった

    8才の柴のメスですが、今まできれいな白い鼻すじだったんですが いつの間にか鼻すじが黒くなってます。 これは年のせいなんでしょうか? 他に考えられることと言えば、先月、子宮蓄膿症にかかり子宮を摘出しました。 ホルモンバランスが崩れて・・・というようなこともあるんでしょうか? このままにしといていいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pinky13k
    • 回答数4
  • 鼻すじが黒くなった

    8才の柴のメスですが、今まできれいな白い鼻すじだったんですが いつの間にか鼻すじが黒くなってます。 これは年のせいなんでしょうか? 他に考えられることと言えば、先月、子宮蓄膿症にかかり子宮を摘出しました。 ホルモンバランスが崩れて・・・というようなこともあるんでしょうか? このままにしといていいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pinky13k
    • 回答数4
  • 鼻すじが黒くなった

    8才の柴のメスですが、今まできれいな白い鼻すじだったんですが いつの間にか鼻すじが黒くなってます。 これは年のせいなんでしょうか? 他に考えられることと言えば、先月、子宮蓄膿症にかかり子宮を摘出しました。 ホルモンバランスが崩れて・・・というようなこともあるんでしょうか? このままにしといていいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pinky13k
    • 回答数4
  • 初心者が飼いやすい犬

    今回初めて犬を飼おうと思っているのですが、どの犬種が飼いやすいのでしょうか…? 父は昔柴犬を飼ってた事があるらしいのですが、今回は私の希望なので、私がしつけから散歩までをする事になってます。 一応、自分なりにですがインターネットやウェブを使用して調べてはいます。 ですが、調べ始めたばかりで全くの無知状態ですので、皆様からお話しをお聞きしたいと思いました。 それに、うちは団地なので吠えるわんちゃんは、ちょっと無理があります。もちろんしつけ次第だとわかってはいるのですが、元がおとなしい犬種‥を希望しています。 調べた限りでは、シーズーやトイプードルが初心者には飼いやすいとありました。 皆様はどの犬種が初心者には向いていると思いますか? また、参考になる文献やサイトを教えて頂ければ幸いですm(_ _)m 長文になりましたが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 1kaz0
    • 回答数7
  • 母犬が子犬を咬みます

    チワワを飼っています。一月に3匹のオスの子供を産みました。一匹はウチに残して残りの子は親戚と友人に家族に迎えてもらう予定です。 先週日曜に友人に一匹はもらわれて行き、現在2匹の子が居ますが、母犬が一匹の子だけ集中的に咬みます。耳、腕、足などいろいろです。 最初はしつけかな、と思っていましたが子犬が何もしていないのに咬んで、本当に見ていて可愛そうです。 もう一匹の子を殆ど咬んだりしないので不思議です。もう1匹の子も一緒になって母犬が咬む子を咬むのでまるで苛めているように見えます。 苛められている子は、兄のところにもらわれていく予定なので、あとしばらく別れまで仲良くして欲しいのに・・・。 確かに咬まれる子のほうが、やんちゃな感じはしますが。 これは気にしなくて良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mintarumam
    • 回答数2
  • 母犬が子犬を咬みます

    チワワを飼っています。一月に3匹のオスの子供を産みました。一匹はウチに残して残りの子は親戚と友人に家族に迎えてもらう予定です。 先週日曜に友人に一匹はもらわれて行き、現在2匹の子が居ますが、母犬が一匹の子だけ集中的に咬みます。耳、腕、足などいろいろです。 最初はしつけかな、と思っていましたが子犬が何もしていないのに咬んで、本当に見ていて可愛そうです。 もう一匹の子を殆ど咬んだりしないので不思議です。もう1匹の子も一緒になって母犬が咬む子を咬むのでまるで苛めているように見えます。 苛められている子は、兄のところにもらわれていく予定なので、あとしばらく別れまで仲良くして欲しいのに・・・。 確かに咬まれる子のほうが、やんちゃな感じはしますが。 これは気にしなくて良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mintarumam
    • 回答数2
  • 犬のダイエットについて。

