masao3 の回答履歴

全471件中121~140件表示
  • 浄化槽の臭気

    昨年末より、新築住居に移住しました。 住みだしてから、ずっと浄化槽の臭いで困っています。 ほぼ毎日 臭いはしますが、風が強い日などしない日もあります。 浄化槽の管理業者さんは、使い方に問題があると言いますが 塩素系の洗剤を使ったりなど、特別、悪い事はしていません。 住宅会社さんは、5人槽を2人で使っているので 浄化槽内の状態が安定するのに1年位かかる。 それまで我慢するようにと言います。 では、安定してきた頃に汲み取りがくるのでは? と聞くと、汲み取ってから安定するのに、また1年ほどかかると言われました。 じゃあ、ずっと臭いがするってことですか?と聞いたら 言葉に詰まって、はっきりした返事がもらえませんでした。 何が原因で、どうしたらよいかアドバイスよろしくお願いします。

  • フォークリフトの車検と自賠責保険について

    会社でフォークリフトを所有していますが、自賠責保険を12ケ月で かけています。調べてみると25ケ月、24ケ月、13ケ月にすると割安です。車検と同時期に保険期間を設定するのが正しいのかと思いますが、1年に1回の車検が必要であれば、車検期間と合わせなくてもいいのでしょうか 自賠責保険期間を25ケ月、24ケ月、13ケ月にするには何らかの条件が 必要なのか、どうして4種類あるのか詳しい方教えて下さい。 また、リースの場合にはどうなるのかも合わせて教えて下さい。

  • 隣地境界線の土留めブロックについて

    はじめまして、新築建設中の者です。 お聞きしたいのは隣地との境界線の事です。 私はCBブロックを自分の土地内に2段程度で好きなフェンスでと 考えておりましたが昨日、隣人より境界線上で3段ブロック折半 でお願いしますと電話があり困っています。 困る理由は実際、土地購入時は私の土地と隣地との高低差は無く 売り主(お互いに同じ)からの念書にも盛土は禁止となっていましたが、 お隣の基礎部分は明らかに盛り土で20cmほど高くなっているのです。 私の建築業者曰く、法規上は問題ないのでやってしまったのかな~ なんて言っていますが、いまいち納得がいっていないのです。 (私は施工会社に念書があるので盛り土は出来無いと伝えてあります。) 私が自分の土地内でやるのでお互い好きにやりましょうと言って 隣人が何もせず、私のブロックで土留めするなんて考えたくも無いです。 気持ちではムカムカしてても今後長く付き合ってゆく方なので 邪険にも出来ず、いい顔してしまいそうで・・ 売り主との約束を守って損をするのかと思うと気が滅入りそうです このようなケースはやった者勝ちなのでしょうか?

  • 一酸化炭素中毒について

    一酸化炭素中毒について アパートに住んでいて、今まではリビングにFF式ガスヒーターと置き型石油ストーブを置いて生活してきました が、ガス代がかかるのでFF式ヒーターをやめて置き型石油ストーブを2台置くことにしました 基本的にリビングで換気はしません(親が怒るので) 僕の部屋はリビングに襖一つ隔ててあるのですが、僕はかなり一酸化炭素中毒など心配なので自分の部屋は今までも寝る前に10分くらい必ず換気しました。 しかし、空気が冷たいところと暖かいところでは空気の交換が起こると聞きました。 リビングは暖かいですが、僕の部屋はかなり寒いです(ストーブもないし、換気するため) リビングと部屋を隔てる襖が、かなり隙間が開いてます。 今回、石油ストーブを2台にすることにより一酸化炭素の排出も倍化すると思います なので寝る前にいくら換気しても寝てるときに隙間から空気の交換で一酸化炭素が僕の部屋に入ってきて一酸化炭素中毒などになりませんか? ねるまえの換気はやめた方がいいですか? 僕の部屋は6畳、リビングは9畳です 拙い文ですが回答お願いします

  • 山林の相続で困ってます

    数名で相続する場合、相続した土地を売るのではなく、売ったと仮定してその金額を、私が直接ほかの相続人に支払って、土地はすべて私が相続するということは可能なのでしょうか? もし可能なのであれば、どうしたらよいのか、教えてください。 突然祖父が亡くなって、山林を相続することになりました。とは言っても、私だけではありません。父方の祖父なのですが、父が4人兄妹だったため、相続には、叔母や叔父も絡んできます。父は祖父が亡くなる半年前に亡くなりました。祖父の意志では、私にという思いがあったようですが、遺言書などの公的なものは残っていません。権利書は私の手元にあります。 私は、この山を売却したくはないのです。しかし、叔父や叔母は売却して現金を等分に・・・と考えているよう。それが当たり前なのかもしれませんが、祖父との唯一の思い出の場所なので、私は残したいと思っています。まったく何もわからないので、どなたか良い知恵をお借りできればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 灯油ボイラーの給油頻度について

    はじめまして、こんばんは 当方、静岡県に住んでおりますecoeco_2009と申します。 実は、近々家を建てる計画がありまして、給湯設備に 灯油ボイラーを考えているのですが、原油価格の高騰の余韻もあるので 給油頻度、給油量が(特に冬は)月どのくらいあるのか気になっています。 灯油タンクもあまり大きなものは考えていないのですが90L位の物で どのくらいもつものなのでしょうか? すでに灯油ボイラーをお使いの方がいらっしゃいましたら 教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • エコキュートお得?

