daigo21のプロフィール

@daigo21 daigo21
ありがとう数154
質問数0
回答数203
ベストアンサー数
120
ベストアンサー率
89%
お礼率
0%

  • 登録日2009/01/23
  • 性別男性
  • 職業無職
  • 都道府県広島県
  • 転勤で自宅マンションを賃貸へ、減価償却の方法が?

    転勤により自宅のマンションを賃貸に出しました。 確定申告するために減価償却方法をネットで調査するも自分の例示がなく困っています。 建物金額8,741,858円 購入時期 平成17年4月 建築年月 平成3年7月 賃貸開始年月 平成26年7月 耐用年数が36年で計算するべきなのか?47年なのか、70年なのか?正月中考えたり調べたりしてもわかりませんでした。 どなたか詳しいかた教えて下さい。 できれば計算式も教えてもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 私の減価償却の計算は大丈夫でしょうか?

    私はサラリーマンですが、持家マンションを昨年11月から賃貸に出しました。 初めての青色事業者での確定申告ですが、いろいろ調べたり教えてもらって 作成した減価償却の計算はこの内容で提出しても大丈夫でしょうか? ・マンション H14年10月新築 鉄筋コンクリ ・購入時期 H20年6月に中古マンションとして家屋・土地あわせて3100万円で購入  ※消費税や不動産取得税などは不明 ・賃貸開始時期 H25年11月  ※購入後住んでましたが転勤にともない賃貸で貸しました 取得評価額、償却の基礎になる金額:  3100万円×固定資産税 課税標準額 家屋÷(家屋+土地)=2700万円 償却方法:定額 耐用年数:47年-11年+(11年×0.2)=38年 記入は38年 償却率:0.027 本年中の期間:2/12月 償却費:121,500円 未償却残高:2700万円-121,500円 この場合、次年度の記入法も以下の内容で問題ないでしょうか? 償却の基礎になる金額:2700万円 償却方法:定額 耐用年数:38年 償却率:0.027 本年中の期間:12/12月 償却費:729000円 未償却残高:2700万円-121,500円-729,00円 本当に難しいですね。どうかどなたかアドバイスをお願いします。

  • 自宅転用不動産賃貸時の減価償却費計算方法について

    平成9年9月に新築にて取得・入居した一戸建て木造住宅を、平成22年10月より賃貸に出しています。 平成23年に22年度の白色確定申告をしているのですが今年度になって計算が違っている事に気が付きました。 が、原価償却の計算方法がちんぷんかんぷんで全く解りません。こちらで似たような質問や税務署のタックスアンサーを見ても計算がわかりません。 今日から確定申告も始まってしまい焦っています。 私事ですみませんが誰か助けて下さい。 他の人のを見て計算してみましたが合っているでしょうか。 ・不動産取得時期 : 平成9年9月(新築) ・不動産取得価格(建物部分):15,218,093万円 ・自己居住期間 : 平成9年9月~平成22年9月(13年) ・貸出時期 : 平成22年10月~ 非業務期間の耐用年数 22年×1.5=33年(償却率0.031) 非業務期間の減価の額 15,218,093×0.9×0.031×13年=5,519,602 転用時の未償却残高 15,218,093-5,51,9602=9,698,491 H22年分の償却費=15,21,8093×0.9×0.046×3/12=157,507 H22度の未償却残高=969,849-157,807=9,540,984 H23年分の償却費=15,218,093×0.9×0.046×12/12=630,029 H23年分の未償却残高=9,698,491-157,507-630,029=8,910,955 H24年分の償却費=15,218,093×0.9×0.046×12/12=630,029 H24年分の未償却残高=969,8491-157,507-630,029×2=8,280,926 H25年分の償却費=15,218,093×0.9×0.046×12/12=630,029 H25年分の未償却残高=969,8491-157,507-630,029×3=7,650,897 同じように計算していって H35年分の償却費=9,698,491-157,507-630,029×13=1,350,607 H36年分の償却費=1,350,607-760,905=589,705 H36年分の末償却残高=760,902 (※760905にならないといけないのか?) H37年~H40年分の償却費=152,181(均等償却) H37年~H40年電の期末残高=608,724(H37)、456,543(H38)、304,362(H39)、152,181(H40) H38年分の償却費=152181-1=152180(均等償却) H38年分の期末残高=1(償却完了) 計算の内容はあまり理解出来ていません。他の方のを見て自分の金額等をあてはめてみました。 宜しくお願いします。 ※確定申告の会場で税務署の方に計算をお願いすることは可能なのでしょうか。

  • 減価償却の計算教えてください

    H23年6月に2,061,280円で車を買い、    H25年の4月から起業して、この車を使ってます、 償却方法は定額で 事業専用割合は72%です 今年のH25年の申告が初めてです  耐用年数は6年で償却率は0.167でH23から計算すればいいのですか?  

  • 個人事業主です。車の減価償却に困っています。

    個人事業主(青色申告)ですが、 2013年の2月に開業し、 その2年前の2011年に 中古の乗用車(2003年製)を160万円にて購入しました。 現在仕事に50%の比率で使用しています。 この乗用車を減価償却として 経費に含めることは可能でしょうか? 会計初心者なので、 もし不足情報があればご指摘ください。 ちなみに 弥生の青色申告14というソフトを使っています。 そのソフト上での処理の仕方も教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。