banbi618 の回答履歴

全79件中1~20件表示
  • 高校へ行く意味ってなんなのでしょうか?

    高校へ行く意味ってなんなのでしょうか? 自分は現在高校一年生です。 高校受験前から高校へ行く意義を見つけられず、受験をやめようかずっと悩んでいました。 しかし、その決断を下すことは出来ず、結局表向き第一志望校であった県内トップ校に合格してしまいました。 その学校は、合格決定後は入学辞退などは出来ないため、「高校へ行けば何か意義をみつけられるかもしれない」という期待を抱いてそのまま入学しました。 一応県内トップ校であるため、学習意欲の低い人やいわゆるチャラチャラした人もいないと思っていました。が、内部進学者(幼稚園から一切受験せずストレートに上がってきた人など)が大半を占めているため、そのような人も大勢いたのです。 今自分はそのような人たちに外見のことで陰口を叩かれ、嫌われています。 それが原因で、なぜ自分が陰口などを言われ辛い思いまでして学校へ行かなければならないのかと思い始めました。 陰口を叩かれ、過ごし難い学校に通い続け、無気力状態に陥ってまでも、高校へ行く意味があるのでしょうか?

  • 人生の目的、青写真、魂の成長についての一般的な意見を教えてほしいです。

    人生の目的、青写真、魂の成長についての一般的な意見を教えてほしいです。 あるスピリチュアルヒーリングを受けると、人生の目的や青写真がわかり、本当の人生になる。とか、楽に生きることができる、病気や悩みが改善する、悩みがなくなるなどとかいてあります。 そして、ヒーリングは一生流れるけれど、悩みが出ることもあるが、それは、悪いことではなく、宇宙の知識により人間の知性をはるかに超えた領域で理解ができないので、悪いことという判断はしない。とか、ヒーリングは流れる(魂は進化し続ける)が、希望があれば、ヒーリング(再調整)することができるとか、変化がなくても、変化はしている、ベストのタイミングを宇宙のバランスにより取り計らっている。とか、色々言われます。 そして、人生の目的は、自分の心に素直に従えるようになるから、あるとき、これだと思うときが来る。とか、書かれています。 また、悪いことは、学びで、魂の成長のためとか、人生の目的を果たすためとか、書かれているのをみかけます。じゃ、ヒーリングで悩みが解決すると、それは効果だ。といって、お客様の声がかかれています。 が、変化がないのは、宇宙の知性だとか、人生の目的を果たすため。逆に、ヒーリングは、人生の目的を果たすため。。。 ・・・よくわかりません。 スピリチュアルの観点、または、スピリチュアル全く知らない方、色々な方の意見をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 会社で正面に座っている後輩の口が常に開いています・・・

    会社で正面に座っている後輩の口が常に開いています・・・ その後輩は見た目がいかにもオタクで、巨漢です。仕事に対してやる気はあるのですが、 要領が下手というか、教えているのにメモを取らなかったり、たまに常識はずれな発言をします。 彼は私の正面に座っているのですが、仕事中はいつも下唇が開いていて歯が見えている状態です。 なんともマヌケ面で、生理的に受け付けない感じです。仕事がたてこんで忙しいときに マヌケ面で「先輩!ここを教えて下さい。」と3回くらい教えたことを聞いてくるので 正直イライラしています。 同じ課で年も近いので関わらないでいることは難しいのですが 口を開けっ放しにしているのは意識すれば改善できるものなのでしょうか? さすがに身体的なことを注意してよいものなのかどうか、判断がつきません。 皆さんだったらどうしますか?