    建売を購入して2年になります 現状は給湯はLPガス、キッチンはIHヒーター(団地使用でLPガス) 最近ガス代が気になってエコキュートを考えてます 冬場は1万円、夏は5千円費用が掛かってます 業者に聞くとLPガスはリースで保守費用も含んでる 解約は取り外し料金4万円 エコキュートにすると電気料金は安くなり リースにすると保守料金含むが 買取は保守料金含まない 現状のLPガスとエコキュート どちらが得でしょうか?

  • 不動産取得税と床面積について

    この度中古住宅を購入することになりました。 購入時の諸費用として不動産取得税が課税されますが、中古住宅の場合、240m2までは控除されると聞きました。 購入する住宅は2階建てで床面積が270m2あるのですが、その1階部分の100平方メートルは元々倉庫として使われていた場所になります。 私はその倉庫部分をすべて車庫として使用するつもりなのですが、車庫として使用する部分の何割かは床面積に含まれないとの記事も目にしたことから、そうすれば不動産取得税も控除されるのではないかと思ったのです。 そこでお聞きしたいのが、実際にこの元倉庫部分を車庫とすることができるのか、また、可能なのであればどのような手続きをすれば良いのか (登記・確認申請等は必要なのか)ということなのです。 ちなみに建物1階には玄関、倉庫と、それに付随する事務所、洗面所があります。 また、倉庫内へは玄関とシャッターから出入り可能となっています。

  • 床暖房だけでは寒い・・!エアコンですか?ガスファンヒーターですか?

    床暖房にしましたが、やっぱり寒いです。 オール電化なのでエアコンを組み合わせていくか、 いっそガスファンヒーターを入れるか・・・迷っています。 皆さんはどのようにされていますか? やっぱりガスって、早く暖まるのですか・・・・・?

  • 凍結防止(水抜き)作業についてご教授ください。

    那須インター近くの物件ですが、冬場不在にすることが多く水抜きをしたいのですが業者に頼むと1万円位請求されます。 素人考えでは地中に埋まっている給水配管のバルブを閉じて蛇口を開いて水を抜けばよいかと考えています。(給湯器は説明書を読んでマニュアル通り水抜きすれば大丈夫と勝手に思っています) 業者に聞くとカランを外したり、排水管も水抜きをするとのことです。 実際素人には無理な作業なものなのでしょうか?(特殊な道具が必要なのでしょか?) 不凍液を使用すると浄化槽のバクテリアが死んでしまうので使用できないようです。 また、給水を開始する際の注意点があればご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • オール電化住宅の暖房の種類について

    オール電化住宅を計画中です。 暖房について、メーカーのプランでは蓄熱暖房機が各階に一台ずつ設置となっていましたが、温水式パネルヒーターのセントラルヒーティング(旭エンジニアリングなど)もオール電化でも設置可能と知りました。 脱衣所や玄関、トイレなどを考えると、これもいいかもと思っています。各部屋にエアコンはつきますが、メインの暖房器具としては考えていません。 設置費用やランニングコスト、機能や耐久性など、いろいろな面からのご意見、アドバイスをお願いいたします。 また、この2種類以外にもオール電化で使用できるお勧めの暖房設備があれば教えてください。 建築地は雪はほとんど積もらないですが冬の朝はマイナス数度まで下がります。木造2階建て、建坪40くらいです。 宜しくお願いいたします。

  • スタットレスタイヤについて

    横浜です。スキーにシーズン2~3回行くくらいです。 スタットレスもピンきりだと思いますが、だいたい3年くらいが寿命だと聞きました。普段走るのに必要もないし、購入しても元取れないですよね?? あと冬以外はどこかに収納しておかなくてはいけませんよね・・・ 使用頻度もあまりないタイヤ、こんな家庭に必要だと思いますか?

