kei-a0820 の回答履歴

全67件中41~60件表示
  • 慶應B方式 二教科で何割くらいとれれば合格?

    慶應大学を志望しています。法・経済・商を全てB方式で併願するのですが、小論が苦手なので(Z会の添削で50~60点位)英語と世界史で稼ぎたいと思っています。 小論はボーダーしか見ないとよく言われていますが、他の二教科でどれくらい取れていればそれで済むのでしょうか?推測で構わないのでお願いします。

  • 東京大学理科一類

    僕は今県立高校2年生です。 最近、仲間を集めて東大理科一類を目指して勉強しているのですが、今からでは遅いでしょうか。 また、なにか良い勉強法や優先すべき教科がありましたら御教授お願いします。 ちなみに理科一類に入れたら航空宇宙工学部に入りたいと思っています。 それと模試ですが、最近の偏差値は53くらいです。 友達は偏差値35くらいと偏差値55くらいの人がいます。 どちらも理科一類を目指していて入れたら薬学部に入りたいそうです。 回答お願いいたします。

  • バドミントン部の一年間の費用

    バドミントン部(中高一貫、つまり5学年)の一年間の部費のうち、シャトル代はどれくらいの金額を使っていますか? 現在では部員が40人弱、練習用のもののみで388,000円ほどかかってしまっているのですが、ほかの学校の場合ではどうなっているのかが気になっています。

  • セリフ

    芸人目指しています。   ネタで使おうと思っているクサいセリフを考えつかないので何でもいいのでおしえていただけないでしょうか?   ネタで使用して言いというものをお願いします。

  • センター試験の結果が悲惨でした

    センター自己採点の結果が悲惨でした。 もちろん、自分の努力不足だというのは重々承知です。 国立文系で偏差値54の三教科で受験できる大学を志望していました。 この一本以外どこも行く気はありません… 英語37、リスニング14、国語75、倫理52です。 この結果はどう見ても足切りになっておかしくない点数です。 それに、全く勉強を理解しないまま大学へ行っても 授業にはついていけないと思いますし意味のないものにはしたくないです。 ちなみに11月のベネッセ駿台マーク模試は 英語66、リスニング10、国語87、倫理31でした。 親には浪人は一年まで、考えが甘い、予備校にも通い、 バイトもしなさいと言われました。 私は予備校はお金が半端なくかかるのでなるべく避けたいと思っていたのですが 次で絶対合格するためには、意思や誘惑に弱い私は、予備校に通い、 授業を受け、自習室などを活用し、自分が勉強する環境を無理やり作ったほうがいいのではないかと、 この一年の自分を振り返って自覚しました。 今頃、自分がやってきたことに後悔しています。 親には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もうチャンスは一年後しかないのですが、私はどうすれば良いのでしょうか。 親は予備校に通いながらバイトをしなさい、 と言っていますがバイトはしても大丈夫なのでしょうか。 もう後がないと考えると、こわくてしかたないです。 厳しい意見でもなんでもかまいません こんなダメな私に何かアドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • 記憶力が悪い

    お願いします。私、受験生になりまして間もない受験生です。来年受験するん勉強始めましたが記憶力が悪くて悩んでます。集中力も続かずこのままだと受かりません。集中力を持続する方法と記憶力をよくする方法おしえてください

  • 偏差値52前後の私大はどの程度(難易度)の問題がでますか!?  

    急遽受けることになった私立の大学の学部が偏差値52です。過去問等探したのですが、見つからずどあと一週間ほどしかありません。今まではセンターに向けた勉強をしてきました。やはりセンターレベルでは、低いでしょうか!?  ちなみに受ける科目は、国数英です。

  • 今からでも間に合う大学ありますか?

    某国立大学のAO試験を受けていたのですが、センター試験の点数が悪くて落ちました。(合格発表はまだですが) なので、今からでも推薦かAO入試、もしくは簡単な学科試験で入れる大学を探しています!! ・商業系(できれば経営) ・夜間・二部でもOK(夜間高校なので抵抗はないです) ・国公立希望ですが、私学でもOK ・簡単な学科試験ならOK ・センター試験は国語、英語、簿記(数学II)の三科目受けました。 フリーターになったり就職をする気はありません。わけあって浪人はできません。 専門学校などではなく、大学を希望しています。 噂では小樽の大学や高知の短期大学があると聞いたのですが、他にも選択肢を広げたくて質問しました!!お願いします!

