maruhirota の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 離婚できますか?

    離婚を考えています。見合い結婚です。  妻がつきあう前から精神疾患であることを知らず、また気づかないで結婚しました。妻は「結婚してから具合が悪くなった」といいますが、結婚当初から専業主婦ですが全くといって良いほど家事をしません。妻の両親に今の話をすると、両親達もやっと出て行った娘と思っているのか、真剣に生活ができないことを考えてくれませんし、妻を戒めることもしません。  私の身内はもちろん離婚をすすめます。 妻の事は嫌いではないですが、私も心身共に疲労しており悩んでおります。きっかけがほしいのかも知れません

  • 私に寄りかかる両親

    私(二姉妹次女)の両親は自分達の老後のために、私に苗字を継げと言います。長女は未婚で継ぐのは嫌だと言っています。両親は、「一番しっかりしているお前が継ぐべきだ。」と言います。でも、私は優しい主人から苗字を取り上げたくありません。しかも、実家の人は見栄を張る性分で、父がリストラされたにも関わらず頭が悪いのに長女は下宿をして私立4大に。おかげで私は地元の国立に学費免除と奨学金を受けながら諸経費をバイトで稼ぎ、しかも毎月2万のお金を家に入れてやっとの思いで大学を卒業しました。その結果、しっかりしているのお墨付きを得て、継げというのでしょうが。でも私は家のために十分働いたのだからもう面倒を見るのは嫌です。優しい主人と幸せな生活を送りたいのです。こんな私は身勝手なのでしょうか。

  • 束縛、干渉する夫と心臓病の娘

    結婚2年目、夫28歳、私24歳、1歳過ぎの娘がいる母親です。束縛や干渉がひど過ぎる夫に嫌気がさしています。 子供が産まれれば変わるだろうなんて期待していましたが、全く変わる様子もなくエスカレートしています。 毎日言う言葉は、 愛してる?想ってる? 何か言うことある? 誰かと何かした?話した?連絡した?今何してるの?などなど。 服装、メイクのチェックは毎朝。普通にしていてもいちゃもんを付けてきて、私の好きな様にはさせてもらえません。 今は心臓に病のある娘がしばらくICUに入院しているのですが、病院に面会に行ってるのを分かっていても頻繁に連絡をしてきて、何してるの?などと聞いてきます。返信がないと10分おき位にキレて連絡が入ります。同じ病の子を抱えたママ友が出来た時も親しくしていると干渉してきて、何話す事があるの?とかあまり関わるな的な事を言ってきます。私には心強いのに。。 友達であってもそうだから、私が夫以外の人と関わるのが嫌なのでしょう。 夫は面会に来れるのにスロットしてて来なかったり。娘を愛してるいるのは分かります。 でも夫を頼りにしたり、支えてもらおうなんて気持ちはなくなり、娘を想い守るのは自分と思う様になってしまいました。 今はお互い感じるストレスからか、普通の会話もままならず嫌味や罵倒の言い合い。 このまま束縛を我慢していると、自分が自分じゃなくなったようで、抜け殻になったようです。 別れたとしても、一生病を抱えて病院に通い生きる娘を、精神的にも経済的にも一人で育てて行けるのか不安です。 夫の束縛は異常ですよね。 障害を抱えた子を育てるシングルマザーの方いらっしゃいますか? 娘の為に我慢し続けるべきでしょうか? 今日私の服装に気にくわない事があったらしく喧嘩に。仲直りする気にもならないでいたら、夫が無言で家出しました。 何だか振り回されて疲れてしまいました。 アドバイスなどお願い致します。