  • ママ友 いないのですが

    ます、私は友達付き合いがわずらわしく、苦手、嫌いです。 人生で 友達と思えた人はいません。31歳です。 今年 年長さんの子供が卒園したのですが、転勤のため3回幼稚園を変わり、3度の幼稚園でママ友はいませんでした。 もちろん行くのがいやで 謝恩会などのお食事関係(幼稚園行事は出ました)は一度も行きませんし、クラスの役員が勝ってに決めた子供たちの遊び会などは 出たことがありません。 遊び会は 私はあったことも知らず、卒園した日にDVDを見て始めて知りました。みんな頻繁に遊んでたようです。 まあ、中途入園だったし、私も関わらない方だったから 仕方がないですが、正直少し悲しかったです。 親が付き合いが苦手なためか、子供も幼稚園の友達とあまり遊びたくないようです。近所に友達もいません。 いつも妹と遊んでます。 しかし、今となって  本当にこのままでいいのだろうか?? と思ってます。 今年から妹が2年保育で年中になります。 無理してでも ママ友作りをがんばったほうがいいのでしょうか? 私はまったく関係のない人と話すのは(その場限り)大丈夫ですが、これから先一緒にとなると、なぜか緊張して、息苦しくなります。 沈黙が続くと、私からどうでもいい、訳のわからない事、思ってもないことをべらべらミサイルみたいに話してしまいます。 これは どうしていいかわからない自分が、知らない間に話してるという感じです。 どうしたら 自然と話すことが出来ますか?? やはり ママ友は作ったほうがいいですか? 他のママと関わらないのは子供にも影響しますか? いつも一人でいて、付き合いは嫌いと堂々としているのは嫌われますか? またそうのような人をそう思いますか? 長々となり、文章があっているの心配ですが、宜しくお願いします。

  • がん発見の対応について

    半年前に親父が咳きに血が混じると言い、名古屋市の中村日赤病院に行きました。レントゲンを撮り肺に小さな影がある事を告げられたが、原因が解らず半年後にきてほしいと言われました。当時その話を聴いた私は”もしガンだったら半年も放っておいて大丈夫なの?”と、聴きましたが本人は”大丈夫だろ。”と言い、そのまま半年経ってしまいました。で、先月二月に再び中村日赤に訪れてレントゲンを採ると”また、半年後に・・・・”と言われ、そのまま帰宅。その日すぐ父宛てに病院から連絡がありすぐに再検査すると言うことで、翌週にCTスキャンとPETと呼ばれる検査をしました。結果肺にガンがあり、リンパにもガン(悪腫?)があるため手術ができないので放射線治療を行うから入院して下さいといわれ、さらに頭のPETもやった結果ものすごく小さな影があるとの言われました。半年前の時点でなぜ解らないのか?そのときにもっと強く親父を説得できなかったのか、自分自身悔いが残っています。その先生の対応に納得ができず、ましてやそんな病院に入院してガンが良くなるのか?ものすごく不安です。すみませんどなたかよきアドバイスをお願いいたします。転院も考えています。

  • 生後4ヶ月の赤ちゃんを預けて、丸1日外出することは可能でしょうか?

    生後4ヶ月の赤ちゃんを預けて、丸1日外出することは可能でしょうか? 今年の12月に資格試験を受験する予定なのですが、現在妊娠中で8月末に出産予定です。 試験を受ける頃は、赤ちゃんはまだ生後4ヶ月…。 試験会場は自宅から1時間半、実家からも2時間ちょっとかかる場所で、実家の母に預かってもらったとしても、丸1日外出することになってしまいます。 今年受験しないと、受験資格を失ってしまい、1次試験からやり直しになってしまう為できることなら受けに行きたいです。 私が出産予定の病院は完全母乳を勧めており、講習を受け始めたところで、母乳で育てたいをいう思いが強いです。 例えば、母に預けて冷凍母乳で対応してもらうなどは可能でしょうか? 試験会場近くの託児所に預かってもらうというのもひとつの方法でしょうか? 自分勝手な母親でおなかの赤ちゃんに申し訳ないです。 でも、今回のチャンスを逃したらまた猛勉強をして、1次試験、2次試験とやり直しになってしまうので、とてもとても悩んでいます。 どうかアドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 今介護の本を読んでとても衝撃を受けています。