  • センター英語だけで行ける大学

    国公立でも私立でもセンター英語(164(リスニング44))で行ける大学ありますでしょうか? 他の教科がひどかったのであせってます;;

  • 出川哲朗の下積み時代

    以前TVで出川哲朗の下積み時代の話があって、それを見て感動したという記憶だけがあります。 しかし、内容がうる覚え・・・ たしか、相方ができず芸能プロダクション(マセキ芸能??)に入れてもらえず、自分で事務所を作って、営業からマネージメントから仕事まで全部一人でやっていた。っていう内容だったような気がします。 当時僕は就職活動で待遇の良い大手企業を蹴って、ベンチャー企業に入ろうと思っていたころで、元々あまり出川哲朗は好きじゃなかったのですが、その話を聞いて出川哲朗のお笑いに対する本気度やバイタリティーに非常に感銘を受けてしまいました。 もしそのようなエピソードを知っていたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • センターの再試験を受けたいのに

    この前のセンターがありましたが、日にちを間違えて1日目を受験できませんでした。 自分は国立一本で浪人も許されていないので本当にショックでいました、しかし幸いなことにニュースを見ていたら再試験が受けられると聞きました。なので受けたいのですがどこから申し込めばいいのかわかりません。 急いでいます 教えてください。お願いします。

  • いろいろ選択肢や視野がひろがる大学はどこ?

    今、高3で留学しています。 一様理系にいました。 来年の7月に日本に帰って 途中から1つ下の学年にはいり高3をとちゅからまたやります。 なので受験までかえって少ししかじかんがないのです。 自分、なにも興味あることがなくなにも決まらないのです 学部も分野も大学も そこでやはり大学に入ってからやりたいこと見つかるかもしれないので 選択肢がたくさんもてる大学がないかと 簡単に言えば今はとにかくどこかの大学に入ろうというかんがえで でも入るなら入るで上の大学の方があとからいいとおもうので こういう自分みたいな人間にあってそうな大学ありますか? ICUとか少しこういう感じの大学かと思ってるんですが ほかにありますでしょうか よろしくお願いします。

  • 浪人経験のある方に質問です

    はじめまして。私は現役生です 昨日のセンター試験を受験してきました。 今日自己採点をして、結果をみたところ、緊張が裏目にでていつもの模試より点が激減していて、とうてい志望校に及びません。つまり、センターを失敗しました。 そこで、進路に悩んでいます。 私のなかでは複数の選択肢があります しかし、経済面であまり恵まれていないので県外私立は無理そうなのではずします。 1県外国公立をうける 2県内私立をうける 3一浪して働きながら予備校生  志望大学をめざして来年再受験 4仮面浪人で県内の私立 県内の私立は私の目指す志望大からかなりランクが下がり、県内での評判も良くありません。私もできればいきたくないと考えています。県内にとどまりたいという気持ちも強く、志望大学への執着もあります。 また、できることならセンターをリベンジしたいという気もあります。なので、私は浪人には肯定的です。 ただ、浪人となると不安が残ります。浪人経験者の方に浪人中の苦悩や成功談や失敗談、また生活の仕方や予備校などの年間の費用などを教えていただきたいです。

  • センター過去問をうけて・・

    高2です。難関国立理系狙ってます。 センター過去問やりました。 2009年度の英語(リスニング無し) 120点 2008年度の数学I・A 69点 2008年度の数学II・B 50点 2007年度の数学I・A 89点 なんかあまりにもショックが大きすぎました・・・・。 たかだか進研模試とはいえ数学では偏差値70くらいとってます。 それで数学のセンター過去問がこんなだと思うと・・。 英語はまあまだ予想してた結果だったんですが・・。 数学のセンターについてすごくショックです。 どういう方針で今後勉強進めていくべきか自信がなくなってしまいました。誰か少しアドバイスお願いします。

  • 女性の皆様 リアルでお願いします

    女性の皆様に御質問があります 25歳初就職 高卒 一般事務正社員 手取り12万 ボーナス無し 昇給百円単位 性格や顔は考慮しないでこのデータだけをみた場合 結婚したいと思いますか

