ryoukun の回答履歴

全71件中41~60件表示
  • メモリの種類

    DIMMとSIMMのメモリの違いを教えてください。 またPC133のパソコンにPC100のメモリを挿入した場合、動作しますか?

  • 祝電を打つ際の花嫁の苗字は?

    結婚式の祝電についての質問です。 このたび、いとこ(女)が結婚することとなり、結婚式にも呼ばれたのですが、仕事の都合上行けなくなってしまいました。 本人への断り、結婚の祝い金などは行ったのですが、当日お詫びを含めて祝電を打とうと思いました。 そこでふと… 相手先として、花嫁(いとこ)の名前を考えて、旧姓がいいか?新姓がいいか?悩んでしまいました。(ちなみに新郎と連名にします) 式のタイミングですでに籍をいれているかどうか?とかと関連してくるかもしれませんが、そこはちょっとわかりません。(と言って、電報打つから教えてとも言いにくい) 一般常識的に、新姓・旧姓どちらがこの場合ふさわしいか、ご存知の方、ご教授ください。

  • CSV出力して、MS/EXCELで開くとカンマ区切りがされてない

    こんにちわ。 業務で、WEBレポーティングツールをいじっております。(特定のレポートを社内以外の人にブラウザで閲覧できるツール) サーバーでDBよりデータ参照、レポート作成等の処理をしてクライアントにHTMLレポートを出力するという構造です。そのソフトにはサーバーでレポート閲覧やエラーなどの監査ログを残す機能があり、CSVファイルで出力されるのですが、ちょっと表示がおかしいのです。 そのCSVファイルをテキスト形式で開くと正しく表示されるのですが、MS/EXCEL2000で開くとカンマで区切られておらず、一行のデータが一つのセルにはいってしまいます。 具体的に言うと A1セルに、「ABC,2000/01/08,あいうえお」 A2セルに、「DEF,2000/01/09,かきくけこ」 ・・・・ なぜこういう現象が起きるのか検討しているのですが、文字コードが異なっているか、些細なゴミのようなものが混入されているか不明です。 ソフト会社に人に質問をしても、未だ回答がこないです。ただ、仕様によると吐き出すCSVファイルは、「unicodeでエンコーディングされている」ということはわかりました。 また、MS/ACCESS2000でそのCSVファイルをインポートすると、日付&数値の項目は、インポートエラーとなり読み込みできません。(文字は問題無し) そのソフトは、米で販売されてた物を日本語仕様に直して販売しています。 上記の状況なのですが、どのように原因を推測されますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 重なってとれなくなってしまった皿の分離法

    食器を洗っていたらどんぶりに小皿がすっぽりとはまってしまいとれなくなってしまいました。洗剤をつけたりしてみたのですがびくともしません。気に入っていた皿なので捨てたくありません。良い方法を教えて下さい。

  • ラジオボタンの選択で表示内容を変える

    ラジオボタンA,Bの2つがあり、Aを押したら メッセージ1を、Bを押したらメッセージ2を、 ラジオボタンのすぐ横に表示させたいのですが、 私の探したJavaScriptのサンプルにはありませんでした。 どのようにしたら表示されるか、教えてください。 お願いいたします。

  • 組み立てたけどもモニターに表示されない

    同じ質問はあったので参考にしてみたのですが、やはり表示されません。 M/B     iwill P4G CPU     Intel Celeron 1.88GHz Memory   SD-RAM PC2100-256MB 266MHz CL2.5 HD      Seagate ST340016A DVD-ROM Toshiba SD-R1202 FD      NEC FD1231H-305 ケース   Justy CAT-6035NBL 電源300W 現象として電源入れると、CPUのFANは回転しているのですが、スピーカの音は鳴りません。 システムパネルコネクタに表示されているSPEKERのところには4箇所差し込むところがあり、差し替えながら何度か音が鳴るかを試し、そしてCPUもメモリーも再度確認して 取り付けましたが、同じ状況で画面は表示されず、スピーカからも音が出ません。 原因は、取り付けのときに何か間違えたのでしょうか?

  • 保存したファイルがみつからない

    ファイルを作成して保存したのですが、どこに保存してしまったのかわからなくなりました。ファイルの検索でやってみたのですが出てきません。ファイル名が間違っているのかも・。*月*日にアクセスしたファイルの全てを表示する方法はないでしょうか?

