ksa の回答履歴

全142件中41~60件表示
  • ひぐらしがなく頃にについて

    はじめまして。最近ひぐらしのなく頃ににハマリだしました。 鬼隠し編を呼んだのですが、そのほかに「漫画、綿流し編 祟り殺し編小説、○○編 ゲーム○○編…etc」とたくさんの関連商品があると知り、どこから手をつけていいやら困っています。 そこで一通り読んだ方に質問なのですが、アニメ、漫画、小説、ゲームとありますが、オススメの読む順番はありますか?ちなみに僕は推理を楽しんで読みたいと思っています。お願いします。

  • ひぐらしのなく頃(アニメ)をみてから

    真剣に悩んでいます 自分はひぐらしのなく頃にというアニメを見てから 鬱っぽくなってしまいました、周りの人からは (最近暗いなぁ)などといわれ、自分でもなにもしていないのに 突然、不安になったり物凄い罪悪感(?)悪いことをした気分になってしまいます なにか良い解消法は無いでしょうか?お願いします

  • 特公(TOKKO)とハンター×ハンターについて

    題の通りですが、 特公(TOKKO)とハンター×ハンター の漫画について知ってることがあれば教えてください。 特公→単行本3巻まで出てるのは知ってるます。 アニメもやってたみたいですね。 その後不明 H×H→ジャンプで連載してた時、急に連載ストップ? 蟻の途中かな? 上記の2つは復活する予定や、なぜ休止してるのか知ってる方いらっしゃいましたら、教えてください。 週刊誌等は殆ど読まないので、休止理由等わかりません。

  • Vガンダムはコア・ブロック システムを採用?

    先日、ゲームセンターで「クイズ・マジック・アカデミー」というゲームをしました。その中の一問多答問題で『ガンダムシリーズの中で「コア・ブロック システム」を採用しているものを選べ』という問題がありました。「ガンダム」と「ZZガンダム」を選び「Vガンダム」はコア・ファイターはあるけれどコア・ブロックにならないという理由で選ばずに回答をしたところ誤答とされました。Vガンダムはあまり熱心に観たわけではないのですが「コア・ブロック システム」という言葉を劇中で聞いた記憶がありません。Vガンダムはコア・ブロック システムを採用しているというのは正しいのでしょうか?

  • ガンダムを見る順番

    ガンダムといわれるアニメがレンタルでたくさん 出てるんですけど、 どういう順番で見れ行けば、 ストーリーとして 一番つじつまが 合いますか?

  • ファーストガンダムについて

    友人にすすめられてファーストガンダムを観ています。 疑問に思ったのですが連邦軍はほとんど戦闘に関しては素人集団のはずなのにどうしてあんなに強いのですか? まだ途中までしか観てないのですがジオン軍の被害に比べて連邦軍は無敵に近い強さです。 現時点でモビルスーツ1機も破壊されてませんし。 どう考えてもバランスおかしくないですか? それにイメージしていたよりもシャアが弱いのも気になりました。 ガンダムの操作に慣れていないアムロを仕留め切れなかったのはかなり問題ですよね? アムロがニュータイプだから?? ガンダムについて素人目線なのですがコアなファンの方意見をきかせてください。。。 なんだかんだ言っても僕もガンダムはおもしろいと思います。

  • おすすめアニメ

    おすすめのアニメを探しています。 個人的に好きなアニメは「noir」や「BLACK LAGOON」といったアニメが好きです。 「ひぐらしのなく頃に」のような救いようのないアニメも結構好きですが、最後の最後まで一切、救いがないというものは苦手です。 できれば「noir」のように静かで高い音楽性で、主要キャラが少なく、感情を読み取るのが難しいのがいいです。 あと、「涼宮ハルヒの憂鬱」みたいな世界観も好きです。

  • ドラゴンボールZ ベジータの髪

    こんにちは。ドラゴンボールZのDVDを見ていたのですが、ベジータの髪が赤いんです。確か後半は黒かったように記憶しているのですが >いつから黒くなったのでしょうか? >なぜ最初は赤い髪なのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃったら回答宜しくお願いいたします

  • アニメ 灼眼のシャナについて

    アニメで灼眼のシャナというものがありますが。このアニメは原作のどのあたりまでがアニメ化されているのでしょうか?

  • 最近のアニメの原作について

    漫画が多いですね。 例えばジャンプとかの漫画はアニメ化されるのはわかるんです。 読者も多いだろうし本も売れてると思うので。 でもアニメ化されて初めて知る漫画とかありますよね? 原作は全然知らない雑誌の漫画だったり・・・。 もちろん、人気があるからアニメ化されるのはわかるんですけど 単純に売れ行きと読者数でいけば、もっとメジャーなものがあると思うし、それを差し置いてなぜアニメ化するのですか? アニメ化しないと知れなかったおもしろい漫画に出合えるのでうれしかったりはするんですけど、ちょっと疑問に思ったので。 アニメにするのに適しているなど理由はあると思いますが 教えて欲しいです。 あとアニメ化されるとすごくお金が入るのでしょうか? それは例え中小出版社の漫画で深夜アニメだとしても同じですか?

  • コードギアスのOpの曲えの苦情は何処に送れば?

