bun-bunbun の回答履歴

全586件中221~240件表示
  • しその葉が大量にできて困っています。

    どなたかしその葉をたくさん使う(薬味ではなく、野菜として使う)レシピご存知ですか?たくさん出来てうれしいのですが、薬味としては限度があるので困っています。教えてください。

  • セブ○イレブンの経営を反対したいけど。。。うまく断る方法は??

    以前の質問↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1134737 以前こちらで質問したのですが、一時諦めたかに思っていたコンビニ経営を再び始めたいと言い出しました。子供が3歳と1歳になったばかり。私にはリウマチの持病がありますし、神奈川→福岡でいきなりコンビニ経営なんてとてもじゃないけと考えられません。 主人は私が反対すると俺を納得させるような理由を言えと、昨日は夜中に4時間近く問い詰められました。。。 私が遊んで暮らしたいからやりたくないんだと言われましたが、毎日自分なりに子育てや家のこともしているつもりです。(ちなみに主人は家事は一切手伝わないですし、子育てにも非協力的です。さらに浮気癖もあり今も若い子とメールしているようです。) セブ○以外にやりたい仕事も無く、給与は最低賃金が保証されているから毎月30万は収入があると言いますが、そんなものでしょうか?? 現在の仕事に就いている間、というか神奈川に住んでいる間はお金を貯める気は全く無いそうです。給与の3分の1以上をお小遣いとして使っているようですが、そこからも貯金する気は無く、生活費の中からと言われますが、正直かなり厳しいです。 話がそれましたが、今晩もコンビニ経営が嫌な理由について問い詰めるそうです。 私の回答では、全く納得をしないので、お力を貸してください。どんな理由をつければ諦めるのでしょうか?

  • 私の妻は義母(私の母)への配慮が足りないのですが、これは性格的なものでしょうか。

    私は約2年前に現在の妻と結婚しました。私が45才、妻が42才のときで2人とも晩婚でした。 私は関東の方で小さな会社を経営しています。ただ、自宅が大阪にあるので私だけが毎週大阪と東京を往復しています。自宅に居るのは金曜の晩から月曜の朝までと、連休時、そして夏期休暇と年末年始の休みのときだけです。妻は大阪で税理士事務所を構えています。 私の母が住んでいる実家と私たちが住んでいるマンションとは電車で通うと1時間20分かかります。現在、母は娘夫婦と一緒に暮らしています。 母は、私の妻に不満を抱いています。母に対する配慮が足りない、思いやりが無い、というのです。妻は私の母に電話をかけたのは一度だけです。それも、母の愚痴(ちっとも電話すらかけてこない。お体どうですか?といった思いやりのある言葉の一つも無い)を私が聞いて、私の口から妻に、時々は母に電話をしてやって欲しい、と頼んだからしただけのことです。一度した後は今にいたるまで1年4ヶ月の間、全く母に電話をしたことはありません。 また、妻と一緒に実家へ行ったときも母に対して自ら色々話をするということがありません。妻の言い分によると、お義母さんと一緒に居るとなんだか息がつまりそうで何を話していいのか分からない、ということです。 これは性格的にそういいうことが苦手なだけなのか。それとも配慮が足りないのか。どちらなんでしょう。 また、妻は私の母から何かをもらったときも、ハッキリと「有難うございます」とは言いません。何やら小さい声で、アッとかハァとか言うだけです。 結婚したらお義母さんに対しては、配慮のある思いやりのある言動をとるのが普通だと思うのですが。世の中には私の妻のような女性もいるのでしょうか。広くご意見、ご感想をお願いいたします。

  • 7年付き合っている人が・・(長文です!)

    7年付き合っている恋人がいます。2年以上前から、このまま付き合っていくべきかどうか悩んでいます。というのも、付き合う上で必要な優しさがないからなんです。私の大切な肉親が死にそうになった時(なんとか大手術によって一命を取り留めました)“お前の身内が死のうが関係ないしー”と言われた事が一番つらかったです。そんな精神状態で、洗濯や掃除ができていないことで役に立たん女と言われ・・。(付き合い始めから同棲しています)それがきっかけで、家出をして友人の家に3週間お世話になっていたのですが忙しいとかで迎えに来ず・・。(自転車で3分の距離)で、私が次に行こうとすると焦って機嫌を取ってくる・・。今年色々重なってうつ病にかかってしまい、自殺を考えるほどつらかったのですが、そんな時も全く話を聞いてくれない・・。風邪で寝込めば、“移るからむこうで寝ろ”自分が寝込んだときは台風が来ていようと薬を買いに行けと言われ・・。向こうは私を好きだと思います。でもこの優しさのなさは・・。兄弟にも散々ひどい事をしているそうなので、もともと思いやりがないのかもしれませんが、もう7年も費やしているので、結論を出したいと思っています。このままずっと続けるかどうか・・。率直なご意見お願いします。

