ippouji の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 死にたい

    仕事がまったくできず、自分がしていることがわからなくなっても毎日職場にいき、会社に多大な迷惑をかけてやめました。それからいくつかパートをしましたが、同じようにまったくできず、嫌がらせをうけ退職しました。とある会社に縁があり入社しましたが、そこでもできず、とうとう、他人の財産を傷つける可能性のある人として登録されたみたいです。デパートやスーパー、公民館などにいっても、バカがきてるとか、きたきたとか、関わらない方がいいとか、店員もいいたいほうだいいいます。県外にいこうと同じです。もう、人生終わりました。雇ってくれるところはないし、みんなからは、バカにされるし、生きていてもなんの楽しみもありません。辛いばかり、人生やり直しなんてできないのでしょうね。でも、死ぬ勇気がでません。どうしたらいいでしょうか。病院の先生も見放しました。苦しいです

  • ある日、「すとん」と納得・許しなどの感覚を得た方

    あなたの「腑に落ちたとき」体験を教えてください。 悩みや、受け入れきれない自分の感情が、ふと転換するようなことがあると話に聞くことがあります。「気づき」「諦め」「悟り」「受容」など、言葉は色々あるのでしょうが、そのような体験をしたことがおそらく無い私は、それがどのように起こるのか知りたくてたまりません。人は「納得してやる!」という努力で、納得というのはできるのか?心を転換できるのか? そこで、皆さんが体験した「すとん」というような体験を教えてもらえないでしょうか。どういう時にどういう経緯でそれが起こりましたか?ずっと悩んでいたことに対して、転換するようなことが起きたのがなぜその瞬間だったのか、考えられる理由もあれば教えてください。 * 私事でざっくり言うと、私は、昔からの自分嫌いが直りません。自己肯定感が低い状況だと思います。なのに、矛盾してるようですが、俺なんぞ何もなし得てないし、そんな大層なことができる人間じゃないんだ、ということが受け入れられてないようなのです。 それでも「すとん」はまだ来たことがないです。毎日何をこんなに悩み苦しんでるのかアホかと思います。何と戦ってるのか。言うなれば自分に対して「愛情は薄いが要求は高い」そんな感じです。諦めきれたら、そこから再スタートして少しずつ自分に自信をつけながら生きていけるのかなと漠然と思っているのですが・・・。今だと、何とかついた自信もちょっとしたことでいつもおじゃんになってしまってる気がするのです。 * あの時をきっかけに私は変われたよ、というお話を聞き、参考にしたいと思っています。人生的なことでなくても、どんなジャンルでもかまいません。よろしくお願いします。アドバイス等もあれば嬉しいです。 30歳男

  • 世の中がなんとなく怖いです。

    今までは、物があったり、人がいたり、そんなことは普通だと思っていましたが、最近になって急に、なんで物があったり、人がいたりするんだろう、なんてことを考えてしまって、不安(?)になったり、心臓がドキドキしたりしてしまいます。この気持ち、どうすればいいですか?考えなくするにはどうすればいいですか?

  • 自殺について止めて下さい

    お世話になります。 最近 時々自殺して今の苦しみから 逃れたいと思います。 誰かこの衝動を止めて下さい。 今生きているのは家族を守らねば という気持ちだけです。 その気持ちが崩壊しそうです。 今の苦しみから逃れたいです。 宜しくお願いします。

