tkjungle の回答履歴

全438件中421~438件表示
  • 中二で、受験勉強を始めようと思うんですが、

    ハッキリ言って自分は馬鹿です。   中1の3学期頃から中二の5月あたりまで、不登校でした。   その間全くと言っていいほど勉強をしておらず、今現在習っている事が、全く分かりません   今じゃホント不登校になった事を後悔してます。   今回の期末テストも、平均20点位でした。   今まで、「勉強したって将来何の役にもたたない」とか言って勉強から逃げてました。   でも最近、高校に行きたくなってきて、このままだと、確実に将来ニートになるなと思い、勉強を始めようと思いました。   ですが、どこから勉強したら良いか全くわかりません   今から勉強を始めても、まだ間に合いますかね?   また、どういった勉強方法が良いんでしょうか?   今は、親に家庭教師を頼もうかと思っているのですが、これは正しい考えでしょうか。   もう自分じゃ何もわからないです。

  • 大学の序列化

    受験のときに早慶上智、明青立法中、日東駒専などの 序列化があると思います。しかし、この枠ってすごく 曖昧な気がします。 早稲田の偏差値の低い学部とMARCHの偏差値の高い学部では、 場合によっては早稲田以上になると思います。MARCHにしても 学部によって日東駒専がMARCHをしのぐこともあると思います。 そのような状況で、早慶、MARCHとか序列をするのは 無理があるような気がします。 偏差値についても塾によってまちまちだと思います。 この序列は就職の時に一概に早慶、MARCH、日東駒専などと 大まかに分けられて就職先が決まるのでしょうか? 自分はこの序列自体、時代遅れのような気がします。 早稲田と慶應にしても慶應の方が就職がよかったりと、 大学の序列が機能してないと思います。

  • 大学 四年制の目的、意義

    大学はなぜ4年間もあるのでしょうか? 来年 大学に進学予定です。 経済を学ぶ予定ですが、4年間も必要なのでしょうか? 大学を卒業した友達の話を聞くと 大学3年生までにすべての単位をとり 4年生はほとんど大学へ行ってないそうです。 大学で何かを研究したりプロフェッショナルになったり 学位をとるためならわかるのですが、 民間企業に勤めようと思うぼくにとって4年間もかよう 必要性があるのかなぁと思っています。 大学の授業料は年間100万円かかるので、 2~3年くらいでもいいものかと思っています。 ぼくは、4年間は社会人にならなくてよい期間なので 学生にとってはうれしいですが(もちろんしっかりと 勉強をするつもりです)。 短いほうが親や社会にとってもいいのではないかと思います。 歴史的な観点から大学が四年の目的や意義を教えてください。

  • 横浜国立大学経営学部の夜間について

    はじめまして、関東在住の高校二年生です。 まず、うちには本当に金がありません。 今、自分が部活も辞めて必死にバイトして家計を支えているような状況です。なので必然的に大学も夜間に行こうと考えております。 それでいろいろと調べたのですが、横浜国立大学の経営学部に夜間があることを知り、興味を持っています。 横浜国立大学の夜間について詳しく教えて頂けないでしょうか? どんな情報でも結構です。 又、横浜国立大学以上だと思われる夜間がある大学をご存じでしたら教えてください。 学力の方ですが、最近の模試の成績では河合塾60弱、進研65ぐらいでした。

  • 社会人の一般入試の服装

    お世話になります。 現在社会人で22歳です(女性) 来月、看護学校の受験を控えています。 入試で面接もあるのですが、面接時はスーツなのはもちろんですがインナーに困っています。 白いブラウスをまず考えましたが新卒っぽくなってしまいますし・・・。 クリーム色の丸首カットソーを合わせようと思うのですが、白ブラウスの方が無難で良いでしょうか?