  • 飲酒運転をなくす方法

    こんにちは。 飲酒運転に関する罰則が厳しくなったにも関わらず、飲酒がらみの死亡事故が後を絶ちません。 かえって飲酒運転がばれることを恐れてのひき逃げや、検問やパトカーから逃げる途中で事故を起こす。といったことが増えている気がします。 いくら罰則を厳しくし、取締りをしても、「ばれない」「そんなに酔ってないから」と思っている人がいる限り飲酒運転は無くならないと思います。 近所で全く罪のない青年が飲酒運転の車に轢かれて亡くなりました。いろんな未来があっただろうに。ご両親の悲しみを思うと赤の他人の私も辛いです。 なにかいい方法はないものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#49115
    • アンケート
    • 回答数18
  • 不倫の彼とのデート費用について教えて下さい(食事代など)

     いけない事なのですが、今、8歳年上の既婚男性と 不倫中の30代前半の女性です。恥ずかしい話なのですが、 今は、家の都合&私の体調などの諸事情で無職です。 デート代などは、少ない貯金をくずしてます。  そこで質問なのですが、友人などにも相談したのですが 「不倫ならデート代、全部出してもらっていい」と友人は 言います。ましてや、今 家の事情で私が無職なら、 なおさららしいです。  実際は、食事(昼夜など)は彼が出してくれて、 ちょっとお茶などは、私が出してます(お茶の方が安い から)。でも、彼は払い方があんまり、スマートでない というか、伝票とか取るの遅いんですよね。それは、 やはり、たまには私に、払って欲しいのか、私の出方を 見てるのか・・・単に伝票取るのが遅いだけなのか。  何回に1回かは、(お茶でなく)食事代を出す方がいい のでしょうか?無収入で、お茶だけでもきつい状況です デートとか、見えないところにもお金つかうし。    一度かれに、「(食事全部)ごちそうさまでいいの?」って、改めて聞いて、何回に1回出したらいいの? それとも甘えていいの?ってはっきり聞くほうがいいで しょうか?

  • 人の命は平等ですか?

    映画バトル・ロワイアル2の劇中で‘人の命は平等なんかじゃありません!!‘と竹内力が叫ぶシーンがありますよね。 たまたま日本に生まれたから赤の他人から1億円の寄付をたった一人の為に集めて海外で臓器移植が受けさせられる一方、たまたまアフリカに産まれたため100円の予防接種も受けられず死んでいく多くの子供たち・・・。 自分はどう考えても人の命は平等だとは思えませんが皆様はどう思いますか??

  • どうしたらよいでしょう…。

    2年間勤めた会社を今年3月に退社しました。 事務職だったのですが人と接するのがあまり得意ではなく、来客応対や電話応対が嫌でした。 製造ならと思い7月に就職したのですが女性ばかりの職場での人間関係と、新人研修中なのに人手不足との事で社員の方と同じ責任ある仕事をすることになりいつ失敗するか不安で不安で…プレッシャーに耐え切れず1ヶ月で辞めてしまいました。 私は仕事がしたくないわけではありません。出来るのならすぐ働きたいです。でも求人情報を見ていると「この仕事に就いて失敗したらどうしよう」とか「こんな仕事が自分に出来るのだろうか」と先の事というか失敗した時のことばかり考えてしまいます。親は「新人なら失敗するのが当たり前」と励ましてくれるのですがどうしても怖くなってしまって。 どなたかこんな私にアドバイスいただければと思います。

  • まじめな既婚男性の心理を聞かせてくださいませんか?