  • 凍結防止(水抜き)作業についてご教授ください。

    那須インター近くの物件ですが、冬場不在にすることが多く水抜きをしたいのですが業者に頼むと1万円位請求されます。 素人考えでは地中に埋まっている給水配管のバルブを閉じて蛇口を開いて水を抜けばよいかと考えています。(給湯器は説明書を読んでマニュアル通り水抜きすれば大丈夫と勝手に思っています) 業者に聞くとカランを外したり、排水管も水抜きをするとのことです。 実際素人には無理な作業なものなのでしょうか?(特殊な道具が必要なのでしょか?) 不凍液を使用すると浄化槽のバクテリアが死んでしまうので使用できないようです。 また、給水を開始する際の注意点があればご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • 入札取り消しされ 民事訴訟

     とあるオークションで出品していた衣類を、急な予定が入った為、入札の取り消し処理を(オークション開催期間中)行いました。 出品者私をAとします。  その一時間後、同時に出品していた雑貨へ入札が有り、取引を進めようと落札者(Bとします)へ連絡先等をご連絡致しましたらば、Bは、入札を取り消しされたことが不服で、購入意思が無いが納得いく説明をして下さいとのこと。  ※落札者の住所氏名不明、代理人、法律事務所も不明です。 省略した部分も有りますが、以下おおまかそのやり取りになります。  A「急遽予定が入った為お取引が出来ず、止むを得ず入札者削除を行いました。終了間際で、入札削除の理由無く行ったのは不親切で申し訳有りません。雑貨への取引意思が無い場合は出品者都合のお取引中止とさせていただきます。」と返答し、やり取りを終えようとしましたが、その後の返答で  B『入札は購入意思があるものの売買契約前提の行為。 落札側は自身の入札額以下にての購入を確定して入札行為に入った。出品者都合による取引解除を商品説明に記載または追記がないので違反。『商品説明記載違約』は通常取引でも『詐欺行為』としても扱われかねない条項ex.出品内容の虚偽による売買契約 一方的な取引解除(入札を削除されたもの)について対応を喚起するための取引希望で、品物自体を望んで入札した訳では全く無い…『当方は』売買契約を一方的に解除する様な無責任な行為に至るつもりはございません。。前回のお取引不履行が継続しております。 こちらのお品物と前回の入札(購入)金額にての併せての取引を宜しくお願い致します。 また、前回の取引の際にオークションサイドには連絡を取り、契約条項も民法的な確認を取った上での妥協案です。 悪しからずご理解、ご了承下さいませ。先日入札削除された衣類ですが、理屈としては前回一方的に取引中止された金額にて購入させて頂くのが1番時間と手間、費用の節約かと安直に提案させて頂きましたが、 実際契約条項に忠実に殉じれば■衣類(契約不履行)■雑貨■衣類この3件になります。  当方がこちらの3件の支払いを完了させて頂き その後、最初の衣類の契約違反について民事解決させて頂くこと可能。 しかしその際に『違約金(商品代金)』『損害賠償金』『各種手数料(印紙租税)』『旅費交通費』等、余分な費用を【敗訴側】にご負担頂く。私としても理不尽な契約解除に対し、ご出品者様に正当な対応と謝罪を頂きたいと言う事のみが希望であり、それ以上のご負担をお掛けするのは本望ではございません。この後のお取引にも、この機会に反省し改善して頂いたご対応で臨まれれば宜しいのではと思っております。 【今の所】その様な考えで、個人間の1番安易な解決としての提案になりますので、ご理解宜しくお願い致します。』  以上  このようなやり取りで、当方は入札者の削除を行った上で衣類は入札者の居ない状態で終了させている為、Bが述べるお取引不履行とは思っていないです。  振込みの要求も一切行っていないにも関わらず、いきなり●●法律事務所という名目で、雑貨分の(送料込み)の金額が振込みが有りました。 そしてまたこのような内容で返事が来ました。 B『こちらの取引の有責行為とし、支払い手続きは先週の内に完了→入金済みと連絡を受けております。 残念ながら今回の一連の問題につきましては、先日のご出品者様よりの >>オークションサイドとご連絡をされていらっしゃるようなので、判断は仰ぎたいと思います。 民事訴訟等については、考えても居りませんでしたが 当方の個人情報はお取引の際に明かして居りますので、 ご納得いかれるまで、行動されてみてはいかがでしょうか。 との返答の段階で、正式に依頼を開始し既にこちらの件は私個人の手より離れてしまっております。 今後代理人より手続きや応答の連絡等の指示があった場合以外、 また、年明け早々になるそうですが書類の送付先として、オークションに公開されてみえる所番で不都合がございましたらご連絡頂きますよう宜しくお願い致します。』  このまま民事訴訟等を起こされる事はあるのでしょうか?或いは 押し貸し詐欺? なを、衣類は再出品をかけ別の方へのお譲り決定し、その際にも妨害入札をしてきた為BKに入れています。  商品の入札削除(雑貨)についても、この振込みの前に行ってます。 本人も購入意志が無いとはっきり言ってますが、何故振込みをしたか、明確な意図は分かりません。 現在は最後の返答に返事をまだしていない状況です。 相手は女性で、こちらも女性になります。 アドバイス、いただけたら幸いです。