    今介護の本を読んでとても衝撃を受けています。 精神科の病棟で認知症の方達の介護なのですが… 拘束(つなぎの服を着せて車椅子に縛りさらにその車椅子を柱にくくりつけるなど) 暴言(わがままだ、臭いなど) おむつの取り替え(今おむつの取り替える時間じゃないから取り替えないと言うが、おじいさんは気持ち悪がっている) その他にも沢山ありました。 私の母が介護福祉師で老人ホームにいるのですが、違い過ぎて驚きました。 拘束はいけないことではないのですか? 精神科だからやはり重度の認知症であり、老人ホームとはまた違うのですか? 病棟に入った瞬間に独特の不快な匂いがしたというようなことが書いてありましが、私の母の老人ホームではそんなことありませんでした。 これは不潔ということなのでしょうが、管理が悪すぎるのではないでしょうか? こういうのは結構当たり前にあるものなのでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願いします。 ちなみにこの本の話は2007年です。

  • 結婚式がしたいだけ?

    現在33才の男です。付き合って4年目になる29才の彼女がいます。 僕自身元々強い結婚願望は無いのですが、彼女のほうは結婚願望が強いみたいで、2年前くらいからちょくちょく結婚をにおわすような事を言ってきていました。 (結婚情報誌CMが流れたとき、小さな子供連れを見かけたとき、結婚式場をとうりかかったときetc.→ボディーブローのようにちょくちょくと・・) 少し前、たまたま二人でテレビを見ていたら“都会での孤独死”をテーマに扱った番組を放送しており、 僕「一人っきりで死ぬとか寂しいよな~」 彼女「私が看取ってあげるよ、私をお嫁さんにしちゃえば?」 という軽いノリのやり取りがありました。(似たようなやり取りは以前からありました。) 僕自身彼女の事は好きですし、料理上手で金銭感覚もしっかりしている彼女とだったら結婚してもいいかな、という思いもあったので 僕「じゃあ、そろそろ結婚する?」 とその時に彼女に言ったところ、彼女から泣きながら「嬉しい」と言われ、親以外に今までうれし泣きをされた事が無かったので、そんな彼女を見て僕自身も感激し「こんなに僕を好いてくれてるんだ、彼女と結婚する事を決めてよかった」と思いました。 ちょうど次の日、仕事を終えて帰宅すると彼女が待っており(お互いの家を行き来する半同棲をしている)、びっくりするくらいの量のブライダル情報誌や結婚式場のパンフレット、衣装屋やエステサロンのパンフレットなどなど、本当にいつの間にこんなに集めたの?というような量の情報誌を見せられて、かなり面食らってしまいました。 彼女のほうは「式場どこにする?」とか「ドレスはどんな色が似合うかな?」といった感じですごく生き生きしている(?)というか、テンションが高い様子だったので、仕事で帰宅が遅く非常に疲れていた事もあり「それについてはまた明日でも話そう」といってその日は終わりました。 僕の実家は飲食店を経営しており僕が継ぐ事になっているのですが、老朽化した店の改築費やここ1~2年客足が遠のいた事による赤字など、様々な事情により現在僕自身にも両親にもあまり金銭的な余裕がありません。そんなこともあり、結婚式に何百万円もかけようという気になれません。 彼女にその事を話し、入籍だけ済ませ、結婚式については当分先延ばしにするか(いつになるかわかりませんが・・)、入籍をして親族のみの食事会を僕の店で行なう事で納得してもらうべく後日話しをしたのですが・・ 彼女のほうは 「そんな事していたらいつ結婚式できるかわからない。子供ができたらそれこそ結婚式なんてできない、ドレスも着れない」 「ちゃんとした結婚式をして両親の顔合わせをするのが普通。」 「ドレスも着ないで食事会だけじゃ私の両親が悲しむ、私のドレス姿を楽しみにしてくれている両親や姉妹がかわいそう」 「○○ちゃんの結婚式は~~だった」 「私が何とかしてお金を貯金するなり集めるなりするから、子供も今いないし私が働いている今が結婚資金貯めれるチャンスだから」 といった感じでとにかく入籍する前に結婚式を挙げたい、の一点張りで、近頃じゃ毎回その話ばかりでその度泣かれます。 あれから毎回“結婚式”“ドレス”“フェアに行こう”の話ばかりで正直うんざりしています。今までそんなに頑固になった彼女も見たことが無かったので驚いてもいます。 そんなに“結婚式”“ドレス”って泣くほど大事なんですか? 金銭的にも実家の店の事もあり今のところ彼女の望む結婚式を挙げるのは無理です。 僕との結婚というよりも結婚式の事しか考えていないのか?と思われる彼女にもうんざりしており、もう結婚はやめよう、と言おうかとも迷っています。 皆さんどう思われますか・・?

