zx-tole の回答履歴

全364件中41~60件表示
  • 古いゲーム(1984年頃?)で名前が解らない

    80年代前半から半ば?に駄菓子屋などにあったゲーム機(ゲームセンター)にあったゲームのタイトルを教えてください。 私が遊んでいたのは恐らく1984年±2年だと思います。 ◆間違いないであろう項目 ・タテスクロールのアクションゲーム(真上から見下ろすトップビュー) ・主人公はローラースケートに乗っている ・途中道が切れていたりするため、ジャンプして飛び越えたりする ・(私の場合だが)、座って遊ぶテーブルタイプではなく、立ったままプレイする筐体 ・1人用 ◆不正確だがそのような気がしている項目 ・敵にもローラースケーターがいて、彼らは接触すると跳ね返される (接触してこちらがやられると言う事ではなく、押し合う感じ) ・特別な攻撃手段は持ち合わせていない 当時タイトルもわからず「あそこにあったあのゲーム」という認識しかないため、ご回答いただいたタイトルから検索してゲーム画面を確認できればと思っています。 ですので画像を紹介しているURLも付けていただければなお嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • オンラインゲームの喪中メールの出し方について。

    自分は、ネットゲームをやっています。 そこで、質問です。今月か来月、オンラインゲームで喪中メール(ミニメールという形です)を出しても無駄でしょうか?「はぁ?」と言われて終わりでしょうか? 間違って出されても困るので、バトン方式で数人に出すと言う形です。 尚、今年の6月に母が死にました。

  • マンガの1巻発売について

    僕の好きなマンガの1巻が発売したので何日かして本屋にいってみたらどこにいってもありません。マンガの1巻目は発行が遅いのですか?だとしたら何でですか?

  • 小学生が作るガンプラ

    10歳の息子ですが現在入院中で時間をもてあましている為 ガンプラを与えた所、すっかりハマッてしまいました。 今はMGを作っていますが、あっという間に組み立ててしまいます。 値段も余り安くはないので次から次へと購入してやる訳には行かず・・・。 塗装などすると、もっとゆっくり仕上げることが出来るのかと思うのですが小学生でも出来ますでしょうか? 「ガンプラ」と名の付く解説本もアマゾンなどで検索するとかなり ありますが、中身が見れない為小学生が読んでも理解出来る内容なのか が分かりません。 小学生にも分かりやすく解説された本などありますでしょうか? 初心者(子ども)はどの様な工程から始めると良いでしょうか。 どなたかアドバイスをお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 秋の夜長に…

    おすすめの小説ってありますか?? できれば、 ・恋愛系(ケータイ小説とかではなく純文学系がいいです) ・ミステリー系(宮部みゆきとか好きです) ・ファンタジー系(ハリポタは読みました) でお願いします!

  • PSPを再購入すべきか非か

    PSPについて3ヶ月前ぐらいに3000を1万5000円で購入してしばらくの間使い、毎日の日用品になりました。 しかし、購入1ヶ月後に洗面台に本体を水没をさせてしまい、無一文。 メーカーに修理依頼を申請しましたが「修理不可能」と返ってきました。 なので当然ながらしばらくの間やっていません。 しかし前からとても日本の地図・地理好きなので 「みんなの地図」、「ボータプル3」はどうしてでも諦める事は出来ません。 ちなみに前もそれが目的でGPS(6000円)も購入しました。 と、ここで相談ですが11月1日にgoが出たので3000など13000円で購入可能になりました。 しかし水没が原因で高額の品を買い換えるのはやはりスッキリしないです。 でも・・・どうしてでもやりたいです。ここで購入しても構わないか、非があるかをお願いします。

