isaa535 の回答履歴

全115件中21~40件表示
  • システムトレードシステム

    システムトレードシステムを販売していたり 商材を販売しているサイトは、 詐欺ばかりだったり、 ほとんど儲けることができない システムですか? あれば儲かるシステムを教えてください

  • 神君家康公という呼び方について

    家康というのは諱であったと記憶しています。 諱を呼ぶのは失礼なことだと聞いたことがあるのですが、死んだ後ならば問題無かったのでしょうか。それともドラマなどでの演出にすぎず、現実には使われていなかった言い方なのでしょうか

  • 神君家康公という呼び方について

    家康というのは諱であったと記憶しています。 諱を呼ぶのは失礼なことだと聞いたことがあるのですが、死んだ後ならば問題無かったのでしょうか。それともドラマなどでの演出にすぎず、現実には使われていなかった言い方なのでしょうか

  • 神君家康公という呼び方について

    家康というのは諱であったと記憶しています。 諱を呼ぶのは失礼なことだと聞いたことがあるのですが、死んだ後ならば問題無かったのでしょうか。それともドラマなどでの演出にすぎず、現実には使われていなかった言い方なのでしょうか

  • 神君家康公という呼び方について

    家康というのは諱であったと記憶しています。 諱を呼ぶのは失礼なことだと聞いたことがあるのですが、死んだ後ならば問題無かったのでしょうか。それともドラマなどでの演出にすぎず、現実には使われていなかった言い方なのでしょうか

  • 米ドルの両替について

    色々と調べたのですが、わからなかったので質問させて下さい。 明後日28日の昼過ぎより関空から台北空港を経由してロサンゼルスに旅行に行きます。 外貨両替をまだしていないのですが、1番手数料を安く抑えるためにはどこで両替すればよいでしょうか?? 銀行の窓口は土日は開いてないですし、月曜日の行きに寄るとしても窓口は開いてないのでトラベレックスで両替をしようかと考えています。 同じトラベレックスでも空港で両替をするのと難波などの空港以外の店舗で両替する方がレートはいいのでしょうか?? またロサンゼルスでオプショナルツアー代として、3万ちょっとぐらい現地で支払わなければいけません。 このような場合はクレジットカードから払った方が得でしょうか?それともその外貨両替したドルで払った方が得なのでしょうか? ちなみにオプショナルツアーをドルで払う場合は日本円で8万円、クレジットで払う場合は5万ほどを外貨両替したいと考えています。 よろしくお願いします!

  • MT4を起動すると、最初に音が鳴ります。トゥルーンという音と、ビローン

    MT4を起動すると、最初に音が鳴ります。トゥルーンという音と、ビローンという音は一体なんなんでしょうか?

  • Cドライブ Dドライブ Eドライブ

    パソコンのことはほとんどわかりません。困っておりますので、どなたか教えてください。 私のパソコンはDELLのVista Home Premiamです。先日、パソコンの調子がずっと悪かったのでディスクの容量をチェックしてみたら、Cドライブがほとんどいっぱいになってましたので、リカバリをしました。 リカバリは何度か経験ありますが、このパソコンでは初めてです。 なんとか無事にリカバリは終了したのですが、パソコンを立ち上げる時に必ず「Windows vista Home Premiam」というのと「Windows vista」を選択する画面が出てくるのです。選択をする制限時間は30秒間で、そこで何もしなければWindows vista Home Premiamが立ち上がります。 試しにもう一つのWindows vistaを選択してみたら、リカバリして消えたつもりだった、リカバリ前の調子の悪い状態がそのまま残っていました。消したつもりだったデータがそのままだったのでビックリしてしまいました。 その部分は不要なので、消したいのですが、パソコンは詳しくないのでわからないのですが、もしかするとDドライブに入っているのな・・・と勝手に解釈しまして、Dドライブの中身を懸命に消したりしているのですが、Windowsの重要なプログラムが入っているらしく、消えてくれません。 それと、最近気づいたのですが、このパソコンにはEドライブというものもあります。このようなものを作った覚えはないのですが、最初からあるものなのでしょうか? 外付けHDを付けておりますし、(Fドライブとなっております)自宅で遊びに使っている程度のパソコンなので、そんな重要なデータもありませんので、私としてはDドライブもEドライブも不要と感じております。 できたらCドライブ一つにまとめるか、限りなくDドライブの領域を小さくしたいのですが(もちろんEドライブは不要です)そのようなことは可能でしょうか?自分なりに調べてみたのですが、わかりませんでしたのでこちらに質問させていただきました。 長文になってしまい申し訳ありませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 徳川家康の父親を同じくする兄弟について