    40代家庭ありの女性です。 同じく家庭ありの男友達とお互い、妻やダンナへの悩みなんかを相談したり、仕事の愚痴を言い合ったり、楽しく飲みにいくような関係でしたが 酔った勢いで手を繋いで帰る途中(私から繋ぎました)、キスされそうになって、びっくりして逃げ帰りました。 酔って自分から誘うような態度をとって、いざとなると拒む。こんなずるい女をどう思うでしょうか?彼はとてもまじめな人です。

  • 異常性癖について

    初めに... 真剣に悩んでいますので、「ここで告白することで快感を得ているのでは」と言った解答はやめてください.以前性のカテゴリーで質問したときに書かれてしまったものですから.. 私には露出癖、小児愛、両性愛があります。なかなかやめられません.心理学や、精神医学では、このような性癖は何が原因だとされているのでしょうか?

  • 人のことを気づかえない・・・

    いつもお世話になってます。 22歳大学生男です。 私は自分に自信があると思ってました。 でも最近ふと思ったんですけど、私が人のことを気づかえないのは自分に自信がないからだと。 だから人は去っていくし、常に孤独なのかなと思います。 好きな人(恋愛対象)と話していても、自分のアピールばかりで、全体を見た発言ができません。 本当に自分自分で周りに目を向ける余裕がないんです。 こんな私に人は寄ってこなくてあたり前だと思います。 ではどうすれば心に余裕を持てますか?? 愚痴っぽくなってすいません。 よろしくお願いします。

  • 尊厳死について

    みなさんは尊厳死についてどう思っていますか? 賛成・反対どんな意見でもいいので答えてください。 また、その理由もお願いいたします。

  • お子様に席を譲りますか?そうだとしたら何歳まですか?

    私は電車とバスを使って通勤しています。 通勤時間には稀なんですが、時々親子で乗車しているところに出合います。 小さいお子様だと電車やバスもご両親と手をつないでてもやっぱり不安定な体勢なように見えるので、やっぱり「座らせてあげたい」って私は思うんです。 あと抱っことかしてあげたりしなくちゃいけないとお子様ってお母様が大変ですよね。 先日、バスで3歳ぐらいの男の子とお祖母様、5歳~6歳の女の子とお父様が混んだバスに乗ってました。 女の子は「座りたい」と言って床に座ってしまいました(^^;)私はこの路線はよく揺れるので3歳の男の子に席を譲ってあげようと思い、言ったのですがお祖母様は「大丈夫ですよ」と…。男の子もおとなしく立ってました。 以前、電車で事故によりすごい混んでいた時にアメリカ(多分)の母娘が乗っていて娘さんが座っていたのですが日本人の妊婦さんが乗ってきたのに気づき自分の娘さん(4~5歳くらい)を立たせて「Sit down please」と言いました。妊婦さんが「大丈夫です」と言うと今度は叱る(?)ように「Sit down!」と言いました。(その後はあなたはお腹に子供がいるのよ!大事にしなくちゃダメよ!って言っていたようでした。) 家に帰ってこのことを話すとアメリカの方とかは子供のしつけが日本より厳しいとのこと。 そこでこのような質問をさせて頂きました。 よろしくお願いします!

  • プライドが高く不注意や間違いを認めず言い訳や嘘をつく母との接し方

    母親(63)との接し方に苦慮しております。 ずっと母子家庭で2人暮らしです。 親に間違ったり不注意を指摘しても、のらりくらりと言い訳ばかりして、自分のミスを認めようとしません。 そればかりか、言い訳する為にありもしない嘘や作り話をします。 また、私(33・男)が神経質で気にしすぎだと私のせいにしたりもしますし、「親を責めて何になるの」と自分の不手際を棚に上げて責任転換します。 そのクセ、私の事は注意します。 謝らなくていいので、自分の不注意を認めて、自己認識・反省を自分の中でしてくれて、気をつけてくれればいいのですが、そうじゃないので喧嘩が頻発します。 また、ミスがあったこと自体認めないので、対策を講じる段階に進まないのです。認めてくれれば「今度は不注意が無い様にこうしよう」とかこちらも言えるのですが、認めないのでそれが出来ません。 うまく自己反省させる方法ありませんか?高齢者の頑固さと諦めるしかないですか? このままだと事故でも起こさせそうで怖いんです。

  • あなたは一つのことを達成できなければ駄目だと思いますか?