  • 不安と後悔に押しつぶされ混乱しています。

    30代前半男性です。 不安に押しつぶされそうです。 仕事ができない、人と仲良くできない、組織に交じれない、 社会的に不適格な人間ということをこの10年で散々思い知らされました。 いつも なぜ、自分は人と仲良くできないのだろう なぜ、組織にまじわれないのだろう なぜ、人に迷惑しかかけないのだろう そんなことばかり考え、自分の生まれつき持ってきたもののせいで、人と仲良くできなかったり、組織にまじることができなかったのだろうと思い、これからもかわらないのではないかと思うのです。 思えば、小学校時代から人と仲良くすることはできなかったな、クラスの中心の人に遊ぶのを誘われても、恥ずかしかったり、自分がクラスの中心の人と遊ぶなんて、と遠慮して辞退したりしていました。 中学時代は3年間全然交じれず、高校時代も交じれませんでした。人とどう仲良くしていいのかわからないのです。 大学時代、バイトでもなじめず、なかまはずれ、会社に入ってからは、特定の人が仲良くしてくれた感じです。 今までも、人に上手く話しかけられず、会話も続かず、話に加われなかった、どうしていいのか分からない、そんなことでずっと悩んでいました。 今からも変わらないんだろうな、とおもうと、これからもずっとこの孤独感にさいなまれるのか、と思い悩んでいます。 仕事でも当然コミュニケーション能力も問われ、言われたことが分からなければ聞き返せばいいのに、自分の頭が悪いから理解できないんだとか色々考え聞き返せない、議論に参加できない、そんなことばかりです。 人の意図が分からないから、期待されているのと違うアウトプットを出してしまう、そんなことばかりです。 人にどう話しかけていいのかも分かりません。 仲良くできる友達とは何でも話せますが、少数です。 なぜ自分はこんなに人と上手くやっていけないのだろうか、社会に不適格なのだろうか、 そんなことばかり考えます。 現在婚約者がいますが、会社で役立たず扱いされている自分は家族を持つことをしてしまっていいのだろうか、今まで何処の会社に行っても交じれなかった自分が人と一緒にいきていくことなんかできるのだろうか、と思ってしまいます。 自分が今までまじめに生きてこなかったことを非常に後悔しています。 失敗ばかりで、何も人に認められたりとかしてこなかった。 コミュニケーションもきちんととる術を学んでこなかった。 サークルや部活に参加せず、人と交わることをしてこなかった。 そのつけが今30代になって回ってきたような気がします。 これから取り戻せるとは思えない。自分はずっと人とコミュニケーションもとれず、 社会で役に立たないままなのではないかと思い、不安です。 仮に仕事ができるようになっても、サークルや部活、アルバイトで活躍していた人を見れば コンプレックスを抱いて自分はなんて駄目なんだと思ってしにたくなるのでしょう。 過去の自分を悔やんでは仕方がないのに、自分の人間性が駄目だということで これからどう生きていけばいいのかということを悩んでいます。 野球が好きです、とか音楽が好きです、とか言うように、好きなことをやるために、働きます、というような感じでもない、仕事で社長になりたいというような野望があるわけでもない、 希望も欲望もなくただ生きている、しかも、周りの役に立たず、必要とされることもなく。 せめて、世界一周したいから金を稼ぎます、とかやりたいことがあって仕事をしているならともかく、今の自分には何かをしたいとかそういうことがありません。過去、どうしてあのような生き方しかできなかったのだろう、というような後悔ばかりです。 勉強さえできればいい、というわけではなかったですが、勉強中心の生活を送り、大学受験までしてしまった。しかし、第一志望の大学には、全国から優秀な人が集まり、部活などをきちんとこなしながら合格している人たちがいた。勉強のみしていてやっと合格した自分との格の違いをまざまざと見せ付けられました。自分は、入ってはいけない大学に入ってしまったと思い、唯一の成功体験である大学受験でも、コンプレックスをだくことになりました。良い大学に行けばいい、そんなことを大学受験まで信じ、その他のことを切り捨ててきた自分の場かさ加減に後悔ばかりです。大学受験が終われば、本当は自分は何をしたかったのかと迷い、何もせずに大学を過ごしてしまいました。皆、部活でがんばるとか、色々やっているのに、自分は何もしなかったのです。当然友達もできない、コミュニケーション能力も養えない、大学時代も失敗でした。 過去はどうやって取り戻せるのでしょうか? どうやっていきていけばいいのでしょうか。 アドバイス、参考図書など教えて頂ければと思います。

  • 変わりたい。ずっと子供のころから思ってた

    「万年反抗期?」 そう、周りに人たちに言われ続けました。 もしかしてそうなんでしょうか? 分からない・・・でも、ずっとずっと、思い続けてました。 「反抗期」この言葉で、まとめられたくない。 こんにちは、中学3年の女です。 社会からすれば邪魔くさい存在、面倒な存在、そうなるだろう、 予想ぐらいできます。 ずっと小学生の低学年から思い続けていました。 私は内気で押されてしまえば抵抗できなく、従ってしまいます。 しかも、話しかける勇気もなくて、クラスでは一番暗い存在に。 おかげで、友達も誰1人いない。 それでも、話しかけてくれる人たち、用事は「都合のいい女」 面倒なこと、やりたくないこと、私に押し付けてきます。 私もやりたくないよ~(笑) 笑って言えず、笑顔で大丈夫だよ~任せて、なんて言う日々 ずっと辛い 学校の3学年主任。 私は中学1年の2学期から不登校になり、2年生の中半、復帰しました。 休みつつあるものの、登校していました。 自分の意思じゃない。周りの意思で。 私は今現在、不登校です。1か月くらい学校に行っていないんでしょうか。 主任に、コンプレックスを言われました。 昔から、生まれつきにある、病気です。 内面ならいいものの、顔に出る病気です。 「その病気を治すために、親たちは頑張って働いてくれてるんだよ? 少しぐらい感謝したらどうなのさ」 分かってます、なのになんで触れたの。 怒りが積み上げて積み上げて、今までの不安が切れました。 後輩からもそのことを言われ、それでも我慢していたこと、マスク取りたくないけど マスクをとって登校して、その度に罵声浴びせられたこと。 外に出れば指さされて笑いものにされてたこと。 誰にも相談せず、いました。 今の時代、高校、大卒、それが当たり前。 私はなぜか、その「当たり前」が、したくないのです。 そうしたほうが、就職には絶対優位で、就きやすいんだけど、 でも、周りと同じような、決められたことをしたくない。 最低限のことはします。 相手に不快にさせないような行動を慎んだり、感謝できるような事をしてもらったら 感謝したり、でも、先生方は、受験受験、受験するのが当たり前 なんで・・・? じゃあ、中卒で頑張って働いてる人たちはどうなんだろう、 担任も、主任も「絶対高校いかないとダメな人間になるから!」 意味が、分からない。 じゃあ駄目な人間ってなんですか? 世の中に出た上での働かずニートになっている人たちがダメな人間? 殺人を犯している人たち? 窃盗、とかしている人たち?人を傷つける人たち? 中3のくせに、分からずごめんなさい。 でも、分からない。 教えてください。 人間ってなんなんですか。 私は自分の意思を貫きたい。 誰かに左右されることなく、自分の意思を叩きたい。 周りに、流されたくないんです・・・。 不快な質問になってしまったらごめんなさい。 その上、わがままでごめんなさい