     このサイトでは、丁寧な回答をいただき、感謝しています。  徳川家康(江戸幕府の初代将軍)には、母親が同じ兄弟がいたことは知られています(久松松平家)。しかし、父親が同じ兄弟については、内藤信成が「一説には」徳川家康の子であると言われているようですが、松平広忠(徳川家康の父)の公式な(表現は変かもしれませんが)側室の子は、知られていないように思います。  松平広忠には、徳川家康以外の男子はいないものでしょうか(特に側室との間に)?もし男子がいるのであれば、氏名・経歴等の紹介並びに、そのことが分かる書物等の紹介(古文書の場合、閲覧方法や置いてある場所、可能なら現代語訳が書かれている本やサイト等も含めて)をいただけますと幸いです。  なお、『ウィキペディア(Wikipedia)』の松平広忠や、徳川家康の項は見ています(同サイトによると、父親を同じとする家康の兄弟は男4人、女1人がいるようです)。同サイトのリンクや、同サイトの内容のコピー等は不要です。  参考に、この質問をする「きっかけ」を記入しますと、昔読みました山岡荘八の小説「徳川家康」の中に、松平広忠に「お久」という(松平一族の息女の)側室が描かれていたこと。家康誕生と同じ頃にお久も子(記憶が間違えなければ男子)を産んでいることが描かれていることがあります。  その後、松平広忠の愛情が於大(徳川家康の母親)に移った後は、(おそらく)お久も子供も登場していません。  小説であり当然フィクションがあるでしょうが、明らかに架空と思われる人物を除くと、同小説には、実在したと思われる人物が多く、上の徳川家康の側室の子の存在の可能性を考えました。  私は、仕事等の関係で、平日は本サイトを見ることが難しいです。御礼が遅くなることについて、ご了承ください。

    • ベストアンサー
    • noname#138477
    • 歴史
    • 回答数4
  • 国持大名の一覧はありますか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E4%B8%BB Wikipedia「国主」 Wikipediaの上記のページには、国持大名がある程度載っています。 しかし、大名の中の大名と言うべき御三家や親藩についての記述が 無いので残念です。 もっと詳しい一覧表はありますか?

  • Cドライブ Dドライブ Eドライブ

    パソコンのことはほとんどわかりません。困っておりますので、どなたか教えてください。 私のパソコンはDELLのVista Home Premiamです。先日、パソコンの調子がずっと悪かったのでディスクの容量をチェックしてみたら、Cドライブがほとんどいっぱいになってましたので、リカバリをしました。 リカバリは何度か経験ありますが、このパソコンでは初めてです。 なんとか無事にリカバリは終了したのですが、パソコンを立ち上げる時に必ず「Windows vista Home Premiam」というのと「Windows vista」を選択する画面が出てくるのです。選択をする制限時間は30秒間で、そこで何もしなければWindows vista Home Premiamが立ち上がります。 試しにもう一つのWindows vistaを選択してみたら、リカバリして消えたつもりだった、リカバリ前の調子の悪い状態がそのまま残っていました。消したつもりだったデータがそのままだったのでビックリしてしまいました。 その部分は不要なので、消したいのですが、パソコンは詳しくないのでわからないのですが、もしかするとDドライブに入っているのな・・・と勝手に解釈しまして、Dドライブの中身を懸命に消したりしているのですが、Windowsの重要なプログラムが入っているらしく、消えてくれません。 それと、最近気づいたのですが、このパソコンにはEドライブというものもあります。このようなものを作った覚えはないのですが、最初からあるものなのでしょうか? 外付けHDを付けておりますし、(Fドライブとなっております)自宅で遊びに使っている程度のパソコンなので、そんな重要なデータもありませんので、私としてはDドライブもEドライブも不要と感じております。 できたらCドライブ一つにまとめるか、限りなくDドライブの領域を小さくしたいのですが(もちろんEドライブは不要です)そのようなことは可能でしょうか?自分なりに調べてみたのですが、わかりませんでしたのでこちらに質問させていただきました。 長文になってしまい申し訳ありませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • チャートを重ねたい

    FXをはじめて3ヶ月になります。 チャートにはMT4を使っているのですが、別々の通貨ペアを1つのチャートにライン表示で重ねて表示する事は出来ないのでしょうか? 調べ方が悪いのかも知れませんが、OverLayChart等を使ってもリアルタイムで1分足でラインチャートを重ねて表示出来ませんでした。 何か方法はあるのでしょうか?また、可能なチャートソフトはあるのでしょうか?

