tanayama の回答履歴

全88件中61~80件表示
  • 停止からアクセルを踏んだときの違和感

    現在、2001年製のシビック(EU-1)に乗っています。 このクルマは大変気に入っているのですが、ひとつだけ最近気になっていることがあります。 それは、信号待ちなどの停止からアクセルを踏んだときにおそらく後輪が「ゴロゴロッ」という音と共に、お尻に振動が伝わるのです。 まあ、気にならないと言えば、気にならないのですが・・・。 ギアはCVTですが、このような症状はあるのでしょうか? これまでそういう症状はあったのか?と考えると、「う~ん、あったのかな?・・・」という感じです。 最近、タイヤをブリ○ストンのRE○NOに変えたのですが、それと関係あるのでしょうか? 一体なんなのでしょうか?お教え下さいませ。

  • 亡くなった姉の嫁ぎ先から喪中のハガキが・・・

    今年の4月に姉が亡くなりました。 嫁ぎ先から喪中のハガキが届きました。 私宛には旦那さんから、両親宛には旦那さんの両親からです。 通常は身内には出さないんではないんですか!! どうも納得がいきません!! これってどうなんでしょうか? 宗派とか関係あるのでしょうか? 分かる範囲内で宜しいので宜しくお願い致します。

  • 車庫証明について

    子供の保育園入園の為、最近実家から嫁の実家に住所をうつしたのですが実家から嫁の実家まで直線距離で2.1キロあり車庫証明が取れませんでした。(調査員が来て2・1キロあるので署長の判断でもしかしたらOKかもと言われたのですがだめでした) そこで私の父親のセカンドカーとして車庫証明を取得しようと考えていたのですが、取得できるのでしょうか? 詳しいかたいらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。

  • 5歳の子供が楽しめる無料ゲームサイト

    5歳の息子はいつもPCでゲームをやらせてほしいと言うのですが 探しても、5歳には少し難しいかな? と思うものばかりです。 5歳の子でも出来る単純で、欲を言えば頭の刺激になるような ゲームは無いでしょうか?

  • 亡くなった姉の嫁ぎ先から喪中のハガキが・・・

    今年の4月に姉が亡くなりました。 嫁ぎ先から喪中のハガキが届きました。 私宛には旦那さんから、両親宛には旦那さんの両親からです。 通常は身内には出さないんではないんですか!! どうも納得がいきません!! これってどうなんでしょうか? 宗派とか関係あるのでしょうか? 分かる範囲内で宜しいので宜しくお願い致します。

  • 中華料理屋の野菜炒めのスパイス

    ラーメン屋さんや、中華料理屋さんの野菜炒めのスパイスというか、味付けって独特ですよね。鶏ガラだしでもないし、中華あじでもないし、粗挽き黒呼称は必ず入っていますが、決めてがわからないんです。 どなたか教えてください。

  • 玉かけ技能講習と、小型移動式クレーンの講習の難易度

     玉かけ技能講習と、小型移動式クレーンの講習なんですが、学科・実技の講習は難しいものでしょうか?  特に玉かけの方はコンパス持参とのことなんですが、どういう勉強をするのでしょうか?  事前に知ることはできませんか?

  • NintendoDS を欲しがる子供に他の物を・・・(DSを与えたくないのです!)

    みなさまはじめまして、48歳の1児の母です。 私の7歳になるひとり息子(小1)が次のクリスマスプレゼントにニンテンドーDSを欲しがっています。 ですが教育の方針上どうしてもDSは与えたくないのです。 もとはと言えば「小学生になったら買ってあげるねー」と約束をしていてごまかしつつここまで来たのですが、クリスマスプレゼントでごまかすのはもう限界なのです。 という経緯なのですが、このDSに代わるもので、喜んでもらえる、かつDSのことも忘れてもらえるいいプレゼントは何かありませんでしょうか。 職場の後輩に聞いたらPSPと言われました。即却下しました。

  • ブレーキの引きずり音について

    宜しくお願い致します。 フロントのブレーキローターにゆがみがあるとのことで いっそのことと思い、 自分でローター&ブレーキパッドの交換を行ないました。 そして試運転したところ、 ブレーキの利き自体はすごくスムーズに利くようになったのですが 低速でわずかにすっている音がします。 それが、一定ではなく ローターの一部分だけですっている感じです。 音を擬音化すると、機関車のシュッシュッっというような感じです。 スピードが速くなると当然シュッシュッの間隔も早くなり、 30kmくらいからは、聞こえなくなります。 っというか、聴力での判断が付かなくなります。 で、 キャリパーのピストンの固着かなとも思いましたが、 それではなぜ、一定の音ではなくシュッシュッという間隔のある音なのかと疑問に思っています。 ただし、かといってブレーキ時は音が止まりますし、ゆがみローターのような ブレーキペダルの足にブルブルくるような感じもなく、 ブレーキングそのものは非常にスムーズなのです。 キャリパーのピストンの戻りが悪く引きずっている状態で かつ、このような一定間隔の引きずり音ってあるのでしょうか? ローターは、2・3回脱着して確認しており、取り付けそのものに 不具合があったっとは考えられません。 考えうる症状を教えていただけますようお願い致します。