  • 持病があり病院にかかっています

    今、2か月になる子供がいるのですが、病院に行っている間子供を預かってもらうとしたら 家族が難しい場合、ベビーシッターさんなどにお願いするのが一番良いのでしょうか? ちなみに、シッターさんはすぐに頼めるのでしょうか?

  • 潰瘍性大腸炎(UC)の患者が飲める市販の風邪薬

    タイトルどうりの質問になりますが 潰瘍性大腸炎(UC)の患者が飲める市販の風邪薬はあるのでしょうか。 本来なら診察の際に病院で処方していただくのが間違いないのですが 市販薬で飲めるものがあれば知りたいです。 現在は風邪の初期症状で少し喉の痛みがあるようです。 毎日ペンタサ錠を飲んでいます。

  • 結婚相手を選ぶ理由、結婚生活に必要なものは?(長文です)

    20代後半女です。 4年つきあった3歳年下(社会人2年目)の彼と婚約中です。 来週末にお互いの親同士の食事会を計画しており(結納代わり)2月末に籍を入れる予定でした。 年末年始でそのことを決めたのですが、年明けから私がマリッジブルーのような感じになりました。 そんな中、職場の方(Aさん6歳上)と仕事関係で携帯を交換することになり、そこから毎日世間話程度のメールのやりとりが始まりました。 とても楽しい時間で何度か食事に行ったりしたのですが、私はAさんのことが気になり始めました。 Aさんには結婚予定だけど迷っていると以前伝えたことがあり、その時は迷っているならもう少し考えたら?と言われました。 Aさんはその時に少しでも可能性があるなら・・・と思ったようでその後、好きだと言われました。 私が彼と結婚するというなら完全に諦めて応援するよ。と言っています。 後から、こんな時期に告白して悪かったと思ったけど抑えられなかったとも言われました。 結婚について不安なのは、彼氏と価値観が合わないことです。 あとは会話が少なく笑っている時間が少ないこと。 家でもお互い好きなことをしていていい意味では空気のような存在なのかもしれませんが、私はちょっと寂しいです。 そして性の不一致。一ヶ月に一度あるかないかでセックスレスとは言わないのかもしれませんが、まだ結婚してないのにこの歳でこの回数は正直寂しいです。 年下で付き合った当初、学生だったからかあまり世間を知らずがっかりすることが多く、また優柔不断で打たれ弱くちょっと頼りないのが心配です。 しかし、とても優しく私のことをとても大事に考えてくれます。 家事も手伝ってくれますし、とても真面目です。 性格が合わないといっても4年間付き合ってこれたのだから・・・とも思うのですが、Aさんの真逆の性格にも惹かれます。 自分の意見をはっきり持っていて、引っ張っていってくれ、話も弾みます。仲良くなったばっかりだからとも思いますが、彼氏とは最初からかみ合わないことが多かったので。 静と動で真逆なタイプの間で揺れています。 皆様の結婚相手を選んだ理由は何ですか? また、結婚生活において必要なものって何ですか? もし同じような境遇にあった方がいらっしゃればどうされたかも教えていただけるとうれしいです。