  • タメ口

     本年26歳になる専門学校講師です。  資格系専門学校の特色ため自分より年上の社会人入学生が多くいます。  自分はソフトな性格・顔つきのためかどういうわけか年上生徒にタメ口をされることが時々あります『今日の授業なに?』『テストどこがでんの?』等。  自分の価値観・常識ではたとえ年下であろうが先生にタメ口などありえないと思っているのですが、多くの30歳を越えた社会人生徒にそれを問いただして教育するのがとても苦痛です(まだ注意したことはないですが)  最近若者の言葉の乱雑が言われておりますが、むしろ高卒の子たちのほうがきちんとした敬語で話してきます(自分のほうが年上であり先生であるので当然といえば当然ですが)  社会人にもなってロクに敬語等常識を知らない人はどこかでツケが回ってくるので、こういう人はほっておけばよい、とも考えますが、皆さんよろしければこういう生徒を教育する方法を教えてください。

  • 子供の教育 

    子供の教育について考えることがあります。 私の子供の頃は親、先生、近所のおじさんなど悪いことをすれば叩かれることは当たり前でした。 現在の教育では叩かずに理由を説明し納得させるということはわかります。それはそれでいいです。納得できます。 では、昔の教育は間違っていたのでしょうか? 昔は叩くことに否定をする人はいませんでした。 時代が違うから、という簡単な問題なのでしょうか?

  • こういう事を行う教師って?

    私は現在35歳ですが、小学5年6年(昭和59年、60年)の担任の行動(教育)の事で未だに疑問に思う事があります。 2年間同じ担任の先生(女性、当時20代後半~30代前半)でしたが、この先生は給食前の4時限の最後、黒板に3問の問題を出し、ノートに答えを書いて先生に提出し全3問正解をもらった生徒から給食を食べて良いという事を頻繁に行っていました。(全て算数) 当然の事ながら算数が苦手な子、学習の遅れている子(2~3人。たまに一人の時も。たいてい同じ顔ぶれ)はいつまでたっても全問○をもらえず、先生と机の間を何度も往復し、周りが和気あいあいと給食を食べてる中、必死に問題を解いてました。 私は子供心にも、その姿はまるでさらし者、拷問のようで可哀想でした。(結局出来ない子は、先生が温情で給食のGOサインを出してました。屈辱的な顔を浮かべ、遅い給食を食べるその子には、誰も声をかけれなかった) 先生はというと、生徒全員が合格するまで自分も食べないというわけでもなく普通に時間通りに食べてました。(私は幸いにも、算数は得意で給食にありつけましたが) この担任のやり方は生徒のやる気、向学心を植えつけるのに効果はあるのでしょうか?(出来ない子は卒業する最後までダメだった) 当時、全国どの教師も同じような事をやっていたのでしょうか? 勉強が出来ない生徒を思うが故の、やって当然のスパルタ教育なのでしょうか? 現在、教育環境も私の小学生時代と比べると大きく変わりましたが、今もこれと同じ事をやったら問題になるのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、ふと当時を思い出し、質問を載せてみました。 ?ばっかりですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 受験に向けて

    こんばんは。自分は地方の公立高校に通うものなのですが(二年)、自分の学校は国公立向けに授業が進んでいるのです。 自分の志望校は一橋とか私立だと早稲田や慶応が良いなって考えています。授業では世界史と日本史を受けています。正直東大を受験しない限り社会は2教科も要りませんよね?世界史で受験を考えているのですが、日本史は捨ててもいいと思いますか?教えて下さい!!

  • 法政大学の今の卒業生の就職状況はどうでしょう?