  • 平安時代のことを少し勉強してみたのだが

    平安時代のことを少し勉強してみたのだが 戦争や戦乱がまったく発生しないので さっぱり理解できん もっと派手に殺しまくれよ

  • 直江さんと前田さんの仲って・・・

    私は、歴史小説は少しは読みますがあまり詳しくありません。 まだ読みかけですが、前田慶次郎が主役の一夢庵風流記を読んでいます。 この中では前田さんと直江さんはけっこうな仲良しに思えます。 去年、大河ドラマで直江兼続が主役の天地人がやっていましたが、直江さんが主役なのに前田慶次郎が出てこないのが疑問でした。 また、童門冬二さんの『直江兼続』でも前田さんはちょこっとしか出てきませんでした。 このお二人、実際はそんなに仲はよくなかったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ran1013
    • 歴史
    • 回答数8
  • チャートを重ねたい

    FXをはじめて3ヶ月になります。 チャートにはMT4を使っているのですが、別々の通貨ペアを1つのチャートにライン表示で重ねて表示する事は出来ないのでしょうか? 調べ方が悪いのかも知れませんが、OverLayChart等を使ってもリアルタイムで1分足でラインチャートを重ねて表示出来ませんでした。 何か方法はあるのでしょうか?また、可能なチャートソフトはあるのでしょうか?

  • 豊臣秀吉は女好きですか?

    豊臣秀吉は女好きですか? エピソードなど教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#163492
    • 歴史
    • 回答数8
  • 加藤なんとかっていう子役うざくないですか?

    加藤なんとかっていう子役うざくないですか? 私はAflacのCMを見聞きするたび、「ああ、私は彼らによって殺されて、そして彼らは私が死んだ場合とてもうれしいんだな」と感じました。彼らはどういう宗教でああいったCMを作ったのでしょうか?

  • 豊臣秀吉は女好きですか?

    豊臣秀吉は女好きですか? エピソードなど教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#163492
    • 歴史
    • 回答数8
  • メタトトレーダー、DealBookなどのインジケーター

    チャートを始めようと思っていますが、チャートソフト探しで困っています。 EA(自動売買)はするつもりはないのですが、インジケーターの概念がいまいち理解できません。 MT4でEAやインジケーターを自由に操るためにはMQL4という言語が扱えなければなりませんよね? 私は、基本的にはテクニカル分析のRSI RCI MACD ストキャスティクス などを利用したいのですが、 例えば、MACD において シグナル:9 短期EMA:12 長期EMA:26 が初期値だとは思いますが、この 9、12、26の数値を 変えてMACDを利用したいという単純な変化をさせる場合にも MQL4を利用するのですか? このような単純に平均期間を変えただけでも、インジケーターというものになるんですか? インジケーターの私のイメージとしては、平均期間を変えつつ見やすいようにチャート上の色を変化させたり、 テクニカル分析を組み合わせて表示させたりするものという 認識です。 そこまで高度なアレンジを利用するとは思いませんので、マネーパートナーズのHyper Speedなどから始めてみようと思ったんですが、もし 単純なMACDの平均期間の変更程度の操作ならば変わらないならば 後々のために、MT4を初めから使おうと思いました。 このような、単純な期間変換は簡単に行え、尚且つ ある程度高度なレベルまで使いこなせるようになるチャートソフトが Hyper Speed以外にあればご教示下さい。お願いします。

  • 徳川家斉の家系は絶えてないのに、宗家を継げなかったのはなぜ?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%B6%E6%96%89 徳川家斉は11代将軍です。 12代家慶は「子」で、13代家定は「孫」、14代家茂も「孫」です。 しかし、15代慶喜は水戸家の出身であり、徳川宗家からは非常に遠い血筋です。 家斉は53人もの子をもうけた人物であり、「好色な馬鹿殿様」のイメージが 強いですが、彼は自分の血筋を絶やさないようにするため、必死だったの かもしれません。 事実、彼は水戸家を除く御三家・御三卿には、実子や弟を養子入りさせました。 (しかし、実家である一橋家の系統は断絶し、水戸家から徳川慶喜が養子 入りして後に将軍になったという事実はなんという皮肉でしょうか) では、幕末期においては、家斉を血を引く人物は多数いただろうに 血統が非常に遠い慶喜が将軍に即位したのはどういった事情によるものなんで しょうか?