  • 占いについて

    初めまして。 私は2年付き合った婚約者がいます。今日友達に『当たる占いがあるらしいから行こうよ!』と言われて、初めて占いに行ってきました。 もともと、占いは信じてはいないので、何も考えずに気楽にです。 占い師はお婆さんで、生年月日のみで占ってもらいました。 『婚約者との相性は最低最悪だね。2年で離婚するわ!絶対だ。私の言ってることを聞きなさい。絶対に結婚するな。不幸になるだけだ。』 と散々言われました。ビックリです。 信じないですが、正直とても気分が悪かったですし、落ち込みました。 私は結婚します。彼となら幸せになれると心から思います。 安易な気持ちで占いに行った自分にとても後悔しています。 ただ、やはり、今日さっきの事なので、お婆さんの言っていた言葉が頭をよぎります…。何だか凹みます。 占いを信じなくて大丈夫だよ!という言葉を沢山聞きたいです。 すいません。 占い信じない派の方に、信じないというメッセージをください。

  • 妊娠の可能性と服薬について。

    妊娠の可能性と服薬について。 妊娠の可能性と服薬について。 こんにちは。まだ妊娠と決まった訳ではありませんが、不安に思う事があって質問させて頂きます。 既婚、28歳女性の子無しです。今まで生理というものが遅れたことがほとんどありません。前後しても1日程度。28日周期で必ずと言っていいほどピッタリ来ます。が、今4日ほど遅れています。こんな事今までなかったので、もしかしたら・・・と思う反面、これから下に書くような服薬による副作用かなぁ?とも思っています。 まだ新婚なので、子供を強く望んでいる訳ではありませんでしたが、授かれば嬉しいなぁと思っている今日この頃です。 実は、2週間ほど前にインフルエンザにかかりました。夫の風邪がうつったと思い、高熱が出なかったのもあったためインフルエンザと気付かずに市販の薬を2日ほど飲んでいましたが、その後夫の熱が急に上昇。おかしいと思いすぐに病院へ行ったらインフルエンザと判断され、私も同じ結果でした。タミフルを処方されました。その後咳がすごくひどくて、私は処方してもらってなかったのですが、我慢できずに主人が処方されていた咳止めを飲んでしまったのです。飲んだ量は1日3回服用の咳止めを2日間服用しました。タミフルは5日分飲んでいます。意識が朦朧としていて、しんどかったのもあって、あれこれ考えずに飲んでしまいました。その前に飲んだ市販の総合風邪薬(プレコールと言う1日2回の薬を2日間服用)といい、妊娠の可能性を考えずに色んな薬を飲んでしまったことを非常に後悔しています。 文章が分かりづらくてすみません。インフルエンザやタミフル服用による生理の遅れって可能性としてあるのでしょうか? また、実際に妊娠していた場合、上に書いたような服薬による胎児に与える影響はありますでしょうか?もちろん飲まないに越したことはないですし、影響が全く無い訳はないと分かっているのですが、詳しい方や経験者の方がいらっしゃったらお話を伺えたらと思いました。 今週いっぱい生理が来なければ、すぐ市販の妊娠検査薬で検査しようとは思っていますが、病院へ行くにしてもさらに1~2週間くらい経たないと尿検査では確認できても内診などでは確認出来ないですよね?それまでの間、すごく不安なので、今回質問させて頂きました。 お忙しいところすみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 今年結婚しようと思いますが、彼の父が昨年の8月末に亡くなったので、1周

    今年結婚しようと思いますが、彼の父が昨年の8月末に亡くなったので、1周忌が終わらないと籍が入れられないと言われました。 喪中の祝い事って非常識で絶対にダメなんでしょうか?私も35歳で高齢出産になってしまうのと、要介護状態のおばちゃんがいつどうなるか分からないので、それこそ私が喪中にならないうちにと思ったり・・・ 彼は長男ですが、うちの家に養子に来てくれるといってくれています。彼のことを思うとやはり喪が明けてからにしたほうがいいのでしょうか

  • 教えて下さい!