    • ベストアンサー
    • noname#201319
    • 人生相談
    • 回答数13
  • 神は信じるものではない、神は感じるものである

      万物の根源、宇宙の法則、アルケーの神は申された。 「ここにいるあなたがた皆に言っておきます。 あなたがたは神を信じようともがいても無駄である。 神を信じようともがいたところで決して神を信じることは出来ないのである。 何故なら神は信じるものではなく、感じるものだからである。 だから神を感じることが出来ないのであれば、なおのこと神を信じることなど出来るはずはない。 あなたがたは神を信じようともがいている限り、神が何かまるで分かっていないのである。 神が何かも分からずその神を信じようとしている。 何かも分からぬ神を信じることが出来るわけがない。 あなたがたは神が何かまるで分かっていないのである。 それが故にあなたがたは神を信じようなどと愚かなことを考えるのである。 神が何であるかまず知りなさい。 ここにいるあなたがた皆にはっきりと言っておきます。 宇宙の法則が神である。 そして万物の根源、宇宙の法則、アルケーを除いて如何なる神も存在しないし、また存在し得ないことを知りなさい。 そうすれば神を信じようともがく必要はなく、神を感じることができるようになるのである。」 アルケーの神はこのように申された。 それでもあなたがたは神を信じようと願いますか。    

  • ダメなやつ

    どうすれば、自分を大事にできますか。 学生ですが、自分のことに対して別にどうなってもいいやと思います。 ただ、周りの人の為に変わらないといけないと思うことはあります。 それでも変われません。自分一人がどうなっても何も変わらないからと思っているんだと思います。 皆さんは、このままではダメだと思ったら、どう自分を変えてきましたか?変われましたか? お答えいただきたいです。

  • 死後の世界を信じている人に質問します。

    死後の世界を信じている人に質問します。 確信はありますか。 あるとすれば、その確信はどうやって得ましたか。 詳しく聞かせて下さい。 私は死後の世界があればいいなと思っています。

  • 自閉気味とは?

     三兄弟の次男はカウンセラーに自閉気味といわれました。現在、高2ですが、中二のときからチンピラと付き合いがあり、それでも、中三の受験時には、勉強して公立高校に入りました。ところが、現在、三度停学を受けたにも関わらず、親に内緒で免許を取り、バイクを買い、「退学覚悟だ!」といい乗り回しています。本人曰く、「安全運転」で心配ないとはいいます。連絡も入れてくれます。なのに、学校にはバレるまで、退学になるまで通うといいます。友達もいるし、修学旅行は楽しみにしています。親や先生の言うことはとりあえずそのときは素直に言うことを聞いてくれますが、しかし、約束したこととは別のことをやらかすので、頭がいいのやら、アホなのやら、という感じです。どなたか、この次男の心理分析お願いできませんか。但し、自閉症に詳しい方のみのコメントに限らせていただきます。

  • 自閉気味とは?

     三兄弟の次男はカウンセラーに自閉気味といわれました。現在、高2ですが、中二のときからチンピラと付き合いがあり、それでも、中三の受験時には、勉強して公立高校に入りました。ところが、現在、三度停学を受けたにも関わらず、親に内緒で免許を取り、バイクを買い、「退学覚悟だ!」といい乗り回しています。本人曰く、「安全運転」で心配ないとはいいます。連絡も入れてくれます。なのに、学校にはバレるまで、退学になるまで通うといいます。友達もいるし、修学旅行は楽しみにしています。親や先生の言うことはとりあえずそのときは素直に言うことを聞いてくれますが、しかし、約束したこととは別のことをやらかすので、頭がいいのやら、アホなのやら、という感じです。どなたか、この次男の心理分析お願いできませんか。但し、自閉症に詳しい方のみのコメントに限らせていただきます。