    8歳のコーギー♀を飼っています。とても体格のいいコーギーです。 去年の2月に避妊手術をしてから、体重がとても増えてしまいました。(12キロ→17キロ) 前にダイエットをしたときは、ドッグフードにおからを混ぜて1年弱で3キロ落としました。 でも今は体質であった膀胱炎(尿結石)が再発してしまい、その治療のためのドッグフードをあげており、 かかりつけのお医者さんには「今はおからはあまり混ぜないでください」と言われています。(今日、「少しなら…」と言われましたが) 今は太ってしまったことで足に負担がかかり、びっこを引いている状態です。 いきなり激しい運動をさせることはダメと言われ、おからもだめ、必要以上におやつなどは一切あげていません。 ドッグフードも12,3キロの適量であげています。 これ以上体重が増えてしまうといろんな病気になってしまう可能性があるのでとても心配です。 でもこれ以上何をしたらいいのかわかりません。 何かよい方法はないでしょうか。 とりあえず少しだけおからを混ぜてみるつもりです。

    • ベストアンサー
    • natsumago
    • 回答数7
  • 散歩の時にしかフンをしない

    我が家の犬(雑種のオス)は散歩に出た時にしかフンをしません。 外飼いで地面は土で草も生えてますが、何故か繋がれている時はフンをしません。 フンをしちゃいけないなんてしつけた事はありません。 犬自体は元気が良過ぎるぐらいなんで特に心配じゃないんですけど。 飼い始めて2年近くになるのですが、初めての犬なので他がどうなのか分かりません。 ちなみに散歩は朝と夕方です。

    • ベストアンサー
    • 296930
    • 回答数4
  • 犬のダイエットについて。

    8歳のコーギー♀を飼っています。とても体格のいいコーギーです。 去年の2月に避妊手術をしてから、体重がとても増えてしまいました。(12キロ→17キロ) 前にダイエットをしたときは、ドッグフードにおからを混ぜて1年弱で3キロ落としました。 でも今は体質であった膀胱炎(尿結石)が再発してしまい、その治療のためのドッグフードをあげており、 かかりつけのお医者さんには「今はおからはあまり混ぜないでください」と言われています。(今日、「少しなら…」と言われましたが) 今は太ってしまったことで足に負担がかかり、びっこを引いている状態です。 いきなり激しい運動をさせることはダメと言われ、おからもだめ、必要以上におやつなどは一切あげていません。 ドッグフードも12,3キロの適量であげています。 これ以上体重が増えてしまうといろんな病気になってしまう可能性があるのでとても心配です。 でもこれ以上何をしたらいいのかわかりません。 何かよい方法はないでしょうか。 とりあえず少しだけおからを混ぜてみるつもりです。

    • ベストアンサー
    • natsumago
    • 回答数7
  • 犬のダイエットについて。

    8歳のコーギー♀を飼っています。とても体格のいいコーギーです。 去年の2月に避妊手術をしてから、体重がとても増えてしまいました。(12キロ→17キロ) 前にダイエットをしたときは、ドッグフードにおからを混ぜて1年弱で3キロ落としました。 でも今は体質であった膀胱炎(尿結石)が再発してしまい、その治療のためのドッグフードをあげており、 かかりつけのお医者さんには「今はおからはあまり混ぜないでください」と言われています。(今日、「少しなら…」と言われましたが) 今は太ってしまったことで足に負担がかかり、びっこを引いている状態です。 いきなり激しい運動をさせることはダメと言われ、おからもだめ、必要以上におやつなどは一切あげていません。 ドッグフードも12,3キロの適量であげています。 これ以上体重が増えてしまうといろんな病気になってしまう可能性があるのでとても心配です。 でもこれ以上何をしたらいいのかわかりません。 何かよい方法はないでしょうか。 とりあえず少しだけおからを混ぜてみるつもりです。

    • ベストアンサー
    • natsumago
    • 回答数7
  • 散歩の時にしかフンをしない

    我が家の犬(雑種のオス)は散歩に出た時にしかフンをしません。 外飼いで地面は土で草も生えてますが、何故か繋がれている時はフンをしません。 フンをしちゃいけないなんてしつけた事はありません。 犬自体は元気が良過ぎるぐらいなんで特に心配じゃないんですけど。 飼い始めて2年近くになるのですが、初めての犬なので他がどうなのか分かりません。 ちなみに散歩は朝と夕方です。

    • ベストアンサー
    • 296930
    • 回答数4