  • 小学校低学年の男女で室内で盛り上がれるおもちゃ

    2年生の男児と1年生の女児がいます。 友達が遊びに来るときに、友達間ではやっているバトスピ(カードゲーム)や、女の子ならシール交換がはやっているのでシールを持ち寄ったり、時々はDSを持ち寄ったりするのですが、それでは時間いっぱい遊べず、暇をもてあましていることもあります。 友達が3、4人になるとひとりがマンガを読んで、一人が勝手にキーボードをいじったり、なんだかバラバラに暇をつぶしている感じで、家に上げている親としてはちょっとなあという感じです。 天気のいいときは外で遊ぶことも多いのですが、外で遊びたがらないお友達もいたり、雨の時など室内で遊ぶときに、 2~4人で盛り上がれるおもちゃを購入してあげたいのですが、如何せんものがありすぎて思いつきません。 普通なら皆で考えたり工夫したりして遊ぶのが理想的なのでしょうが、うちの子たちが自分達がつまらないものはやりたくないという感じで友達にやろうと言い出したりしないので、いつも私が口をはさんであれしたら?これしたら?といわないとお友達を放置みたいな感じになってしまいます。 我が家には子供用の簡単な人生ゲームのようなもの(ドラエモンの日本縦断すごろくとか) レゴブロック、ミニカーたくさん、りかちゃん人形の家などあるのですが、飽きているのかお友達にはこれで遊ぼうとか、何で遊びたいとかいい出そうともしませんし、ブロックも数種類ありますが、いまいちです。 ジェンガもありますが、2、3回やると皆飽きてしまいます。 家は広くないのでかくれんぼをするようなスペースもないです。 結果、Wiiをやらせろという話になります。 私はできればテレビゲーム以外のもので遊んでほしいので、たまにはやらせていますが毎回はさせたくありません。 今このくらいの学年で流行っていたり、少人数でも盛り上がれるような室内のおもちゃはどんなものがあるでしょう? 比較的どんな子でも楽しめて繰り返し遊んだり何度遊びにきても皆でやりたくなるような飽きにくいおもちゃやゲームはあるでしょうか? 我が家ではこれが友達に大人気!というものなどがあったら教えて欲しいです。 1年生2年生で初めてきた友達でもすぐに理解でき、大人が口をはさまなくても理解できるようなものがいいです。 また、男女を選ばないようなものが希望です。

  • PS・PS2・PSPの面白いゲーム教えてください!

    私は今中三で、結構ゲーマーなほうかと思われます。 皆さんが勧めるゲーム、ありませんか? ハマったゲームは ●「サモンナイト2」 ●「ファイナルファンタジー10」 ●「キングダムハーツ2」 ●「モンスターハンター2ndG」 ●「勇者のくせになまいきだ。」 ●「モンスターファーム」 などです。 キングダムハーツ・モンスターハンターは上記のものしかやったことがありません。 こんな感じのもので、もしくはRPGで、面白いものはないでしょうか。 ちなみに、ドラクエはやらないほうです。

  • TSUTAYAに売ってるMP3プレーヤーについて!

    TSUTAYAに売ってるMP3について教えてください!電気屋で買うより安いんですけど、機能や音などはどうなんですか?安いんでお得なんですが心配です!

  • 惑星(このカテゴリでいいのか....)

    惑星の平均気温をそれぞれすべて教えてください。 ググっても出てこなくて。

  • 使い切れない香水(空になった瓶も)の再利用法教えてください!

    こんにちわ^^ 香水は瓶もかわいいし香りも好きで、良く購入するのですが、 良い状態の香りを放つ期間って開栓してから短いんですよね・・。 種類も多いし、毎日つけるわけでもなくなかなか、期間内に 使い切れないんです。 ネットで調べたら古くなっても香りは若干変わるかもしれないけど、 人体には影響はないらしいのですが・・。 数年前のとかだと流行りもありますし、皮膚も敏感肌なので・・。 なかなか使えずに瓶も邪魔だなぁ、と思いつつ、 引き出しに結構な数がごろごろと・・。 でもそのまま捨てるのはとてもとても、もったいない>< なにか良い再活用法知りませんか? よろしくお願いします^^

  • ゲームコントローラーの使用について

    カウンターストライクオンラインをしていますが、USB接続のゲームコントローラーが作動しません。コントロールパネルで確認したらok表示でしたが、ゲーム実行時に動きません。ちなみに、 コントローラー:SANWA JY-P70UR OS:WINDOWS VISTA です。もし、使いやすいコントローラーがあれば、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • コンビニ、高い

    コンビニは何であんなに何でも高価なんでしょう。通勤時間にスーパーが開店してないことをいいことに、スーパーの倍の値段のものもある。それでも勤め人は買わなきゃならないわけです。何で?

  • PSPでインターネット

    今PSPでインターネットをできるように いろんな人に協力してもらっているんですよ。 でもなかなかセキュリティが硬くてできないわけで 結構困ってます。 教えてください

  • メタルギアソリッドシリーズ

    大作として知られているメタルギアソリッドシリーズですが、このたび、始めてみようかと考えています。 しかし、シリーズがたくさん出ていてどれからはじめてみればいいのかよくわかりません。 メタルギアソリッド1から始めてみようかと思いますが、PSPにもポータブルオプスなど、ナンバリングとは違う色々なものが出ていました。 このシリーズをやるのにオススメの順番など、ありましたら教えていただきたいです。 もしPSPのシリーズが、1を補完する特別編+などのような内容のものであれば、PS1ではなくPSPでやりたいと考えています。