  • 添付ファイルが勝手に削除される・・・

    PC初心者です。 WIN98→WINxpにパソコンを変えました。 xpに変えてから、エクセルやワードなどの添付ファイルが メールに添付すると削除されて届きます。 メールには『添付ファイルは安全でないので削除されました』っという メッセージつきです。(メールソフトはOutlook6) ウィルス対策ソフトでノートンを使っているのですが、 Outlookの設定によるものなのでしょうか?? 設定の解除の仕方とか教えてください。 ご存知のかたいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。☆S。・。・★。・。☆・S。・★・。

  • サイパンのおすすめ

    今度サイパンに、行こうと思っています。家族(両親、妻)で行くのですが、体験ダイバーもいます。みんなで楽しめる、ポイント、ショップなど、何でも良いのでお勧めを教えてください。

  • 方眼紙に絵を書きたいんですが・・

    細かい描写の絵を書きたい為、方眼紙状になった用紙に書きたいのですが、 エクセルでは曲線が書けず、ワードでは方眼状にどうすればいいのかわかりません。ワードかエクセルでうまく書く方法がないのでしょうか? 横に説明書き等が必要なので、ワードやエクセルでと思ってるのですが。 どうかお知恵を拝借させてください。よろしくお願いいたします。

  • 2台のパソコンのウィルス対策ソフト

    Win98とWinXPをルーター機能付き無線LANでつないでいます。 この場合、2台とも同じソフトにした方がいいのでしょうか? Win98は、ウィルスバスターの体験版を入れたことがあります。 WinXPには、最初からNorton アンチウィルスが入っています。 (まだ、setupはしていません)

  • ウイルスバスターとノートンどちらがオススメですか?

    年賀状ソフトとウイルス対策ソフトが一緒になって売っているものを見つけたので購入しようと思っています。 一つは筆王とウイルスバスターが一緒のものです。 もうひとつは筆まめとノートンが一緒になったものです。 別々に買うよりも安いので一緒になったものを買おうと思うのですが、どちらにしようか迷っています。 パソコンはVAIOでOSはWindowsMeです。 年賀状ソフトについても迷っているので両方のアドバイスがあるととても嬉しいです。

  • スタートの部分が消えちゃった・・・

    私自身初心者なので質問の意味を分かってもらえるかどうかわからないのですが、補足しますので宜しくお願いします。 知人の、NEC Lavie Windows95なんですが「終了出来ない・・・」というので画面を見たらスタートの部分(画面左下の)が無いのです。 強制終了は出来るのですが、次に立ち上げた時も画面は同じ状態でスタートが無いので終了は強制終了しか出来ません。 全てのプログラムっていうもの出せないです。 セットアップのやり直ししか方法は無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • フォルダ内のファイルのプレビュー方法は?

    フォルダに画像ファイルなどある場合に一つのファイルを選択して ワンクリックするだけでフォルダ内一覧の左隅に、中の画像が 表示されていたのですが、何故か?表示されなくなってしまいました…。 ブラウザを細くするとその左側の表示は消えますが そうではなく画面一杯に広げても未表示です。 1…なぜそうなってしまうのか? 2…元のように戻すための設定の方法とか教えていただきたいのですが? 再起動やフォルダ内ファイル表示など「大アイコン・詳細・一覧」等 色々といじってみても元に戻らず画像ファイルをソフト起動せずに 確認することが出来ずに困っております。 どうか、ヨロシクお願いします。

  • LANカードについて。

    ADSLにするにあたり、ノートPCなのでLANカードを購入しました。 接続はできたのですが一ヶ月でカードの接触が悪くなり購入したところで交換してもらいました。 しばらく、調子がよかったのですが最近また接触が悪いようです。 PCをする場所が決まっていないのでPC自体を動かして使うため緩んでくるせいなのでしょうか?LANカードはその都度取り出すものなのですか? それと、LANカード以外の接続方法はありますか? 初心者なのでよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • yuko5077
    • ADSL
    • 回答数2
  • MS-IMEの設定が変になってしまいました。教えてください.

    98SE IME2000です。 キーの入力設定が変になりました。左上の漢字キーでひらがなカタカナ変更できなくなったり、シフトの機能も変わってしまいました。shiht+8で( なのに*になってしまいます。設定の仕方教えてください。

  • MS-IMEの設定が変になってしまいました。教えてください.

    98SE IME2000です。 キーの入力設定が変になりました。左上の漢字キーでひらがなカタカナ変更できなくなったり、シフトの機能も変わってしまいました。shiht+8で( なのに*になってしまいます。設定の仕方教えてください。

  • DOS画面が瞬間見えて消えてしまうのはなぜでしょうか?

    WIN2000で「フアイル名を指定して実行」した後、瞬間的に画面が現れてそのあと消えてしまいます(使用したのは ipconfig /all  です) デスクトップ上には何の異常もなく、すべてのアプリケーションは停止させた状態です どんなところから調べたらよいか、アドバイスをお願いできますでしょうか よろしくお願いいたします

  • コマンドボタンのキャプションが文字化けしたりする原因

    VBで作成したツールを何度が起動していると、急にコマンドボタンの上の文字(キャプション)が文字化けしてしまいました。 以前はちゃんと出ていたのですが。 原因として考えられることは何でしょうか? ぜひどちら様かお教えください!

  • パソコンが重く、動きが鈍い。

    インターネットを主にパソコンを使用してルのですが,どうも最近動きが鈍く,重たく感じます。 ダウンロードをしすぎると,そのデーターが,パソコン内に留められ重くなると聞いたことあるような気もします。 いらない,ダウンロードのデーターを消す方法等あるのでしょうか? その他,パソコン内を軽くする方法があれば教えてください。 ちなみに、デフラグとディスククリーンアップの方法は知ってます。 よろしくお願いします