  • スピーカーからラジオ?の用なものが

    私のパソコンは半年ほど前に買いました。 しかし一昨日の夜頃から、中国語らしき言葉の(たまに日本語で) ラジオやテレビが音声だけ流れます。 いままで中国語の音楽・中国語のラジオ・日本語のNARUTO などが流れました。 今までこんなことは一度も無く、あまりにも突然なので驚きました。 色々調べてみましたが、私は、 高速道路や、新幹線の横にも住んでいませんし、 テレビ局も近くにはありません。 おかげで音楽などが変な音声と混じってしまって、 曲が聞こえなかったり、オンラインゲームのジャマにもなります。 何か解決策があれば教えてください、お願いします。

  • 「ピーッ」っと繰り返し、画面表示せず・・・

    SOTECのPV2240CというPC(http://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/PV2240C_SPEC.htm)なんですが、先日急に起動しなくなりました。 スイッチを入れると画面は真っ黒のままで、「ピーッ(2~3秒間)…ピーッ・・・・・・」っと繰り返しなるだけで起動しません。。;  大変後悔しているのですが。。。先日CPUをPen4 2.4Ghzに一旦換装してしまいました。換装していた時間はほんの1時間ほどで、その後すぐに元のCeleron2.4Ghzに戻しました。 戻してから3~4時間は元通りに使用できたのですが、翌朝スイッチを入れたらこのようになってしまいました><; マザーボードによってピープ音の種類が様々だと聞いたのですが、この場合はどこの異常が考えられるでしょうか?

  • windowsXPセットアップの途中で!?

         HDDのフォマット→ファイルをコピーしています   再起動→win・・・をインストールしています    ◎情報を収集しています  ◎動的な更新  ◎インストールの準備をしています  ○windowsをインストールをしています  ○インストールの最終処理を行なっています  インストール完了   約39分後                 □■□□□       ************ しかし その後 画面が 下記のブルースクリンに   何が  原因でこの様に なるか判りません 何方か教えって下さい。 A problem has been detected and windows has been shus domn to orevent damage to prevent damage to your computer. If this is the first time you've seen this stop error sereen. restart your computer.If this screen appears again. follow these steps: cheak to be sure you have adequate disk space. lf a driver is identifed in the stop messaqe. disadle the driver or check with the manufacturer for driver updates. try changing video adapters. check with your hardware vendor for any BIOS updates. Disable BIOS nemory options such as caching or shadowing.Ifyou need yo use safe Mode to remove or disable components, and then select safe Mode. Technical information: """STOP: 0X0000007E (0XC0000005, 0X7F4EC78E, 0XF9E61BB4, 0XF9E618B0) Beginning dump of physical memory physical memory dump complete. contact your systen administrator or technical support group for further assistance.

  • 「ピーッ」っと繰り返し、画面表示せず・・・

    SOTECのPV2240CというPC(http://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/PV2240C_SPEC.htm)なんですが、先日急に起動しなくなりました。 スイッチを入れると画面は真っ黒のままで、「ピーッ(2~3秒間)…ピーッ・・・・・・」っと繰り返しなるだけで起動しません。。;  大変後悔しているのですが。。。先日CPUをPen4 2.4Ghzに一旦換装してしまいました。換装していた時間はほんの1時間ほどで、その後すぐに元のCeleron2.4Ghzに戻しました。 戻してから3~4時間は元通りに使用できたのですが、翌朝スイッチを入れたらこのようになってしまいました><; マザーボードによってピープ音の種類が様々だと聞いたのですが、この場合はどこの異常が考えられるでしょうか?

  • ナタの自作 銃刀法

    登山を趣味としています。 登山道のない薮を通る事があり、その際にナタが必要で安いマチェットを購入したのですが切れ味がイマイチです。 手元にちょうどいいS50C(炭素量0.5%の鋼材です)の板材があるのでナタを削り出して作ろうと思っています。 色々なナタを写真で見たのですが、反りの付いた物はありません。 切れ味の理想から言うと、竹をも一刀で切れる日本刀が理想なのですが(何度も振ると手が疲れて手の平も水ぶくれができ、最後には皮が剥がれます) 日本刀に類似した物を作るとおそらく銃刀法違反になると思います。 そこでナタに反りを付けた形の物を考えているのですが、銃刀法ではどのように解釈されますでしょうか?