    • ベストアンサー
    • noname#80939
    • 恋愛相談
    • 回答数33
  • 独身ですけど、なぜいけないのですか。

    わたしは、42歳独身貴族で男性です。 職業は、看護師をしております。 この頃、同僚になぜ結婚しないのかとよく聞かれうっとうしく 感じています。 私は、13歳の時から生涯独身でいようと決めていました。 今も、それはかわりません。 一人で寂しくないのかとよく聞かれますが、もともと一人が 好きですし、趣味もあります。 ちなみに、趣味はセーリングクルーザーでクルージングすることです。 年収は600万です。 ちなみに、彼女もいますが、結婚しようと感じたことはありません。 この生き方はそんなにいけないのですか。御意見をいただきたいです。

  • すぐに体を許してしまいます・・・

    こんにちは。 23歳の女です。 もう若気の至りとは言えない歳になり、後悔するのもわかっているのですが、男の人と二人でいるとどうしてもしたくなってしまいます・・・ 彼氏がいる時は絶対にしません。 特にお酒が入ると周りに友達がいても、こっそり「したいなぁ」アピールをしてしまいます。 結局そういう事になり、後日「また会いたい」「付き合いたい」等とメールをもらうのですが、その時には気持ちが大分冷めてしまっています。 実際その流れから付き合った人もいますが、やっぱりその気になれずすぐに別れています。 男性で、体目当てで一回きりの関係、と割り切っている人は多いようですが、私の場合逆の様な気がして・・・ 私から誘っているので後から罪悪感に襲われるのですが、いつも男の人の方が「初対面であんなことになったのは俺が悪かった」と謝ってきます。 そうすると自分の罪悪感も少し薄れてしまうんです。本当は私も十分悪いのですが。 そろそろ結婚も考える歳なので、いい加減こんな事をしていたらいけないと思うのですが、繰り返してしまいます・・・ 男性からすると、こんな女イヤですよね。 同じような女性の方っていらっしゃるんでしょうか? それともこれが一回したいだけの男性の常套手段なんでしょうか? 人生の先輩がたくさんいらっしゃるようなので恥を忍んで投稿しました。 アドバイスお願いします。

  • モテる男の条件

    を教えてください。 何でも良いです。

  • 全女性の方にお願いいたします。

    とあるデータで男今7割彼女がいない、3割今まで一度も彼女がいない、女性の方ではある程度年齢になると自然に恋愛出来てうらやましいのですが、 もちろんかっこ良い人、お金を持ってる人が良いのはわかりますが、僕もお金があれば明日にでも全て整形してモテる芸能人と全く同じようになりたいと思う、決してモテたい訳じゃなく、そうでないと恋愛の一つも女友達さえも出来ず悔しい思いだけをし続けるだけです、 チャンスすら出来ない恋愛の土俵にものれない、話も無視(ナンパじゃありません)女性の皆さんが上ばかり見ていては先につながらないと思うのですが、彼氏のいない女性は良い男(かっこいい)がいないという理由から付き合ってないだけかまたは友達の彼氏を狙っているか不倫 はたまた大穴狙い、結局恋愛出来る男の基準が決まっている、当然変わらないといけないのはわかりますがその人がどれだけ努力して変わったかなんて分からないと思います、女性の厳しさをひしひしと経験しつつ、お願いです あとの3割の方にも恋愛のチャンスを与えて欲しいと思います、努力している男もいるんです 簡単に合格・不合格判定、罵声、会話するにも値しないなど、、。頻繁に女友達と大声で笑って批判しないで下さい、(特に彼氏がいて成功されている方)女友達・世間に自慢するために付き合うんですか、もう少し視野を広げてもらえたらと思います。 女性の方は悩みの聞いてもらえる処、人は沢山ありますが男は少ないんですよ。 女性に見た目で嫌われながら外で女性を見ると興味を持ってしまう自分がイヤで苦しいです、悲しい。

  • いいなと思った子がやりまんだった・・

    合コンで知り合った女の子、いいなと思っていましたが、 やりまんであることを本人の口から「悪びれもなく」聞かされました。 経験人数を自慢するとかではなく、 「誘われると断れない」 「好きな人にそばにいてほしかったから」 「精神的・肉体的に癒されるから」「気持ちいいから」 「彼氏が欲しかったから相手との関係を維持するために仕方なく」 などと言っていました。 聞く限りでは「望んでセックスしていた」わけではなく、 「やむなくそうしていた」という感じでした。 26でまともに男性とお付き合いしていたことはないそうです。 ショックですが、決まった彼氏ができれば彼女のこの性癖もやむでしょうか。 もてない・冴えない私が彼氏になれたところで、 浮気されるに違いないでしょうか。