  • 夫がクラブの子とメール友になる。。。。

    いつもお世話になります。 先日下の内容を投稿させて頂きました。ご参考ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4390296.html 夫メールの相手は先週会社の人と一緒に行ったクラブの子です。 私が勝手に夫の携帯メール見た事を夫に話しました。 もし怪しくないなら、携帯メール見せてって、夫がいいよと言ったけど、携帯開きながら、さっさとそのメールを消しました。(それは気になったんですが。。)後で一緒に見ようと思ったけど、メールなくなりました 夫の考えは、クラブの子だし、向こうがメール来たから、返事するだけ、メール友の感覚で、楽しいだけです。 基本は外と会わないけど、もしもとしても、向こうが仕事とか、恋愛の相談とかあれば、お茶するくらいは別にいいと思うよと言いました。 でもメール交換して、お互いの事どんどんわかってくるじゃないですか、人の感情をコントロールできないときもあるから、それは心配です。うち最初は同僚の関係でメール交換してからです、その時夫が遠距離彼女持ちでした。 夫がその時、彼女が傍に居なかったし、今と違って、もう結婚してるから、そんな事考えてない(浮気の事)。私に心配させてたくないからし、いちいち言う必要ないし、だから教えてくれなかったと主張しました。もしそんなに心配してるなら、メールしない事にしますと。。。 でも、メールしないで、会わないでとか言っても、夫の心の中に、納得できるはずです。極端な話ですが、もし夫がこっそりメールしたり、 履歴消したりしたら、私も知らないじゃないですか、強引にやめさせても実際意味ないと思います。 話はそこまで終わりました。 いろいろ話して、正直100%信じる事ができません、夫も100%他の女性(そのクラブの子以外でも)会わないと約束できないし。。。(約束しても破る可能性もあるし) でも責めすぎて、本当に浮気しちょうかもしれないから、また悩んでます。 最近これだけ考えて、もう疲れました。。。

  • 夫の結婚式での行為が腹立たしいです

    もう一年以上も前の結婚式での出来事なのですが、いまだに考えると腹立たしく思ってしまいます。 私たちは30代の夫婦です。夫の会社に先輩の女性社員がいるのですがその女性を夫がお気に入りのようだったと最近気づいたのです。 その女性は男性にベタベタとするような人のようです。 ブーケトスをしたのですが、当日まで私は何も知らずその女性にブーケを渡す約束をしていたようです。その女性のまわりには夫の親戚がいてその人たちにも女性にブーケが渡るように協力してと話していたそうです。直前になって「あの人に花束を投げて」といわれました。 先輩だから仕方ないと思いその通りにしてしまいました。後悔です。まわりの協力もあって彼女がブーケをもらいました。私のとなりにきて髪をかきあげられてなんだか不愉快でした。 写真撮影もあったのですが毎回その女性は私のとなりにきて写真に写り髪をかきあげて嫌な気分になりました。(知人にビデオを見せたら出しゃばりすぎと言っていました。) 私の友人は全体に写真には数枚しか写っていないのに彼女はカメラのあるほうにわざわざ自分から席を立って写してーみたくしたので数十枚も写っています。 二次会の写真を見てみるとその女性と私の間に夫がいるのですが、夫が女性のほうにくっついて写っていたのです。彼女と夫が新郎、新婦みたいな・・・。不愉快です。 そのことで夫と私は大ゲンカをしたので彼女の名前は一切口にはしませんが、本当に腹立たしいのです。 私がたまにその女性のことを悪く言うと怒って軽くたたかれます。 私より自分の親が大事、友達が大事、その女性が大事、そんなふうに思えてくるのです。誰に聞いても皆が同じことを言います。 私が気にしすぎでしょうか?どうしたら忘れられるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 主人の実家との価値観の違いについて

    初めて投稿します。 結婚して3年目になる主婦(33歳)です。 主人は長男で、義父は近所で一人暮らしをしています。 田舎で秋祭りが毎年あるのですが、人を招くのが好きな家庭で、 お祭りの人たちや、親戚、友人、会社の人などを、主人や主人の 兄弟、義父などは当り前のように招待します。 私の育った環境は、あまり人を招く家ではなく、私自身も 人見知りをするので、大勢人が家に来るのが苦痛です。 また、お祭りの人々は平気で庭で爆竹をならしたり、ふるまった ビールでビールかけまで始める始末です。 主人にはお祭りの全てが苦手だと話すのですが 「昔からのことだからしょうがない」と言って、今年も当たり前の ように私への相談もなく義父達と話をすすめていました。 今はまだ近くのアパートに二人で暮らしていますが、将来あの家に 住んで、大量の人々を自分の家に招待し、笑顔で接待できる 自信がありません。 友人や実家の母に相談すると「たった2日にことなんだから」 と言われますが、やはり私が風習に従わなくてはならない ものなのでしょうか? 都会で結婚して風習にとらわれていない友人を見ていると 「都会へ嫁に行ったほうが私にはよかったのではないのか」 と毎日鬱々としています。 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 離婚するべきなのか??

