XOPC の回答履歴

全95件中41~60件表示
  • 自作PC突然切れて・いや~な臭いが、対応策をお願いします。

    いつもお世話になっております。 実は、今年の1月13日に自作したPCなのですが、とても快調に作動し大変満足していました。ところが今晩10時過ぎに起動して10分位したところで、突然パチッという音とともに画面が消えてしまい、プラスチックが焦げたような臭いがしてきました。 すぐに電源を切り、ばらしてみたのですが、目視では焦げたような形跡はどこにも見当たりませんでした、とりあえず再度組み立て、電源を入れようとしましたが全く反応はありません。 どのような原因が考えられますか?また今後どのような方法で復旧すればよいでしょうか? 一応使用部品書いておきます。 ケース:TORICA(CS400S2-ECE4252W)電源静2-SE12-400NFS M/B:ASUS P4GE-V CPU:セレロン2.2G メモリ:512MBX1 PC2700DDR(リテール) コンボ:プレクスター PX320A HDD:マックストア80GB です。 火災の原因にもなりかねないような感じでしたので、原因をつきとめてからでないと本格的に使う気にはなれません。このような経験は初めてですので困っています、足りない事は補足いたしますので、よきアドバイスお願いいたします。

  • タブレットの大きさについて

    パソコンでイラストを描きたいと思っています。趣味の範囲ですのでプロなみの道具は必要ないとは思うのですが、スキャナとタブレットはあった方が良いですよね? イラストの原画を手書きで描き、それをスキャナでとりこんでパソコンで色をつける、といった感じで考えています。大体A4ぐらいの大きさの原画を使うつもりなのですが、一番お手ごろ価格のものはマウスパッドの大きさ(A6)みたいなんですよね。その大きさでも問題なくA4サイズのイラストを作成することが出来るのでしょうか? タブレットについて無知なもので、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • War FTP Daemonでブラウザからアクセスできない。

    WAR FTP Daemon をインストールしてみたのですが、これはインターネットエクスプローラーからのアクセスを拒否してしまうものなのでしょうか?何か特別な設定があるのでしょうか?といいますのも、アクセスしようとすると、ユーザー名とパスワードを入力するフォームが出ずに、エラーメッセージがでて空白のウィンドwが開くだけなのです。パスワードユーザー名をあらかじめ設定できるFTPクライアントのソフトからは正常にアクセスできました。ちなみにAnonymousユーザーはDenyにしています。ヘルプにはそれらしいものが乗っていませんでした。ver1.8.3 サーバ側OS Windows2000 pro クライアント側 WindowsXP pro です。

  • 仮面ライダー龍騎の最終回について。

    仮面ライダー龍騎の最終回についてですが、 皆さんはどう思いましたか。 私と弟は最終回の1話前に真司くんが死んでしまって「こりゃ『戦え!レッドタイガー』のパクリかい!」と突っ込む始末・・・。 と言うのはやめて、皆さんの意見が聞きたいのです。 ちなみに私は「賛成派」です。 本当に画期的な作品でしたね。 ライダーになった者は、生きるか死ぬかしか選べない・・・。 の言葉どおりの展開で・・・。 でもラストは、仮面ライダーオーディーンがタイムベントで、時間を戻してしまったの?、それで、この世界にはもう神埼兄弟はいないの?、などちょっと分からない事がありましたが、充分石ノ森テイストを発揮していましたし、大変に良質な作品でもありました。 まあ、私は去年放送された中じゃ最高のランクにいれていいと思います。 1位ですか・・・。 で、皆さんはどう思ったのかを聞こうと思ったわけです。 反対意見・賛成意見なんでも結構ですので、宜しくおながいします。

  • War FTP Daemonでブラウザからアクセスできない。

    WAR FTP Daemon をインストールしてみたのですが、これはインターネットエクスプローラーからのアクセスを拒否してしまうものなのでしょうか?何か特別な設定があるのでしょうか?といいますのも、アクセスしようとすると、ユーザー名とパスワードを入力するフォームが出ずに、エラーメッセージがでて空白のウィンドwが開くだけなのです。パスワードユーザー名をあらかじめ設定できるFTPクライアントのソフトからは正常にアクセスできました。ちなみにAnonymousユーザーはDenyにしています。ヘルプにはそれらしいものが乗っていませんでした。ver1.8.3 サーバ側OS Windows2000 pro クライアント側 WindowsXP pro です。

  • SCSI接続(外つけ)のCDRW機からCD起動はできるのでしょうか?