  • 個人事業の減価償却費の計算

    お世話になります。 2009年1月1日に個人事業の開業を致します。 つきましては、下記条件での計算結果及び固定資産税の計算法をご指導頂けますようお願い致します。 事業所:自宅(2006年4月取得) 事業用:構成比25% ○減価償却資産 建物:木造/住宅用耐用年数22年(平成19年3月31日以前に取得した減価償却資産旧定額法) 取得価格:28,740,000円 消却の基礎になる金額:28,740,000円×90%=25,866,000円 個人資産耐用月数:22×150%=33年(396ヶ月) 旧定額法消却率:3.1% 償却金額:25,866,000×0.031=801,846円/年(月額66820.5円) 個人資産減価償却期間:33ヶ月 個人資産減価償却金額:66820.5×33≒2,205,077円 事業開始取得金額:25,866,000-2,205,077=23,660,923円 平成19年4月1日以降に取得した減価償却資産:23,660,923円 耐用年数:22年-約3年(33ヶ月)=19年 定額法償却率:5.3% 減価償却金額:23,660,923×0.053=11,763,707円/年 事業用減価償却金額:11,763,707×0.25≒2,940,927円/年 また、固定資産税の計上方法が不明です。 以上、よろしくお願い致します。

  • 薪ストーブ臭い近所トラブル

    斜め前の家から薪ストーブの臭いが漂ってくるので、窓も開けれず、洗濯物も干せず、この先何十年もかと思うとノイローゼになりそうです。近隣とかなり近い住居ですが斜め前の家の煙突と我が家のベランダとは、車一台位の距離でしょうか、かなり近いです。煙突からの薪を燃やした臭いが窓を閉めていても入ってくるので、苦情を言うと、近所に挨拶はすませてある、我が家には風邪が行かないのとの話だったとの事。すぐに止めてもらいましたが、説明や挨拶もなく、距離的に煙突に一番近いのは我が家です。他のお家は煙の実害が少ない距離です。煙突の移動は家を家を壊さないといけない、クリーンバーンなので大丈夫との返事です。一時的にとめただけで、薪ストーブは使用するとの話です。どうして我が家が辛い思いをしなければならないのかと死にたくなります。どうしたらいいですか?何処に相談すべきでしょうか、よいアドバイスをお願いします。

  • 不動産担保でお金を貸すには?

    親しい75歳の友人が2戸一の借家を持っていますが、今回自宅の家のローン2800万を完済するために、その借家を担保に2800万を個人的に貸してくれないだろうかと頼まれています。その2戸一の借家の家賃収入は毎月20万で、担保とともに毎月この家賃収入を返済にあてることを条件にしたいということです。この不動産は現在、調べたところ7000万の物件に値します。 第一抵当権を持っても不動産価値としては心配ないのですが、友人関係での貸借でトラブルをさけるにはどのように契約をしたらいいのでしょうか?

  • 危険物取扱者について

    こんにちは。 危険物取扱者の乙4を岡山で受けようと思っているのですが、受験案内に 受験対象者 一般・高校生 と書いてあるのですが中学生は受けるのでしょうか? 乙4は年齢制限ないと聞いているのですが、不安です。ご回答よろしくお願いします。 受験案内のHTMLバージョン: http://209.85.175.132/search?q=cache:PX8XrwFRnBMJ:www.shoubo-shiken.or.jp/branch/32okayama/pdf/guide_k.pdf+http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/32okayama/pdf/guide_k.pdf

  • VHSデッキが故障。VHS⇒DVD化などについて

    こんばんわ。 いつも参考にさせて頂いております。 先週、13年使っていたVHSデッキが壊れたので処分致しました。 年末年始に録画したい番組があるのですがBD登場、地デジ移行などのまさにこのタイミングでなにを購入するのがいいのか分からず困っております。 【当方が考えている事なのですが】 (1)まず自宅に多数あるVHSをDVD化をしたいのでVHS/DVDデッキ購入。 (DVD化が完了すればVHSは必要なくなります) (2)自宅はアナログ放送なので今後の番組録画は将来を考えてアナログ・地デジ両対応のHDD?DVD?BDのデッキを購入。 かなり無駄ですよね・・・ 家電は弱く困っております。 いい方法やおすすめの機種がありましたらご教示下さい! よろしくお願い致します! ちなみに現在、自宅にある家電はブラウン管テレビ(地デジは未導入です。)と再生専用VHSデッキのみです。

  • LPレコード収納用の段ボール箱

    LPレコードを何枚かまとめて収められる段ボール箱ってないでしょうか? LPレコードがぴったり収まるサイズの段ボール箱なんて通販で売ってないでしょうか?