    離婚するべきか悩んでいます。1年前に復縁し、その際にお互いの持ち家をどうするかでもめました。しかし、新しい生命の誕生もあり、妊婦へ余計な心配を掛けたくないと、私が妻側の家Aへ引っ越すことにしました。もちろん私の両親は大反対で、私の持ち家の権利書等を確保してしまったのです。私自身家Bを手放したくなく、家Aよりも確実に資産価値もあり、立地条件も良いのです。妻が自分の家Aを手放したくない理由は自分の実家から50m程の位置にあり常に行き来ができる点と、両親からの援助も受けれるからだと思います。妻は上の子供の環境を変えたくないとも言っていますが、家Bにきたところで転校する必要もありません。家Bは部屋数も多く、駅・学校・からも近く私の実家からも徒歩では行き辛い距離にあります。もともと、家Bは妻たちと暮らす予定で立てた家でしたが、私の実家に近いということで10年前に離婚してしまい一緒に暮らすことができませんでした。 ここにきて無事出産も終え落ち着いてきていたのですがさすがに私一人の給料では家2件分のローンを払えるわけも無く家Bのローン会社より督促が来るようになりました。それがきっかけで口論となり、私は家Aの鍵を取り上げられ家には入れず、車の中で数晩泊まり、そのまま出勤していました。着替えも無いままです。車の鍵も妻が保管しており持ち出すことも出来ず、渡して欲しいとお願いしても離婚の条件を飲まないと鍵は返さないと言われました。ちなみに復縁後の1年間はお小遣いは一切貰っていませんでした。なので、家に入れない間は飲まず食わずの生活でした。無理やり家に入ろうとしたら妻側の両親が来て怒鳴り散らされ、妻からは平手で3発・パンチで1発・おまけに突き飛ばされ膝下は大きく腫れ上がるほどの怪我もしました。さすがにこれではと思い、私の実家へ助けを呼びましたが応じてくれるわけも無く、友人宅へ逃げ込みました。数日が経ち、私の実家へ事情を説明したら「だから言わんこっちゃ無い・最初から分かってたのに」と相手にされず、困っています。妻側からは、この先のことを問われ、家Aのローンを払うつもりがなければ離婚だといわれました。私は私の家でやり直したいと思っていますが、無理なのでしょうか?

  • 助けてください・・・・・

    高校一年生です。 先日、あるお友達がメールアドレスを変えました。 それを知らずに、僕は前のメルアドにメールを送りました。 他の友達にも聞いてみた所、「ああ、アドレス変えてたよ」といわれました。何故か僕の所には一向にくる気配がありません・・・・。 そのときは咄嗟に「メアド教えて」と思いましたが、逆にそんな事をすれば嫌われてしまうと思い断念しました。 本当の所では、「とっちめてやろうか」と思いましたが、さっき同様に嫌われてしまうことを恐れて断念しました。 その子は違うクラスの人で一学期の頃は、お互いに和気藹々としていましたが二学期から会う機会が減り、最近では、メールだけの会話でした。 そんな関係に飽きたのかもしれません。 ですが、そんな関係になったとしても僕は、その人とずっと友達、いや、親友として,今後ともよりいっそう親密な関係になりたいと思っています。ですが、不器用な事にそう云う事が苦手です。 どうしたら、相手の気分を損ねずにこれからもずっと友達以上の関係になれますか?また、どうしたら相手が自分に印象をもってくれますか? 今は本当に憂鬱で、食事も咽喉を通りません。ささやかなことでも、アドバイスが戴けたら幸いです。どうか、こんな不器用な僕を助けてください。 沢山のアドバイスを、一日千秋の思いでお待ちしております。

  • 再沈澱

    再沈澱法について質問です。 文献で再沈澱法を利用していたのですが、いまいちわからなくって。 溶液の中にBa2+,Cl-と得たい水溶性の化合物が溶けています。 この溶液の10倍の量のアセトンを混ぜ、沈澱させ得たい化合物の純度を高めるとあったのですが、いまいち意味がよくわかりません。 仮にアセトンに両方とも不溶であれば、両方沈澱してくると思いますし。。 化学に詳しい方いましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • yumak
    • 化学
    • 回答数2