    SCSI接続(外つけ)のCDRW機からCD起動はできるのでしょうか? CDドライブが使えないPCが中古店にあり目をつけているのですが なんとかCDRWでCD-ROMの変わりになれば買おうとかんがえています。 よろしくおねがいします。

  • War FTP Daemonでブラウザからアクセスできない。

    WAR FTP Daemon をインストールしてみたのですが、これはインターネットエクスプローラーからのアクセスを拒否してしまうものなのでしょうか?何か特別な設定があるのでしょうか?といいますのも、アクセスしようとすると、ユーザー名とパスワードを入力するフォームが出ずに、エラーメッセージがでて空白のウィンドwが開くだけなのです。パスワードユーザー名をあらかじめ設定できるFTPクライアントのソフトからは正常にアクセスできました。ちなみにAnonymousユーザーはDenyにしています。ヘルプにはそれらしいものが乗っていませんでした。ver1.8.3 サーバ側OS Windows2000 pro クライアント側 WindowsXP pro です。

  • 男性に聞きたいです。

    いろいろな意見を聞いてみたいんですけど・・・。 女の子の方から積極的に迫るとか、えっちな雰囲気になるとか、実際に求めるとかってありですかねぇ・・・。 具体的に言うと・・・ ・どこでもキスはしたい→人が見ていようといなかろうと ・何も言わずにズボンの上から触ってみたり ・自分をいじってと頼んでみたり ・デートのときにえっちな映画を見に行ってみたり(これは彼から提案されて2人で 見ましたが) ・Fしたいと言ってみたり ・時にはF中に突然入れてと言ってみたり とにかく2人でいるときは常に彼に張り付いていたいんですけど・・・。 そういうのが好きでない方っていますか? あと、下ネタ好きの女の子って言うのはいかがなもんでしょうか?

  • お勧めのFTPサーバソフト(英語)

    FTPのサーバを作ろうとしています。フリーソフトのGuildFTPdというのを入れてみたのですが、サービスとしてブート時に立ち上がってくれません。 できればフリーソフトが良いのですが、シェアウェアでも構いませんのでお勧めのソフトがありましたらよろしくお願いします。 OSはW2kPro英語です。ですので、できれば英語のものをお願いいたします。

  • 絵がうまくなるには

    絵がうまくなるにはどうしたらいいんでしょうか? 絵といってもいろいろあるのですが、漫画のキャラ クターのような絵が上手く描けるようにあるにはど うしたらいいんでしょうか? トレーシングペーパーを買ってきて一生懸命写して いるのですが、何かほかに方法がありましたら、教 えてください。 漫画家が描く紙の大きさって、どれぐらいなんでしょうか? 週間ジャンプや、週間マガジンと同じ大きさの紙を使ってい るのでしょうか? トレーシングペーパーを使って写してい るのですが、キャラクターが小さいので、写しづらいのでコ ミックをコンビニのコピー機で拡大印刷しようとおもうので すが、著作権に引っかかりますでしょうか?

  • オランダが鎖国中にも貿易ができた理由

    鎖国中には清とオランダが出島に限って貿易を許されましたが(他に朝鮮通信使や琉球慶賀使などはありましたが…)オランダ船来航が禁止されなかったのはキリスト教布教に熱心ではなかったということを聞いたことがありますがこの理解で正しいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pusuta
    • 歴史
    • 回答数9
  • 今のBIOSが何GBのHDDまで認識しているのかを知る方法は?

    今度,HDDを最大容量のHDDに換装しようと思いたったんですが,果たして自分の持ってるノートPCでは,いくらまでの容量のHDDならOKなのか分からず,購入を迷っています。HDD換装で注意する事項として,「BIOSが認識するか」というのを見かけますが,換装してみて,「認識した」とか「しなかった」とかといったコメントを見かけます。換装する前に知る方法はないのでしょうか? ちなみに,手持ちのノートPCは,『Dynabook SS3440(HDDは12GB):BIOS ver1.90』です。 また,BIOS画面でHDDを認識しているのを見るのは,どのようにすればいいのでしょうか? ついでにと言っては何ですが,この機種で,最高何GBまでのHDDが対応しているのかをご存知の方がいらっしゃれば,教えていただけるとありがたいです。(ちなみに,東芝が出している2.5インチ9.5mmサイズのHDDは60GBまで出ていますが・・・) よろしくお願いします。

  • Painter Classic2,0について。

    最近、タブレットを購入して付属のバンドル版のPainterClassic2,0を入れたのですが、水彩の際の「乾燥」の機能は付いていないのでしょうか?乾燥ができずにとても困っております。宜しくお願いします・・・・

  • FMVたまに止まって叩くと動く。おしえて

    知人のPC FMV DESKPOWER C5/80LR OS WIN ME  が、おかしいんです。 フリーズとかでなく、動作が止まったり、モニタに信号が送られ無くなったりするんです。電源入れてメモリチェックで既に止まります。ケースを叩くと動き出します。ここでもうひとつおかしいのが、CPUがPEN3の800なのに、400とでたり、400代、200代、1000とかなります。WINDOWSに入ってからも止まります。叩くと動きます。この叩くというのは、軽くコンコンとケースに手の甲で叩くくらいです。 一応試したのは、HDDを他のPCのでつなげた。CPU変えた、メモリ変えた、IDEケーブルかえた。モニタ、キーボード、マウスかえた。ぐらいです。全部駄目でした。 マザーボードが悪いんですかねぇ。 どなたか解る方教えてください。お願いします。

