leetoukoku の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 「清等一下」と「清稍等」

    北京の飲食店に入った時のこと。そばにウエイターが立って注文を待っていたのですが、まだどれを頼むかを決めかねていたので、「清等一下」と言ったら、笑いながら「清稍等」と直されました。なぜ「清等一下」ではだめだったのでしょう? 文法の誤り? ニュアンスの違い? ご教示お願いします。

  • 「清等一下」と「清稍等」

    北京の飲食店に入った時のこと。そばにウエイターが立って注文を待っていたのですが、まだどれを頼むかを決めかねていたので、「清等一下」と言ったら、笑いながら「清稍等」と直されました。なぜ「清等一下」ではだめだったのでしょう? 文法の誤り? ニュアンスの違い? ご教示お願いします。

  • 敬称なんて呼ばれたいの?

    この手の似たような質問ならば過去質問にあったりしますが、 かなり仲がいい上海出身の21歳の女性に、 仲がいいなら、本人に聞いた方が早いですが・・・・ 敬称なんて呼ばれたいの? っていまさらながら聞きました いつも、学生のノリで適当に呼んでいたので・・・・苦笑 本では、 年長の敬称を使うほど敬意を表せてよい 20歳そこらの女性だと、阿姨と呼ばれるのは嬉しい と、ありますが、 この人は、 姐姐がいいらしい 子供が私のこと阿姨と呼ぶけど、がっかりって言うんです! そして、 中国の女性も若く見られたいんですよっ と。 これを矛盾なく我流で解釈すると 都市出身者→若く言われたい 農村出身者→年長として言われたい 公的な場合→年長として言われたい これでいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#98991
    • 中国語
    • 回答数2
  • 「清等一下」と「清稍等」

    北京の飲食店に入った時のこと。そばにウエイターが立って注文を待っていたのですが、まだどれを頼むかを決めかねていたので、「清等一下」と言ったら、笑いながら「清稍等」と直されました。なぜ「清等一下」ではだめだったのでしょう? 文法の誤り? ニュアンスの違い? ご教示お願いします。

  • 「還不是」の訳し方

    教えてください。 次のような場合、「還不是」はどう訳しますか? 他們為什麼吹了? 還不是嫌他没本事。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「2度あることは3度ある」に相当する成語は?

    「2度あることは3度ある」に相当する成語は?

  • 香港の人からのメールで分からない部分があります

    香港の知人から貰ったメールで分からない文章があります。 すみませんが,日本語訳を教えてください。 ------ 我們好似 封信的開始也是 這樣的客氣 話, 這樣我們下一封開始大家不用再 客氣 話, 因為我都理解大家是成年人,應該有自己的生活各種忙碌, ------ 何かもうメールのやり取りを辞めようみたいことが 遠まわしに書いてあるように思うのですが,正確な訳が 分かりません。 「客氣 話」のように間にスペースが開いている箇所は, 繁体字がうまく表示できていないような気がします。 その部分も補って分かる方,いらっしゃいましたらお手数 ですがよろしくお願い癒します。

  • この訳わかりますか?

    この訳わかりますか? 我曾靠着它的門的那所房子 所は量詞ですよね これ、どこからどこまでが定語なのかわからないです たぶん、房子にダラダラと定語がついてるだけなのですが、 它がなにを指してるのかも不明です。後続の那所房子でしたら面白いですね これ実は仏語の訳にもなっていて、恐縮なんですが la maison contre la porte de laquelle je me suis appuye なんです これを仏語どうりに正確に訳すと 「私がその家のドアに寄りかかったその家」 になるんですが・・・・ 「その家」にだらだらと修飾構造がついてます 日本語らしく修飾構造を変えてはっきり言えば、 「私がドアに寄りかかったその家」 になります お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#98991
    • 中国語
    • 回答数3
  • 中国の人は「東」をそのまま東として解釈しないのでしょうか?

    質問の意味が分かりにくいと思いますのでその経緯を 話します。 この前、マカオに行ったときにある地点から東の 方に行きたかったので、通行人に英語で話しかけたら 英語が通じませんでした。 紙に「東」と書いてもまだ分からないというジェスチャーを とられ、最後に「トン」と言ったらようやく理解してくれた のです。 そこで疑問なのですが、東って日本でしか通じない漢字 なのでしょうか?

  • 漢詩の意味教えてください。

    「雲龍遠飛駕 天馬自行空 」の意味が解りません。 どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 翻訳をお願いします

    以下の文を北京語で手紙を書きたいのですが、翻訳をお願いできますでしょうか?よろしくお願いいたします。 「新年あけましておめでとうございます。 お元気ですか? (※※)の仕事も終わり、今は(※)の仕事に従事しています。 手紙の中に、(※※)の写真を同封します。 全ての客先から非常に高い評価を得ました。皆さんのお陰です。ありがとうございました。皆さんの御健康をお祈りいたします。」

  • 翻訳してください!

    こんにちは、いつもお世話になっています。 また、困った事があるので助けてください。 「租界は外国人居留地で、1842年、中国とイギリスが結んだ 南京条約以降に誕生した。」 この文章を中国語に翻訳して頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 中国語で繊維名を教えてください!

    下記の繊維名を中国語で教えてください! (1)綿(2)毛(ウール)(3)麻(4)レーヨン(5)ポリエステル(6)ナイロン (7)ダウン(羽毛)(8)ポリウレタン

  • 中国語を勉強しています。 どなたか教えてください!

    中国語を勉強しています。 どなたか教えてください! ネットで中国語関連のページを見ている内に、たまたま「中国語マスターの極意」なるものを見つけました。 なんでも1日たったの15分、81日で中国語をマスター出来るらしいのですが…… これ限りなく怪しい……詐欺なんでしょうか? でも本当に1日たったの15分だけの勉強で、中国語が話せるんだったら喉から手が出るほど欲しいです。 どなたかご購入された方、もしいらっしゃいましたら教えてクダサイ!! http://www.studypro.rulez.jp/chinese/

  • ちょっとした手伝いが必要な時に使う表現。

    友達に何かちょっとした用事をお願いしたいときに使う中国語の表現を教えていただけますか。 1、ちょっと明日お願いがあるんだけど。 2、お願いがあります。 できれば、“請”や “求”を使わない表現がいいのですが。 お願いします。

  • 「2度あることは3度ある」に相当する成語は?

    「2度あることは3度ある」に相当する成語は?