    法政大学の今の卒業生の就職状況はどうでしょう? 昔は学生運動が盛んだったのか 「あそこの学生は偏っている」という年輩者も多く、 就職が悪かったとのことなので---。

  • 大学全滅?・・・死にたい・・・

    ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫ ≪男性≫ ≪18~19歳≫ とてもやばいです。というのもバカなんですよ・・・ ぜんぜん勉強できない・・・・明治から神奈川大学まで幅広くセンター利用をし、 さらに一般では明治、青山、中央、武蔵工業という風になっています。 (センターはこれ以外もあり) でも、センターもぜんぜんできなさそうだし 一般入試の勉強もぜんぜんしていません・・・・ このままでは全滅かもしれません・・・ 両親に申し訳ないにもほどがあります。 出来の悪い息子で申し訳ありません・・・・ でも、両親は全滅だったとしても浪人していいといってくれています。 私にいまできることは たとえ全滅だったとしてもいまできることを全力でがんばる。 ことだけですよね? バカにもほどがあり、死にたいです・・・・・ どうしていままで両親にこれほどの迷惑をかけていたことに気づかなかったんだろう・・・ 挙句の果てにバカでホントにぜんぜん勉強できないんですよ・・・ センター利用で受ける数も多く、受験料だけでも莫大な料金です。 その上で、全滅だったら目もあてられません・・ 死にたいです・・・ 何をどうしたらいいのかもわかりません。 しかも追い討ちをかけるように明日から平日5日間は定期テストです・・・・・ (定期テストの点は結構行くんでそれほど心配してません) 精神的にきついです。ほんとに勉強できないんです。 全滅だとしてもいまできることをがんばるしかないんですよね? 何か言葉をください、何でもいいです・・・ 人恋しいとでもいいましょうか・・・・ 全滅っぽくて、死にたくて仕方ありません・・・

  • 受験勉強へのアドバイス

    通信制高校2年です。今まで高校卒業後、就職するつもりでした。でも、今になって進学したいと思い始めました。 病院で管理栄養士として勤めておられる方とお会いする機会があったのですが、いろいろと仕事の話を伺っているうちに、私もこの仕事がしたいと思うようになりました。 管理栄養士の受験資格を得るには、栄養士として実務経験を積むか、認可校の四大を卒業するか、の2つの道があること。新卒と既卒では合格率が全く違うことも分かりました。 四大にいけるのが最善であるとは思うのですが、今まで受験用の勉強を全くしてきませんでした。高2の、それも終わりかけで、受験を目指すのには遅すぎることは分かっているつもりです。それでもやれるだけやってみたいと思っています。大学が無理でも、短大で実務経験を積んで目指す道も視野にいれて考えています。 学校のことは調べているのですが、栄養系は学校によって文理様々で何から勉強すべきか困っています。今のところ学校の教科書を一通りやり直してみたんですが、内容の薄さに気付かされるばかりです。何かアドバイスを頂けると有り難いです。

  • 受験勉強へのアドバイス

    通信制高校2年です。今まで高校卒業後、就職するつもりでした。でも、今になって進学したいと思い始めました。 病院で管理栄養士として勤めておられる方とお会いする機会があったのですが、いろいろと仕事の話を伺っているうちに、私もこの仕事がしたいと思うようになりました。 管理栄養士の受験資格を得るには、栄養士として実務経験を積むか、認可校の四大を卒業するか、の2つの道があること。新卒と既卒では合格率が全く違うことも分かりました。 四大にいけるのが最善であるとは思うのですが、今まで受験用の勉強を全くしてきませんでした。高2の、それも終わりかけで、受験を目指すのには遅すぎることは分かっているつもりです。それでもやれるだけやってみたいと思っています。大学が無理でも、短大で実務経験を積んで目指す道も視野にいれて考えています。 学校のことは調べているのですが、栄養系は学校によって文理様々で何から勉強すべきか困っています。今のところ学校の教科書を一通りやり直してみたんですが、内容の薄さに気付かされるばかりです。何かアドバイスを頂けると有り難いです。