  • わりと有名な女性アニソン歌手のマイナー曲

    前回いろんな曲を教えてもらい、参考になったので久々に質問します。 有名な女性アニソン歌手のマイナーな曲を紹介してください。  アニソン歌手はJPOPで活躍している人は除外してください。自分が割と有名だなと思う方で結構です。  クイックテンポでかっこいい曲とスローテンポのきれいな曲を探しています。  この人はこの曲で有名だけど、こんなものもあるんだよ、といった回答をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 小学校低学年の男女で室内で盛り上がれるおもちゃ

    2年生の男児と1年生の女児がいます。 友達が遊びに来るときに、友達間ではやっているバトスピ(カードゲーム)や、女の子ならシール交換がはやっているのでシールを持ち寄ったり、時々はDSを持ち寄ったりするのですが、それでは時間いっぱい遊べず、暇をもてあましていることもあります。 友達が3、4人になるとひとりがマンガを読んで、一人が勝手にキーボードをいじったり、なんだかバラバラに暇をつぶしている感じで、家に上げている親としてはちょっとなあという感じです。 天気のいいときは外で遊ぶことも多いのですが、外で遊びたがらないお友達もいたり、雨の時など室内で遊ぶときに、 2~4人で盛り上がれるおもちゃを購入してあげたいのですが、如何せんものがありすぎて思いつきません。 普通なら皆で考えたり工夫したりして遊ぶのが理想的なのでしょうが、うちの子たちが自分達がつまらないものはやりたくないという感じで友達にやろうと言い出したりしないので、いつも私が口をはさんであれしたら?これしたら?といわないとお友達を放置みたいな感じになってしまいます。 我が家には子供用の簡単な人生ゲームのようなもの(ドラエモンの日本縦断すごろくとか) レゴブロック、ミニカーたくさん、りかちゃん人形の家などあるのですが、飽きているのかお友達にはこれで遊ぼうとか、何で遊びたいとかいい出そうともしませんし、ブロックも数種類ありますが、いまいちです。 ジェンガもありますが、2、3回やると皆飽きてしまいます。 家は広くないのでかくれんぼをするようなスペースもないです。 結果、Wiiをやらせろという話になります。 私はできればテレビゲーム以外のもので遊んでほしいので、たまにはやらせていますが毎回はさせたくありません。 今このくらいの学年で流行っていたり、少人数でも盛り上がれるような室内のおもちゃはどんなものがあるでしょう? 比較的どんな子でも楽しめて繰り返し遊んだり何度遊びにきても皆でやりたくなるような飽きにくいおもちゃやゲームはあるでしょうか? 我が家ではこれが友達に大人気!というものなどがあったら教えて欲しいです。 1年生2年生で初めてきた友達でもすぐに理解でき、大人が口をはさまなくても理解できるようなものがいいです。 また、男女を選ばないようなものが希望です。

  • ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Seasonについて質問がありますorz

    今日ゲーム屋さんに行くと、私が知っています声優さんの人が ゲームの声優を担当していたので、興味を持ち購入してしまいました>< それが「ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Season」というソフトです。 キャラが何人かいるのですが、その中でも志波勝巳と針谷幸之進という男子生徒と 高校生活のストーリーを進めていきたいのですが なかなか出てきません・・・・orz! もしかして最初に出会う佐伯瑛という男子生徒を 高校生活をエンディングまで終わらせないと 志波勝巳と針谷幸之進などに会えないのでしょうか? 同じゲームをプレイしている方or全部攻略して分かる方 知っていましたら、回答お願いしたいです><

  • 居合について

    現在剣道を続けています。最近居合に関心を持っています。居合を始めようかと思いますが、居合刀を保持するのは、抵抗ありませんが「真剣」は持ちたくありません。・・・居合を始めると「真剣」が必要になってくるのでしょうか? 教えてください。

  • ギャルゲ初心者、色々と教えてください

    前回、ゲーム紹介をしてもらっているときにギャルゲが出てきました。自分はアニメをよく見るもので、その手のジャンルのものはかなり見てきたと思います。 いつだったか、うたわれるものをやって、ものすごくはまったことを思い出しました。そこでギャルゲやってみようかなと思うのですが、色々とあってわけがわかりません。そこで ・初心者向けの短いもの ・ストーリー重視のもの ・キャラが可愛らしいもの ・ギャルゲ+α(うたわれるものみたいな別のカテゴリも混じってるもの) ・やりこめる長編もの のどれかに分類して、オススメを紹介して頂きたいのです。パソコンでは出来ないので、PS、PS2、PSP、DSでお願いします。  あとアニメでダカーポ、KEY関係、shuffle、To heart、あかね色に染まる坂などを見て割と気に入った雰囲気なのですが、これらは改めてゲームでやっても面白いですか? 詳しい人、誰か教えてください、お願いします。