Michoco の回答履歴

全224件中221~224件表示
  • ACCESSで住所録

    勉強のためにACCESSで住所録を作ろうと思っています。 データを入れたのちに 1 大学時代の友人 2 会社関係 3 親戚 というようにふりわけたいのです。 ************************** この場合 1 元の住所録テーブルに所属Noフィールドをおき、   別に所属テーブルを作って所属Noフィールドと所属名フィールドで   リレーションを組む。 2 所属名フィールドを必要分作ってチェックボックス形式にして   「大学の友人」のところにチェックのある人を抽出する   という方式にする。 3 フォームでデータベースを作成するときにドロップダウン方式にする   (ただしこのやり方はわからない。できるなら教えてください) どれがいいと思いますか? また他に良い方法はありませんか? ヴァージョンは2002です。 それとこの作った住所録で宛名印刷はできますか? するにはどうしたらできるようになりますか? なにせ初心者なのでサルでもわかるようにお願いします。 また一度書き込んだら補足がきてないかCHECKしていただくよう よろしくお願いいたします。

  • ACCESSで住所録

    勉強のためにACCESSで住所録を作ろうと思っています。 データを入れたのちに 1 大学時代の友人 2 会社関係 3 親戚 というようにふりわけたいのです。 ************************** この場合 1 元の住所録テーブルに所属Noフィールドをおき、   別に所属テーブルを作って所属Noフィールドと所属名フィールドで   リレーションを組む。 2 所属名フィールドを必要分作ってチェックボックス形式にして   「大学の友人」のところにチェックのある人を抽出する   という方式にする。 3 フォームでデータベースを作成するときにドロップダウン方式にする   (ただしこのやり方はわからない。できるなら教えてください) どれがいいと思いますか? また他に良い方法はありませんか? ヴァージョンは2002です。 それとこの作った住所録で宛名印刷はできますか? するにはどうしたらできるようになりますか? なにせ初心者なのでサルでもわかるようにお願いします。 また一度書き込んだら補足がきてないかCHECKしていただくよう よろしくお願いいたします。

  • クリスマスカードはいつ?

    クリスマスカードを出そうと思ってますが 24日か25日、どっちに届いたらいいんでしょうか? あと 「メリークリスマス」っていうのは どっちでしょう?

  • ACCESS2002の住所入力支援

    ACCESSの勉強の一環としてで住所録を作ろうと思っています。 名前を入力したら出力される「フリガナ」機能と 郵便番号を入力したら出力される「住所入力支援」機能を 使いたいのですがデザインビューにそのふたつの 項目が見当たりません。 どのようにしたらでてくるのでしょうか? はたまたまだその機能はインストールしてないのでしょうか? そうなるとインストールをする際の注意点を教えてください。 よろしくおねがいいたします。