  • 受験勉強へのアドバイス

    通信制高校2年です。今まで高校卒業後、就職するつもりでした。でも、今になって進学したいと思い始めました。 病院で管理栄養士として勤めておられる方とお会いする機会があったのですが、いろいろと仕事の話を伺っているうちに、私もこの仕事がしたいと思うようになりました。 管理栄養士の受験資格を得るには、栄養士として実務経験を積むか、認可校の四大を卒業するか、の2つの道があること。新卒と既卒では合格率が全く違うことも分かりました。 四大にいけるのが最善であるとは思うのですが、今まで受験用の勉強を全くしてきませんでした。高2の、それも終わりかけで、受験を目指すのには遅すぎることは分かっているつもりです。それでもやれるだけやってみたいと思っています。大学が無理でも、短大で実務経験を積んで目指す道も視野にいれて考えています。 学校のことは調べているのですが、栄養系は学校によって文理様々で何から勉強すべきか困っています。今のところ学校の教科書を一通りやり直してみたんですが、内容の薄さに気付かされるばかりです。何かアドバイスを頂けると有り難いです。

  • 高卒認定試験の受験科目

    高卒認定試験・免除科目と受験科目について 平成15年以降の高校入学者ですが、高卒認定試験を受けようと思います。 免除科目があるので、公民だけ受験すれば良いと解釈していますが、間違っていないでしょうか? よろしくお願いします。 (修得済み単位数) 国語総合 4 世界史A 2 地理A 2 数I 3 理科総合 2 物理I 3 化学I 3 英語I 5

  • センター利用と一般入試について教えてください。

    私は今、高校3年生で受験を控えています。 本命は一般のみで、第2志望以下をセンター利用で受験しようと思っています。 それでダメだったら、第2志望以下も一般で受けようと思っていたのですが、合格発表の日がセンター利用も一般入試も同じ日なのを今日知りました。 センター利用と一般入試のどちらも出願しておくべきでしょうか? でも、センター利用で受かっていたらと思うともったいない気もします…。 今の時期にこんな質問をして恥ずかしいですが、どうしていいのか分からなくて困っています(>_<;)

  • 受験勉強へのアドバイス

    通信制高校2年です。今まで高校卒業後、就職するつもりでした。でも、今になって進学したいと思い始めました。 病院で管理栄養士として勤めておられる方とお会いする機会があったのですが、いろいろと仕事の話を伺っているうちに、私もこの仕事がしたいと思うようになりました。 管理栄養士の受験資格を得るには、栄養士として実務経験を積むか、認可校の四大を卒業するか、の2つの道があること。新卒と既卒では合格率が全く違うことも分かりました。 四大にいけるのが最善であるとは思うのですが、今まで受験用の勉強を全くしてきませんでした。高2の、それも終わりかけで、受験を目指すのには遅すぎることは分かっているつもりです。それでもやれるだけやってみたいと思っています。大学が無理でも、短大で実務経験を積んで目指す道も視野にいれて考えています。 学校のことは調べているのですが、栄養系は学校によって文理様々で何から勉強すべきか困っています。今のところ学校の教科書を一通りやり直してみたんですが、内容の薄さに気付かされるばかりです。何かアドバイスを頂けると有り難いです。

  • 通信制高校への転入

    埼玉県に住んでいる高2の女子です。 進学校の私立女子校に在籍しています。 夏休み明けから休みがちになり、先月は1ヶ月間ほど行きませんでした。 最近はまた行き始めたのですが、行ったり行かなかったりしています。 転入や中退、卒業、進路のことなど、これまで沢山考えてきました。 学びたいことがあるので大学へは進学したいと思っています。 そこで、今考えているのが、集中スクーリングのある通信制高校へ転入して、北海道の牧場で住み込みで働くということです。 親には今の学校へ進学したことで高い学費を払ってもらっているので、もう重い負担はかけたくありません。 しかし、埼玉唯一の公立の通信制、中央高校では週1のスクーリングがあり、北海道に行くということができません。 できるだけ学費が安く、集中スクーリングを行っている通信制高校を教えて頂けませんか?

    • ベストアンサー
    • r1e_-
    • 高校
    • 回答数5