  • インストール済みのアプリケーションの「サルベージ」

    何たることか。先日引越しのドサクサで所有しているソフトのCD-ROMを紛失してしまったようです(ちなみにmacromedia Flash5。PCはWindows 2000です)。 もちろん正規にお金を払って買ったもので、手元のPCにはインストールされたままなので当分は問題なく使える訳ですが、いずれPCの再インストールや買い替えの日がやってきます。 そこで考えたのですが、このPCからファイルやレジストリの内容を取り出せば新しいPCに移し替えたり、バックアップを取って再インストール後に組み込む事は可能でしょうか。 Windowsアプリケーションのインストールの仕組みがよく分かっていないのでピンと来ません。概略程度でも結構ですのでアドバイスなどお願いします。

  • 一人暮らし、新聞取りたい。でも・・・

    一人暮らしをしています。 新聞を取りたいのですが、どうやら他の人のところには、 マンション1階の集合ポストに新聞が入れられているようです。 オートロックで100世帯ほどある大きなマンションなので仕方ないのかもしれませんが、 朝わざわざ、身なりを整えてから集合ポストまで新聞を取りにいくのが嫌です。 夕刊だと仕事帰りとかに取れるので集合ポストでもよいのですが・・・。 オートロックにお住まいの皆さん、新聞は集合ポストに入ってますか? 部屋のポストに入れてもらうことは不可能なのでしょうか? 別件になりますが、 当方大阪市内在住です。できれば、朝刊だけ取りたいと思っています。 ただ、たいていの新聞社は朝、夕刊セットですよね? 安く、かつできたら朝刊のみの新聞ご存知ないでしょうか? また、そういう比較サイトとかあれば教えてください。

  • ネットスケープのエクスポート(win95/98→win2000)

    【質問内容】Netscapeで受信したメール文書を他のPCへエクスポートす る方法を教えてください。できれるば、アカウント設定をエクスポートする方法も教えてください。  *例えばこのフォルダをコピーすればデータを移せるとかツールバーからコピーを選択して貼り付ければいいという方法など・・・ 【状況】Windows95/98の端末でNetscapeを利用しているが、 PCのリプレースでWindows2000端末に変更になる為。 *Windows2000になってもNetscapeを使用するという前提です。         【バージョン】 Netscape6.2 Netscape7.0の両方使用しています。 宜しく、お願い致します。

  • FMVたまに止まって叩くと動く。おしえて

    知人のPC FMV DESKPOWER C5/80LR OS WIN ME  が、おかしいんです。 フリーズとかでなく、動作が止まったり、モニタに信号が送られ無くなったりするんです。電源入れてメモリチェックで既に止まります。ケースを叩くと動き出します。ここでもうひとつおかしいのが、CPUがPEN3の800なのに、400とでたり、400代、200代、1000とかなります。WINDOWSに入ってからも止まります。叩くと動きます。この叩くというのは、軽くコンコンとケースに手の甲で叩くくらいです。 一応試したのは、HDDを他のPCのでつなげた。CPU変えた、メモリ変えた、IDEケーブルかえた。モニタ、キーボード、マウスかえた。ぐらいです。全部駄目でした。 マザーボードが悪いんですかねぇ。 どなたか解る方教えてください。お願いします。

  • gooの無料ホームページで・・・

    いつもお世話になっています。 タイトルどおり、gooの簡単HPに関する質問です。 1.gooの簡単HPで、既存の日記帳をやめて、別なサイトからの日記帳に置き換えたい時は、どうすればよいのでしょう? ちなみに置き換えて利用したいのは、tackynoteです。 2.新しくカキコした時、新着日記に載るようにするためには、既存のものを使わないと無理なのでしょうか?(単に既存の日記帳を非公開にして、tackynoteに新しい日記をカキコしてみたのですが「新着日記」には載りませんでした。) 置き換え方法がわからないので、現在は既存の日記帳とtackynoteの両方をメニューに載せていますが、見た方から「紛らわしいので1つにして欲しい」というカキコを頂いています。 ご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • gooの無料ホームページで・・・

    いつもお世話になっています。 タイトルどおり、gooの簡単HPに関する質問です。 1.gooの簡単HPで、既存の日記帳をやめて、別なサイトからの日記帳に置き換えたい時は、どうすればよいのでしょう? ちなみに置き換えて利用したいのは、tackynoteです。 2.新しくカキコした時、新着日記に載るようにするためには、既存のものを使わないと無理なのでしょうか?(単に既存の日記帳を非公開にして、tackynoteに新しい日記をカキコしてみたのですが「新着日記」には載りませんでした。) 置き換え方法がわからないので、現在は既存の日記帳とtackynoteの両方をメニューに載せていますが、見た方から「紛らわしいので1つにして欲しい」というカキコを頂いています。 ご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。