  • ホイールと車検

    平成14年カローラフィールダーのXに乗ってます。 純正タイヤが175/70 R14だったのを185/60 R15に変更しました。 ホイールも純正のものから、15×6.5J4/100+42 ? ダウンヒル9e ってのに変更しました。 これって車検、大丈夫ですか? あまり詳しくないもんで。。。 どなたか教えてください。

  • 出会い・・・がない(泣)、女性のかたもお願いします。

    私は18で男です。 今年高校を卒業して今スーパーで仕事をしていますが、女性との出会いがまったくないんです・・・ 高校は男子校だったので、彼女ができたこともないんです・・・泣 スーパーもオバチャンしかいないし、いちお、社会人になったばかりで遊ぶ人もおらず、休みの日は家にしかいない・・・ 大学にはいっていないので、どうしようもないです。 社会人の皆様、出会いはどおやっていらっしゃるのでしょうか?? ご回答お願いします・・・

  • オーブン料理の予熱

    今日スイートポテトを作りました。 日頃から料理(特に菓子類)は苦手で作る機会は少ないです。 そこで質問なんですが、 いろんなレシピにオーブン180℃で〇分など記されているのは、「予熱あり」ですか「予熱なし」ですか!? いつも、そこがわかりません。 今日は予熱なしで焼いたらナカナカ焦げ目なんてつきませんでした・・・ あ。卵黄ぬってないからかな!? ちなみに、予熱なしとありでは何が違うのですか!? 教えてくださいませ^-^*

  • 自分のパソコンのCPUを乗せ変えたいけどできるかどうかがわかりません。

    Intel Celeron 2.30GHz Socket478 (128KB/ 400MHz/ SL6WC) というCPUを安く通販サイトで見つけたのですが、自分のパソコン(2台)に付け替えられるのかわかりません。 そのパソコンは ・NEC VALUESTAR VL300/2 ・DELL OptiPlex GX50 の2機種です。 マザーボードとの関係が全くわからないので教えてください。

  • どうしてもネット接続ができません。助けてください><

    今回、メーカーやプロバイダ、ルーターの会社にも問い合わせても ネット接続ができないのでここで書き込みさせていただきました。 仕事で、パソコン3台。家族が使っているパソコン1台の計4台を NEC製有線ルーターを通して使っておりました。しかし、ある日 祖母がPCの電源がついた状態で誤ってコンセントを抜いてしまい それが原因でネット接続ができなくなりました。 これはルーターの故障が原因とすぐ分かったので、バッファロー 製ルーターに取替えました。すると、4台のうちOSがXP2台とVista 1台は正常にネットが機能しましたが、残る1台のVistaのみネット に接続できませんと表示されます。 ケーブルが原因かと思いましたが、ネット接続できているPCの ケーブルと取り替えてみましたが問題なくネット接続できたので ケーブルの原因ではなさそうです。 ルーターの原因ではないということで、PC本体が故障しているだろう ということで初期化もしました。それでもダメだったので、NECに 修理をお願いしました。しかし、結果はどこも異常がなく工場の方で はネット接続ができたというのです。返却後、もう一度試してみました がやはりつながりません。 PCの裏側のルーターケーブルの差込口のところがこのPCだけ差し込んだ ときに光らないのです。通常だと光っていますよね。メーカー側からは もうPC本体に問題はないと言われ、ルーターのバッファローもルーター は正常に機能していると言われ、もうどうしていいか分かりません。 買ってまだ1年ちょっとなのに・・・どなたか助けてください。 よろしくお願いします。

  • XPの再インストールについて

    DELLのパソコンを使っていて先日不具合があったのでOSを再インストールすることにしました。 再インストール用のCDを入れて起動し、F8キーを押しつづけてOSのセットアップ画面(続行ならEnter修復なら~)になった途端にキーボードがきかなくなり再インストールを進めることができなくなります;; ちなみにキーボードはその画面になる直前まではきいています。その画面になってもNumlockボタンは点灯していますので電気は通ってると思います。 USB接続ではなく、もともと付属されていたキーボードで専用端子みたいなものに繋ぐ式のものです。 友人に相談したところ『USB接続ではドライバに認識されない場合もあるがその現象はわからない。』と言われました。 何度もやり直してるのですが現状はかわりません。本当に困っています。 皆さんの知恵をお貸しくださいm(_ _)m