    私は『一つのことを達成できないことはそんなにいけないことなの?』と母親に言いました。すると、『当然でしょう!』と言われました。 私的に思うのですがそれは単なる完璧主義者が持つ偏見なんじゃないのかと思います。みなさんはどう思われますか?一つのことをやり通さなければ人として駄目なんでしょうか。 (ちなみに私のその『一つのこと』というのは夜間の専門学校を4年間やり遂げなければならないことです。)

    • ベストアンサー
    • noname#133105
    • アンケート
    • 回答数9
  • 小さい子連れ母親のマナーの悪さ

    中には周りに気を使ってる素晴らしい人もいますけど、少数です。 スーパーで ・狭い通路のど真ん中にでかい子連れ用カートを置く ・そのでかいカートを二人で平行に並んで押しながらこっちへ来るので、避けて通してあげても当たり前の態度 ・入口の自動ドアの前をふさいでずーっとなんかやってる またはおしゃべり などなど。 「すいません失礼します、通ります」ってそのつど言うけど、子供がいるって大変だと思うけど、スーパー行く度これですもの、ストレスがたまります。 他にこんなことあって困ってるよって言うことあったら教えて下さい。 それと、相手に注意しますか?耐えますか?

  • 色んなことを質問できる信頼性の高い掲示板はありますか

    皆さんのご判断で、思想的にも偏りの無い編集、管理をされてる掲示板はどこでしょうか?

  • なぜだめなのか?

    基本的に女性が体を売ることは悪とされてますが実際にそうゆうことをしている女性はかなり多いと思います(援助交際、風俗、AVなどなど)またそれを利用している男もかなりいますよね、なぜだめなのか相手が納得できるように説明できますか?自分が思ってるだけじゃなく相手が納得することが必要です。私も考えたのですが相手からのいいかえしを考えるとどうも…たとえば、 1、男はほぼ利用してる。 2、何百年、へたすれば何千年も前から、しかも全世界でおこなわれている。 3、誰に迷惑がかかってるのかわかりずらい。 4、政治家だって警察だって事実上容認してる、利用してる。 これらを説明できる方法ありますかね?

  • 公立学校の冷房化は税金の無駄使いか

    公立学校の全普通教室の冷房化(空調設備の設置)についてご意見をお伺いします。 学習しやすい環境の整備とか、学力向上の問題。児童生徒の健康の問題。自治体の財政状況、税金の問題。エネルギー問題、地球環境問題。都市のヒートアイランド現象。あるいは、暑さに耐えるのも教育だ等の考え。料金の徴収(受益者負担、高校の場合)。省エネ機器で冷房温度を制限するならいい。その他、さまざまな視点があると思います。 冷房化の推進について、多方面からご意見をください。 (普通教室の話です。すでに冷房化の施策が進められている音楽室、保健室、パソコン教室等は含みません。「空港の近く」といった特殊例も除きます)

  • ストーカーされている

    去年の7月末に主人と結婚しました。ちょうどその頃から緑のボックスカーに乗っている50代のおじさんに ストーカーをされています。 家の目の前に青空駐車があるんですが、突然そこを借りて置き始め主人がいない日はフロントを前にいるときはフロントを見せないようにして置きます。 酷い時にはお昼時にいつもは主人の車を置いてある場所に車を止めて、13:00前にいなくなるのです。 どうしてそんな事がわかるのかと言うと私は主人のいない日は運動へジムに通っているので奥で着替えて出てくると、車が発車する。 家前にわざと車を停車、朝の早い時間帯からアクセル全開(6:00前~7:00の間)、お義父さんの家に行った後も運転席から笑顔をする、家の中を覗き見る、洗濯物を取り込んでいると下から見られる。 一時期主人も精神的になってしまうかのように休日でも窓からその人の車を確認しておりました。 警察のホームページにも何度かメールで知らせましたが、近所の人で何をされるか怖くて住所もメルアドも 書き込めません。 お義父さんやお義母さんが何度も注意とかしているものの効果はありません。 主人が一度(お盆の地区合同祭の後)血相を変えて 仁王立ちでその人が駐車場からいなくなるまで、にらんでいたそうです。 少しは効果あったようなんですが・・・ また同じような事をしているんです!! そんな人なので主人が話し合いに行っても馬鹿を見るだけのような気がしております。 これから先も安心して暮らせる方法は無いでしょうか? 主人の仕事が不規則なので、家を空けることが多い。 (週末・夏休みなど関係なし) 長男で自分の家に暮らしている為、引越しは出来ない。 お義父・お義母も70歳を越えているのでこれ以上負担をかけれない。