    急遽山口県下関に行かなければいけなくなりました。 新幹線を利用していく場合一番行きやすい方法を教えていただけませんでしょうか?新横浜駅発を希望しています。 恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

  • 中耳炎はいきなり症状悪化しますか?

    10ヶ月の息子のことです。 12月15日に中耳炎になり、以後ずっと耳鼻科に通っています。 31日に里帰り中に再発、鼓膜が破れ、その後、1月5日ごろからは 症状も落ち着いています。 1月5日、8日、と13日(今朝)耳鼻科に行きましたが、 異常はないとのことです。 ところが、お昼過ぎから急に機嫌が悪くなり、 絶叫するようになり、耳をしきりにかきむしるように触って います。 午前中、何もなかったのに、いきなり再発することは あるものでしょうか・・・。 それとも別の理由を考えるべきでしょうか? 耳鼻科を再受診するか、小児科に行くべきか、 迷っています・・・。 あまりに絶叫なので、本人のためになる方法を と思うのですが、、、

    • ベストアンサー
    • goma32
    • 育児
    • 回答数2
  • 最近エッチをしたんですが、ゴムもつけて避妊しました。

    最近エッチをしたんですが、ゴムもつけて避妊しました。 1週間後ぐらいに相手に生理が来たんですが避妊はちゃんとできてますよね? 回答をお願いいたします。 又、もし避妊に失敗していたらどのくらいの期間で分かりますか?

  • もらって嬉しい入学祝い

    姪がこの春から中学校入学です。 そこで、お祝いを考えているのですが、今どきの子が何をもらって嬉しいのかさっぱりわかりません>< 現金はお母さんにあげるつもりですが、本人には品物を贈りたいと思ってます。 うちの子にも洋服とかよく買ってくれたりするので。 ゲームやぬいぐるみはたくさんもっているので× タイプ的には髪が長くて、おしゃれ大好き!って感じです。 なので、洋服などはこだわりがありそうで、あまり私が選んだものなんかは喜ばないと思います。 何がいいでしょうか?

  • 子供を作るべきか悩んでいます。

    子供を作るべきか悩んでいます。 32歳、結婚して6年目になります。20代の頃は、まだやりたい事もあって自由が無くなってしまうのが嫌だったのと、自分達の生活もままならなかったので「子作りは30歳位になってからでいいや」と思っていました。どっちにしても「いずれは子供が欲しい」とい程度でした。 しかし30歳を超えてから現実的に考えるようになり、真剣に悩むようになりました。 というのも、実は私はあまり子供が好きではありません。(主人は子供が大好きです)そして嘔吐恐怖もあって吐く事、人が吐いているのを見たり聞いたりするのも異常に恐怖で倒れそうになります。 そんな私がつわりに耐えてまで守り抜き、産みたいと思えるのか、無事に産まれてきてくれてもきちんと愛情を注いであげられるのか不安でいっぱいです。具合が悪くて「吐きそう」なんて言われると逃げてしまう冷たい母親になりそうで・・ そんな事を考えるうちに、本当に子供が欲しいのかわからなくなってきました。こんな自分が母親になっていいのだろうかとも思います。すぐに授かれるものではないってわかっていますが、妊娠が発覚しても不安ばかりで素直に喜べるのか心配です。 その反面、主人との子供はきっと可愛いだろうなと思うこともあるし、友人からの出産の報告を聞くと「いいな」と思います。しかし、子供はペットを育てるのとはわけが違うと思うし、それなりの覚悟が欲しいのですが今一歩踏み出せません。 長くなりましたが、あまり子供が好きではなかった方で妊娠・出産された方、産んでから変わりましたか?妊娠がわかった時、素直に喜べましたか?産んで良かったですか? 変な質問でごめんなさい。回答よろしくお願いいたします。

  • 福山雅治さんの名曲TOP5

    福山さんの曲が大体素晴らしいですが、みんな一番好きな曲は何ですか?TOP5を教えてください、私も最近はつ恋が好き~