    ちょっと前から「コードギアス反逆のルルーシュ」のОpの曲が変わりジンの 「解読不能」という曲に変わりましたが、自分はどうもこの曲がコードギアス とゆうアニメに合っている気がしません。               (自分以外にもそう感じてらっしゃる方が多いようですが)。      なので「この曲はコードギアスには合わないから即刻前の曲に戻して欲しい」と、まあ無理だとは思いますが、せめてこのやるせない気持ちを、この曲をОpとして使う事を決めた方々に伝えたく苦情をメールで送ろうと思っています。そこで質問なのですが、この苦情をいったい何処に送ればよいのでしょうか?このアニメを作った会社でしょうか?SUNRISEのHPにある問い合わせから、送れば良いのでしょうか?それとも苦情を訴えるなら放送局や、ジンさん達が所属しているレーベルにもおくった方が良いのでしょうか?(まぁコレはちょっと自分でもお門違いとも思ってたりするのですが?とにかくこの気持ち伝えるには、何処に苦情のメールを送れば良いか、教えてください!  (馬鹿な質問でスイマセン……。)

  • アニメソングにおもう

    いい歳したおじさんでも、カラオケや宴会などで歌うアニメソング。 それだけ昔のアニメソングは、歌いやすく、記憶に残り、歌詞もいいということですよね。  しかし、何で今のは、一体何を言っているのかわからない歌い方で、歌詞もヨコモジ多用の意味不明な、子供も気軽に歌えないヘビメタみたいなのばっかりなんですかね? アニメの値打ち・価値のひとつは、主題歌なのに。。。

  • ひぐらしのなく頃に

    アニメ最終話をみて疑問に思ったことなのですが、全ての話はつながっているのでしょうか? つながっていてなお、前回の話とは舞台が違うパラレルワールドなのでしょうか? 死んだはずの人が生きていたり、違う死に方をしたり。犯人が違ったり。 もしも、この登場人物が犯人になったらこのような経緯で殺人が起こる というようなものなのでしょうか?  質問の意味がよくわからないかもしれませんが、回答よろしくおねがいします

  • 戦闘シーンが激しいアニメ!!

    戦闘シーンの動きがヤバイくらい激しいアニメを求めています! 私が見た中で「これはヤバイ!!」と思ったのは エウレカセブン(板野サーカス!49話のデビルフィッシュ!) サムライチャンプルー(15話が最高!) ガンダムSEED(バンクが多くて後半イライラしました・・・) ガンダムSEEDデスティニー(同上) ブラックラグーン(レヴィーのガンアクション!張さん!ロベルタ!) コードギアス反逆のルルーシュ(ランスロット対紅蓮弐式) マクロスプラス(ガルドの最後はマジすごかった!!) 人間でもロボットでもかまいません!見ていて興奮してくるヤツお願いします!!

  • DragonBallAF

    全米のアニメであるときいたのですが画像はあるのですが アメリカでやってる動画がどこにも見当たりません見れるところがあったらサイト教えてください。

  • Gift ~eternal rainbow~ 最終回について

    最終回のエンディング後に始まる  EX Gift  についてなのですが、あれは何を意味してるのでしょうか?最初は次週の予告かと思ったんですが、どうやら今週はもうやってないので違いそうです。 自分はGiftを某動画共有サイトで見たのですが、もしかしたら投稿者によって編集されてどこか場面が抜けているのかもしれません。 何かお分かりになる方、教えてください。

  • ひぐらしのなく頃に

    いつもお世話になっています。「ひぐらしのなく頃に」というアニメを5話まで見ました。とても面白かったのですが、4話と5話とのつながりがよくわかりません。4話で殺人がおこっていますが、5話では同じ登場人物で平和な話になっています。これはどういうことなのでしょうか?このまま続きを見ていれば分かるのですか??ちなみに私は、元になったゲームもやったことはありません。ご存知の方、回答ください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 登場人物の剣について

     ベルセルク・ドラクエ・ブリーチなど、剣を使うキャラが、やたら自分よりもでかい巨大な剣を使いたがるのは、なぜでしょうか?  腕に自身があれば、普通の日本刀やエクスカリバーのような大きさの剣でも問題ないはずだし、「海のトリトン」「や「カムイ」は、短剣を使って十分大量の敵や巨大な敵キャラを血祭りに挙げてるのに、この頃の剣客キャラは、巨大剣を愛用するのは、どういうことでしょうか?

  • アニメキャラのもみあげ

    何でアニメキャラにはもみあげが無いのが多いのでしょうか? と、マリみてのOVA観てて思いました。 あんまり覚えてないけど、NOIRとかネギまもそうですね。 喋る時にアゴが動かないのは仕様が無いとしても、 もみあげ位あっても良い様な気もするのですが。・・・どうでしょう?

  • 聖闘士星矢とのりピー語について

    車田正美原作・「聖闘士星矢」の登場人物である天秤座の老師が 作中でのりピー語を話すシーンがあるそうなのですが、 その台詞について詳しく教えて貰えませんか? ハーデス編の序盤で「そ~れ、FIGHT!」「やっぴー!」といった台詞を老師が話すそうなのですが、 文庫版ではそのような台詞は見つかりませんでした。 別の台詞に差し替えられているのでしょうか? 完全版では見つけることが出来るのでしょうか? 老師ののりピー語についてご存知の方がいらっしゃいましたら、 どの本のどの話・どのページ・どのコマのどの吹き出しに含まれているのか等、 詳しい情報を教えてください。 また、老師やのりピー語に限らず、 文庫版とジャンプ掲載時と比べて差し替えになっている台詞がありましたら、 その台詞についても詳しく教えてください。 車田先生の台詞センスに衝撃を受けて虜になり、 それをよりいっそう楽しみたいと思っているところなので、 聖闘士星矢についていろいろと情報を教えてくださると嬉しいです。 ご協力お願いします。